入学検定料だけでなく入学金も節約したいので動きます!

【出願直前ご報告】

当初,近畿大学と追手門学院大学それぞれの出願で話を進めさせて頂いておりましたが現状,学力における向上を確認することが出来たことに加え,入学金納入時期との兼ね合いにより,新たに志望校を選定致しました。大学の詳細ならびに出願詳細については別途pdfファイルにて,ご覧頂けるように致しました。ただし当該情報は大学公式ホームページを元に作成した内容ですので今後,書面での確認は必要となります。

【学力確認(近畿大学過去問ベース)】

①英語(2015年09月18日当初20%→2015年10月20日付けで57.7%)
②国語(2015年09月18日当初43%→2015年10月20日付けで65.6%)

【志望校】

①近畿大学
②追手門学院大学
③大阪法科大学(新たに追加)
④桃山学院大学(新たに追加)

【出願戦略】

上述①を主軸とし,②③④から1校ないしは2校選定頂く必要性がございます。恐らく①に加えて③又は④ の出願となるでしょう。よって,①と③,①と④,いずれか一方の出願で落ち着くことは自然と考えます。ここで②を選定から外した理由としては,入学金納入時期の問題が存在するからです。①が第一志望であるにも関わらず,①の合否を確認することなく,②の入学金を納めなければならない,という障害がございます。ただしかしながら現時点においては,③④における学力の擦り合わせを行っておりませんので,優位性の高さを判明させることが出来ておりません。しかしながら遅くても10月30日(金)には判明させますので,出願には十分間に合うタイミングで動いております。その点では何卒ご安心頂ければ幸いです。

===============================

近畿大学
経済学部経済学科

===============================

入試種別
推薦入試(一般公募・スタンダード方式)
出願期間
2015年11月01日(日) ー 2015年11月26日(木)
[消印有効]
試験日
2015年12月05日(土)
2015年12月06日(日)
[試験日自由選択]
試験時間
集合10:30
英語11:00 ー 12:00 (60分)
国語13:00 ー 14:00 (60分)
試験会場
神戸
合格発表
2015年12月16日(水)
10:00 ー
入学手続締切日
2015年12月24日(木)

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

出願検定料
¥39,000(1受験¥32,000+高得点重視¥7,000)

===============================

追手門学院大学
経済学部経済学科

===============================

入試種別
公募制推薦入試A日程(スタンダード方式)
公募制推薦入試A日程(高得点セレクト方式)
出願期間
2015年11月01日(日) ー 2015年11月08日(日)
[当日消印有効]
00:00 ー 23:59
2015年11月09日(月)
[窓口受付]
09:30 ー 15:00
試験日
2015年11月17日(火)
試験時間
説明10:00 ー
英語国語10:20 ー 11:50 (90分)
試験会場
大阪南
合格発表
2015年11月27日(金)
入学手続締切日
2015年12月14日(月)
[当日消印有効]

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

入試種別
小論文入試A日程
出願期間
2015年11月01日(日) ー 2015年11月08日(日)
[当日消印有効]
00:00 ー 23:59
2015年11月09日(月)
[窓口受付]
09:30 ー 15:00
試験日
2015年11月17日(火)
試験時間
説明13:00 ー
英語国語13:20 ー 14:40 (80分)
試験会場
大阪南
合格発表
2015年11月27日(金)
14:00
入学手続締切日
2015年12月14日(月)
[当日消印有効]

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

出願検定料
¥55,000(2受験¥45,000+1出願¥10,000)

===============================

大阪経済法科大学
経済学部経済学科

===============================

入試種別
公募制推薦試験(中期)
出願期間
2015年11月02日(月) ー 2015年11月25日(水)
[消印有効]
試験日
2015年11月28日(土)
試験時間
英語or国語11:00 ー 12:00
試験会場
神戸
合格発表
2015年12月04日(金)
入学手続締切日
一次2015年12月24日(木)
二次2016年02月19日(金)

