公式LINEお問い合わせ

お電話お問い合わせ

イメージ・アップ撮影完了。

普段では考えられないような時間帯、珍しくも朝8時に起床!!正直、とっても眠かった。昨夜からワクワクしていたというコトも重なり、遠足前夜のような、とっても嬉しい心境だ。いよいよイメージアップ撮影。。。布団から飛び起きて、いざ姫路へ出陣☆いつものように山陽道をブッ跳とばしながら、山田さんと梶谷さんとそれぞれに運転しながらのドライブモードで打合せ。何をするにしても、清々しかった。

現着するや否や二人とも到着していなかった。ちなみに私が到着したのは集合時刻の5分前!!まぁ〜良きに計らうことにした。それもそのはず、みんながみんな初めてのコトばかりで緊張していたからだ。ただ私は地元であるというコトもあり、二人よりは若干、緊張は薄らいでいたのは当然だ。大凡、時間も小慣れた感じになってきて、カメラマンの石田さんに御挨拶。そして、その数分後に二人ともが血相を変えてやってきた。まぁ〜無理もない、、、

撮影が始まると二人とも緊張に輪が掛かったようになっていた。一言で言うと、カタマリ。まぁ〜そんなモンだろう(笑)私は何度も御世話になっていたので、そんなに動じることもなく撮影に参加させて頂いた。フォトスタジオism様では、私達の御客様と共通の御客様がいらっしゃるようだ。良い意味で捉えると、私達のセンスが幸いにして御客様のセンスに近付いていくことが出来ているのではないか、と自分勝手に満足している。要するに自己満足だ。

朝10時からの撮影が一瞬であったように思えた。普段は秒単位、分単位の生活を過ごしているので、久し振りに時間を忘れて、感動づくり、のメンバーとして参加させて頂いた。多くのキッカケを与えて下さいました各所方面の多くの御客様には、言葉では言い表すことの出来ない程の感謝の気持ちでいっぱいであります。また、フォトスタジオism様には貴重な御時間を頂いたことに大変、感謝しております。そして、当日、参加して下さったスタッフにも敬意を払い、今後、共に邁進する活力としてもらいたい。


報告書。それは、とても大切な成長の足跡☆

報告スパンは前月15日から当月14までの大凡一ヶ月程度。各スタッフが担当マネージャーならびオフィスへ提出する期限として毎月18日を厳守し、そして御客様への提出は毎月20日としている。ただし実際のところは、時とタイミングなどの事情を十分に考慮に入れて大らかに対応しているのが正直なところです。あくまでも原則期日として御客様最優先をもと秩序を全うしています。

受験塾家庭教師を運営している一方でコレは大変、恐縮なコトではありますが私も皆様と同じように受験塾家庭教師のカスタマーの一人です。長女には以下のような感じで梶谷さんに授業対応に徹してもらっています。いつも梶谷さんには娘のワガママに手を焼かせてしまい、大変、申し訳なく思っている次第です。それにも関わらず円滑に対処頂けて大変、大変、満足しております。本当に、本当に満足しております。

我が家の願いは、評判の良い私立中学への進学でも、良い学校への進学でも、特にそんなコトではありません。失敗を成功に変えるパワーを育み、夢と希望を目標に変えて直向きに自分の目指すべき方向性に歩みを進められる信念を養って頂きたい、という期待だけであります。けれども結果は全て子供と家族が受け止めますので、何卒、御安心下さい。受験塾家庭教師のコトや世の中の教育支援業界を心底知っているからこそ、他社に我が子を任せられません。

梶谷先生からの報告書。

報告書 2010/12/15ー2011/1/14

4回6時間、算数、パズル、漢検

(1)取り組み状況
授業、宿題共によく頑張って頂きました。授業中は字が乱れてしまうこともありましたが、宿題等ではきっちり書けていたと思います。学校でも指摘されているようですが、字の書き方については自然に矯正して頂けるように努めてまいります。

(2)授業の進行状況

算数は単位のところをほぼ終了しています。リットルやキロメートルなどの変換が忘れがちですので、これは何度も繰り返していく必要があります。宿題ではノートに問題を作成して独力でスムーズにこなせるまで継続して出題していくことで改善していきます。ただ、4km300m-1km600mなどの単位変換が必要な計算が出来るようになりましたので、これは大変良かったと思います。その他、掛け算の文章題において答えはあっているものの式の順番が間違っていることが見受けられましたので改善を図りました。掛け算をするということは完全に理解できていますので、何を聞かれているのか単位を考えさせるようにアドバイスしたところ正しく式を立てるようになっています。こちらも気がついた段階で復習を入れていきます。次回の予定としては時間の単位を自由自在に変換できること、複雑な筆算を中心に計算力をブラッシュアップすることをテーマに取り組んでいきます。

パズルは中級がほぼ終了して上級にも取り組んでいます。ビルの問題は完全に出来るようになりました。上級に入ったところでかなり複雑になり、なかなか解答が出せない状態になっています。今のところストレスを溜めている状態ではありませんので、切るところは切ってテンポよくなおかつ粘り強く進めていきます。

