稼働率120%→頭パンパン24

受験塾家庭教師スタッフ達に告ぐ!!既存の御客様や既卒の御客様、そして、これから受験塾家庭教師にスワップしてみようとお考えの全ての御客様、受験塾家庭教師をサポートして下さる多くの御取引先の皆様に常日頃から多大な感謝の気持ちを持ち続けてもらいたい。忙しくさせて頂いているという事は、本当に、本当に有り難いのだから、、、

今年度に受験を控える受講生達への対応も稼働率120%以上を遥かに超える状況で全力を尽くさせて頂いております。また、来年度対応の御客様も今週に入って既に8件も御成約に結び付けさせて頂いております。今後も気合いを振り絞ってまいらなければいけません。より一層の対応力と信頼性を育むべくどんどん漸進してまいります。

私にとっても10月に入ってからというもの一週間という月日がアッと言う間に過ぎておりました。本日も朝からめちゃくちゃ忙しくさせて頂いておりまして、そんな状況がここ最近、ずぅ〜〜〜〜〜〜〜っと今の今に至るまで続いておりました。俗に言う、頭がパンパンになる、という状況なワケです。けれども結構そんな状況を楽しんでいる自分がいたりします。

こんなパンパン頭を解消するべくやっている事があります。公園でブログ書いたり、読書したり、音楽聴いたり、DVD観たり、こんなスタンダードな感じが不思議なモノで解消されるモノを解消させてくれたりするんです。今晩は久し振りに仕事も早く完了したのでDVD鑑賞というコトで、朝までプリングルスとコーラをお供に楽しみます。

24ファイナルシーズン、4巻8話で徹夜鑑賞!!!

学校法人 芦屋学園 芦屋学園祭

芦屋学園 殿

いつも大変、お世話になっております。受験塾家庭教師の和田成博です。

この度は学園祭の旨をお知らせ頂きまして誠にアリガトウございます。内容につきましては、以下の通り記させて頂いております。貴校の今後の発展に繋がるように、微力でありますが受験塾家庭教師一同、精一杯ご協力させて頂きます。

どうかその節は、何卒、宜しくお願い致します。

芦屋学園祭

謹啓 清秋の候 日々益々ご清栄のことと存じます

平素より本学園教育推進のため格別のご支援を賜り厚くお礼申し上げます

さて、恒例の「芦屋学園祭」を全学園あげて左記の通り挙行いたします

公私ともご多用のことと存じますが ご来観賜りますようご案内申し上げます

謹白

一.十月二十三日(土)開会式、展示、合唱コンクール、スピーチコンテスト

一.十月二十四日(日)展示、模擬店、バザー

一.十月二十五日(月)文化・クラブ発表会、閉会式

平成二十二年十月吉日

センター数学1A。満点確保りたい学生・必見!!

リーズナブルで、かなり役立つ教材 & アドバイス。。。

(1)4ステップ521問(演習除く):¥680円税込、数研出版

全部解けるまで次の(2)へ進んではならない。521問を一通りクリアーさせた後、最低でも2往復程度の見直しは必要。さぁ〜みんなで完璧にこなそう(笑)カンペキ最高☆

(2)センター数学過去問レビュー:¥924円税込、河合出版

2010年から2006年まで、2005年から1997年まで、と区別して全部解く。全部解けるまで次の(3)へ進んではならない。732分程度の所要時間を要する程度の問題数。一通りクリアーさせた後、最低でも10往復程度の見直しは必要。さぁ〜みんなで完璧ににこなそう(笑)カンペキ最高☆

(3)オリジナル563問(演習除く):¥880円税込、数研出版

1日10問取り組めば1ヶ月半程度で完了出来る。一通りクリアーさせた後、最低でも3往復程度の見直しは必要。さぁ〜みんなで完璧にこなそう(笑)カンペキ最高☆

教材費¥2,484円で、センター数学1Aを満点に近づけるコトが出来ます!!そんじょそこらの教材を購入して勉強した気になるよりも、よっぽど良いですよ。後は徹底的に頑張れば良いだけです。プライド、言い訳、ワガママ、甘え、エゴ、そんなモノを感じるぐらいなら目の前の事実関係に集中しましょう。恐らくノートが水の様に消えていくはずです。それを当たり前のように感じれば、その瞬間、ホンモノの受験生になったと言えるでしょう。今からでも十分に間に合いますので、これを機会に始めてみてはいかがですか!?

