【作品1】
夏休み(なつやすみ)
住んでて良いね(すんでていいね)
西脇市(にしわきし)
【作品2】
暑い夏(あついなつ)
バーベキューだよ(ばーべきゅーだよ)
黒田庄(くろだしょう)
【1・希望への道】京都宮津の休暇で,すこぶる遊び,たらふく食べ,しこたま飲み,好き勝手に気が向くまま羽根を伸ばせるだけ伸びきった挙句,翌日には熱中症で家族皆一様にぶっ倒れる始末。仕事人間として本末転倒。情けなく恥ずかしく,大変お世話になるお客様には本当にご迷惑をお掛けし誠に申し訳ない事をしました。
【2・おいしい話】AO入試にエントリーする受験生はオープンキャンパス参加必須。出願書類対策では,志望動機や自己PRや課題提起に書き綴る字を最低6ミリ最大8ミリで収めて下さい。面接対策では,会話を成立させる!,という意味を理解して建て付けて下さい。1Q1Aはダメ。書類提出は日付指定でスタンバイが肝。
【3・受験塾情報】毎月ミーティング20150806の議題として,賞与適用効果並びに当該参入根拠,を挙げました。要するに年3回の各賞与支給試算をスタッフ自らが自らの手で行うことを目指した取り組み。最高最強の働きやすい環境を構築するプロジェクト,もいよいよ賞与支給試算にまで漕ぎ着けることが出来ました。
【□・毎日ブログ】
2015・07/30・【夏休みの宿題】にこんな家庭科の宿題があったらww
2015・07/29・夏休み課題を7月中目処に完了する予定。
2015・07/28・訴訟リスクを劇的にダウンさせる就業規則の考え方、作り方。
2015・07/27・京都宮津で海3
2015・07/26・京都宮津で海2
2015・07/25・京都宮津で海1
(1)テーマの設定の理由
部活動では持久走をしているので,まったく対照的な筋肥大について,疑問を持ったので調査しました。
(2)実施計画
【材料】
①一般男性(年齢36歳) ②身長168cm
【期間】
2015年05月21日から2015年7月22日まで(9週間)
【施策】
ジムに週2回通うことを原則とする。
①毎週火曜日90分
②毎週金曜日90分
(3)実施内容と記録
【ジムトレーニングメニュー】
==============================================
(01)上半身a3種目1set目
ローロー70kg12c
ペクトラル60kg12c
ショルダープレス60kg12c
インターバル60秒
(02)上半身a3種目2set目
ローロー80kg6c
ペクトラル70kg6c
ショルダープレス70kg6c
インターバル60秒
(03)上半身a3種目3set目
ローロー90kg3c以上
ペクトラル80kg3c以上
ショルダープレス80kg3c以上
インターバル60秒
==============================================
(04)上半身b3種目1set目
チェストプレス70kg12c
バーチカルトラクション70kg12c
エルコリーナ順手25kg12c
エルコリーナ逆手25kg12c
インターバル60秒
(05)上半身b3種目2set目
チェストプレス80kg6c
バーチカルトラクション80kg12c
エルコリーナ順手30kg6c
エルコリーナ逆手30kg6c
インターバル60秒
(06)上半身b3種目3set目
チェストプレス90kg3c以上
バーチカルトラクション90kg3c以上
エルコリーナ順手35kg3c以上
エルコリーナ逆手35kg3c以上
インターバル60秒
==============================================
(07)体幹3種目1set目
バックエクステンション0kg12c
アブドミナルクランチ50kg12c
シットアップ12c
インターバル60秒
(08)体幹3種目2set目
バックエクステンション5kg12c
アブドミナルクランチ60kg6c
ツイストシットアップ12c
インターバル60秒
(09)体幹3種目3set目
バックエクステンション10kg12c
アブドミナルクランチ70kg3c以上
レッグレイズ12c
インターバル60秒
==============================================