漢検8級対策では過去問を通じた総復習を繰り返しています。1月中旬の時点で正解率は6割前後となっており、試験までに後もう一歩伸ばしたいところです。そのために2月の試験を想定して漢検の対策を優先して授業を行っていきます。全体として正解率は上がってきています。バランスも整ってきています。書き取りのセクションが3割前後しか取れていない状態ですので何とか7割以上正解出来る状態を目指すことで合格を狙います。宿題では出来るだけ書く量を増やせるように出し方も変えてみます。また、苦手なものは時間を置いて繰り返し練習できるように配慮していきます。

カテゴリ『頭の体操』開設!!>(2012・03/03廃止)

中学生以上の御子様と親御様を対象とした奇問群。肩の力を抜いて、あぁ===ッ、とか言いながら皆様で御気軽に、そして元気を出して解ける問題群をコンセプトに設置しました。一言だけ申し上げるとすると、とっても企てた感じで、かつ、シンプルに考え抜いた問題になっています。私がカチンッコチンッの理系だからと言って数学だけの問題群とは限りません、恐らく・・・汗。今後出題していく問題については、子供達や親御様が、ハッ、と驚く感じになれば良いかなぁ〜!?と思って御気軽に期待している次第です。

時期とかタイミングとかも決めないで自分勝手に進めてまいります。気が向けば書籍として出版!?そんなコトも、もしかすると有り得るかもしれないですが、別に発破を掛けてはヤリません。趣味というか特技というか、仕事以外に何か気晴らしで出来るコトってないかなぁ〜、と思った次第な水準です。基本的にはあくまでも楽しみます(笑)☆

ルールは、たった2つ。

1.泣いたり、笑ったり、怒ったり、悔しがったり、自分の喜怒哀楽に従って真正直に打つかりましょう!!

2.自分で自分の頭を、これでもかぁ〜ッ、という具合に徹底的にフル回転させてみましょう!!

そうそう、解説は作りません。それは、数学だからこその自由さを感じて頂きたいからです。私の経験にはなっちゃうんですが手を拱いている間に数学のオモシロさに気が付くはずです。奇問だからこそ、ですネ!!そんなワケで皆様ッ☆刺激を受けて下さい。けれども、安心して下さい。答えは作りますので>>>(笑)ブログ右上の検索ワードで捜索出来ます。でも、本当の答えのカギは皆様の頭の中にあるはずですよ!!

イメージアップ撮影・予約完了☆ ism 様にて。

date & time
2011・1/25tue10:00

place
ism
イーグレ姫路ヨコ・本町商店街・中央付近

homepage
http://www.studio-ism.jp/

parking
イーグレ姫路・地下駐車場

member

w.naru、y.keisuke、k.hajime

shot
14

1.official
上半身:each1-total3
等身大:each1-total3
3名1:1

2.casual
御任せ:each2-total6
3名1:1

イメージ・アップをする為に私を含めた御馴染み3名がいつも御世話になっているism様で撮影頂くコトになりました!!受験塾家庭教師として今後の大いなる飛躍と「よくココまでやってきたよなぁ〜ッ」的な思い出をアップロードするつもりです。

1)))オフィシャルな感じで学習指導に御伺いさせて頂く折のシルエット、、、
2)))オフな感じのリラックスムードを加えて出掛けるようなスタンダードなシルエット、、、

どんな感じのイメージになるかが、とっても楽しみであります(笑)

京大・神大/法科大学院

受験塾家庭教師は何を考えているんでしょうか!?

法科大学院ッて(笑)いわゆる、ロースクール。。。そうなんです☆

どんどん、どんどんやってまいります☆『大人になったら弁護士になりたいねん』・・・小学校5年生の頃から知っている受講生が発した言葉を実現させてやんないといけません。そんな感じで姫路東高等学校へ推薦入試にて進学し、そして我々の勧めで神戸大学にも無事に一発合格。いよいよ夢が叶う寸前までやってきました。

>>>毎日ブログ☆「8年間の思いと4年後の約束」http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=2752

次なるステップは、法科大学院への進学!!さぁ〜私達が支えましょう(笑))))法科大学院への進学の為の大作戦、それも京都大学法科大学、神戸大学法科大学院に絞った対策です。無ければ創る、という観点ってオモシロいでしょ!?めちゃくちゃ大変だけどヤリガイありますよ。子供達が発した言葉に勇気をもらいながら私達は私達に出来るコトを全力でヤリ抜きます☆

「京大・神大/法科大学院」への道

既習者コース

1.適性試験

法科大学院統一適性試験(日弁連法務研究財団)

法科大学院適正試験(大学入試センター)

2.法律科目試験

憲法、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法、行政法

未修者コース

1.適性試験

法科大学院統一適性試験(日弁連法務研究財団)

法科大学院適正試験(大学入試センター)

2.論文

京都大学法科大学院、神戸大学法科大学院

※ 受験塾家庭教師 熱血プロ おまかせコース で対応するコトが可能 ※

誰も考えつかない事をどんどんやっていく驚きの大作戦コースです!!!

