https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1344089.htm
① 高等学校等就学支援金
学校へ毎年7月頃に手続きが必要です。
② 高校生等奨学給付金
学校またはお住まいの都道府県へ毎年7月頃に手続きが必要です。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1344146.htm

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1344089.htm
① 高等学校等就学支援金
学校へ毎年7月頃に手続きが必要です。
② 高校生等奨学給付金
学校またはお住まいの都道府県へ毎年7月頃に手続きが必要です。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1344146.htm
某高校で世界史Aの試験があるようで,ただ受験には使用しないので乗り越えるだけの試験対策。受験対策に使用する科目を猛勉強している背中を見てると,こういう科目って目の上のたんこぶ。ご本人に変わって要約暗記ノートを作ってあげてます。授業中の隙間に作っているので余計な費用はかかりません!
教科書P.85
ルイ14世
太陽王
フランス
絶対王政
重商主義政策(産業を保護)
官僚制
常備軍
租税徴収制度
科学アカデミー(国内の数学,自然科学を発展)
中央集権化
ヴェルサイユに宮廷を固定して貴族の力を弱めた。
ユグノー
カルヴァン派の商工業者
専制君主
ピョートル1世(ロシア)
フリードリヒ2世(プロイセン)
マリア=テレジア(オーストリア)
教科書P.98
13植民地
マサチューセッツ
ニューハンプシャー
ニューヨーク
コネティカット
ロードアイランド
ペンシルヴェニア(フィラデルフィア)
ニュージャージー
メリーランド
デラウェア
ヴァージニア(ヨークタウン)
ノースカロライナ
サウスカロライナ
ジョージア
七年戦争
トマス=ペインは「コモン=センス」でイギリス国王を批判
植民地での課税を強化(課税に対する反対運動が起きる)
独立革命の起点
ボストン茶会事件
東インド会社に植民地への茶の独占権を与える茶法が成立
イギリスが武力で弾圧すようとする。
13植民地が大陸会議を開いて強く抗議(1774年)
独立戦争に発展(ジャファソンが起草した独立宣言)
植民地軍の総司令官にはワシントン
アメリカ合衆国
パリ条約で独立が達成(1783年)
合衆国憲法(1787年)
初代大統領にワシントン(1789年)
共和政(自由・平等な市民たちが主権をもつ)
連邦国家(広い範囲の自治権を持つ州が集まる)
三権分立制(立法,司法,行政)
自由と平等を表現できたのは白人だけ
先住民や黒人奴隷に対しては抑圧者であった。
国旗(13の星が現在では50の星)
急に連絡してみて「今から行くわ!」からの「公園でしたらええねん!」ってことで移動。暑さ寒さや砂砂になったりピーチクパーチクもあったり虫寄ってきたり,誰にも迷惑がかからない。ここに机とかあって椅子とかあったらずっとおれる。さすがにベンチでは足腰きつくなるが3時間は大丈夫でした(笑)
医学科受験対策を始めて1年ちょっと。これぐらいノートたまります。私立だろうと公立だろうと関係なくたまります。それぐらい勉強させるからです。喜怒哀楽に見舞われること山程。変な言い訳せずに,自身の夢に向かって突き進んでおります。これも全て,親御様が静かに支えて頂けるからこそ成立します。
ルネサンス
文化運動
古代ギリシアローマの文化(模範)
イスラーム世界の影響を受ける。
イタリアで始まる
ダンテ(詩人)
レオナルド=ダ=ヴィンチ(芸術家)
ミケランジェロ(芸術家)
火砲(火薬)
剣で戦う騎士の没落を早める。
羅針盤
海外進出を容易にしました。
活版印刷
聖書の普及を助けて宗教改革の活動に寄与した。
ルター
ドイツ
宗教改革
贖宥状を批判した。
教皇の権威を否定した。
95か条の論題(1517年)
贖宥状
教皇がローマの大聖堂の改築資金集めのために発行
プロテスタント
改革派
皇帝の信仰への圧迫に対する抗議
アウクスブルグの和議
ルター派が容認されて決着した。
予定説
カルヴァン
魂が救われるかどうかは前もって定められているとする教え
禁欲的に労働に励むことが神の意志にかなうと説く。
勤労の結果蓄積された富を肯定する。
宗教改革
ローマ=カトリック教会にも自ら反省する機会となった。
対抗宗教改革
宗教改革の普及を防ぐ
教会はトリント公会議を開く
教皇の権威の再確認
教養の再構築
聖職者の規律強化
イエズス会
イグナティウス=ロヨラ
対抗宗教改革の先頭に立つ。
フランシスコ=ザビエル(1549年,日本)
聖書をドイツ語に翻訳
ルター
聖ピエトロ大聖堂
ローマカトリック教会の総本山
最後の審判
ミケランジェロ
この世の終わりにイエスが再び地上に現れて人類を審判
天国に昇るものと地獄に落ちるものに振り分けられる。
最後の晩餐
レオナル ド ダヴィンチ
イエスが逮捕される直前
モナリザ
角度によって表情が異なって見える。
モデルはフィレンツェの商人の妻
小椅子の聖母
ラファエロ
聖母の画家
ロミオとジュリエット
シェークスピア
イギリス文学
ルネサンスの典型的な人間像を描いたい作品
ドン キホーテ
セルバンテス
自分を中世の騎士と錯覚したドンキホーテの旅の物語