(10)下半身a3種目1set目
レッグエクステンション60kg12c
レッグカール60kg12c
アダクター60kg12c
インターバル60秒
(11)下半身a3種目2set目
レッグエクステンション70kg6c
レッグカール70kg6c
アダクター70kg6c
インターバル60秒
(12)下半身a3種目3set目
レッグエクステンション80kg3c以上
レッグカール80kg3c以上
アダクター80kg3c以上
インターバル60秒
==============================================
(13)下半身b3種目1set目
グルート右尻50kg12c
グルート左尻50kg12c
レッグプレス90kg12c
インターバル60秒
(14)下半身b3種目2set目
グルート右尻55kg6c
グルート左尻55kg6c
レッグプレス100kg6c
インターバル60秒
(15)下半身b3種目3set目
グルート右尻60kg3c以上
グルート左尻60kg3c以上
レッグプレス110kg3c以上
インターバル60秒
==============================================
(16)ベンチプレス
40kg12c
インターバル60秒
50kg12c
インターバル60秒
60kg6c
インターバル60秒
70kg3c
インターバル60秒
80kg1c
インターバル60秒
70kg3c
インターバル60秒
60kg6c
インターバル60秒
50kg12c
インターバル60秒
40kg12c
インターバル60秒
==============================================
(17)ダンベル3種目
ラテラルレイズ6kg12c
ショルダープレス8kg12c
アップライトローイング8kg12c
インターバル60秒
フロントランジ8kg12c
ダンベルスクワット8kg12c
アームカール8kg12c
インターバル60秒
ダンベルベンチプレス12kg12c
ワンハンドロー12kg12c
ダンベルフライ12kg12c
インターバル60秒
==============================================
(18)ケンスイ
10c
インターバル60秒
10c
インターバル60秒
10c
インターバル60秒
10c
メニュー全て終了
==============================================
(4)自己評価
9週間で1.3kgの筋力アップを見込むことが出来た。それに伴って体脂肪量が1.7kgも増えたものの,体脂肪率アップは事前に想定していたよりも標準を下回っており思いの外,大きく上昇いていなかったことに驚いた。習慣的な運動量に加えて如何に追い込むか,ということに集中することで筋力をアップさせることが出来ること,について十分理解することが出来た。普段,部活動では持久走を念頭においた軽量多数といったトレーニングが主として実行されている。その一方で,重量負荷を極限にまで増大させることは持久走ではあまり望ましいものではない,と分かった。なぜならば持久走で使わない余分な筋肉をつけると体が重くなり,より一層スタミナを減少させてしまうからだ。ただしかし,追い込む,という点ではメンタルが強くなくてはいけないので,その点では見習いたいものだ。
(5)家族の感想
部活動の長距離を一生懸命頑張るうえで,人間の身体を学ぶ,ということはとても良いことです。部活動も勉強も熱心に取り組み,高校生活を有意義なものにしてくれることを親としては願うばかりです。毎日少しずつではありましが家族の中でも会話や笑顔が増えてきております。
訴訟リスクを劇的にダウンさせる就業規則の考え方、作り方。
* Amazonで購入できます。
【著者】
社会保険労務士 堀下 和紀 (堀下社会保険労務士事務所)
社会保険労務士 穴井 隆二 (穴井りゅうじ社会保険労務士事務所)
弁護士 渡邉 直貴 (ブレイス法律事務所)
弁護士 兵頭 尚 (神戸三田法律事務所)
【労働新聞社】
=============================================
労務管理は負け裁判に学べ!
