

(1)概要
受験コンサルタントとして某学習塾が提供する教材を学力養成ベースに後述の通り対応する。限られた時間の中で,ご本人様の学習時間を余計に費やすことなく,やるべきことを合理的に進行させ,学力向上を図ります。
(2)対応
iPadを使用しオンライン対応を行う。
(もし所有しておられなければ弊社で準備)
(3)内容
しばらくの間は,過去の取り返しをつける対応に従事し,当該対応が一様に落ち着いてきましたら現行対応に従事します。いずれの対応も大凡,目処がつきつつあるタイミングで過去問対策を実施します。
・2023年2月から2024年1月まで,3年生の内容
・2024年2月から2025年1月まで,4年生の内容
・2025年2月から2026年1月まで,5年生の内容
・2026年2月から2027年1月まで,6年生の内容
① 国語
読み込む,漢字を抽出する,書きとる,問題を解く,繰り返し練習する,暫定偏差値を算出する,ご質問に対応する,その他それぞれサポートさせて頂きます。
② 算数
苦手問題を抽出する,繰り返し練習する,暫定偏差値を算出する,ご質問に対応する,その他それぞれサポートさせて頂きます。
③ 理科
苦手問題から要約内容を作る,繰り返し練習する,暫定偏差値を算出する,ご質問に対応する,その他それぞれサポートさせて頂きます。
(4)手法
・教材をお預かりし,弊社が作成すべきものを作成します。
・iPadを利用し,お客様と弊社でその内容を共有します。
・共有された内容を「宿題」として,ご本人様が手元にて記述し練習します。
・質問事項が発生した場合,いつ如何なる時も質問可能とします。
・場合によっては通話により問題を解決します。
(5)留意
・原則的に特定日を設定したりお伺いすることは致しません。
<料金>
準備期間:2025年4月20日から2025年4月26日まで
対応期間:2025年4月27日から2027年1月16日まで
月々の料金 ¥・・・・
(内訳)
①受験コンサルタント料 ¥・・・・
¥・・・・ = ¥・・・・/時間 × (週◎時間相当※以下の通り) × 対応期間90週間 ÷ 21ヶ月
②振込手数料 ▲¥500
③調整お値引き ▲¥・・・・
2025 GW 1日目
2025 GW 2日目
2025 GW 3日目
2025 GW 4日目
受験コンサルタントで過去を取り返し現在に繋げる。
https://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=67534
学習塾へ通われている中学受験生は多い。その中で学力が及ばず家庭教師へのご依頼を希望される方も多い。ただ日程的な問題で対応できないこともしばしば・・・汗。そこで何か対応策は無いものか?!と考えついたのが「受験コンサルタント」という取り組み。学習指導?を行わずに偏差値10アップ15アップという実績がございます。
そこでこの度はその業務の一端をお見せしたいと思います。ここの画像にあるのは某学習塾のプリント類です。1年分ございます。この1年分を1問1問確認し,補足すべき事を書き出します。書き出したものをベースに,ご本人様がやらなければならないことを提起します。途中,どうしても必要な場合は学習指導を実施します。
但しご本人様が混乱しないよう,学習塾の邪魔にはならないよう,タイミングや内容に応じてサポートします。イメージとしてはスポンジの穴が一つ一つ埋まっていく感じで,1000箇所あれば,毎日コツコツやって1000箇所埋めます。そのため自然に学力も伸び,気がついた時には偏差値10ぐらいアップしているようです。
プレイリストを作成して、、、
すぐ同期して、、、
iPhone端末ごと送る。。。