とりあえず予約を完了させました。
10/14金がとっても楽しみッ。
ありがとう、の意味を込めてます。
>>>iPhone4Sの詳細
>>>毎日ブログ!!日々、更新中ッ☆
とりあえず予約を完了させました。
10/14金がとっても楽しみッ。
ありがとう、の意味を込めてます。
>>>iPhone4Sの詳細
>>>毎日ブログ!!日々、更新中ッ☆
@nawadan 受験塾家庭教師 和田成博 http://twitter.com/#!/nawadan
リミットを意識しないでも良いポジションでは、ちょっと出来ないでしょうね!!これは、ホンマです(笑))))理由は、0×1=0だからです。
(2011/09/02)
毎日ブログ更新中☆『タウンページ2012』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=10109
(2011/09/11)
心底努力する、ってホンマに感無量になるコトが多いです!!カッコつけて仕事するよりも泥だらけになりながら仕事するんがオモシロいです。とてつもなく大変だけど、やっぱりヤリガイがあります(笑))))
(2011/09/11)
また来年も新しい経験が待ってるんだろうなぁ〜〜〜ッ!?只今、心身ともにパンパンですorz
(2011/09/16)
いよいよ次なる岐路かもしれない。。。考えて考えて考え抜いて、足りないところは補って、周囲の力や知恵を借りまくり、前を向いてさらに一歩進んでみるの も良いだろうッ!!!。ハラハラドキドキしても仕方が無い。勇気を持って知らない境地に足を踏み入れるとしよう。これまでもそうだったはずだッ☆
(2011/09/17)
とは言っても、眠れない夜を過ごし、喋れない昼間を悶々と過ごしています。これは弱音ではなく本音です。足らない部分は補えば良い、無ければ創り、そして失敗すればガムシャラに堪え忍ぶしか他はない。茨の道を歩む可能性は大いにあるが勇気を持つべきだぁ〜〜〜ッ!!!
(2011/09/17)
こんなに緊張してるんは久し振りやわ。後30分ぐらいで紐解く瞬間です。後は覚悟を決めるだけ、、、
(2011/09/20)
毎日ブログ更新中☆『兵庫県三田市の渡部達二税理士事務所様へ!!m( _ _ )m』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=10202
(2011/09/22)
オヤジの教科書(いろは出版)、早速手に入れなければッ。。。
(2011/09/25)
定まった勝算をさらに引き上げる為の行動力が受験塾家庭教師には存在する。その為にも整合性や信憑性、確固たる根拠が必要となされる。私情を挟んだ憶測で は方向性は定まらない。ドキドキしながらお電話させて頂けて本当に良かった。専門的な分野のコトは専門家に任せるべきッ。水曜日が楽しみだ!!
(2011/09/27)
1タップで覗ける価値を研ぎ澄ましてみよう!!
(2011/09/27)
弁護士さんを顧問としてご依頼完了。
(2011/09/29)
毎日ブログ更新中☆『お客様の支えm( _ _ )m
(2011/09/30)
めっちゃ企業秘密を喋りたいッ(笑))))
(2011/10/01)
でも、さすがに喋れない(笑))))
(2011/10/01)
普段使ってるブラウザは3つ。Safari、firefox、Chrome、、、snsは1つ。facebook、、、snsみたなんでは1つ。 Twitter、、、pcは2つ。iMacとMacBookAir、、、端末は2つ。iPhone4、、、こんだけ全て繋げると、オモシロい感じになる。
(2011/10/02)
毎日ブログ更新中☆『一歩漸進。』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=10368
(2011/10/04)
Facebook、を活用して求人エントリーや書類審査みたいなコトは出来ないものだろうか?、何だかオモシロそうなので手探ります。
(2011/10/04)
ここ10日程で4冊の本を完読してるわ(; ̄O ̄)それも寝床と空き時間に、、、
(2011/10/06)
研ぎ澄まされた感動が心打った、、、
(2011/10/06)
2011・10/6☆私にとって大きな転機となったイチ日だ。戦略実行の為に必要な力を集めて手を尽くした。同時に様々な副産物も手に入れて、漸進させる 為の様々なヒントに成り得る手掛かりを引き入れた。人を信じる、人に任せる、という大切さと感情で決断を変えてはならないというコトも再認識。
(2011/10/07)
本日は朝から753の撮影会。我が子の成長は早いモノで、一番上のお姉ちゃんは子供スパンの折り返し地点に差し掛かり、真ん中のお兄ちゃんはテキパキ感という自我に目覚め、そして末っ子のお兄ちゃんは我が家第二のB型としてマイペースを決め込んでます。
日頃から仕事な毎日。信頼回復に勤しんだり、起死回生に打ち込んだり、確信に笑みをこぼしたり、このような様々な紆余曲折にサバイバルを感じています。大切な仕事で失敗しない為にも、良い仕事を続ける為にも、週に1度のタイミングを有意義に活用すべきッ☆
ブラ〜〜〜ッと散歩したり、お昼ご飯を屋外で美味ったり、普段では考えられ無い程にダラダラ出来る1日を過ごしています。でも、やっぱり私は仕事人間。気になるコトは気になります。緊張感と上手く付き合っていくコトが良い仕事をする秘訣かもしれません!!