ハイ、そこぉ〜、絶対無理やし、とか思わないぃ〜。

世の中には無理って決め付けてから行動に徹する人と行動に徹しない人がいます。行動に徹しない人は、個人的にも一切、魅力を感じません。なぜなら不可能を可能にしようともしないからです。過去の栄光や配属ポジション先行で事や話が始まり、一先ずの結論にすら及ばない。それに加えて、必ずと言って程、代案無き批評も唱えます。行動に徹する人はとても魅力的な方々が多いような気がします。バイタリティーに富んでいて、話をしていても刺激があります。ましてや、自分自身にとって必要なヒントを与えてくれます。

若人達には、是非とも魅力を持った人間に成長してもらいたいです!!

神戸市W様。本当に本当に本当に感謝しておりますm( _ _ )m

ずぅ〜〜〜っと御客様から多大な気持ちを頂いており、現状に至っては日々、成長勢力に繋げさせて頂いているのは当然です。正にフル・パワー全開。このパワーも今では兵庫県だけでなく全国進出に向けた身体を整えるエッセンスに繋げることが出来ております。まずは2010年9月10月を初戦として今後どんな反省が出てくるかが楽しみです。

私が家庭教師を初めてから大凡15年が過ぎ、受験塾家庭教師を発足させてから8年が過ぎようとしています。0歳の子供が中学2年生になり、中学2年生の受講生が20代後半の青年に育っていたりします。そんな長い月日が流れているんです。けれども、めちゃくちゃ早かったような気がします。いろんなコトがあり過ぎてアッと言う間でした。ほんまにアッと言う間なんです。まだまだ、やらないといけないコトはたくさんあります。後2年の間に20代でヤリ残したコンテンツと30代でヤリ遂げないといけないコンテンツをスクランブルさせて漸進してまいります。

子供達と全身全霊、切磋琢磨させて頂くコトがこんなに楽しく、かつ、素晴らしいコトなんて、10年も前に思っても見なかったコトは間違い有りません。もちろんです。なんせ10年前に今のような気軽な感じで、卒業生達が、和田ぁ〜ッ、と尋ねてくるワケがありません。困った時や話を聞いてもらいたい時、そんな時突然の如く尋ねてきます。一応、頼りにされているようなので幸せなコトです。もちろん、真剣に向き合って話を聞きますし、場合により檄も飛ばします。当然、体力も付けてやったりもします。だからと言って、そのような力を私に戻す必要はまったくありません。

自分の部下、自分の先輩、自分の同僚、そして、自分の人生の伴侶、自分に関わる全て方々にフォロー・アウェイしてもらえれば良いです。それが長い年月を経て必ず自分や自分に関わる方々に戻ってくるはずです。同時に多くの方々が違った幸せの息吹をもたらします。つまり素晴らしい環境を築き上げられる事に至ります。一事が万事。それが何よりでしょう。今では私も皆様のオカゲで十分な体力を付けさせて頂きました。行動こそが発言、結論こそが反省、人生を歩ませて頂くうえで多くの御客様から多くの大切な事を学ばせて頂きました。

日々、感謝の気持ちで感無量であります。

音楽レシピ『2010秋』

週9時間程度の子供達との戯れ、体調不良になれば薬と栄養ドリンクで回復に追い込む、大きかろうと小さかろうと仕事というモノは全てその日に終わらせる。こんなスタンツを決め込む時間を確保出来るのか、これが不思議な事に出来ちゃいます。どうやってやるのか?、普段の睡眠を全て仮眠と考えて徹すれば出来ます。

睡眠って、なに?熟睡って、なに?寝るって、なに?考え方を一新するだけで良いだけでした。疲れを感じてていても感じていないフリを決め込めば、自分の体は一切疲れを感じません。ただ、これまで時折、気を失う経験も伴った事実もありますが、そんな事はお構い無しです。とりあえず30時間40時間ぐらい寝ずにいろんなコトをやっていると、そんな現象に見舞われたりするようです。もちろん、ぶっ倒れても心電図を確認しながら仕事に明け暮れたことだってあります。危険の寸前までいった時には、さすがにファミリーとドクターが私を強制的に社会から遮断しました。さすがにベッドに括り付けられた時には観念しました。