農民の踊り
ブリューゲル
フランドル地方の画家
ポルトガルとスペイン
大航海時代
キリスト教を海外に布教
イタリア商人やムスリム商人を介さない。
香辛料を原産地と直接取引
航海術と羅針盤と地理上の新知識
バルトロメウ ディアス
アフリカ西岸を探検
喜望峰(アフリカ南端)
ポルトガル
ヴァスコ ダ ガマ
1498年にインドに到達
コロンブス
スペイン
スペイン女王イサベルの援助
1492年に西インド諸島のサンサルバドル島に到着
アメリゴ ヴェスプッチ
南アメリカ大陸を探検
マゼラン
スペインに命令される。
西まわりインド
フィリピンで戦死
世界一周を達成
太平洋の名付け親
コルテス
アステカ王国を滅ぼす。
ピサロ
インカ帝国を滅ぼす。
疫病
天然痘,はしか,チフス,ペスト,など
ラス カサス
植民地での先住民酷使を目撃して衝撃を受けた。
先住民の救済を訴えた。
飼料作物
じゃがいも(穀物の3倍の栄養価)
クローバー
四大作物
じゃがいも
とうもろこし
トマト
唐辛子
銀
南北アメリカ
物価を急騰させる社会
商業革命
アントウェルペン
リスボン
ボルドー
スペイン
南北アメリカに広大な植民地を築く
イタリアでの覇権をフランスと争う。
オスマン帝国と戦う。
フェルメール
地理学者
ハウスブルク家
神聖ローマ帝国
皇帝を代々継承してきた。
オーストリア系
スペイン系
フェリペ2世
スペインは全盛期を迎えた。
イタリア戦争を優位に終結させた。
レパントの海戦でオスマン帝国を破る。
ポルトガルを併合
ムスリムやユダヤ人の追放が経済的な損失
プロテスタント弾圧
オランダ独立戦争
イギリスとの対立
オランダ
ネーデルランド(カルヴァン派が多い)
オラニエ公ウィレムを指導者とする。
フェリペ2世に対して独立戦争を始める。
ユトレヒト同盟(北部7州)
承認はウェストファリア条約
東インド会社(1602年)
スペインのかわりに覇権を握る。
アムステルダムが世界貿易の中心になった。
三十年戦争
宗教的対立
ドイツで起こる。
ボヘミアのプロテスタント貴族
カトリックの神聖ローマ帝国に対して起こした反乱
ウェストファリア条約(1648年)
主権国家体制への移行
グラティウス
国際法の父
戦争と平和の法
エリザベス1世
宗教改革
ヘンリ8世から受け継ぐ
国王を首長とする。
カトリック教会から独立したイギリス国教会を確立
スペインの無敵艦隊に勝利
海洋帝国イギリスの基礎を築いた。
イギリス
専制支配を強める国王と議会との対立が深まる。
議会派(クロムウェル)の勝利
ピューリタン革命
1649年
チャールズ1世を処刑して共和政を実現
名誉革命
チャールズ2世による復古王政(専制的)
議会はオランダから新しい王を迎えた。
無血で成功した。
立憲君主政
責任内閣制が確立
権利章典(王が議会に従うことを定め,議会の優位が確立)
憲法と議会政治に基づく
受験塾家庭教師のプロ家庭教師はみんな正社員です。弊社では数名のスタッフが一つのチームにまとまり,各々チームを作って各地域で活動しています。そこでこの度は社員研修を実施しました。研修テーマは,如何なる状況でもスタッフ達がみんな力を合わせて解決できるのか,を学びます!
2022・医学部医学科・26名/37名(合格率70.27%)
(現 役):10名/17名
(イチ浪):12名/15名
(多 浪):4名/5名
東京大学1名(現役0名・イチ浪0名・多浪1名)
京都大学2名(現役1名・イチ浪1名・多浪0名)
大阪大学2名(現役1名・イチ浪1名・多浪0名)
神戸大学1名(現役0名・イチ浪1名・多浪0名)
岡山大学1名(現役1名・イチ浪0名・多浪0名)
香川大学2名(現役1名・イチ浪1名・多浪0名)
京都府立医科大学1名(現役0名・イチ浪0名・多浪1名)
鳥取大学1名(現役0名・イチ浪1名・多浪0名)
島根大学1名(現役1名・イチ浪0名・多浪0名)
金沢大学1名(現役0名・イチ浪1名・多浪0名)
福井大学1名(現役1名・イチ浪0名・多浪0名)
秋田大学1名(現役0名・イチ浪1名・多浪0名)
弘前大学1名(現役1名・イチ浪0名・多浪0名)
琉球大学1名(現役0名・イチ浪1名・多浪0名)
自治医科大学1名(現役0名・イチ浪1名・多浪0名)
産業医科大学2名(現役1名・イチ浪1名・多浪0名)
関西医科大学2名(現役1名・イチ浪0名・多浪1名)
愛知医科大学1名(現役0名・イチ浪0名・多浪1名)
兵庫医科大学2名(現役1名・イチ浪1名・多浪0名)
大阪医科大学1名(現役0名・イチ浪1名・多浪0名)
2022・国公立大学・21名
東京大学 2名
京都大学 2名
大阪大学 2名
九州大学 1名
北海道大学 1名
新潟大学 1名
神戸大学 2名
岡山大学 1名
広島大学 1名
島根大学 2名
鳥取大学 1名
徳島大学 2名
滋賀大学 1名
大阪公立大学 1名
兵庫県立大学 1名
2022・私立大学・44名
早稲田大学 1名
慶応義塾大学 2名
東京理科大学 2名
中央大学 2名
立教大学 1名
日本大学 2名
同志社大学 3名
関西大学 3名
立命館大学 3名
関西学院大学 3名
甲南大学 1名
京都産業大学 1名
京都先端科学大学 1名
京都女子大学 2名
同志社女子大学 1名
大阪工業大学 2名
大阪電気通信大学 2名
関西医科大学 1名
兵庫医科大学 1名
兵庫医療大学 3名
神戸学院大学 2名
神戸女学院大学 2名
神戸芸術工科大学 1名
武庫川女子大学 2名