* Amazonで購入できます。
=============================================
織田社労士・羽柴社労士・徳川弁護士が教える労働トラブル対応55の秘策
* Amazonで購入できます。
=============================================
三国志英雄が解決!問題社員ぶった切り四十八手
* Amazonで購入できます。
=============================================
朝ご飯( ̄Д ̄)ノいよいよリアルに帰還!,本日の受付は休業としているものの,昼からは夏のご挨拶回り,夕方からは通常業務,深夜は月次締め作業。やること満載ww pic.twitter.com/xrQhBVxdWl
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
いざお家へ( ̄Д ̄)ノ pic.twitter.com/QOcG9QJAMa
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 27, 2015
ただいま( ̄Д ̄)ノさ〜〜リアルの開始だ! pic.twitter.com/TLDgo1ZG4V
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 27, 2015
朝ご飯を美味ってから本日のオモロイを調達せねば( ̄Д ̄)ノ pic.twitter.com/P6kdud9R8H
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
その前に朝ご飯めちゃくちゃ美味い( ̄Д ̄)ノ全部,手が込んでて味付けの幅が広い! pic.twitter.com/qepsSzcZNJ
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
現地調達が基本( ̄Д ̄)ノさ〜〜オモロイを手に入れたww pic.twitter.com/xOv483Loj3
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
では2日目に挑戦( ̄Д ̄)ノパパのブログに出たい!,ということで本日は特別にww pic.twitter.com/2qZWhHX7rA
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
基地( ̄Д ̄)ノpart2 pic.twitter.com/1Ln4ihyqYM
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
良い感じ過ぎる( ̄Д ̄)ノ pic.twitter.com/1Z40uSXVzY
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
カツ丼つゆだくナゼ( ̄Д ̄)ノ?!カレーか,うどんにすべきだった。旅の醍醐味を味わったぞな。 pic.twitter.com/pTKUQIXCv2
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
もうオモロイ( ̄Д ̄)ノスイカ割りをする我が家!!! pic.twitter.com/dS2IpzGSCu
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
食後のデザート( ̄Д ̄)ノこれが案外,割れないww pic.twitter.com/0n7QkbD4OR
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
名刀マサムネここに見参( ̄Д ̄)ノ旅はアクシデントの連続!!! pic.twitter.com/hcPCGqBfOb
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
食って海って( ̄Д ̄)ノ食って海って( ̄Д ̄)ノ食って海って( ̄Д ̄)ノ食って海って( ̄Д ̄)ノ食って海って( ̄Д ̄)ノ食って海って( ̄Д ̄)ノ食って海って( ̄Д ̄)ノ食って海って( ̄Д ̄)ノ食って海って( ̄Д ̄)ノ食って海って pic.twitter.com/GVjuj4hHLN
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
天橋立名物( ̄Д ̄)ノ知恵ぜんざい!! pic.twitter.com/GjDweenclP
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
さらに( ̄Д ̄)ノフランクフルトを美味る!,まだイケるw pic.twitter.com/UngxE6g4LK
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
次はラムネ( ̄Д ̄)ノダラしないパパですww,,,でもまだイケる! pic.twitter.com/MGXZ1iBWWn
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
よ〜〜海はいった( ̄Д ̄)ノバツグンに楽しかった!! pic.twitter.com/242dkzAHmO
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
さ〜〜温泉入って散策や( ̄Д ̄)ノ pic.twitter.com/mvTUyXrpjO
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
天橋立ワイナリー( ̄Д ̄)ノ葡萄を栽培してる! pic.twitter.com/prYOrPeRI2
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
試飲してお土産を物色( ̄Д ̄)ノ天橋立ワイナリーでワインに決定!,うん美味いww pic.twitter.com/EXhBhyFeX9
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
晩ご飯を美味る( ̄Д ̄)ノ上げ膳据え膳だね! pic.twitter.com/EbF1onIPiF
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
京都宮津の食材をふんだんに使ったフランス料理( ̄Д ̄)ノ日本人にあった味付けで美味い!, pic.twitter.com/aYD80Q6H0d
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
感謝の気持ちを添えました( ̄Д ̄)ノ旅って出会いの宝庫です!,,,文化的価値観を高めてくれます。御食事しながらお喋りしながら,楽しい一時を過ごせました。 酔っ払って日付けを間違っちゃいました。ご愛嬌だね! pic.twitter.com/Zi4GG5Tn7G
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
デイリーヤマザキで買い出し( ̄Д ̄)ノからのラーメンで酔いを醒ます!,土足禁止の座敷。 pic.twitter.com/zhgDvkxuuc
