中学受験をしない小学生への対応(算数と国語と漢検対策→英検対策)。1年生から6年生まで

・日々,勉強する習慣性を磨きます。
・算数と国語(読解)ではいずれも予習と復習を混ぜて対応します。
・1年間で勉強する内容を大凡,6ヶ月から8ヶ月ぐらいで仕上げるペースです。
・「苦手」がでてくれば別途,教材(0円なのでご安心を!)を用意します。
・場合によってはオリジナル問題を作って対応します。
・漢検対策では基本的に10級からスタートし,先ずは6級を目指します。
・英検対策では漢検対策6級合格相応の水準に達する時点で開始時期を決めます。

・漢検,英検それぞれ検定料は実質0円になります。
・教材費は如何なる状況でも0円です。
・算数では算数ドリル(受験研究社)と賢くなるパズル(学研)を使用します。
・国語では読解ドリル(受験研究社)と学習ステップ(日本漢字能力検定協会)を使用します。
・英語では公立中学校教科書または短期完成英検3回過去問(旺文社)を使用します。

・週1.5時間の学習指導です。
・月々の料金は¥30,000を超えない程度です。
・入会金0円で教材費0円で交通費0円で解約金0円その他0円いっぱいです。
 ※ 詳しくは0円のこだわりをご参照ください。
・対面による学習指導だけでなくオンラインでの学習指導にも対応できます。

英語の習い事を辞めるとのことなので弊社で英語の対応を始めます。料金は増えません。今のままです!。中学受験をしない小学校3年生と小学校4年生

算数と国語(読解)と国語(漢検10級から)と英語(英検5級から)という感じで週1.5時間の学習指導で対応可能です。ちなみに,教材費0円,検定料0円,交通費0円,だったりします。

【毎日ブログ(料金明示)】
中学受験をしなくても大丈夫!,受験塾家庭教師では学習指導ご対応させて頂きます。

中学受験をしなくても大丈夫!,受験塾家庭教師では学習指導ご対応させて頂きます。

中学受験をしなくても,受験塾家庭教師に学習指導をご依頼いただけます。対応科目や水準にもよりますが,1時間ないしは1時間半ぐらいをオススメしています(算数と国語と漢字で料金的には2万円か3万円まで)。学校には余裕でついていけるし漢検対策も実行します(検定料無料になる)。家族タイムと勉強タイムとのバランスをうまいこと調整しております!,「勉強って大切やなー!」って思ってもらえているようです。

中学受験対策。ここ2ヶ月で1年3ヶ月分ぐらい精査した。学力伸ばせる近道だったりするw

1枚1枚,1問1問,1語1語,手元にあるプリント類を全て精査した。とても大変な作業ですが受験生の頭の中をしっかり理解することができた。来週から「できない」を「できる」に変化させる対応ができそうだ!,まずは足らないプリント類の請求と”わからない問題”の対処と理科の要約の暗記を実施することにしよう。

学習塾に通ってる中学受験生ならば【受験コンサルタント】志望校とする過去問への対応,過去の取り返しをつける対応

【 受験コンサルタント業務 】ご提案内容(参考)

(3)内容
志望校とする過去問への対応,過去の取り返しをつける対応(後述期間),それぞれの対応に努める。
・2025年2月から2026年1月まで52週間<但し5年生の内容50%に対応>
・2025年2月から2025年5月まで18週間<但し6年生の内容50%に対応>
・2025年6月から2026年1月まで33週間
※1 志望校とする過去問への対応
   残された期間33週間 / 全期間155週間 = 21.29% に相当する。
※2 過去の取り返しをつける対応
   (5年生52週間+6年生18週間)の50% / 過去122週間 = 28.69% に相当する。
① 国語
読み込む,漢字を抽出する,書きとる,問題を解く,繰り返し練習する,暫定偏差値を算出する,ご質問に対応する,その他それぞれサポートさせて頂きます。
② 算数
苦手問題を抽出する,繰り返し練習する,暫定偏差値を算出する,ご質問に対応する,その他それぞれサポートさせて頂きます。
③ 理科
苦手問題から要約内容を作る,繰り返し練習する,暫定偏差値を算出する,ご質問に対応する,その他それぞれサポートさせて頂きます。

【学習塾に通ってる中学受験生の学力をあげるならば】

その①「苦手問題を抽出して復習するお手伝い」
その②「”できない”を”できる”にするコミュニケーション」
その③「36時間の勉強時間に仕組みを注ぐ」
その④「やるべき事を明確にしてスグ対応する」
その⑤「いつでもどこでも質問できてスグ解決する」
その⑥「月次ご報告で状況を把握し,先の見通しを立てる」

【 受験コンサルタントに関する毎日ブログ 】

中学受験生への対応。こんなこともできる。受験コンサルタント。
白陵とか淳心とか。受験コンサルタントで学力のばして志望校に合格しましょう。中学受験。
医学科受験生でも受験コンサルタントが役に立つ。
中学受験。国語と算数が偏差値60を上抜けしそうな状況。受験コンサルタント
中学受験専門の学習塾 × 受験塾家庭教師の受験コンサルタント
塾に通われる子供達がうまくいくように。受験コンサルタント
「受験コンサルタント業務(仮)」というお仕事
希望への道に新サービス追加「受験コンサルタント」(仮)

(1)概要
受験コンサルタントとして,志望校(・・・・中学校,・・・・中学校)とする過去問,・・・・が提供する教材または・・・・が実施するテスト,それぞれを学力養成ベースに後述の通り対応します。限られた時間の中でご本人様の学習時間を余計に費やすことなく,やるべきことを合理的に進行させるため,お電話,メール,メッセージ,それぞれを駆使し対応に努めます。なおご対応期間は「2025年6月1日から2026年1月17日まで」と致します。
① 試験毎に暫定偏差値を算出し分析する。
  素点と配点と平均点を用いて算出し,その状況を分析し報告する。
② 都度状況に応じてアドバイスする。
  「こんなんなっちゃってんねんけど,どないしたらええねん?!」ってなった時などに対応する。
③ 各科目(算数・国語・理科)の勉強方法を伝授する。
  勉強の仕方がわからない等,手法を伝授または提案する。
④ その他
  現時点で想定し得ない状況が発生した場合,積極的に対応する。

(4)手法
・教材をお預かりし,弊社が作成すべきものを作成します。
・iPadを利用し,お客様と弊社でその内容を共有します。
・共有された内容を「宿題」として,ご本人様が手元にて記述し練習します。
・質問事項が発生した場合,いつ如何なる時も質問可能とします。
・場合によっては通話により問題を解決します。

2025年6月1日から2026年1月17日までの33週間で取り返しつける対応【2026中学受験対策】

本日めちゃくちゃ忙しかった。12時間お仕事してて休憩時間は合計1時間30分程度。その間パパッと昼食をとったり身だしなみを整えたり移動に費やした。ご新規お客様との打ち合わせでは誤解もないよう誠実にご対応させて頂きました。しかしながら終盤では頭も疲れが生じ,時に勘違い発言がチラホラ・・・汗。今後はその都度,確認しながら発言することにしよう!