このコツコツは誰にも止められない!

歯車が噛み合ってきた。ええことや!,空回りしてた時もあったし噛み合わんこともあった。そんなこんなの紆余曲折はあったものの今正に真正面にぶつかっていこうとしている。ここ10ヶ月もの間,何があっても背中を押し続けた。小テストではパワフル100%!,ほんの少しカスリ傷はあったもののGoodだよw

関西学院高等部への受験対策。面接あるから作っとこ(一部抜粋)

(5a)関西学院高等部の志望理由を教えて下さい。

オープンハイスクールに参加させて頂いた際,「人間力」を高められる大きなチャンスに成り得る,という点で,夢と希望の実現に間違いなく繋がる環境が存在することを理解しました。勉強だけでなく,部活動における活動状況には大変興味深く,将来的には語学を通して,時には音楽も生かし,世界中でグローバルに活躍したい,という目標を実現できる可能性があることに,期待感を寄せております。関西学院高等部殿での3年間,関西学院大学国際学部殿へ進学した後の4年間,これら7年間を通して計画的に,語学力,教養人格,そしてコミュニケーション能力を培います。このように充実した高校生活を間違いなく過ごせるので,志願させて頂きました。

(5b)部活動における活動状況には大変興味深いところは何ですか?

高等部での仲間達と共に,コンクールで賞を獲得することに対して一生懸命,練習できることも確かにそうですが,高等部での部員だけでなく,時には大学生とも共に練習できる,という恵まれた環境に何より喜びを感じます。多くの諸先輩方から貴重な学びを得て,そして自身では直向きに練習し,そこで培われた経験をもととして,後輩達への教えに結びつけられます。

(6)高校在学中をどう過ごしたいか(卒業後を含む)を教えて下さい。

語学力と教養人格とコミュニケーション能力を培います。語学力については,高校生活で英検準1級取得を果たし,内部進学後の4年間では同検定1級取得を果たすことは勿論,1年間の交換留学もまた積極的に経験致します。教養人格については,特にアジア圏の人間・文化・政治・経済・地理に興味関心がある為,先生方のお力添えを賜りつつ独自学習として学び深めます。コミュニケーション能力についてはクラスの仲間達と切磋琢磨しながら勉学に励み,高大7年間ではボランティア活動を通して協調性を養います。

(7)中学時代をどのように過ごしたか(中学校での印象的なことを含む)を教えて下さい。

時間と健康を大切にして,基本を丁寧に,苦手を残さないような学習方法です。朝5時に起床し夜11時半に就寝します。週あたり平均的に47時間の自学習と19時間の部活動です。部活動引退後はその時間を全て自学習時間に充てます。そこで特に興味深い経験があります。海外赴任中の父と様々な話をよくしますが,勉強してきた内容と時に重なったりします。英語の学力を上げる為,問題の英文を基本的には全文和訳英作してきましたが,父と話をする中でコミュニケーション能力の充実が如何に重要であるか,を学びました。

(8)部活動で経験したことを教えて下さい。

部活動では吹奏楽部でフルートを担当し,オーボエとフルートのパートリーダーに就きました。特に際立った功績を獲得したわけでありません。一日も休まず,日々の練習を怠ることなく,引退まで演奏力に磨きを掛け続けてきました。2021年11月7日には部活動も最後の公演を終え,演奏を通じて部員のみんなや先生,そして観客の皆様に感謝感激の気持ちをお伝えすることが出来ました。このような経験をさせて頂いた仲間達として先生方には大変感謝致しております。

(9)自己PRを教えて下さい。

小学校5年生の4月頃にフルートと出会いました。音楽の絶えない家庭に育ち,音楽を通して多くの人達を幸せにしたい,という意識が自然と芽生えました。その頃から自宅近くの公園や河川敷で練習していると,様々な人達から声を掛けられる機会も多くなりました。この事がきっかけで小学校や幼稚園,障害者コミュニティや介護施設等から声を掛けて頂き,ボランティア活動として「小さなフルート奏者」として,リサイタルする経験を得ました。この活動は責任をもって生涯通して続けるつもりです。

(12)オープンハイスクールでの印象を教えて下さい。

2021年7月17日に参加させて頂きました。そこで特に印象的なことが2つございます。1つ目は「校風」です。「真の世界市民として世界万民のために献身する」という言葉があるように,在学生や先生方そして関係者の皆様が快活的に生き生きとした言動から生まれる効果に気付きました。2つ目は「部活動」です。高校在学中も大学進学後も,合わせると7年間,吹奏楽部に所属できるコミュニティがござます。多くの仲間達そして諸先輩方と共に,成功成長しようとする意識を強く感じられます。

(13)高校卒業後はどのように考えているかを教えて下さい。

高校卒業後は,勿論のこと内部進学を果たし,在学中で培った知識と経験を生かした英語力,そして人間力によって,生涯に渡りできる限り多くの人達から愛されるような大きな仕事をしてまいりたいです。就職先としては,世界各国の人達に幸せや喜びを感じて頂きたいため,JTBやHISといった旅行会社,あるいは,三菱商事や三井物産といった商社,他にもAppleやGoogleといった外資系IT企業,といったところを志望しております。先ずは若いうちに,世界に轟く大企業でキャリアを積むことは長い人生を通して大切なことである,と考えております。

