入社1か月を振り返って

熊橋 実里

 9月下旬にnawadanに入社し、はや1か月が経ちました。この1か月、驚き、緊張感、少しの辛さ、そして大きな達成感や喜びと、自分が日々様々な感情を抱きながら生活をしていることを痛感しました。それは決して楽なことではなく、何もせずとも時間が経っていくというようなものではありません。しかし、浮き沈みの無い感情とともに毎日をなんとなく過ごすことに比べれば、遙かに充実し、「生きている」実感を得ていることに違いないでしょう。

 私が、忙しい感情の変化と付き合いながら日々仕事をすることに対して充実していると思えるようになったのは、入社して間もなくという訳ではありません。紆余曲折の末に、こうしてこの1か月を充実したものだと振り返ることができるのです。その紆余曲折について、少しお話しをさせていただきたいと思います。

 突然ですが、私は幼い頃から「自由にやっていいよ」という台詞を言われて戸惑ったことがありません。小学生の頃、図工の授業では周りがどういう風に作品を作り始めようかと迷い、参考の作品を見たり周りの友達と相談し合ったりしている間に、私の中ではもう完成のイメージができていて、一人黙々と作業を続けていました。中学生になると理科や社会の暗記ノートを自作してテストに臨んでいました。自分の思うように作ったノートを使って良い点が取れれば、それは何より楽しいことでした。

 そんな私にとって、nawadanはとても魅力の溢れる会社でした。自分が思う最良の方法を考えそれを実践する。「こう考えたのですがどう思いますか?」と聞けば「そう考えたのならやってみたら?」と返ってきます。ですが決して放任されている訳ではありません。成功すれば一緒に喜んでくださり、失敗すればアドバイスを下さる。「自由にやっていいよ」という言葉にワクワクしてしまう私にとって、とてもお仕事のしやすい環境です。

 しかし私には直そうもなかなか直らない欠点があります。たとえ切羽詰まろうと「人に頼っている時間が勿体ない」という思考になり一人でがむしゃらに頑張り、結果キャパオーバーでパンクするという現象が、定期的に起こってしまうのです。nawadanに入社した後も、私の人生における「第n回・一人がむしゃら期」がやってきました。客観的に考えればそんなに重大な問題を抱えている訳ではないことも多いのですが、その期間に入ってしまった私には、どんなに小さなことでも一大事に思えてしまうのです。

 「でも、頑張らないと。だって今の私には、頼りにしてくれる生徒様がいるんだから。」そう自分に言い聞かせたとき、ふと自分が心の中で言った言葉が引っかかりました。それまでの私は、自分のことばかり気にしていたことに気付きました。「これをしないと後で自分の首を絞めることになる!」そんな風に考えていたから、私はしんどさを感じていたのでした。「きっとこうすれば喜んでもらえるだろう、役に立てるだろう」生徒様のことを一番に考えたとき、自分がなにをすべきかが明確になりました。いつも私の話に真剣に耳を傾け、分からなかったことが分かって喜ぶ生徒様の姿を思い浮かべると、それまで私の心を重くしていたものは吹き飛びました。それからは、がむしゃらにやることがしんどいことではなく、楽しいことに、なんと180度変わったのです。

 そんな風に変われたのは、自分の視点を変えることができたからですが、そのきっかけを与えてくれたのはnawadanの社風、社長や周りのスタッフの方々のお言葉であることは間違いありません。電話越しで「一人がむしゃら期」突入中の私の異変に気付いて絶妙なヒントを下さったり、私の意見に対して「じゃあそれでやってみよう」と背中を押してくださったりするのが、nawadanのスタッフです。私がこの1か月で、これまで自分の欠点だと思っていたことを自分のエネルギーに変えることができたのは、私を取り巻く環境のおかげだと自信を持って言うことができます。

