
【中高一貫校の中学生に対応】理科偏差値を23.8あげる。国語の偏差値を13.7あげる。数学の偏差値を13.1あげる。英語の偏差値を13あげる。社会の偏差値を1.5あげる。半年で!


暫定的やけど例えば姫路にある高校の偏差値とか内申点とかを算出してみた。
【 令和7年度兵庫県公立高等学校合格状況からわかること 】
① 推薦入試
姫路海稜(地域科学探究)定員40名 志願者数56名(16名あふれる)
市立姫路(自然科学系) 定員40名 志願者数72名(32名あふれる)※ R8ない
市立琴丘(国際文化) 定員40名 志願者数63名(23名あふれる)※ R8ない
市立飾磨(健康福祉系) 定員40名 志願者数47名(7名あふれる)※ R8ない
↓
R8に「姫路市立高等学校の募集方法等:推薦入学(定員120名)」加わる。
② 一般入試
姫路海稜 定員280名 志願者数230名(50名足らん)
市立姫路 定員160名 志願者数203名(43名あふれる)※ R8ない
市立琴丘 定員200名 志願者数221名(21名あふれる)※ R8ない
市立飾磨 定員200名 志願者数211名(11名あふれる)※ R8ない
↓
R8に「姫路市立高等学校の募集方法等:学力検査(定員240名)」加わる。
(1)(仮称)姫路市立高等学校について
(2)(仮称)姫路市立高等学校オープン・ハイスクール
(3)姫路市立姫路高等学校の校地に設置
(4)設置学科:普通科(単位制)
(5)募集方法等:推薦入学(120名)学力検査(240名)

実際,高校へ問い合わせして確認したことです。高校を3年間で卒業したい方は特に1部か3部を選択したほうが良いでしょう。

【毎日ブログ】姫路市立高等学校の偏差値と内申点をだしてみた。
https://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=68460
【 受験塾家庭教師が算出する暫定的な偏差値 】
偏差値 58.00から63.33( 中央値 60.67 )
【 受験塾家庭教師が算出する暫定的な内申点 】
内申点 192から221( 中央値 201 )
【 定員割れ状況(兵庫県公立高等学校入学者選抜状況より) 】
推薦入学2月:・・・
学力検査3月:・・・

【 令和7年度兵庫県公立高等学校合格状況からわかること 】
① 推薦入試
姫路海稜(地域科学探究)定員40名 志願者数56名(16名あふれる)
市立姫路(自然科学系) 定員40名 志願者数72名(32名あふれる)※ R8ない
市立琴丘(国際文化) 定員40名 志願者数63名(23名あふれる)※ R8ない
市立飾磨(健康福祉系) 定員40名 志願者数47名(7名あふれる)※ R8ない
↓
R8に「姫路市立高等学校の募集方法等:推薦入学(定員120名)」加わる。
② 一般入試
姫路海稜 定員280名 志願者数230名(50名足らん)
市立姫路 定員160名 志願者数203名(43名あふれる)※ R8ない
市立琴丘 定員200名 志願者数221名(21名あふれる)※ R8ない
市立飾磨 定員200名 志願者数211名(11名あふれる)※ R8ない
↓
R8に「姫路市立高等学校の募集方法等:学力検査(定員240名)」加わる。
姫路市立高等学校については,旧市姫,旧琴ヶ丘,旧飾磨,これら3校が統合された学校です。こういう時は先ず「旧市姫」を見越した立て付けで勉強するほうが無難です。
旧飾磨と旧琴ヶ丘それぞれの学力を有する受験生については恐らくのところ大多数が海稜(旧南,旧網干,旧家島)に流れつつあるだろうけど一部の受験生に限り,旧市姫に流れるだろう。また旧市姫の学力を有する受験生については恐らくのところ姫路市立か飾西か姫路東に流れつつあるだろう。
みんなが何もわからん状況の中で経験則(プロ家庭教師暦29年,受験塾家庭教師の合格実績※後述)を生かし,受験勉強の立て付けを考えるんはおもしろい!
【受験塾家庭教師の合格実績】
・2003年からの合格実績(国公立大学)
・2003年からの合格実績(私立大学)
・2010年からの合格実績(医学部医学科)
・2003年からの合格実績(国公立高校)
・2003年からの合格実績(私立高校)
・2003年からの合格実績(私立中学校)
・2009年からの合格実績(私立小学校)

・【第4学区】姫路市など各高校における偏差値と内申点と定員割れ状況
・兵庫県にある各学区の各高校における偏差値と内申点と定員割れ状況
・過去10年分の定員割れ状況と兵庫県公立高等学校入学者選抜等
・兵庫県公立高等学校【第4学区】姫路市 市川町 福崎町 神河町 相生市 たつの市 太子町 赤穂市 宍粟市 上郡町 佐用町
・姫路市を拠点とする受験塾家庭教師オフィス姫路は【第4学区】に対応します。

YouTubeチャンネル「セラちゃんとワダ」より
https://www.youtube.com/@serawada
プレイリストを作成して、、、

すぐ同期して、、、

iPhone端末ごと送る。。。


学校からもらってきたプリントを工夫する。これだけで時間を節約できる(但し繰り返し練習は必要)。マジです!,時間をかけずに点数を積み上げ,偏差値を伸ばせる。中高一貫私立に通う方々への対応では”あるある”です。誰もが”めんどくさい”と思うことを率先して対応すると実に明確に学力はあがります。