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
細麺あっさり醤油味( ̄Д ̄)ノ pic.twitter.com/BRt873qjWw
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 26, 2015
海水浴への準備が整ったぞな( ̄Д ̄)ノめちゃくちゃ楽しみやわ! pic.twitter.com/gAVJG6gFnz
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
旅だ!,,,荷物も積み込んだのでランチにGO( ̄Д ̄)ノちなみに二泊三日って今の今に気付く我が家であったww pic.twitter.com/CbJHJPpPXw
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
鮨いろは( ̄Д ̄)ノランチ美味い!,,,腹ごしらえバッチリww pic.twitter.com/v3VRSPYCDY
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
チェックイン( ̄Д ̄)ノユックリするわ〜〜!!! pic.twitter.com/Z1q7fon5D3
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
千歳( ̄Д ̄)ノ5人部屋離れの三階。やりたい放題出来そうな感じやわ!,イヒヒww pic.twitter.com/N1kHrbGwI1
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
準備万端( ̄Д ̄)ノいざ海へ! pic.twitter.com/j09tpUwHmy
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
もう最高やわ( ̄Д ̄)ノ pic.twitter.com/Al1hZ9wndn
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
基地( ̄Д ̄)ノ pic.twitter.com/bCIcRADM1i
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
もう楽しい( ̄Д ̄)ノ pic.twitter.com/2PdwK6yOIG
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
海( ̄Д ̄)ノ海( ̄Д ̄)ノ海( ̄Д ̄)ノ海( ̄Д ̄)ノ海( ̄Д ̄)ノ海( ̄Д ̄)ノ海( ̄Д ̄)ノ海( ̄Д ̄)ノ海( ̄Д ̄)ノ海( ̄Д ̄)ノ海( ̄Д ̄)ノ海( ̄Д ̄)ノ海( ̄Д ̄)ノ海( ̄Д ̄)ノ海( ̄Д ̄)ノ海( ̄Д ̄)ノ海 pic.twitter.com/hdL6WgGi89
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
次はボディーボードでターゲットまでスイム( ̄Д ̄)ノ pic.twitter.com/AD6gF8qGUq
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
いつものアレ( ̄Д ̄)ノええ加減,珍しくない! pic.twitter.com/Bs1lraarW1
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
毎年恒例のボートだに( ̄Д ̄)ノ pic.twitter.com/Anl81cH0xn
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
やっぱりオモロイ( ̄Д ̄)ノ海サイコー!! pic.twitter.com/QWlVkj3CBE
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
さ〜〜飯だ( ̄Д ̄)ノめちゃくちゃ食べるよ!,,, pic.twitter.com/nVGehLSxFR
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
料理の美味い旅館は問答無用で良い感じ過ぎる( ̄Д ̄)ノ千歳サイコー! pic.twitter.com/gOEoTJPiG1
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
もう酔っ払いだね( ̄Д ̄)ノ食って飲んで食って飲んで食って飲んで食って飲んで食って飲んで食って飲んで食って飲んで食って飲んで食って飲んで食って飲んで食って飲んで食って飲んで食って飲んで食って飲んで食って飲んで食って飲んで食って飲んで! pic.twitter.com/xaMRxPat5I
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
我が家の旅あるある。美味い料理をだしてくれた料理長に感謝の気持ちを添えるようにしています( ̄Д ̄)ノほんま美味かった。料理人さんの料理を食べました。 pic.twitter.com/cRrvqyZwpR
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
飲んで食ったらスグ風呂( ̄Д ̄)ノ温泉だに! pic.twitter.com/ANKVHWpYBW
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
風呂って夜風に当たってからの生演奏( ̄Д ̄)ノあぁ〜〜もぉ〜〜ホンマにええ感じやww pic.twitter.com/xaKONhm4Ao
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) July 25, 2015
【1・希望への道】2015年07月20日に梅雨が明け,土用の丑の日も本日到来。自分の中で何もかも解禁される鐘が鳴るなり法隆寺。つまんない冗談を言いながら,ウナギ,海水浴,BBQ,避暑地,大花火,これでフル稼働する段取りはもうバッチリ。仕事でフレキシブルに動きまくり公私共々,張り切っちゃいましょう。
【2・おいしい話】2015年07月度求人募集において,これまで就業環境の改善改良を徹底的に進めてきた効果がようやく世間に認知されてきた。只今,面接審査中2名,書類審査中6名,それぞれ時間を掛けて丁寧に慎重に進めている。晴れて採用となれば2015年09月度より研修中バッジを付けて対応させて頂きます。
【3・受験塾情報】来たる7月25土26日27月の3日間をオフィス休業と致します。電話受付ならびにメールお返事については7月28火11時より対応開始。お盆時期に関しては,8月13木14金15土16日の4日間をオフィス休業と致します。電話受付ならびにメールお返事については8月17月11時より対応開始。
【□・毎日ブログ】
2015・07/23・この夏,日本史が熱いww
2015・07/22・筋トレ20150722[追い込む大切さを学んだww]
2015・07/21・医学科受験対策を中学1年から始める。
2015・07/20・向こう岸を見る為,思慮深く漸進あるのみ。
2015・07/19・食っちゃ寝ww
2015・07/18・美瑛ラスクを賜り誠に感謝感激です!!