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

出願検定料
¥40,000(1受験¥35,000+基礎素養¥5,000)

===============================

桃山学院大学
経済学部経済学科

===============================

入試種別
公募制推薦(12月)
出願期間
2015年11月20日(金) ー 2015年12月07日(月)
[消印有効]
試験日
2015年12月12日(土)
試験時間
集合10:30
国語11:00 ー 12:00 (60分)
英語13:10 ー 14:10 (60分)
試験会場
大阪北
合格発表
2015年12月19日(土)
入学手続締切日
2015年01月14日(木)

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

出願検定料
¥35,000(スタンダード¥30,000+高得点重視¥5,000)

===============================

fudebako

30冊準備して既に後残り3冊

2015年09月08日にノートを30冊準備して既に後残り3冊。

47日間で27冊活用,これは1日あたり34ページのボリューム。

また補充しなければならないが大変,喜ばしい状況には間違いない。

いよいよ来週からは追試験ベースの圧力釜を設置することにします。

どんな天才でも時間が無ければ問題を解くことは決して出来ません。

IMG_0847

今から間に合う漢検を1日で4つ受けて合格する特訓ww

【漢検対策特訓期間】

2015年10月16日勉強開始 〜 2016年02月04日勉強終了

(;^0^)<合計112日間の攻防戦!!)

【学習ステップ】

2  ( 39)
準2 ( 41)
3  ( 35)
4  ( 39)
合計 (154)

(;=0=)<1日2ステップずつする!!)

【過去問】

2  ( 13)
準2 ( 13)
3  ( 13)
4  ( 13)
合計 ( 52)

(;〜0〜)<1日2テストずつする!!)

【2015年度第3回】

申込日 : 2015年11月01日(日)
締切日 : 2016年01月07日(木)※協会必着※
検定日 : 2016年02月07日(日)

(;@0@)<1日2テストずつする!!)

【合格基準】

2  (200満点80%合格)
準2 (200満点70%合格)
3  (200満点70%合格)
4  (200満点70%合格)

(;T0T)<全部絶対満点合格必須!!)

【検定時間】

2  10:00〜11:00 60分
準2 11:50〜12:50 60分
3  13:40〜14:40 60分
4  15:30〜16:30 60分

(;・0・)<早朝から夕方まで漢検!!)

kanken2015

漢字検定試験(第2回)の受検票がキタww

【検定日】

平成27年10月25日(日)

【受検時間】

2級
10:00~11:00
準2級
11:50~12:50
8級~10級
11:50~12:30
1級、3級、5級、7級
13:40~14:40
準1級、4級、6級
15:30~16:30

【合格基準】

1~7級は200点満点
1級,準1級,2級は80%程度で合格
準2~7級は70%程度で合格
8~10級は150点満点
80%程度で合格

kanken

センター試験の得点を入れると最も合格に近い医学科が判明

模試を受けろ!,,,

ご主人様のこの怒号につくづく疑問を感じた。
そこで模試を上回る何かを作ってみたかった。
医学科受験はもっと楽しいはずなのに・・・。
何だか不穏な我慢とギクシャクが存在してる。

私は言動には必ず数値的根拠と客観性を注ぐ。
私情感情それぞれに決して挟んじゃいけない。
自分寄りに物事を建て付けると失敗しちゃう。
先日カッコイイところをお見せ出来なかった。

そこで金曜日に驚かせるべく本日作り込んだ。
さすがに頭もパンパンで,今日は少し疲れた。
もう少し確認作業を入れて完成形を提出予定。
どんな天才でも時間がないと問題は解けない。

===================
① センター物理は暫定得点を適用済み。
② 面接の得点率は50%と致しました。
③ 2012過去問得点を適用しました。
④ 2016傾斜配点を算入致しました。
⑤ 2015合格得点と照合致しました。
===================