(14)最近,気になるニュースを教えて下さい。

新型コロナウィルス感染症に伴う経済への影響に大変,関心があります。一人一人の人達,一つ一つの企業,それらが何らかのかたちで結びつき,互いに影響を及ぼしあっていることに,身近なところで気づきました。活況に満ちている業界もあれば,そうでない業界もあったり,実際,我が家でも外食する機会が減っただけでなく,飛行機や新幹線を利用して遠方へ行く機会が明らかに減りました。世の中のことを察知しつつ自身がしっかりと勉強し,そのうえで今やるべきことに対して,キチンと判断し続ける必要がある,ということを理解しました。

関西学院高等部への受験対策。出願するときの志望理由など

部活動では吹奏楽部でフルートを担当し,オーボエとフルートのパートリーダーに就きました。特に際立った功績を獲得したわけでありません。一日も休まず,日々の練習を怠ることなく,引退まで演奏力に磨きを掛け続けてきました。2021年11月7日には部活動も最後の公演を終え,演奏を通じて部員のみんなや先生,そして観客の皆様に感謝感激の気持ちをお伝えすることが出来ました。フルートとの出会いは小学校5年生の4月頃です。音楽の絶えない家庭に育ち,音楽を通して多くの人達を幸せにしたい,という意識が自然と芽生えました。その頃から自宅近くの公園や河川敷で練習していると,様々な人達から声を掛けられる機会も多くなりました。この事がきっかけで小学校や幼稚園,障害者コミュニティや介護施設等から声を掛けて頂き,ボランティア活動として「小さなフルート奏者」として,リサイタルする経験を得ました。この活動は責任をもって生涯通して続けるつもりです。

「人間力」を高められる大きなチャンスに成り得る,とオープンハイスクールの際に実感したため志望させて頂きました。関西学院高等部殿での3年間,関西学院大学国際学部殿へ進学した後の4年間,これら7年間を通して計画的に,語学力,教養人格そしてコミュニケーション能力を培います。語学力については高校生活で英検準1級取得を果たし,内部進学後の4年間では同検定1級取得を果たすことは勿論,1年間の交換留学もまた積極的に経験致します。教養人格については特にアジア圏の人間・文化・政治・経済・地理に興味関心がある為,先生方のお力添えを賜りつつ独自学習として学び深めます。コミュニケーション能力についてはクラスの仲間達と切磋琢磨しながら勉学に励み,高大7年間ではボランティア活動を通して協調性を養います。

時間と健康を大切にして,基本を丁寧に,苦手を残さないような学習方法です。朝5時に起床し夜11時半に就寝します。週あたり平均的に47時間の自学習と19時間の部活動です。部活動引退後はその時間を全て自学習時間に充てます。特に興味深い経験があります。海外赴任中の父と様々な話をよくしますが,勉強してきた内容と時に重なったりします。英語の学力を上げる為,問題の英文を基本的には全文和訳英作してきましたが,父と話をする中でコミュニケーション能力の充実が如何に重要であるか,を学びました。

漢検対策を通して”学力を伸ばす”ということ

こつこつ勉強するって大切。これを小学生の間で身につけておけば中学校へ進学してからもGoodな状況になる。小学校4年生の最初っから10級スタート!,そこから始めて今では6級合格目前のところまで到達。この取り組みは学力を伸ばすことが目的で,漢検学習を通して”学力を伸ばす”ということを学びました。

点数に一喜一憂せず,そこそこの点数に落ち着いてしまったら必ず次なる取り組みを行って点数を伸ばします。小さいながらもこの経験が多くの科目に反映され,一つ一つの科目に同様の取り組みが実践されます。これを積み上げていくことで自信に繋がり秩序が形成されます。最終的に目標値に達したなら「優」

雪の影響はまだまだあるようだ(汗)

山陽道,中国道,それぞれに通行止めは解消されたが・・・決して侮ってはならない。まだ今晩もどうなるかがわからないためだ。油断大敵!

阪神高速北線(2023年1月26日13時30分現在)は未だ通行止めの状況・・・故に東西が大渋滞・・・汗。この調子だと阪神高速の出入り口による渋滞も予想できる。

そろそろ数3いこか

数学2微積も終わったし,そろそろ数学3へ突入しよか?!,ここから頭の中を鍛える2,3ヶ月が始まる。そうなんです。だいたいそんなもんで全部できます。3年生の進級前に一様に仕上げたら学校での数学3がええ復習になってくれます。それが戦略です。浮かした時間を使って共通試験対策を開始する予定ですw

会社もってて個人も収入あると

1月2月は確定申告に向けて準備をして,3月に申告書を提出して完了。また1年がんばって仕事しよ!,って気になる。一応12月に年末調整を済ませてるので1月中に手元の収支を確認。そして2月に会計事務所へアレコレを提出。後は静かに時が満ちるのを待つだけ。基本的には例年,誠実に取り組んでおりますww

受験塾家庭教師のプロ家庭教師として多くの子供達に力を注いだり,nawadan fund で経営コンサルタントとしてさまざまな業種の社長達や企業戦士達の右腕になったり,nawadan droneで動画や画像のPIXTAクリエイターとしてネット販売したり,「沖縄美塩」の世界進出に苦戦したり,ええ人生を過ごしてます。

これからもいろんなこと山程あるやろうけど,弁護士の兵頭先生や税理士の渡部先生にいっぱい勉強させてもらって知恵つけさせてもらって,アラウンド45を充足感に溢れるもんにしたい!,それに私事で恐縮ですが家族を支えてくれるママには本当に感謝してます。ほんまに紆余曲折ありまくりやったと思うわ。