これも全て、受験塾家庭教師と接する子供達が最高の将来を担えるようにしたいからこその衝動であります。我々は一人でも多くの子供達の目標を達成させなければならない責務があります。今後も私一人で出来る事は何だってやっていくつもりですし、私に出来た事は何だってスタッフにやらせてまいります。そのうえで、節約出来るところは節約して、有意義に活かすところは活かしてまいります。少しでも多くの方々が迷いのない様に受験塾家庭教師の効果を感じて頂く為に率先して、普通じゃないこと、常識じゃないこと、一般的じゃないこと、そんな事をどんどん取り組んでまいります。この鍛え上げた感性を今後も養ってまいります。

唯一無比の感性。深層心理学者で奇跡的に生計を立てている友人いわく、「和田の心の中には天使と悪魔が共生社会をしっかり築いて、順風満帆に秩序というモノを確立させているような得体の知れない感性だ。」と相変らず意味の分からない分析を勝手に言い放っておりました。ちなみにイングランド出身です。イングランドの丘ではなく。ガチでイングランドです。

そんな私でも春夏秋冬を感じることだってあります。特に、夏と秋は良いです。夏の深夜、秋の夕方。とても大好きです。好き過ぎて外で打ち合わせをしたり、ブログを書いたりします。それぐらい好きです。ワクワク感が心と体を動かします。音楽聴いたり、DVD観たり、書籍読んだり、家具組み立てたり、ドライブしたり、心身ともに余裕を持たせて頂いております。一応、人として大切な心も持っているようです。

なかでも音楽は何でもカンでもよく聴きます。iTuneフリークと言っても過言ではないぐらい聴いています。私をよく知っている古い子供達?や卒業生達はご存知かもしれませんが、洋学をこよなく愛しています。それも浅く広く新旧問いません。R&B、ジャズ、ヒップホップ、クラブ系、ハウス、ポップス、ゴスペル、を主としています。年に4回程度レシピを作ったりしています。本日も「2010秋」として、作ってみましたので、宜しければ参考にして頂ければと思います。昨年、大学受験生や既卒生には結構、好評だったので、今回も公開してみました。全部で18曲ありますが、秋の雰囲気のように自然と聴きながせます。

『2010秋』

Jamiroquaiより。。。

White Knuckle Ride

Seven Days In Sunny June

Keshaより。。。

Tik Tok

Take It Off

Didoより。。。

Thank You

Everything to Lose

STUDIO UNOより。。。

Down

Replay

Rihannaより。。。

Take a Bow

Umbrella

Britney Spearsより。。。

3

Womanizer

Jason Deruloより。。。

Whatcha Say

in My Head

Christina Aguileraより。。。

Genie in a Bottle

Reflection

Mariah Careyより。。。

Touch My Together

We Belong Together

篠山市I様。いつも本当にアリガトウございますm( _ _ )m

篠山市I様。いつもアリガトウございますm( _ _ )m

篠山市I様。いつも本当にアリガトウございますm( _ _ )m本日は北海道の自然に舌鼓を打たせて頂きました。特殊部隊3名も早朝には大喜びでパクッパクッさせて頂いております。温かいお心遣いに多大な感謝をするとともに、多くの御客様にも感謝の気持ちを幅広く反映させてまいります。

体調不良から復活した彼には早速、この喜びを伝えてまいります。そのうえで、オモシロい取り組みを促しました。とってもオモシロい取り組みですので、彼もきっと喜んでいるコトだと思います。

次の授業までに残された時間は、46時間程度。この時間をどのように使えば課題を全て解きこなす事が出来るのか!?まるで受験塾家庭教師のスタッフ達が日々、挑んでいる仕事の内容みたいになっています。これも良い機会ですから、チラッと社会というモノを味わわせてやりましょう。ちなみにこの時間から睡眠時間14時間分、食事風呂休憩の時間4時間分を大凡、差し引けば22時間も勉強時間に与える事が出来ます。

与えられた課題は授業では一切、取り組んだ事の無い問題総勢64問。けれども解く為に必要なスキルは既に経験済み。その経験と発想力と自分の頭を活用してギュ〜ッと絞り出せるだけ、絞り出す。絞っても出なければ何としてでも作り出す。答えを導き出す材料は、自分の頭と授業のプリントとノートだけ。それ以外のツールは使っちゃいけない。もちろんのコトだが、人に聞いたり、教科書見たり、参考書見たりするのはアウト。ヘタレの証拠!!徹底的に自分自信を追い込んでいってもらいたいです。

