公式LINEお問い合わせ

お電話お問い合わせ

直近のテストから志望校の合格最低点と自分の学力(偏差値と内申点)を知る。

① 直近のテストにおいて「点数」と「平均点」をそれぞれ入れます。
② 志望校の偏差値(下記urlを参照)を入れます。
 ( 兵庫県にある各学区の各高校における偏差値と内申点と定員割れ状況

③ 成績(通知表の五段階)をわかる範囲で入れます。
 ※もし何もわからない場合,1学年ないしは2学年から想定できる数値を入れる。

④ 直近のテストにおいて志望校に合格するための「合格最低点」を導きだせます。
⑤ 直近のテスト時点での志望校に対する「自分の位置」を知ることができます。

(一例)国語と社会はそれぞれ52点,57点でした。志望校に合格するための最低点はそれぞれ51点,56点ですから一先ず安心です。けれども引き続き復習(繰り返し練習)を強めに対応するほうがいいでしょう。数学と理科はそれぞれ53点,61点でした。志望校に合格するにはそれぞれ5点,1点足りません。直近のテストから弱点を改めて抽出し勉強し直すこと望ましいです。英語は72点ですから志望校の合格最低点を10点も上まわっています。特に問題はありませんので,この調子で勉強すればOKです。

兵庫県公立高等学校(全日制・定時制・多部制・通信制)
兵庫県にある各学区の各高校における偏差値と内申点と定員割れ状況
直近のテストから志望校の合格最低点と自分の学力(偏差値と内申点)を知る。
定員割れ公立高校の合格ラインは偏差値38で内申点80【兵庫県】
過去10年分の定員割れ状況と兵庫県公立高等学校入学者選抜等
複数志願選抜を知っとこ。【兵庫県公立高等学校入学者選抜より】
兵庫県公立高等学校(定時制・多部制・通信制)の偏差値と内申点と定員割れ状況
3年で卒業できる3修制がある兵庫県公立高等学校(定時制・多部制・通信制)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中学校卒業後に理容師免許と美容師免許を取得できる専門学校について考えるならA案とB案を読んでみてください。

来週末に期末考査あるけど絶対に諦めない。主要教科も副教科も対応できる。

高校を経て大学卒業までに,理容師と美容師のダブルライセンスを取得できるし,キャリアも積める。中卒で専門いったら高認とれるけどキャリアが限定的になっちゃうんやなー?!,同じように時間と資金を生かすなら前者のほうが圧倒的に有利なのは誰でもわかる。「出会い」って本当に大切だと思います。

【 お子様ご本人様の希望 】
・自分に自信をもちたい。
・勉強できるようになりたい。
・大学へいきたい。
・高校へいきたい。
・美容師なりたい。

【 A案(費用は7年で590万円ぐらい,収入は7年で644万円<扶養範囲内の年92万円ちなみに週16時間就業>)】
① 兵庫県公立高等学校普通科へ入学
  ・神戸市立六甲アイランド高等学校
  ・兵庫県立東灘高等学校
  ・神戸市立神港橘高等学校
  ・神戸龍谷高等学校
  美容専門学校通信制へ入学
  ・神戸ビーツー美容専門学校
  (理容師コース:理容師国家試験受験資格ok)
  サロンワーク
 (アシスタントとしてキャリアを積む)
② 高校卒業と専門学校通信制卒業(国試合格後,理容師免許を取得)
大阪松蔭女子大学学芸学部化粧ファッション学科へ入学
 (美容コース:美容師国家試験受験資格ok)
  サロンワーク
 (スタイリストとしてキャリアを積む)
④ 大学卒業(国試合格後,美容師免許を取得)
⑤ 22歳で理容師と美容師のダブルライセンスを保持
  さらに理容師として4年のキャリアと高校大学卒業

