自分達に出来る限りのこと、

中高一貫校で「地学」を学んでいる子供達、公立中学校1年生で「2分野(上)」を学んでいる子供達、それぞれの諸君は是非とも「地震」についてを改めて学んで頂きたい。地震の脅威、一次災害、二次災害、そればかりでなく、自分に出来るコトは何なのか、何を考えて行動すべきなのか、その他、様々なコトやいろんなコトを御家族の皆様方、友達周りでたくさん話し合ってもらいたい。出来るコトならば何かの行動のキッカケになってもらいたい。それは、心から願っておりますm( _ _ )m

私は高校1年生の3学期が始まった矢先に阪神大震災を経験しました。線路がグニャグニャになって電車が運行していなかった為、通学停止期間が一週間程度ありました。

手には、オニギリや漬けモン、水、毛布を持てるだけ持って看護師をやっていた神戸の叔母の元へ急ぎました。もちろん、連絡は取れません。だからこそ向かわなければならず、長田区や中央区に向かって父がミニバイクを走らせていまた。背中に乗っかって2時間、3時間ぐらい掛かっていたコトを今でも鮮明に覚えております。

『ワシにはワシにしか出来へんコトを一生懸命ヤルだけや。ワシが今スグ出来るコトはやらんとアカン。オマエもよう見とけ!!とにかく、オマエも手伝えッ』。。。家の中や冷蔵庫の中は、空っぽになってしまいましたが、多くの方々の感謝の気持ちを耳にした時は、これがホンマの助け合いなんや、と高校生ながらに理解しました。現場では私も父と共に一目散に出来る限り出来るだけのコトをやり、イチ高校生としては命の大切さ、普通であるという幸せ、助け合うという気持ち、これらの他にも教科書の中では決して学ぶコトの出来ない様々な内容を肌身で感じながら学びました。

同時に、父の背中はとても大きかったコトを感じました。今も昔もめちゃくちゃ厳格で真っ直ぐな父親なだけに多少、無茶苦茶なところもあります。けれども、それはそれで御愛嬌として捉えておくことにしています。子は親の背を見て育つ、と言いますが今思うと、とても良い表現です。

東北関東大震災で被災された方々に対しては、私や受験塾家庭教師を含めて、まずは出来る限りの事、考え付く限りの事、様々な努力を行っている次第ですm( _ _ )m


630円の食パンてッ(; ̄= ̄汗))))

この食パン。。。

実は、ケーキ屋さんの食パンなんだが、、、

630円だそうでッ(; ̄= ̄汗))))

とてもよく分からん。

バターをぬって片っ端から食ってしまえば、

同じような気もするんだが、

やはり違うらしい。

とにかく外野は翌日の朝をとっても楽しみにしているようだ。

ヤマザキのダブルソフト、

ローソンのLチキ・パン、

これらでも十分に感動をしている私にとっては、

まるで、未知の世界。。。

どんな感じなのだろう!?

フワッフワァ~~~ッ、、、

モッチィモチィ~~~ッ、、、

とりあえず630円のミラクルを信じることにしよう。

モノを大切にする、という向こう側。

時計のオーバーホールついでに、ボロボロになった財布を新調してきました!!!

12年オーバーで共に歩んできたパートナーが本日その役目を終えて、若かったあの頃には決して感じるコトの無いような感情に浸りました。

2〜3年に1度のオーバーホールはもちろん、ファスナー修理、ボタン交換、縫い目やホツレの裁縫、色合いの修正、擦り傷の馴染ませ、というように要所、要所で手入れを行っては今の今まで大切に愛用し、もうボロボロになり過ぎて、修理し過ぎて手の施しようが無い状態になるまで活かしてきました。雨にも負けず、風にも負けず、様々なシーンで本当によく耐えてくれたと思います。

いつも御世話になっているショップ・スタッフさんからも、、、

『ここまで大切に使われるなんて、この御財布はとても恵まれていますね!!とってもキレイに使って頂いて私も嬉しくなりました。12年という歴史を支えてこられた世界に1つしかない和田様だけの大切な宝物ですので、大切に保管しておいてあげて下さい。』

モノを大切にする、という向こう側を見た瞬間でした/

オン/オフの切り替えが大切!!