 これからも私の一人がむしゃら期はn+1回目、n+2回目と幾度となくやってくると思いますが、それを怖いと思う気持ちは一切なくなりました。むしろいつも以上に集中力を発揮できるので有り難ささえ感じます。nawadanが、社長やスタッフの方々が、そしてお客様の存在が私に与えてくれた大切な気付きを胸に、更に相手の求めることを感じ取り、それに応えることができるように、今日もお仕事に臨みたいと思います。

毎週メルマガ20201113

『GoToEatひょうご。第二期エントリー本日より引換スタート』 

【1・希望への道】我が家のスキー準備。子供達のブーツサイズをチェックして,板にホットワックスを塗って,スキーウェアを干して,ヒートテック上下を準備して,これでバッチリ。六甲山スノパなら車のトランクに3点セットを積み20分ぐらい走ったら到着する。ただ今シーズンはちょっと大人しく過ごすことになりそうだ。

【2・おいしい話】受験塾家庭教師っていうか私,和田成博が作り込んだ要約ノートがございます。公立中学生にとっては社会(歴史地理公民)と理科(1年2年3年),高校生にとっては理科(生物基礎生物・化学基礎化学,物理基礎物理)と社会(地理B),それぞれご提供可能な状態です。時間節約や予習復習にもってこいです!

【3・受験塾情報】最近起きていた受験塾家庭教師メールフォームにおける送受信エラーの問題について,状況が判明し解決へと漕ぎ着けました。一先ず様子見を続けます。またこの機会に,メールフォームにて『ショートメッセージ対応希望』を連絡方法に追加済み。お問い合わせの先には全て私,和田成博が対応しております。

【□・毎日ブログ】
2020 / 11 / 12・【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.244
2020 / 11 / 11・三田市のガーデンスタジオいろ葉
2020 / 11 / 10・プラモデルの燃費8.8km?!
2020 / 11 / 09・漢検CBT
2020 / 11 / 08・大人の階段を一つまた一つ
2020 / 11 / 07・共通試験も推薦入試も私立一般も国公立一般も何もかも準備ok

【○・感謝の極み】淳心学院中学校1年生から「医師になりたい!」を支えさせて頂き,来たる11月12月に推薦入試を受けることになりました。緊張感が常にございます。

【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.244

( 2020 / 11 / 06 )私事で大変恐縮です。第一志望の大学から合格通知を得て即日入学手続き完了。入学金と前期授業料その他賛助費も納めました。愛娘には自分のやりたい事に磨きを掛けるべく,大学4年間で掴めるだけ掴み,如何なる力も身につけて,様々な経験を通して成長してもらいたいです!

( 2020 / 11 / 07 )11月に入ってから外構工事が進んでいる。業者さんは本当に凄い。みるみる内に中途半端な庭を片付けていく。アッという間にフェンスが無くなり設置しているものが無くなり,鉄筋コンクリート下地も設置されていく。この分だと明らかに予定よりも早く工事が終わる予感がする。

( 2020 / 11 / 08 )本日は日曜日。朝からは長男の用事で私立高校の説明会へ参加し,昼からは愛娘と次男の用事で大急ぎで大丸とApple心斎橋へレッツゴー。取り急ぎランチもディナーも大阪で済ませる予感。「親」っていろいろ大変ですが,この「大変さ」を楽しんでいます。久し振りの大阪です。

( 2020 / 11 / 09 )GoToEatひょうご予約ハガキがやってきた。11/13は早起きして朝一番に行こ。多分こういうのんって,サッサと行っとかな無くなるぅ~~,みたいなことが起きる恐れあり。列を成していなければ良いが・・・汗。20万円分の25%だと5万円分のプレミアムがついてきちゃう美味しさww

( 2020 / 11 / 10 )長男の推薦入試における志望理由の内容を練ってやらんといかんようで。ま~ま~小っ恥ずかしいが対応しよ。「書き方」というよりも「伝え方」に重きをおいて練る。例えば,裏付け(根拠)のある主張に簡単な説明を添える,という感じ。そうすると面接では良い会話ができる。