自分の力と最低限の材料で導き出すからこそ価値があります。最終的に解ききった時の達成感は、今まで味わった事の無い感覚に飛び上がるでしょう。同時に絶対的な自信も育まれます。さらに向上心も身に付きます。ただ、そうなると簡単な問題には見向きもしない貪欲な高校生になり、自分に出来ないモノをどんどん求めていき、四苦八苦しながらも出来るに繋げてしまう根性を身につけます。良くも悪くも私のような人間性を得ることになるでしょう。

篠山市I君!!是非とも挑みきってくれ☆

寛大な御成約と温かい御気持ちに感謝致しますm( _ _ )m

三田市M様。本日は御成約頂きまして誠にアリガトウございますm( _ _ )m

大切な御話ばかりでなく心温まる御気持ちも頂きまして、大変、恐縮でございます。受験塾家庭教師は今後も御客様の御気持ちに最大限に応えるべく、子供達をどんどん鍛えてまいります。どんどん、どんどん、鍛えてまいります。

何卒、ご期待頂ければ幸いです。どんなに小さな事でも、どんなに細かな事でも、お気軽に何なりと御申し付け下さい!!また、私達の発言や行動に行き届かないような点がありましたら、遠慮無しに梶谷講師や受験塾家庭教師に打つけて下さい。

御客様の幸せが私達の幸せでありますm( _ _ )m

正社員、準社員を募集します!!兵庫県から日本全国へ☆

正 社 員

職  種:家庭教師

内  容:学習指導・営業打合・提案作成・教材手配・各種管理

学  歴:大学卒業以上

経  験:家庭教師・塾講師・予備校講師・教育業に情熱を抱く未経験者

資  格:普通自動車免許

年  齢:不問

雇  用:正社員

形  態:直行直帰

時  間:40時間/週(8時間/日)

就業時間:(a)15:00ー24:00

・・・・:(b)13:00ー21:00

・・・・:(c)09:00ー24:00の内8時間

残  業:月平均34時間程度 ※小数点以下切捨

休  憩:60分

休  み:日・月 or 日・水 or 水・土 or 金・土 <1つ選択>

連  休:次の期間内であれば有給休暇申請に対して状況に応じて許可します。

・・・・:(G  W)04/29・04/30・05/01・05/02・05/03

・・・・:(お  盆)08/15・08/16・08/17

・・・・:(年末年始)12/29・12/30・12/31・1/1・1/2・1/3

年間休日:105日

有給休暇:10日

賃金形態;月給

給  与:¥210,000/月

締  切:当月20日

支  払:当月末日

加入保険:雇用・労災・健康・厚生

定  年:60歳

通勤手当:あり

マイカー:可

賞  与:あり*年3回(3月・7月・11月)

昇  給:あり*年1回(4月)

手  当:以下に該当する要件を適用するには*を満たす必要があります。

・・・・:(住居)住居費20%程度まで*>Wi-Fi環境設置+Google place環境設置+オフィス業務

・・・・:(通信)定額¥6,375円*>ソフトバンクiPhone条件。

費  用:以下に該当する要件で就業に関わる実際の費用を受領書と引換清算します。

・・・・:(交通)実費*燃料費・高速代・時間貸駐車代・在来線運賃。

・・・・:(郵便)実費*業務に関わる郵便物の発送に関わる費用全般。

・・・・:(教材)実費*自学習又は業務の使用に必要な教材費用全般。

選  考:面接

通  知:即決

応募書類:履歴書・職務経歴書

選考日時:随時

通知方法:電話あるいはメール

選考場所:随時

試用期間:なし

期間定め:なし

(補足)『受験塾家庭教師のプロ家庭教師になろうよ!!』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=11392

準 社 員 Ⅰ

職  種:家庭教師

内  容:学習指導・提案作成・教材手配

学  歴:大学卒業以上

経  験:家庭教師・塾講師・予備校講師・教育業に情熱を抱く未経験者

資  格:普通自動車免許

年  齢:不問

雇  用:パート

形  態:直行直帰

時  間:29.5時間/週(5.9時間/日)