【 B案(費用は3年で356万円ぐらい,収入は3年で276万円<扶養範囲内の年92万円ちなみに週16時間就業>)】
① 専門学校(美容師コース:美容師国家試験受験資格ok)
  ・日本高等美容専門学校
  高卒認定
  ・八洲学園
  サロンワーク
 (アシスタントとしてキャリアを積む)
② 18歳で美容師のライセンスを保持
③ 22歳で美容師として4年のキャリアと中学卒業

以上の通り,これら全てを叶えられる機会はございましたが,一瞬で敢え無く消えてしまいました。お客様からのご連絡を頂戴した後,その内容をもって弊社よりご対応キャンセルの旨を伝えさせて頂きました。とにかく機会損失を抑えるべく,何事も大切に速やかにご対応させて頂きましたが大変,残念でなりません。

2025年11月から2026年3月までの17週間で,【A案】の通りお客様お子様の人生を劇的に変化することができたはずです。最後の最後に「良い思い出」を作ることができたものと思います。今ならまだ間に合うので改めてお問い合わせ頂ければ幸いです。

友だち追加

【 LINEによるお問い合わせ 】
  24時間365日受付中!
   月火水木金土日の11:00から23:00まで対応

静かに対応して「数学B」ベクトルを仕上げた。

ちなみに高校1年生の11月です。これで来年の共通テストにはチャレンジできます。数学Cも年内には仕上がる予定です。数学2については年内に仕上げることが厳しいので,高校2年生になるまでに仕上げることと致します。学校のことも対応しながらだと,なかなか時間のヤリクリが難しいです。がんばります!

来週末に期末考査あるけど絶対に諦めない。主要教科も副教科も対応できる。

ちゃんと起こしたご提案内容(一部)です。来週,期末考査なのでとにかく大急ぎで起こしました。主要5教科を学習指導で,副4教科を課題提起で,それぞれ対応する内容にしています。iPadも準備済みですので後はお客様から「Yes」のお返事をいただくだけ。過去の取り返しをつけながら受験対策を行います。

神戸市立六甲アイランド高等学校の偏差値と内申点と定員割れ状況をだしてみた。
兵庫県立東灘高等学校の偏差値と内申点と定員割れ状況をだしてみた。
神戸市立神港橘高等学校の偏差値と内申点と定員割れ状況をだしてみた。

我が家の末っ子が総合型選抜で第一志望に合格!【大学受験】

一番がんばってきたことについて

高校生活そのものです。学校での勉強や自宅学習,部活動や地域ボランティア活動に励みました。学業では評定平均値4.5に達し,資格試験では漢検2級と英検2級いずれも取得し,引き続き英検準1級取得に挑戦しています。部活動では陸上競技部に所属しており県大会で結果を残しました。生徒会執行部にも所属しており学校行事の運営に携わっています。学外活動として地域ボランティア活動では地域の清掃や募金活動などに参加してい
ます。このような中で計画的に学習することと仲間と交流する大切さを学びました。計画的な学習に関しては,漢検対策で語彙力を高めるだけでなく漢字の成り立ちに対する理解も深め,英検対策で実践的なスキルを磨くため,単語や文法だけでなく日常的に使える英語を身につけることに重点を置きました。仲間と交流する大切さでは部活動や生徒会執行部そしてボランティア活動に関わることで,他人の意見を聴く傾聴力が向上させました。

大学在学中で学びたいことについて

2つございます。1つ目は公認心理師・臨床心理士の資格取得に向けた心理学の基本的な知識と実践的なスキル(主に人の心の働きや行動の背景を理解し,悩みを抱える人達に寄り添える力)を身につけたいです。2つ目は英語コミュニケーション能力を高め,語学を通してグローバルに対応できる力を身に付けたいです。次にこれらを学びたい理由について述べます。「心理支援」を必要とするのが決して日本人だけではありません。日本に住む外国人や異文化を背景に持つ人に然り,様々な悩みの解決を必要としています。またこれらの人々の中には言語が異なるがゆえに他者との人間関係が希薄になってしまい,相談できる相手がいなくなってしまう,という悩みを抱えています。英語コミュニケーション能力を培いつつ心理学における知識ならびにスキルを学ぶ中で,如何なる人に対しても分け隔てなく,語学に強い公認心理師・臨床心理士になることを目標にしているからです。