( 2020 / 11 / 11 )大学に入ってから社会経験として何かやってみたいアルバイトある?!,と愛娘に尋ねてみた。「うぅ~~~ん・・・」と言いながらボソッと「・・・ないかな・・・」という返答。結局,「親」という生き物は,大学に入ったからと言ってもサポートしなくちゃいけないようです。

( 2020 / 11 / 12 )いつの間にか立冬越えてるやん!,ってことで今年も後2ヶ月をきりました。うう~寒ぅ・・・,となればスキーがお決まりの我が家。今週,六甲スノパへ行く予定でしたがアウチッ!,期末考査前であったり漢検CBTであったり予定は満載。我が子のために動き回ることにしましたww

プラモデルの燃費8.8km?!

仕事で使ってる電気自動車がまた工場へ運ばれていったので,

我が家のプラモデルで,いざ仕事!

もう何年かしたら旧車になるようなならないようなw

・・・と思いながら既に15年乗り続けてます。

そこで久し振りに燃費を測ることに。

出だし108727kmで〜〜

ざっと1週間後に109265kmだから〜〜

538kmの走行。

61.13L使ったので,

1Lあたり8.8km

ま〜ま〜良いやんww

前に測った時は1Lあたり5.5kmとかやったのに(笑)

やっぱり高速走行が多いと伸びてくれるなぁ〜〜。

明日もがんばろ!

でもちょっと電気系が弱そうなそうでないような・・・汗

点検に出すと壊れて帰ってくるので出すこともできず・・・汗

しばらく様子見推奨。

漢検CBT

漢検CBTという一手。緊急事態的に活用してる。例えば本日,漢検合否をネット上で確認できるわけだが,残念なことに不合格だったとします。何とか年内中に合格を間に合わせたいならば,合格するまで受検することをオススメしたい。一週間ちょっとで合否が判明するので,来年の出願に十分間に合います。

大人の階段を一つまた一つ

三田松聖高等学校での説明会に参加した後,スピードで大阪へ。大丸すし萬でランチ後,愛娘のお化粧品デビューで大人の階段を一つ上がり,Apple心斎橋でiPadを無事に修理完了。締めは串カツだるまでディナー,そして帰宅途中にLVで合格祝いを一つ添え,大人の階段をまた一つ上げてきました。大急ぎです!

共通試験も推薦入試も私立一般も国公立一般も何もかも準備ok

旧大学入試センター試験の過去問を24か年分仕上げることが出来ました。「やってて意味あんの?」という言う人には,「やったらわかる!」と言いたいです。こんだけやると手に入るものがあります。数学では出来ない問題がないという状況。物理と化学と地理では苦手問題要約集なる宝物が手元に残ります。

周囲の誰にも気付かれることなく黙々と積み重ねた努力の結晶。11月上旬にして,既にここまで仕上げつつ学校推薦型選抜への対応も抜群です。出願対策では志望理由749字と自己推薦920字,論文対策では40000字,面接原稿では3360字程度,それぞれ整えました。後数週間後に控える本番に向けて微調整です。

また一方でいろいろリスクを分散させながら,私立大学にも対応済み。既に合格することが織り込み済みな状況で,国公立大学への個別入試対策も前期と後期に分けて同時進行しております。私達,受験塾家庭教師は,何事もやる前からあぁ〜だこぉ〜だと主観的にブツブツ言って始めない人達ではありません。

毎週メルマガ20201106

『大阪都構想と大統領選挙で寝不足。本当に良い勉強になりました!』 

【1・希望への道】最下位でも大丈夫です。不登校でも大丈夫です。逃げちゃっても大丈夫です。私達,受験塾家庭教師が何とかします。実際これまでも何とかしてきました。思考力も機動力もそんじょそこらのプロ家庭教師とは人間力が全く違います。ほんの少し勇気を持ってお電話かメールかLINEでお問い合わせしてみて下さい。

