世界中全ての人達は平等でなければなりません。男性女性に関わらず,多様な性のあり方が尊重され,誰もが自分らしい生き方ができる社会の実現を目指す必要がございます。とても大切なことなので,立ち止まって考える時間が他のどの作品よりも多くなるよう仕掛けました。

世界中全ての人達は平等でなければなりません。男性女性に関わらず,多様な性のあり方が尊重され,誰もが自分らしい生き方ができる社会の実現を目指す必要がございます。とても大切なことなので,立ち止まって考える時間が他のどの作品よりも多くなるよう仕掛けました。
こんなんされたら誰もかなわへん。間違いなく本日のホームランです!!!,自然と無意識に頑張って対応してしまうやつ。ちょっとええ調子で進め過ぎて,知らん間に小2の課程をさっさと終わらせてやろうと思うレベルです。家庭環境が最強過ぎて脱帽ですm(_ _)m。。。何でもかんでも相談して頂きたいです。
お仕事していたら,いろいろなことがございます。こういうリスクもまた然り・・・自身の責任で対応しなければなりませんが,良い職人さんって本当に少ないんです。だいたい良い職人さんって忙しいので,対応して頂けるお時間が本当にありません。「待つ」ということが「直す」ということに繋がってくれます。
やってきてくれて嬉しいやつ(笑)
nawadan dron という事業も密かにやってたりしてます。
三田市の上空500mギリギリ超えないぐらいから撮影してる。
ま〜ま〜ミラクルな動画。各所で許可とりまくって撮影した。
たまに呼ぶ濃いいのん。B級サイコー!
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
44%の節約に成功!,知恵を振り絞ってみました。マジで思うんですが,2020年から2023年そして2024年にかけて「政治」「経済」それぞれの動向を注視しまくっていました。『あぁ〜絶対こうなるやぁ〜ん・・・汗』と想定しつつできる限りのリスクを排除し,“今の動き”を決めていました。失敗もあれば成功もあります(笑)
流石に世の中的にふざけ過ぎてたので徹底的に頭を動かして対応しました。その結果は明日のブログで公開します。この時はマジで凹みました。「なんでやねんなぁ〜!」という言葉を心の中で何回も繰り返していた。めちゃくちゃ悔しかったんだと思います。涙は出んかったけど溜め息が出た。いろいろムズイわぁ〜・・・汗
誠にありがとうございます!,たった一瞬の出会いが大きく人生をかえました。場所が六甲アイランドであっただけに無理もありません。中学校2年生からご対応させて頂き,晴れて大学生になれました。『自分が大学生になれるなんて!』『うちの娘がここまで成長できたんも先生のおかげです』というお言葉。
正直,アッ!という間でした。あの時の玄関先でのお言葉,今も決して忘れていません。『先生!,もう先生にお願いするしかないんです。宜しくお願いしますm(_ _)m全てのスケジュールを先生に合わせます』有り難いお言葉でした。間髪入れないご決断に親御様の我が子に対する愛情をふつふつと感じました。
幸いにして,我が子が通う大学(※画像のような大学)と同じ大学へ通われるので,2,3年後には間違いなく英語に対する意識は変化し,「読める書ける話せる」というスキルが身についているはずです。どうか楽しみにしておいてください!,『私,娘と一緒に海外旅行へ行くんが夢やってん!』という奥様の夢が叶いそうですね(笑)
【 希望への道 】
http://www.jyukenjyuku.jp/kibouhenomichi.html
この「希望への道No.1」の1冊には様々な紆余曲折,大賑わいの喜怒哀楽,いろんな闘いが混ざりあっております。次なる「希望への道No.2」にはいったいどんな成長が見舞われのか,とても楽しみです。全ては親御様による100%の支えがあってのこと。一つ一つの機会点を大切に誠実に,今後とも対応致してまいります。
入学式も終わり,いよいよ新学期が始まってきました。教科書も配られ,授業も始まり,学校生活もだいたい落ち着きつつあります。そろそろ周囲に差をつけるべく,勉強を開始致しましょう!,そこで早速,英語の教科書が手に入ったので単語帳作りからスタート致しました。先ずは150語を覚えてみて下さい。