スキー以外の趣味「車」21インチを22インチへ

【現在のフロント・リア】21インチ(オフセット+40)で,ここに20mmのスペーサーをぶちこんで丁度良いツラで収めているのだが・・・何となく22インチを入れてみたくなったので検証することに。

【フロントを検証①】22インチ9J(オフセット+40)に20mmスペーサーを入れると6.35mmでることが判明したので,ツメ折りの叩きが必要になるかな?!,でも構造変更はいらんわ。

【リアを検証②】22インチ10J(オフセット+35)に20mmスペーサーを入れると24.05mmでることが判明したので,スペーサーを外して4.05mmでることで収まった。アリやな!

正社員募集(スタッフにとっての良いこと)プロ家庭教師。求人募集

(1)
収入面では様々な節約対策を積極的に取り入れてくれるおかげで,思っていたよりも可処分所得が多いことに驚いています。生き方や働き方の捉え方が変わりました。7年連続離職率0%ということもわかります。

(2)
売上を上げて,経費を抑えれば,利益は上がります。その利益の1/3を3ヶ月に1回(年に4回)支給してくれます。

(3)
「経費立替金」という言葉があるだけで,ここまで支えてくれるのは本当に驚きです。まずお仕事に関わることは100%支給してくれる原則があります。そのうえで,携帯電話端末代,通信費,電気代,インターネット代,施設使用料,車両代,車両維持費など,他にもオムツ代やミルク代に至るまで支給してくれます。

(4)
金曜日の15:00からお仕事が始まって22:30に終わります。そこから翌週月曜日の15:00までお仕事はありませんので,とてものびのびできます。

(5)振替授業などを除き,基本的に残業はありません。毎日規則正しい生活が送れます。15時にお仕事を開始するので,それまでに家事や個人の用事を済ませる時間の余裕が持てます。平日も仕事に追われて他のことは何もできないということはなく,お仕事とプライベートの時間をバランスよくとることができます。

(6)
年末年始やお盆休み,3月4月には土日お休みと有給休暇を駆使して最大9連休とれます。GWはお客様への配慮次第で5連休もとれたりします。

(7)
有給休暇の取り方的には「The 法令重視」と言わんばかりの環境です。そのため自分が主体となって取得できます。取得イメージとしては会社に申請してどうのこうのするのではなく,自分自身がお客様へきちんと配慮することが肝になります。

(8)「修得学習時間(自学習)」という制度があります。これは「就業時間内に限り,社員が自ら勉強する時間が与えられている」という制度で,給与が支給されます。私は入社4年目ですが,前年度に年間346時間40分ぐらい修得学習として勉強させて頂きました。ちなみに就業時間外で自学習の時間をとることは認められていません。

(9)「オンライン」での就業の場合は100%在宅なので移動時間がありません。修得学習に時間をつかったり,お客様対応に時間をつかったりしています。

(10)残業時間は月平均4時間程度です。でも所定労働時間が週33時間45分(1日6時間45分)だから,例え残業時間があったとしても週40時間を超えることは絶対にないので,とても有り難いです。

(11)ワーク・ライフ・バランスのもと社員研修が3月に実施されます(俗に言う3月研修)。これはとても楽しいイベントの一つです。とにかく楽しい!,というだけでなく自分自身の成長に大きくつながります。

(12)お仕事をしていると,どうしてもミスが起きたりします。チームメンバーは「向き合う」ということを率先してしてくれるので,一人ぼっちになることもなく,みんなでそのミスを解決しよう!,という感があり,自分を客観視できます。

漢検3級と英検3級を取得するタイミングが肝

漢検や英検を取得するタイミングはとても肝になります。それを知らずに,早く!早く!,という主観的なスタンスで取得させようとする環境(学校や塾など)があります。弊社は何の反論せず,静かにソォ〜〜〜ッとさせてます。決して何も言いません。それで得られるリスクの存在を知っているからです(笑)

これなら白陵での学校生活を楽しめますよ!

上記の通り
① 週あたりの勉強時間として33時間
② 予備時間(勉強時間として充てられる時間)として10時間
それぞれ算出できました。

そこで
「2024年5月1日から2024年5月16日まで(一例)」の勉強時間を想定致しますと,
① 勉強時間として75時間
② 予備時間として20時間
これらを中間考査に全振り致しますと95時間ございます。

中間考査で実施される科目数にもよりますが,ご家族との団欒を減らすことなく,週末の自由時間も減らすことなく,学力向上のための時間を担保したうえで,部活動に制限をかけずに日々の生活を過ごすことが可能です。

この度ご提出させて頂いておりますご提案内容の通りご対応も勿論のこと可能ではございますが,これまでの生活習慣(よくわかんない自分に甘い気持ち等)を改めて頂くことで,現状のリスクから回避されるものと推察します。

iPadを0円で。オンラインのためにお客様の元へ

iPadを0円で。受験塾家庭教師オンライン

「iPadを0円で。」という取り組みを果敢に挑戦しています!,この度はiPadAirと契約書返送用レターパックをクロネコヤマトのコレクト便でお客様へ送ります。ちなみに明日届きます。このスピード感で550円なのは最高や(笑)お客様に満足して頂けるように,原則ではありますが即日翌日対応に努めてます。

ドローン事業。とりあえず国家資格とっとく?

