受験塾家庭教師を動画で知る。

第一志望の私立高校に入学したものの不登校。そして通信制高校へ転校から大学受験に挑戦

第一志望が2つ。カラダが2つあったら国公立大学と私立大学どちらにも進学したい気持ち

欠点13科目から高校退学を食い止め,大学への進学を果たした後の4回目になる国家試験

浪人生,不登校,定時制高校生,通信制高校生,高卒認定受験生を支えます。人生まだまだ捨てたもんじゃありません!

実際に私自身,中学校時代は訳あって2年半ぐらい不登校でした。そこから自力で復活し高校,大学への進学を経て「今」があります。当時,周囲の大人は誰一人も助けてくれませんでした。30年以上が経ってもその記憶は鮮明に残ってます。そのような経験は経験した者でしかわかりません。

①不登校になってしまった中学生や高校生への学習指導(受験対策を含む)ならびに進学相談,②定時制高校生や通信制高校生への大学受験対策(総合型選抜や学校推薦型選抜や一般入試),③高卒認定受験生への学習指導(受験対策含む)ならび進学相談,いずれの対応も対策も万全です!

我が子が入学する大学でオーケストラの生演奏

2024年4月に我が子も晴れて第一志望とする大学へ入学することができました。

基本的には受験塾家庭教師のスタッフ皆様による支えがあり,今があることは間違いありません。

私としても「プロ家庭教師」というお仕事を始め,もう27年が経とうとしておりますが,こちらの大学の入学式にはとても驚きました。

大学の入学式で関西フィルハーモニー管弦楽団により単に生演奏されるというだけでなく,学生一人一人の入場に合わせた演奏,そして式典中は場面に応じて演奏されておられました。

入学式だけでなく,学生一人あたりの教授の多さもそうですが,何から何までスケールが大き過ぎます(レベチなやつ)。

世の中に蔓延するような,しょうもない偏差値,くだらないランキング,をぶっ潰そうとして行動できるわけです!,とても共感できます。