毎月10日ぐらいから20日頃まで、、、

いっつもオフィスはめちゃくちゃな状態。。。

それが特に1月2月3月は、とっても強烈!!

普段の報告書提出やオフィスワークに加えて、、、

昨年から承らせて頂いております御予約様への対応を開始、、、

近日中に承らせて頂いております御新規様への対応を開始、、、

2012年度受験生の本格的な受験大作戦をいよいよ開始、、、

さらに、、、

私立中学受験の合否、、、

センター試験、、、

大学出願、、、

国公立大学受験(推薦)の合否、、、

広告戦略、、、

確定申告、、、

私立高校受験(一般)の合否、、、

私立大学受験(一般)の合否、、、

国公立高校受験(推薦入試)の合否、、、

そんな感じで、、、

1月第一陣は何とかクリアー、、、

2月第二陣も何とかクリアー、、、

そして、、、

いよいよ3月第三陣がやってきちゃいます!!

その前に少しだけ、、、

小休止!!

オン/オフ、の切り替えが重大切なんですよ。


兵庫県でメガネ、めがね、眼鏡と言えばッ!!

総合選抜という響きを懐かしい頃のように思いつつある昨今。2011・受験塾家庭教師の大きな動きを、いよいよ本格的に明石市、西宮市、宝塚市、伊丹市、川西に繋げるコトになりそうです。現場で培ってきた経験は、皆様方が新しい一歩を踏み出そうとする大きな助けとなるでしょう。

まずは、その布石として車通りの多い日曜日に該当する地域をブラブラしてきました。宝塚市、西宮市、伊丹市を隅々までグルグルしてきましたが、ヤッパリどことなく姫路とか、神戸とか、三田とかとは少し雰囲気が違います。近隣都市には池田市、尼崎市もあり、大阪という雰囲気が多少、混ざった新鮮な印象を受けました。

よしッ!!ヤルぞぉ===ッ☆。。。

そんなワケで仕事もようやく一段落したので、せっかく尼崎市、伊丹市近郊まで足を伸ばしたというコトもあり、眼鏡の調整を願うべくメガネ屋さんに直行。私にとってメガネ屋さんと言えば、兵庫県でも知る人ぞ知る<メガネのマトバ>様!!年に何回かの調整でシッカリ御世話になっています。感動を与えて下さる方々は、取り扱う商品だけでなく、腕も笑顔もホンモノですよm( _ _ )m

1、2年前、東京出張の折、代官山で見た商品に一目惚れッ(; ̄= ̄)<こ、これは、、、、汗。めちゃくちゃカッコイイやん!!絶対に兵庫県で探すゼヨ。。。)

これがキッカケで、兵庫県という兵庫県のめがね屋さんで、かつ、自分が東京出張で一目惚れしたメーカーを取り扱っているメガネ屋さんを探しまくたんです。そこで、ようやく探し当てるコトが出来たんです。もう本当に運命の出会いでした(泣)。。。数ヶ月越しで発見だったコトもあり心身ともに、ふわぁ〜〜〜ッ、となったのを今でも覚えています。

そうそう、私がコンタクトレンズに絶対しない理由。それは、眼鏡には眼鏡の楽しみ方があるからなんです!!雑誌読んでて、道を歩いてて、御客様への打合せで、オッ、となる感動が必ずあります。

1.御世話になっているメガネ屋さん情報。

メガネのマトバ http://megane-0-0-matoba.com

メガネのマトバつかしん店 http://matoba084.blog77.fc2.com

2.仕事使い、普段使い めがね・情報。

J.F.REY http://www.jf-rey.jp/index.html

3.最近、気になる めがね・情報。

999.9 http://www.fournines.co.jp

私立合格/高校受験、面接対策/大学受験

高校受験においては、、、

ここ最近、兵庫県下の各私立高校において合格発表が各所で公表されています。そんなワケで受験塾家庭教師に在籍している多くの受講生達からも、合格した===ッ、という朗報がたくさん上がってきており、今年度もまた数十人単位で合格を果たしている勇士達が多数存在しております。ちなみに現段階で、1人たりとも不合格となった者はいらっしゃいません。昨今の私立高校受験に絞って言えば、恐らくこんな状況は特に珍しくも何ともない状況のように思えます。少なくとも受験塾家庭教師では、そう感じています。