就業時間:(a)16:30ー23:00

・・・・:(b)13:00ー19:30

・・・・:(c)09:00ー24:00の内5.9時間

残  業:月平均25時間程度 ※小数点以下切捨

休  憩:36分

休  み:日・月 or 日・水 or 水・土 or 金・土 or 土・日 <1つ選択>

連  休:次の期間内であれば有給休暇申請に対して状況に応じて許可します。

・・・・:(G  W)04/29・04/30・05/01・05/02・05/03

・・・・:(お  盆)08/15・08/16・08/17

・・・・:(年末年始)12/29・12/30・12/31・1/1・1/2・1/3

年間休日:105日

有給休暇:10日

賃金形態;月給
給  与:¥155,000/月

締  切:当月20日

支  払:当月末日

加入保険:雇用・労災

定  年:60歳

通勤手当:あり

マイカー:可

賞  与:あり*年3回(3月・7月・11月)
昇  給:なし

手  当:以下に該当する要件を適用するには*を満たす必要があります。

・・・・:(住居)なし

・・・・:(通信)定額¥6,375円*>ソフトバンクiPhone条件。

費  用:以下に該当する要件で就業に関わる実際の費用を受領書と引換清算します。

・・・・:(交通)実費*燃料費・高速代・時間貸駐車代・在来線運賃。

・・・・:(郵便)実費*業務に関わる郵便物の発送に関わる費用全般。

・・・・:(教材)実費*自学習又は業務の使用に必要な教材費用全般。

選  考:面接

通  知:即決

応募書類:履歴書・職務経歴書

選考日時:随時

通知方法:電話あるいはメール

選考場所:随時

試用期間:なし

期間定め:あり*2年

(補足)『受験塾家庭教師のプロ家庭教師になろうよ!!』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=11392

準 社 員 Ⅱ

職  種:家庭教師

内  容:学習指導・教材手配

学  歴:大学卒業以上

経  験:家庭教師・塾講師・予備校講師・教育業に情熱を抱く未経験者

資  格:普通自動車免許

雇  用:アルバイト

形  態:直行直帰

年  齢:不問

時  間:ー

就業時間:(a)ー

・・・・:(b)ー

・・・・:(c)ー

残  業:ー

休  憩:ー

休  み:ー

連  休:以下の期日は原則として休暇扱いとする。ただし状況如何ではその限りではない。

・・・・:(G  W)04/29・04/30・05/01・05/02・05/03

・・・・:(お  盆)08/15・08/16・08/17

・・・・:(年末年始)12/29・12/30・12/31・1/1・1/2・1/3

年間休日:ー

有給休暇:ー

賃金形態;月給

給  与:¥2,250円/時間×毎週規定時間数×52週間÷12ヶ月*小数点以下切捨

締  切:当月28日

支  払:当月末日
加入保険:労災

定  年:60歳

通勤手当:あり

マイカー:可

賞  与:なし

昇  給:なし

手  当:なし

・・・・:(住居)なし

・・・・:(通信)なし

費  用:以下に該当する要件で就業に関わる費用を回数に応じて算出支給します。

・・・・:(交通)¥0円~¥1,000円/回×毎週規定回数×52週間÷12ヶ月*小数点以下切捨

・・・・:(郵便)実費*業務に関わる郵便物の発送に関わる費用全般。

・・・・:(教材)実費*自学習又は業務の使用に必要な教材費用全般。

選  考:面接

通  知:即決

応募書類:履歴書・職務経歴書

選考日時:随時

通知方法:電話あるいはメール

選考場所:随時

試用期間:なし

期間定め:なし

(補足)『受験塾家庭教師のプロ家庭教師になろうよ!!』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=11392

太子町T様。秋の味覚、誠にアリガトウございますm( _ _ )m

太子町T様。本日は大変、結構な御気持ちを頂きまして誠にアリガトウございました!!スタッフ皆の衆とファミリー達でご機嫌に美味させて頂きますm( _ _ )m

もうこんな時期なんですねぇ〜ッ。暑い、暑いと思っていたら、いつの間にかヒヤァ〜ッとしてきておりました。慌ててタンスの奥にしまっておいた長袖を出してきちゃいました。これからも体調管理と花粉症には十分に気をつけて、子供達が夢と希望を叶えられるように学習指導に励んでまります。

センター試験対策に向けての満点テスト大作戦もほとんど佳境に入ってきています。センター試験の過去問を何十回往復させたコトでしょうか!?3往復や4往復ではありません。20往復30往復程度は取り組ませています。それに加えて、満点を確保しないと宿題完了にならない無限ループにより、精神状態もおかしくなりそうなところまでいっているようです。

ご存知では無いかもしれませんが彼女の部屋にはナゼか、カイワレ大根とか、ペンペン草とか、クチクラ層とか、そんな愉快な仲間達が群れを成してるんです。硫酸アンモニウムの香りが、とっても心地良いようです。これからも、ソォ〜ッと見守ってあげることにします。癒されることは良いコトです!!