ここ数日間は確実にテンパっていたのだが大凡、覚悟も出来てきて火曜日早々に疾風の如く動き回ること間違い無しッ。決断も出来たし本日は、嵐の前の静けさ、という感じでフツーーーッに過ごしていました。久し振りに休みらしい休みをユックリと過ごすことが出来たので、また明日から徹底的にガンバレそうです。
朝起きてブランチ。それから3D映画を初めて見に行った。その後、我が家の特殊部隊3号が腕を振るって一層懸命作ったモノの見物に行きました。パッと見た瞬間いつものような感覚に浸り、家族を持つ大切さ、を改めて実感しました。言葉には言い表すコトが出来ませんがそんな不思議な感動が今の私には身に染みます。
向かう先に潜むのは、一世一代の大勝負なのか!?それとも単なる出来事なのか!?、ただ多くの諸先輩方が歩んでこられた道であるのは間違いない。世間知らずな私がいよいよ初めて歩みを進めるのは大変、恐れ多いコト。先の見えないワクワク感や緊張感としばらくの間、付き合うコトなるのでナーバスになってしまうのは止むを得ない。
最初の一歩を踏み込む、というコトはとてつもなく勇気のいることだ!!!
〇〇への取り組みも一様に目処がついてきたので次なる取り組みに移ることに致します。次なる取り組みとは、書籍出版への漸進。まるっきり個人的な漸進だったり、そうでなかったり・・・。
実は2年程前にも漸進させて大凡1、2冊程度の原稿を書き綴っていました。その課程で自分の考えを世の中に出すという重大性を学び、今の自分の浅はかな考えを世に出す訳にはいかない、という気持ちが次第に強くなり、90%程度書き上がっていたにも関わらず発刊には至りませんでした。
2011年秋。また1から書き綴り、叩き上げてもらうタイミングを見極めたうえで、その申し出を出版社に御願いするつもりです。並大抵の信念ではダメであるというのは間違いないので、ギュッと身も心も引き締めて取り組むことに致します。とってもワクワクして溜まりませんッ(笑)
確実に冠水しており、避難勧告が発令された時の光景です。ちなみにこの光景は受験塾家庭教師オフィス姫路周辺に住んでいるスタッフのご近所さんです。 さすがに受験塾家庭教師とは言えど訪問させて頂く事は限りなく不可能に近い状況でありました。当日は山陽道や中国道も通行止めになり、バイパスが凍り付けば、もうどうにもならない状況でありました。また市川や天川付近にも避難勧告が発令される等の状況に至っていた為、路上に駐車していた車は完全に水没。床上浸水にも及んだ地域もあるという情報も得ております。
当日は、受験塾家庭教師オフィス姫路の機能も麻痺しておりました。けれども全ての業務をオフィス神戸三田やオフィス神戸に委ねて、何らかのトラブルや何らかの被害に見舞われた時にスグにでも対処する事が出来るような安定スタンバイを実施していた次第です。以後、被害状況を確認すべく様々なスタッフから情報を集めては対処に追われていた昨今。だいたい情報収集も完了してきて、大きな被害も無く安定した状況である、と確認出来ました。お客様やスタッフの安全も確認出来て、やっと収束したんだなぁ〜、と安心しております。
ただオフィス姫路には若干の被害を確認する事が出来ました。築100年以上もの建物にオフィス姫路は存在しています。屋根瓦が吹き飛んだり、雨漏りしたり冠水したりと修繕には、多少の時間が掛かるのは止む負えません。代々から伝わってきた家屋(歴史)を私の手で私の代で、大きな変貌を遂げなければならない事を思うと大変、責任重大です。
独立精神旺盛な家柄を守るべく、いっちょヤリましょうか!?