ただ明後日2/18金に控える公立高校推薦入試の合格発表は少し違ったりします。上記のように私立受験への合格発表については特別、何とも思いません。それは、合格を得るうえで限りなく当然に近い状況が存在するからです!!公立推薦となると話の本質に変化があり、コレばっかりは何ともドキドキします。正しく合格するだろう、と神懸かり的な感性が舞い降りる受講生もいれば、準備も整えず無理を承知での一か八かな状況で受験される受講生もいらっしゃるからです。

大学受験においては、、、

国公立推薦、関関同立一般、医歯薬農系一般というような順で合格発表が各所で公表されているようです。国公立推薦で合格を果たした受講生達は、残された時間を有意義に過ごしているのは間違いありません。また、私立受験で合格を果たした受講生達は、国公立個別(前期、後期)に向けて、より一層の気合いを膨らませていることでしょう。来る2/25金の個別前期では、是非とも120%の力を発揮して頂きたいです。

そんなワケで、本日はちょっと耳寄りな情報をお伝えしましょう。それは、面接対策に対する機密情報!!国公立大学受験生、特に医学科や看護学科、薬学科あるいは、細かなところで言うと歯学科、獣医学科、といった医歯薬農の特殊な学科では面接を実施するところが比較的、多く存在します。

面接、だからと言って限りなく軽視されがちなのは、とっても残念。そんなナンセンスな判断は避けて頂きたい。面接対策にそんな時間を掛ける必要があるのか、という御叱りを頂うコトがありますが、受験であるからこそ、という本質を改めて再認識して頂ければ幸いです。とても極端なコトを御話するのですが、学科試験で仮に全て満点を確保しても面接0点なら不合格の一途に繋がります。

面接での質疑応答で固めるべき12の案件をとりあえず御紹介します。ハッキリ言って、受験塾家庭教師の面接対策はこれだけの案件で十分と考えております。これに小論文対策が加わっていると、より一層、完成度の高いな産物が出来上がります。数が多ければ良いってモンでもありません。

質疑応答12のコト

1)◯◯◯を志す理由を教えて下さい。

2)◯◯◯大学◯◯◯学部への志願理由を教えて下さい。

3)最近、気になっているニュースは何か教えて下さい。

4)近年の◯◯◯問題について知っている事を教えて下さい。

5)大学に入ってまずヤリたい事を教えて下さい。

6)10年後、自分は何をやっているかを教えて下さい。

7)◯◯◯生活で得たモノ、又は心に残っているコトを教えて下さい。

8)長所と短所を教えて下さい。また短所の改善策を教えて下さい。

9)自己PRをして下さい。

10)◯◯◯への道を歩む、この点をもう少し詳しく教えて下さい。

11)大学/学部におけるオリジナル質疑1

12)大学/学部におけるオリジナル質疑2

雪・・・m( _ _ )m

え、ウソん(汗)!?、絶対にイケるやろう、イケるって、と心の声で叫んでも阪神高速の管制には伝わりません。とにかく念には念を入れているようです。確かに安全第一というのは、かけがえの無い産物であります。絶対に危険であってはいけません。自分の中で徹底的に言い聞かせて、止むなく下へ降りる事にしましょう。

このような状況下で降りてしまうと、尋常ではない交通麻痺が待ち受けております。渋滞、規制、事故、最悪な状態になると完全停止、これらの要素を考えるといろんな疑問符が脳裏を駆け巡ります。実のところ昨年2010年の丁度、この時期の火曜日にも同じような事態が起きました。もう本当に火曜日に集中して雪が降るのは辞めて欲しいのです。