徳島大学
鳥取大学
愛媛大学
宮崎大学
秋田大学
島根大学
旭川医科大学

IMG_2918

8度

夜11時半から2時間の学習指導を終えて帰宅中。

熱中し過ぎて時間は既に日付変わって1時47分。

ほんまに寒いッ!,と思いきや気付くと気温8度。

今年は例年に比べて寒さが一足先早く駆け付けた。

体調管理には,十分に気を付けなければならない。

IMG_0807

 

追手門学院大学オープンキャンスに参加してww

《事前準備》
オープンキャンパスに参加する前に,大学案内や大学のWebサイトで情報を調べよう。

【大 学】
追手門学院大学

【日 程】
2015年8月23日(日)10:00-15:00

【所在地】
〒567-8502大阪府茨木市西安威2-1-15

【連絡先】
072-641-9165

【行き方】
所要時間  :125分程度
①車 10分:自宅ーJR◯◯駅
②電車42分:JR◯◯駅ーJR宝塚駅
③電車33分:阪急宝塚駅ー阪急十三駅
④,電車20分:阪急十三駅ー阪急茨木市
⑤バス20分:阪急茨木市ー追手門学院大学

【希望する学部・学科・専攻】
心理学部・心理学科・社会犯罪心理学コース,認知脳神経科学コース,発達教育心理学コース,臨床心理学コース

【そこで学べる内容】
人に寄り添う姿勢と客観的分析の両方のアプローチから,広く社会で使える心理学を身につける。
【オープンキャンパスでどんな所を見ておきたいか。どんなことを質問・確認したいか。】 陸上部長距離の練習風景,各学科における相違点,体験授業等で得た特色,この機会にそれぞれ思いもよらなかった事を収穫したいと考えています。

【入試制度】
アサーティブ入試,小論文入試

【この学校を選んだ理由】
高校で大学の先生方が来られた折,様々な学部についての話を聞く機会を得ました。そこで,今まで感じたことのない面白さを心理学という見地で発見することが出来たからです。

《訪問結果をまとめよう》
オープンキャンパスに参加してわかったことや感じたことをまとめよう。

【参加プログラム】
アサーティブガイダンス

【学べる内容】
社会犯罪心理学コース,認知脳神経科学コース,発達教育心理学コース,臨床心理学コース,これら4つの専門コースに,ビジネスリサーチプログラム,メンタルケアプログラム,チャイルドサポートプログラム,これら3つのプログラムを組み合わせて,専門性を実践の場で活かす力を身につけます。

【学校の施設・設備(図書館・研究室・実験設備)】
中央棟,講義棟(1,2,3,4,5,6),体育館,研究棟,グラウンド(第一,第二)将軍山会館,松籟庵,図書館,コンビ二,

【卒業生の進路・取得可能な資格など】
認定心理士,学芸員,社会教育主事,レクリエーションインストラクター,産業カウンセラー,臨床心理士,学校心理士,臨床発達心理士,中学校教諭一種免許状(社会),高等学校教諭一種免許状(公民),

【入試制度】
アサーティブ入試15名,小論文入試(A5名)(B15名)

【学校の雰囲気・周囲の環境・キャンパスライフ】
大学全体の雰囲気と比べると,心理学部は際立って静まり返っており,講義棟の外見は病院,中身は市役所のようで,実習室はまるで診察室を思わせるかのようでした。第一印象としては,静かで落ち着いた感じです。またキャンパスライフは京都や神戸へのアクセスが大変便利で,京阪神地域では多くの仲間作りが期待出来そうです。

【全体を振り返っての感想】
オープンキャンパスへ参加し,心理学部を訪れました。一括りに,心理学,といっても4つのコースに分かれていることには驚きました。またアサーティブガイダンスを受け,高校在学中にも関わらず大学と関係を持つ,ということが可能です。ただAO入試とは異なり,基礎学力の養成が必要なので,志ならびに勉学共に最低限の努力が必要です。

IMG_2423