無人航空機の教習所に幾つか問い合わせしてみて,いろいろ思うところはある一方で,一等無人航空機操縦士の国家試験(学科試験のみ)を受けようと思ってたり思わなかったりしてる・・・汗。特に勉強するんは苦じゃないので雑学の幅を広げる意味でも取得だけしとこかな?!と思うけど,うぅ〜〜ん・・・。

正社員募集(とても働きやすい環境)。プロ家庭教師。求人募集

正社員(完全週休2日制)

応募書類:エントリーシート,履歴書,職務経歴書
応募方法:①エントリーシートを送信する。
    :②履歴書と職務経歴書を郵送する。
宛  先:〒669-1547
    :兵庫県三田市富士が丘5-7-10
    :株式会社nawadan(受験塾家庭教師 事業部)
選  考:書類審査,面接審査
方  法:書類審査(エントリーシート,履歴書,職務経歴書)
    :面接審査(最長90分として審査に加え,説明や質問等を含む)
選考日時:随時
選考場所:(通常面接の場合)
    :〒669-1531兵庫県三田市天神1-3-1郷の音ホール
    :(オンライン面接の場合)
    :iPhoneでのFaceTimeを利用して行う。
審査結果:2週間以内に書面またはメールで通知します。

https://www.jyukenjyuku.jp/blog/?cat=30

事  業:受験塾家庭教師
会  社:株式会社nawadan
本  社:〒669-1547兵庫県三田市富士が丘5-7-10
連  絡:(メールアドレス)
    :office_nawadan@icloud.com
    :(LINE ID)
    :jyukenjyuku

2024求人募集「正社員(完全週休2日制)」プロ家庭教師

受験塾家庭教師
(株式会社 nawadan)

応  募:新卒,第二新卒,既卒,中途,いずれもご応募可能です。

募  集:正社員
人  員:3名

勤  務:週5日間
形  態:「対面」による学習指導の場合,直行直帰での就業
    :「オンライン」による学習指導の場合,在宅での就業
職  種:家庭教師
内  容:学習指導・進学相談・小論面接・書類郵送・提案作成・情報収集
    :教材手配・原稿作成・報告作成・修得学習・管理事務・問題解決

学  歴:大学卒業以上ならびに高専卒業以上,大学中退の場合は要相談
経  験:不問
資  格:普通自動車免許
年  齢:不問

時  間:週33時間45分(6時間45分/日)
就  業:15時から22時30分の内6時間45分
    :産休育休介護による就業時間の見直しを希望する場合は要相談
残  業:あり
休  憩:45分
休  み:完全週休2日制
    :土曜日,日曜日
有給休暇:あり
    :原則100%以上取得可能
    :土曜日,日曜日のお休みを重ねると9連休の取得が可能です。
    :①(G  W)04/29から05/06のうち最大5日間まで取得可能
    :②(3月4月)03/15から04/05のうち最大5日間まで取得可能
    :③(お  盆)08/12から08/17のうち最大5日間まで取得可能
    :④(年末年始)12/29から01/03のうち最大5日間まで取得可能
年間休日:105日

賃金形態:月給
給  与:¥230,184/月
内  訳:基本給¥226,000/月+深夜手当¥4,184/月程度
手  当:深夜割増,1日480分超割増,週2400分超割増,休日割増,基礎時給分
加入保険:雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金

費用支給:原則「経費立替金」として実費精算
    :iPhone端末代,iPad端末代,携帯電話利用料
    :教材費,事務用品費,検定代,郵送費,送料,雑費,研修費
    :【「対面」による学習指導を伴う場合】
    :車両代,車両維持費,車検代,駐車場代
    :燃料費,電気代(電気自動車の場合),高速道路利用料
    :【「オンライン」による学習指導を伴う場合】
    :インターネット利用料,施設利用料,電気代

賞  与:あり
    :年4回(3月・6月・9月・12月)
    :税引き利益の1/3を支給
昇  給:あり
    :年1回(4月)
    :原則2.5%以上
退職金*:あり

締  切:当月20日
支  払:当月末日
定  年:65歳
マイカー:可
試用期間:なし
期間定め:なし

応募書類:エントリーシート,履歴書,職務経歴書
応募方法:①エントリーシートを送信する。
    :②履歴書と職務経歴書を郵送する。
宛  先:〒669-1547
    :兵庫県三田市富士が丘5-7-10
    :株式会社nawadan(受験塾家庭教師 事業部)
選  考:書類審査,面接審査
方  法:書類審査(エントリーシート,履歴書,職務経歴書)
    :面接審査(最長90分として審査に加え,説明や質問等を含む)
選考日時:随時
選考場所:(通常面接の場合)〒669-1531兵庫県三田市天神1-3-1郷の音ホール
    :(オンライン面接の場合)iPhoneでのFaceTimeを利用して行う。
審査結果:2週間以内に書面またはメールで通知します。

事  業:受験塾家庭教師
会  社:株式会社nawadan
本  社:〒669-1547兵庫県三田市富士が丘5-7-10
連  絡:(メールアドレス)office_nawadan@icloud.com
    :(LINE ID)jyukenjyuku