また今年度もとってもヒドい状況でした。裏六甲チェーン規制も重なって、神戸へ向かう車という車が全て片側一車線に集まってきてたんです。交差点では動かないし、同じ信号が変わるのを何度目の当たりにした事かッ。挙げ句の果てに進行方向の先の先で、事故。マジですか!?、と言わないばかりのとてつもない状況。

もうダメだ!!このままでは御客様の御迷惑に繋がってしまう、と思った矢先、早々に御連絡させて頂きました。もちろん、変更日を御提案と共に、先方様からは寛大な御理解を賜る事が出来きましたので大変、恐縮致しております。この度も御協力頂きまして誠に感謝致しておりますm( _ _ )m


雪・雪・雪

受験塾家庭教師の多くの御客様!!本日は大変、御迷惑を御掛け致しまして誠に申し訳ありませんでしたm( _ _ )mとても情けない御話なのですが思いの他、この地域でも珍しい程の積雪により、通行止め、チェーン規制、タイヤ規制、等で一部の御客様への授業に御伺いさせて頂くコトが出来ない状態になっております。

入試や定期考査等が控える御客様につきましては、試験期間中の御都合の良い時間帯にて協議させて頂きまして、スムーズに授業を実施出来るように今後、対応させて頂く所存であります。この度は何卒、御容赦賜われば幸いであります。

ちなみに画像は、神戸市北区のイオンモール付近、PM5:00頃の模様です。この段階で、阪神高速神戸北線ならびに六甲道は全面通行止めとなっておりました。また柏原、篠山方面につきましてはチェーン規制の大渋滞に巻き込まれている状況で、峠も積雪により全面封鎖状況でありました。


スタバ散歩

めちゃくちゃ混んでる御馴染みのスタバ。

ちょっと散歩がてらに寄ってみたら、こんな調子。

値上げの話を風の便りで耳にするも、、、

あんまり関係無いようですネッ。

ただ最近、、、

成人付近のようなフレッシュ層が少し目減りしているような、、、

ですが、心身ともに落ち着いた層は相変わらずなようです。

ここに足を運ぶ方々は、、、

また違った目的で足を運んでいるんでしょうねぇ〜!!

何となく、その気持ちは理解出来ます。

ブログを書いたり、、、

原稿を作ったり、、、

いろんな事を考えたり、、、

集中力を高めるには、もってこいです(笑)

実は受験塾家庭教師でも、こんな混雑状態だったりします!!

御問い合わせ頂く御客様

御予約頂く御客様、、、

そして待ちに待って授業を開始となった御客様、、、

皆様全てが他社には無いモノを弊社で見出して頂いております。

これは大変、恐縮なコトであります。

御聡明な御客様に囲まれて、、、

私達は、とても幸せです。

カンケン日曜日

いつものオールメンバーで会場に参上するんですが、、、

本日ばかりは娘と二人だけ!!

何だか新鮮でした(笑)

親という役割を果たせる喜びを感じました。

会場に向かう矢先、、、

試験前であるにも関わらず、、、

「コンビニ寄ってぇ〜〜〜ッ!!」の一言。

とりあえず、いつものコンビニで、、、

私は仕事で使うペンを全滅させて、、、

娘は「梅練り」を手に入れる。

試験勉強をすることなく、車中モグッモグッッッ。

走ること45分で会場到着/

娘は即時、会場入り、、、

私は食堂で、仕事!!

目の前に学生、、、

目の前に親、親、親、、、

何だか良い光景です(笑)

緊迫感がある方々もいらっしゃれば、、、

ポワ〜〜〜ンとした感じの方々もいらっしゃる。

私にとっては、ちょっとしたイベント。

坂本龍一氏のコンサートへ行く感覚と似ています。

待機中、伸び、伸びと仕事をして、、、

50分経過/

迎えに、再び会場へ。

おい。どうやった!?ヤリきったか(笑)!?

お腹空いたわぁ===ッ

何食べたい?

中華が良い/

成立していない会話、、、

達成感を得ていました(笑)