(3)学習指導教科
日本史
(4)学習指導教材
教科書・センター試験過去問
(5)学習指導内容
夏休みの期間中における学習指導内容と致しまして、以下の内容についてご提案申し上げます。センター試験における得点確保を目的として、日本史の学習指導を行います。具体的な内容。日時については次の通りです。
【日本史】
次の2点を目標とします。①夏休みの間に全時代についてひと通りの学習を行い、知識の軸となる部分を理解、定着させてしまうこと、及び②センター試験過去問において7割の得点を夏休み中に確保できるようになること。上記①、②を達成した後、2学期以降の学習において9割の得点確保を実現するための学習に繋げます。夏休み期間中においては当該①及び②の目標達成のため、旧石器時代から平成まで続く歴史の流れについて、教科書などを参照せずに自分の知識だけではなせるようになること、その際には全ての登場人物と出来事、それに対する対策などについて、原因と結果に基づいて繋げて理解したうえで、再現できることを目標とします。そのうえで、各時代についての細かな知識について問題練習を通して身につけていきます。夏休み以降について、問題練習とその復習の繰り返しによって知識を増やすという学習に終始することができるようにするために、その前段階における基礎的部分を夏休みに仕上げることを目的としています。具体的なスケジュールは以下の通りです。
第1回;古代 センター試験第2問該当範囲
旧石器時代から平安時代の終わりまでを時代の特徴とともに通します。大和朝廷ができるまでは各時代の特徴について、大和朝廷ができたのちは各時代の政権担当者を軸として流れを理解します。特に平安時代については天皇親政期、藤原氏による他氏排斥の時代、摂関政治期、院政期について分けて理解していきます。また各時代を反映した仏教とそれに伴う文化の変遷についても学習します。
第2回;中世 センター試験第3問該当範囲
鎌倉時代から安土桃山時代までを時代の特徴とともに通します。特に初めてできた武士政権と朝廷の関係、中央政権と地方政治の関係、また随時外国との関係についての変遷などを中心に文化を踏まえて学習します。特に荘園制度や大名、村、各宗教勢力など理解しにくい部分かつ頻出範囲について時間をとって学習します。
第3回;近世 センター試験第4問該当範囲
江戸時代について学習します。江戸時代初期の武断政治の時代から文治政治への転換、その後に続く全国的な問題の発生とそれに対する政策の変遷、特に新井白石以降の各改革について特徴とともに整理します。
第4回:近代① センター試験第5問該当範囲
明治時代から大正時代の終わりまでの流れについて、対外関係と日本の政策方針を軸として、為政者ごとに流れをつかみます。まずは明治時代最初の10年から、80年代、90年代、00年代まで10年ごとの区切りをもって整理していきます。
第5回:近代② センター試験第5問該当範囲
昭和の時代前半について学習を行います。韓国併合から太平洋戦争までの流れについて、国内の経済状況と対外関係を中心にそれぞれの対応を中心として全体的な流れを整理します。特にこの時代については第3次桂太郎内閣から鈴木貫太郎内閣までの全ての内閣総理大臣とその特徴について理解のうえで、暗記をしていきます。
第6回:現代 センター試験第5問該当範囲
太平洋戦争終結後、バブル経済崩壊辺りまでの範囲を学習します。戦後経営から始まり、高度経済成長期、石油危機を通してバブル経済へと主に国内経済と外交関係を中心に整理していきます。特に頻出範囲である高度経済成長期については各好景気の特徴を正確につかみながら、暗記を行います。
第6回で以上の内容について予定しております。夏休みが丁度6週間ありますので、各週につき1回のペースで進めていきます。時代の流れを通したうえで宿題においては問題練習を多くこなしていきます。またセンター試験第1問該当範囲については、全時代が対象になっているため、夏以降の問題練習において克服していきます。
時点においては上記の内容での学習指導を予定しておりますが、随時ご要望を承りまして学習指導内容に反映させます。何卒よろしくお願い申し上げます。