【2・おいしい話】愛娘の大学受験を通して親の立場から「奨学金」を勉強するように心掛けております。実際に手続きをこなして,意外と「ナルホドな!?」と思うことが多々ありました。仕事柄,様々なお客様と接することが多いので,こういう機会も無ければ積極的に勉強することはないだろう!,と思って踏み込んでいます。

【3・受験塾情報】★2021年1月2月3月度ご予約受付中★2021年1月2月3月から学習指導スタートをご希望となさっておられるご新規様ご予約様に朗報です。60分無料体験指導,60分無料進学相談,それぞれのご対応につきましては,2020年11月12月にて,随時ご対応させて頂いております。お気軽にお声掛け賜らば幸いでございます。

【□・毎日ブログ】
2020 / 11 / 05・【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.243
2020 / 11 / 04・Apple Event
2020 / 11 / 03・2021中学受験生へ。11月で学習塾を辞めてもやれることは山程
2020 / 11 / 02・★2021年1月2月3月度ご新規様ご予約様受付中★
2020 / 11 / 01・結局,モンドセレクション2021に登録しちゃうw
2020 / 10 / 31・登録どうする?!,モンドセレクション2021

【○・感謝の極み】秋の恵み!,お陰様で美味しい新米を手に入れることができました。最近の「楽しみ」と言えば,「食べる」ことぐらいになってきたような気が致します。

【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.243

( 2020 / 10 / 30 )兵庫県加西市北条町のお客様へ。11月3日13:00より和田成博にて進学相談を実施。以後予定として同日21:00ないしは21:30より60分程度の無料体験を熊橋実里にて実施。翌日11月4日中にご了承のお返事を賜らば11月5日夜のお時間帯より初回指導日として成田麻菜にて学習指導開始。

( 2020 / 10 / 31 )11月もいろんなことがある。大阪都構想の住民投票,アメリカ大統領選挙,nawadan8期決算ミーティング,大学受験における推薦入試,我が愛娘の合格発表と入学手続き,漢検合否発表,GoToEatひょうごクーポン発売,六甲山スノパオープン,なんじゃこりゃぁ~?!,目白押しや

( 2020 / 11 / 01 )2020年10月度お問い合わせ件数が前年同月比2.5倍に達してる。コロナ禍の影響・・・うぅ~ん,確かに無いことは無いが,受験塾家庭教師に求められているニーズとしては以前にも増して好評であることに違いないかな?!,ただ甘んじることなく一生懸命お仕事させて頂きます。

( 2020 / 11 / 02 )みんな大好き沖縄美塩!,ということで,マーケティングと販売システムをちょこちょこっと整備しつつ,突貫工事的な感じでもいいから公式HPも制作し直して,本格的に世界へ進出できるように色々ちゃんとやります。最近は身近な人達やコアな人達に向けて製造販売してました。

( 2020 / 11 / 03 )アメリカ大統領選挙を意識する許容範囲に入ってまいりました。状況が状況なだけに色々ドキドキしちゃっています。知る人ぞ知る4年に1度の大騒ぎな上下運動。とにかく神経質な動きに要注意な一日,二日です。また忘れてはいけないのが選挙後のFOMC。今週中は目が離せません。

( 2020 / 11 / 04 )大統領選挙,真っ只中。寝てないと思考力が低下するので,余計なミスを起こさないためにも本日だけは何が何でも早寝早起きを敢行します。大阪都構想の件で,私は兵庫県民ではあるものの正直言ってポッカリと「穴」が空いたような気持ちになってます。勉強させて頂きました。

( 2020 / 11 / 05 )お昼ご飯を食べた後,ほんの少しの仮眠のつもりが爆睡。起きた途端,「ここはどこ?,私はだれ?」状態になる時がある。アラームを確認し,ハッ!とする。コーヒーを飲み干して,いざ出陣。めちゃくちゃスッキリした状態で,お仕事へ元気良くお伺いさせて頂く。こんな毎日ww