センター数学1A過去問をコンプリート!

1997年から2014年まで,の18ヵ年分。センター数学1A過去問をコンプリート!,週1対応での5週間。努力の人間が直向きにコツコツと進めました。これは本当に素晴らしい姿勢。次週からセンター数学2B過去問を進める予定。まだまだ先は長いですが,少しの無理を積み重ねて大きな無理の克服に繋げましょう。

毎週メルマガ20181005

毎週メルマガ20181005

『勉強を教える仕事に加え,文章を起こす仕事が良い感じになってる』 

【1・希望への道】株式会社nawadanは,家庭教師事業として『受験塾家庭教師』,企業経営コンサルタント事業として『nawadan fund』,塩加工販売事業として『沖縄美塩』,という3つの事業を立ち上げました。労基署や年金機構そしてスタッフ皆から超ホワイト企業の評判を得ているので,今後は事業を発展させるのに注力。

【2・おいしい話】いよいよ丹波篠山の黒枝豆が解禁されました。週末一足先に『沖縄美塩』で美味しく頂きます。黒枝豆400g,水1.6リットル,ゆで塩40g,もみ塩24g,を準備します。サヤの両端をカットして,塩で揉んで,沸騰したお湯で4~5分茹でて,ザルに上げて冷まして,出来上がり。手間を掛ければ掛ける程,美味い!

【3・受験塾情報】求人募集を進めている。中途採用もそうだが,新卒採用には特に力を入れている。なぜ?!,その理由は本当に良い仕事をするからだ。加えてnawadanらしい文化的価値観を成長させる。大学水準では,関西は関関同立程度以上,関東はMARCH程度以上,と国公立私立如何にして決めてる。ただ人間性は大かな?!

【□・毎日ブログ】
2018 / 10 / 04・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.134
2018 / 10 / 03・nawadan fund 名刺できたw
2018 / 10 / 02・同志社大学法学部。国語83.19%。合格できるww
2018 / 10 / 01・★只今ご新規様ご予約受付中★
2018 / 09 / 30・「nawadan fund」「沖縄美塩」を創る日
2018 / 09 / 29・台風24号にはご注意を!

【○・感謝の極み】株式会社ディフェンス関西営業所の皆様!,本年もまたご尽力賜り感謝感激です。お陰様で2018決算『順調』で,2019に挑むことが出来そうです。

【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.134

2018 / 09 / 28
『プロ家庭教師+地域』で検索して,『受験塾家庭教師』を見付けて,クリック?!か,タップ?!を,してみると良いかもッ(笑)seoって難しい。痛感すること山程ある!,でも一つ一つ丁寧にご指南頂けるので本当に有り難い。これからも頑張り底無しです。

2018 / 09 / 29
『なぜ塩なんですか?』と尋ねられて,「某飲食会社でヤリ残した仕事でね~。仕事はキチンと最後まで!,ってのが私の信念だから,ってやってたら楽しくなっちゃって(笑)若い頃に戻った時のようだよ!,とにかく三田では一等賞を目指してみるよぉ~ッ!」

2018 / 09 / 30
台風が通り過ぎた。特に何の被害もなく無事に山を越えた感じ。外はかなり静かで,小雨が降っている。本日はオフィスで仕事に勉強に没頭していた。イラストレーターのスキルも上達し,名刺やらラベルやら,をパパッと作れるようになった。後は大きな資格だ!

2018 / 10 / 01
今年こそは特許を取得するぞ!,『食品』を取り扱える先生にお願いすべく捜索中。その最中,「減塩」というヒントも頂戴し,さらに学び深め中。1億2700万人の日本人,2869万人の外国人観光客,というチャンス。とにかく行けるところまで突っ走ってみます!

2018 / 10 / 02
沖縄美塩 × クラウドファンディング,で結果を出したい!,資金が集まったら特許出願資金にする予定としてぇ~,夢を持ってやってみるかな?!,nawadan fund の実績に一役かってもらいたい。何かをキッカケにして動きまくるのが,とても楽しくて仕方ない。

2018 / 10 / 03
本日の打ち合わせ・・・汗。ちょっと熱っぽくなり過ぎた・・・あぁ~~~反省だなぁ~~~。どうしても一生懸命なり過ぎるんだよなぁ~~~。「無理」っていう雰囲気がフツフツしてるとぉ~~~ウゥ~~~ん。自重することを今一度,肝に命じないとアカン!

2018 / 10 / 04
学習塾,個別指導塾,家庭教師,これら業者の善し悪しは,会社とそこで働く人達の契約関係でほぼほぼ決まる,と考えて良いだろう。どんなに偉そうな広告文句を掲げても働く人達がアルバイトや業務委託だったりすると???となり,不自然な違和感を感じる。

同志社大学法学部。国語83.19%。合格できるww

センター国語21ヵ年を3往復!,からの同志社大学法学部2015全学部国語。合格最低点107.4点(71.6%)に対して,124.79点(83.19%)を獲得。間違いなく学力は身に付いてる!,この調子で突き進みましょう。ちなみに使用教材は河合出版の黒本?というセンター過去問と教学社の赤本?という過去問のみ。