2030年3月に貴学を卒業した後,同年4月に貴学大学院・・・・研究科・・・・専攻臨床心理学コースへ入学します。2031年からは本格的に就職活動(株式会社・・・・もしくは・・・・グループへの就職を切望)を行います。2032年3月には公認心理師,同年12月には臨床心理士,それぞれの資格を取得します。就職後,企業内メンタルヘルスケアに携わり産業カウンセラーとして人事労務で貢献し,心理学の知見を生かしマーケティング戦略で活躍します。これを実現するために在学中では,ボランティア活動として心に問題を抱えている人達の困ったこと悩んでいること,様々な話に耳を傾け,心に寄り添えるよう接する機会を増やします。また英検やTOEICといった資格試験の勉強や留学生と人間関係を形成することのできる「・・・・プログラム」に参加し交流する中で,文化や価値観の違いについてコミュニケーションを通じて,思考への理解を深めます。

英語を中心とした語学力の向上について

公認心理師や臨床心理士として英語でカウンセリングできる力を身につけます。「読む・書く・話す」を磨くことは当然のこととして,それだけが語学力の向上では決してありません。まずは貴学に在籍する多くの留学生と健全な人間関係を構築するため「・・・・プログラム」に参加します。彼らとコミュニケーションをとる中で,その先にある様々な価値観(文化や思考など)を互いに共有します。喜ばしいことだけでなく,悩んでいることなど,自分のことのように受けとめ共感し場合によっては共に解決します。日本人や外国人に関わらず,一人の「人」として向き合い接するうちに語学力は育まれるものと考えます。それに伴い客観的な評価として英語外部試験(TOEICや英検)に積極的に挑戦し続けます。1年次ではスコア600を達成し2年次ではスコア700を達成し,3年次ないしは4年次(大学卒業まで)ではスコア800もしくは英検準1級取得を達成します。

合格おめでとうございます㊗️工業高校から大学工学部へ

偏差値30代40代からの脱却を経て高校入試私立一般に合格!,そこから高校入試公立推薦にも合格!,工業高校へ進学した後に,溶接できるぅ〜,ガス切断できるぅ〜,旋盤できるぅ〜,ってなりながら大学進学に向けて受験勉強。晴れて本日,某大学工学部に合格!,テキストも講義も宿題も試験も全部英語の環境で学びます。

近いうちに入学前課題が届きますので,それに対応しつつ過去の取りこぼしてきたことを拾い上げながら入学後のリスク回避に努めます。国語では漢検対策を通して「書ける」「読める」を培い,英語では英検対策を通して基本的な語彙力と文法の理解を積み上げ,数学では演算!演算!演算!に力を注いでまいります。

お客様は間違いなく”親の鏡”でございます。息子様はちゃんと親の背を見て育っておられます。親御様が腹を括っておられるからこそ,息子様も腹を括ることができております。小手先口先だけの軽はずみなお考えでは到底この程には及びません。心の底から愛情を注いでおられることを随所に感じてしまいます!

nawadanTV
「絶対合格。めちゃくちゃ勉強して,めちゃくちゃええ人間になってくれ。」人生は受験塾家庭教師で大きく変えられる!

不登校でも大丈夫!,中学1年生の数学代数と英語6レッスンを2ヶ月弱で仕上げた。

まずは教科書類を全てできるようにします。それができるようになったら次に問題集類を仕上げる。この動きを共に進めることが肝要です。「やってってなぁ〜!」というのは本当に禁物。できへんかったら理由を尋ねて反省させ,自分のこととして受け止めます。甘やかさず誤魔化さず,突き放すこともしない。