今後も私が良いと思った事はどんどん取り組ませて頂きますので、もうしばらく御容赦頂ければ幸いです。10月からは数研出版のオリジナルに取り組んでいきます。さらならレベルアップと、さらなる自信を彼女の仲間達のように植え付けてまいります。

小学生・諸君!!本を読み、文を書け、

(1)「読み」=「本を読むコトはとても良いコトである。」

こんな言葉をよく耳にします。だから私は我が家の特殊部隊達に年間365冊ペースで書籍に触れさせているワケです。そんな取り組みも早いモノで2年が過ぎようとしており、今では1000冊を超える書籍が狭いオフィスと狭い我が家で大混雑を引き起こしています。只今、渋滞中、、、

個人的な見解になるのだが、結果としては特殊部隊達の口が達者になり私の居住スペースが限られてしまうという結果に落ち着きつつある。それに加えて特殊部隊達にもオモシロい感じの生意気さが育まれているようだ。一先ずは納得して、今後もこの取り組みを続けてみるコトにしている。いよいよ図書館への寄贈を考えなくてはならないようだ。

(2)「書き」=「文章を書くコトはとても良いコトである。」

こんな言葉は耳にしたことがありません。自分の周囲にモノ書き人間がいないからなのか、目立ってそういう話題にもならないってのは不思議だ。そんなワケで自分がモノ書き人間になってみよう。そこでブログという媒体に手を染めることにした。意味も目的も不透明な状態から1年ちょっとが経つ今日この頃。自分でも信じられないぐらい、とてつもない結果に繋がっている。

ブログを書き綴る当初、私はどのように文章を書いて良いのか分からなかった。それは皆様もご存知の如く私にとっては国語という教科が正しく狂気の沙汰。内容の積み上げ方すらが分からないというような様々な諸問題を抱えていた。けれども、そんな事を言っていても始まらない。

(; ̄◇ ̄)<とりあえず書いてみるかっ!!)

最初にキッカケを与えて下さったのは御客様でした。聞きたいコト、感じたいコト、ハッピーな気分になりたいコト、とにかく何でも良いから書いてみよう。書き綴った当初、恐らくみんながみんな、ブログ!?、とい言う感じの軽いノリで受け止めていた可能生がとにかく大きかったはずです。無理もありません。逆の立場ならば恐らく私もそう思うはず。けれども時が経つに連れて、その考えは一掃されました。

ブログを書いてて理解出来たアレコレ

1)いかに自分の国語大嫌いが体の隅々まで浸透しているかを知りました。

2)書き綴り始めたら絶対に終われないという習慣性と任務意識を身に付けました。

3)自分を表現するうえで、とても大切な感性を身に付ける事が出来ました。

4)著者の人間性や喜怒哀楽、そして行動力を感じとる鋭さを身に着けました。

5)言葉の中に隠されたムラや温度差を見い出す事が出来るようになりました。

6)助詞、助動詞、接続詞等の文法的な要素を無意識のうちに使えるようになりました。

7)1文字で文章全体のイメージがガラッと変わることも理解出来ました。

8)多くの方々が疑問と相談を投げ掛けて頂けるようになりました。

9)副産物として書籍化への漸進に繋がりました。

ここまで結果を生み出しているんだから、アレコレを子供達に活用しないワケにはいきません。子供達には余計なお世話かもしれませんが良い事はどんどん適用していきます。当然ですね!!私の取り組みに想像以上の結果を生み出すコトが出来たからこそ適用すべき内容でしょう。

一般の小学生や読解力の足らない中学受験生にとって、とっても適切な取り組みであるはずです。教材費はもちろん0円。これは至って簡単な事です。原稿用紙さえあらば取り組むことが出来ちゃうんですから(笑)けれども、即戦力には繋がりません 。ただ意識的に身に付けようとしても身に付けるコトの出来ない力を身につけることが出来ます。少なくとも私がそうでした。

さぁ〜みんなで原稿用紙でどんどん自分磨きに没頭しようじゃないかっ!!恐らく半端じゃない読解力を見付ける事が出来るよ(笑)☆