
昨日,梅雨明けしてた近畿地方。

(1)取り返しをつける期間
2022年4月3日から2024年7月27日まで
121週間
このうち学校での授業が96週間
(2)学校での週あたりの授業時間
1日6時間目までが週4日
1時間目あたり50分×6時間目まで×週4日=1200分
1日5時間目までが週1日
1時間目あたり50分×5時間目まで×週1日=250分
以上より
1450分つまり約24時間10分
(3)取り返しをつけるために必要な時間
96週間×週24時間10分=2320時間
科目あたり464時間
<全て主要5科目に全振りした場合>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(4)入試までに対応すべき期間
2024年7月28日から2025年3月8日まで
32週間
このうち学校での授業が25週間
(5)入試までに対応すべき必要な時間
25週間×週24時間10分≒604時間10分
科目あたり120時間50分
<全て主要5科目に全振りした場合>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(6)週あたりに確保できる勉強時間
平日
月曜日から金曜日まで
16:30から24:30まで
1.5時間の自由時間
8時間の勉強時間
土日
土曜日,日曜日
7:00から24:30まで
3時間の自由時間
14時間30分の勉強時間
以上より
69時間
(7)入試までに残された勉強時間数
69時間×32週間=2208時間
科目あたり441時間36分
<全て主要5科目に全振りした場合>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【結果】
(3)+(5)=科目あたり584時間50分
が必要なのに
(7)=科目あたり441時間36分
しかない現状である。
よって
取り返しきれない,ということがいえる。
したがって
今後,戦略的に考えて対応しなければならないでしょう。
①学校の夏休み課題を7月31日までに仕上げ,②受験対策課題を8月16日までに仕上げる。8月17日から8月28日にかけては①②における苦手問題や間違った問題などに力を注ぐ。そして8月29日30日に実施される実力考査を迎え打つ。終了後は10月上旬ないしは11月下旬の定期考査対策に力を注ぐ。もうすぐ年末や!
まさかの出来事に,こんなにも気が重いことは数える程しかない。ご商売をさせて頂いて27年ぐらい。断腸の思いでお伝えしなければならない事実。とても大好きなお客様なだけに,本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。ここ数日もの間,とにかく知恵を絞り,回避できるよう何重にもその解釈を捻ってみた。
でもダメだった。どうにもこうにも説明がつかない。こちらを立てれば,あちらが立たない。これまで長い年月をかけて作ってきたルール,そして決して逸脱することのない秩序,さらには見渡す限り透き通った風土,これら環境を多くのスタッフ達と共に,血と汗と涙の結晶をもって築き上げてまいりました。
信頼信用とは本当に尊いものであると,この度の件で改めて実感致しました。決して疎かにしていたわけではございません。心底お慕い申しあげておりましたからこそ,それが返って判明を遅らせ,この度の事態に繋がってしまったものと存じます。大変心苦しい限りです。お力及ばず誠に申し訳ございません。
学校の宿題については7月中に仕上げるのが基本。夏休みに入ったら受験対策に取り組みますので7月中はとにかく忙しかったりします。一息つけるのはお盆休みの期間だけです。それ以外は日々,勉強あるのみ。ここで踏ん張ってもえると良い9月を迎えることができます。今までサボってばかりでしたが,ここは真剣に取り組んでもらいたい!
お客様がおられて,お取り引き先様もおられて,従業員スタッフもその家族もおって,自分の家族も支えなアカンって思ってたらできること。恐らく自分一人のことだけ考えてたらできんやろうと思う・・・。大阪と東京というように手を広げ,背伸びをするんやから,こんなことぐらいで挫けてどないすんねんww
パン 177kcal
身体への吸収力を抑えるために焼いてません。焼いちゃうと吸収力が高まって血糖値が焼いてない時よりも上がっちゃうからです。血糖値が上がっちゃうと燃焼しきれなかったカロリーが脂肪増加に拍車をかけちゃうのでマズイっす。
コーヒーブラック 0kcal
カフェインを摂取して脂肪燃焼率を上げちゃう。ここでのアドバイスは水(氷)に混ぜて胃に負担がかからないようにしとく。飲みながらお仕事して,パンを吸収したカロリー消費につなげてる。頭を動かすことは身体を動かすことよりもエネルギー消費量が多いからです。
ここに毎日,朝散歩20分(朝起きて何も飲まない食べない)を加えると,マジで一ヶ月ぐらいで痩せることを体感できちゃうねん。20分を超える有酸素運動をしちゃうと,みるみるうちに筋肉が減っちゃう。せやから20分以上の有酸素運動をしないようにしてます。もしそれ以上する場合,20分過ぎた時点で身体を冷やし,バナナか芋系(干し芋)のものを摂取してから20分休息してる。その後,再び有酸素運動する,というような繰り返しでOKでしょう!筋肉を減らしたくない理由は至って簡単で,筋肉で脂肪を燃やしてるからです。筋肉が減ると,脂肪を燃やす場所が減っちゃいます。だから有酸素運動ばっかりしてると,短期間に脂肪を燃やすことができなくなっちゃうねん。
はい。そういうことです。これはご本人様に勉強させるために積極的に行っております。だからと言って私達から声をかたりしません。お客様から相談があった場合に限ります。みんなが助かるやつ。特にお父さんお母さんが助かります。静かに添えてます。原稿用紙だけ準備してもらって,料金などは不要です。