★只今ご新規様ご予約受付中★

お電話:0120 181 663

メール:メールフォーム

成田 麻菜

★只今ご新規様ご予約受付中★プロ家庭教師歴5年目の成田麻菜。絶対に学力を伸ばすんだ!,とにかく合格を掴みます!,決して諦めてはいけない!,正に『情熱』の塊。笑顔の奥に秘められた強い気持ちが奮い立ちます。直向きに努力する姿勢は本当に逞しいです。兵庫県で2019年1月2月3月4月スタートok。

和田 成博

★只今ご新規様ご予約受付中★プロ家庭教師歴22年目の和田成博。決して諦めない!,を常に意識し日々没頭に注力します。時には厳しく,時には優しく,懇切丁寧な学習指導が,多くの御子様達そして親御様達に良い影響を与え,成功成長への道を共に歩み進めてまいります。2019年1月2月3月4月スタートok。

「nawadan fund」「沖縄美塩」を創る日

【『沖縄美塩』公式ホームページ】
http://www.okinawasalt.com

https://twitter.com/nawadan_fund/status/1046316621009018880

毎週メルマガ20180928

毎週メルマガ20180928

いよいよ来週解禁。丹波篠山の黒枝豆!,沖縄美塩を味見します。 

【1・希望への道】「沖縄美塩」を開発中。既に加工方法も配合割合も完成済み。暫定的な価格を定め,県民局への相談を経た後に表示関係も精査。特許庁への商標登録出願も済ませ,同時に特許出願の準備を整えつつ,日本分析センターで分析を願う。成分が確定すれば表示・ロゴ・HPを準備。販路を絞って世の中に打って出る!

【2・おいしい話】受験塾家庭教師ショート(仮)の質問サービスは本当に無料です。只今,兵庫県を中心として大阪,京都からのお問い合わせが増加中。専らご予約の繋ぎ対応にはなっておりますが,すこぶる快調。サービスを受けるのに必要なものは,お名前,電話番号,メールアドレス,この3つだけ。これでスタート可能!

【3・受験塾情報】お客様の入れ替わりが生じる時期。ご予約お客様へ順次,ご連絡させて頂きながら,ご新規お客様に対応させて頂いております。タイミング如何で,上手い具合にいく場合もあれば,時間的かつ条件的な問題で,難しい場合もございます。出来る限り全てのお客様を幸せに導くべく受験塾家庭教師は注力します。

【□・毎日ブログ】
2018 / 09 / 27・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.133
2018 / 09 / 26・商標登録『沖縄美塩』出願完了済みww
2018 / 09 / 25・商標登録『沖縄美塩』出願準備が完了しましたww
2018 / 09 / 24・nawadan fund を新たなステージへ!
2018 / 09 / 23・高カロリー!,ホンマやww
2018 / 09 / 22・センター国語(古文)のココ

【○・感謝の極み】秋の味覚「かき」。日頃よりお気遣い賜り誠にありがとうございます。お陰様で季節の訪れを感じ,文化的価値観を心健やかに勉強させて頂いております。

【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.133

2018 / 09 / 21
nawadan fund 。経営再建はスピードが命。24時間を1440分にして,目先リスク,労務財務,キャッシュフロー,これら三本柱から対応。無いモノ無いコトは創る,という姿勢で対処。少しマシになれば原価率&利益率の改善改良。基本的に出来るまで動き続ける。

2018 / 09 / 22
夕方の仮眠タイム中に饅頭を食べる夢。ウトウトの狭間で,何故か口をパクつかせることに気付く。さすがに車中だった為,恥ずかしい感覚は無いが自分の中では若干,小っ恥ずかしい感覚を得た。お腹が空いてるワケでもなく,何だったんだろう?!,不思議だ。

2018 / 09 / 23
企業経営コンサルタントに本格チャレンジ!,公式ホームページもパパッと創るぅ~。seo対策は入れてないけど,SNS広告戦略でスタート。困っている人達がめちゃくちゃいてることを知ったら,居ても立ってもおられへん。私に出来ることを全力でやってみます。

2018 / 09 / 24
飲食業一社から4か月で社外取締役邪魔者通達。フローリスク,労基法違反リスク,賃金未払いリスク,雇用契約リスク,労基署リスク,年金機構リスク,から一人で回避。来たるリスクが今月末,来月中旬下旬,にやってくるのに・・・。回避したかったな~?!

2018 / 09 / 25
株nawadanでは賞与が年4回ある。スタッフ皆一人ずつ異なるが,スタッフ自身で日々,支給されるだろう賞与を1円単位で把握し計算だって出来る。仮に1年目の新入社員であってもだ。賞与支給の明細書をスタッフ自身が作れるなんて,世の中でも前代未聞だろう。

2018 / 09 / 26
賞与支給を良い機会に,『調整』という支給を注いでみた。するとスタッフ皆から「和田さん!,これ何ですか?!・汗」という質問。根拠如何の対応やら,裏付けやら,を大切にするnawadanらしくない支給。その質問に対して一言。「え?!,お小遣いやで。」

2018 / 09 / 27
『プロ家庭教師+地域』で検索して,『受験塾家庭教師』を見付けて,クリック?!か,タップ?!を,してみると良いかもッ(笑)seoって難しい。痛感すること山程ある!,でも一つ一つ丁寧にご指南頂けるので本当に有り難い。これからも頑張り底無しです。