1.完全無料

体験指導、進学相談、入会金、管理費、解約金、払込費用、延長料金

交通費、教材費、検定料金、手続費用、そして、iPod shuffle!!!

2.基本料金

学習指導料金(¥4,725円 × 学習指導時間数)だけ☆

さすがに専門的な対策ですので、お問い合わせについては以下のオフィスで対応させて頂きます。

お電話:受験塾家庭教師 office Yamada 事務局 050−3786−3108

メール:http://www.jyukenjyuku.jp/contact.html

2011 謹賀新年 m( _ _ )m

しんねん あけまして おめでとうございますm( _ _ )m

昨年は1月から12月まで、パワーをたくさん使うコト、いっぱい、いっぱいありました。本年度も昨年よりも一層、どんどんパワーを発揮してまいります。1月2月3月に受験を迎える諸君は、体調には十分気をつけて最後の追い込みに全力を尽くして下さい。また、4月から新しく受験生となる諸君は気を引き締める準備を整えてまいりましょう☆

早速なんですがお待ちかねの2011年1月度。御新規お客様を対象に30名限定として各種エントリー受付を開始するコトに致しました。10月11月12月のバタバタ改善を早々に対処させて頂けるようになったコトは、私としても受験塾家庭教師としても、本当に良かったです。

この機会に、是非ともエントリー頂ければ幸いです!!とっても厳しくて、とっても頼りになる受験塾家庭教師の講師陣が皆様の成長を支えてまいります。

>>>お問い合わせから学習指導開始まで>>>http://www.jyukenjyuku.jp/guidance_beginning.html

= ask 御新規お客様

(対象)30名限定。高校生1・2年生、中学生1・2年生、小学校1・2・3・4・5年生。

(受付)2011・1/1、Sat、00:00スタート!!

※注意※ メールのみ、先着順。定員満了次第、受付完了。

(申込)http://www.jyukenjyuku.jp/contact.html

= answer 受験塾家庭教師

(返事)2011・1/4、Tue、11:00スタート!!

※注意※ メールまたは電話、受付順。

(優先)「1」受付順により対応。




受験塾家庭教師・2011実現目標☆

1.希望への道  英語・英検・英会話

¥0円 = 検定料 + 教材 + iPod shuffle

受験塾家庭教師ブログ「iPod shuffle で、英検対策への大きな一歩」

http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=6325

2.料金スタイル一本化

熱血プロ¥4,725円/時間 or 準プロ¥3,980円/時間

¥0円 = 教材費 + 交通費 + 検定料

2011・1/1から、教材費と交通、そして検定料、これら全てが完全無料となります!!!子供達の手元を見据えた学習指導を実施する為の環境を整えてまいりたい、という願いから実現に至った取り組みです。大変、御待たせしました☆どんどん、邁進させてまいります。

3.新カテゴリ「京大・神大/法科大学院」

京都大学法科大学院・神戸大学法科大学院

近日、受験塾家庭教師ブログにて発表させて頂きますので、何卒、御期待下さい!!多くの可能性が受験塾家庭教師に存在しております。まず第一弾として「法科大学院(ロースクール)」に向けての対策を実施させて頂く予定。まだ細かなコトを御伝え出来ないですが、近日中に受付エントリーをオープンさせて頂きますので、何卒、御期待下さい。

4.精鋭部隊10名編成

熱血プロ講師の特殊チーム!!幼稚園から大学院まで。。。

受験塾家庭教師では、プロ家庭教師のスペシャリストを育成しております。多くの子供達の為に毎日、毎日惜しみない努力は忘れません!!無ければ創る、の観点で日々、邁進し続ける家庭教師チームを編成しちゃいます。例えば私一人で、英語12・英検1級・英会話・英字論文・TOEIC850オーバー(2010年9月)・数学123ABC・化学12・生物12・物理1・現代社会・政治経済・小論文・受験戦略、、、こんだけ出来ます(笑)めちゃくちゃ大変でしたが、ハッ、と気が付けばこんなコトになっていました。

5.2011・アプローチ

iPhone、Android、mobile、book、product、これらを徹底的に意識して、ホームページ&ブログに大きな漸進性を持たせようと考えております。細かなコトは、まだまだこれからですが、まだ見ぬ展望にとっても、とっても楽しみです。子供心にワクワクした時のことを思い出します!!

本年も感謝感激の連続でしたm( _ _ )m

神戸市W様。いつも本当にアリガトウございますm( _ _ )m年内最後ということで正直とても緊張しておりました!!今年は様々なこと、多くのこと、とっても勉強させて頂きました。来年もまた何卒、宜しく御願い致します。今後もいろんなサプライズを出来る限り適用させて頂きます///

いよいよ本日は iPod shuffle を適用させて頂きました!!初めての体験だったはずですから、いろいろ衝撃的なコトも多かったと思います。それに加えてMacらしい不具合もあり、アララッ、アララッとなっていましたが、何とか難なくクリアー。もちろん現状の内容でミミ練、可能です。後から落ち着いて考えると棚ボタ的なエッセンスが加わっておりましたので、一安心です。何とか来年の英検に勝負を掛けていけそうです。とっても楽しみです☆いよいよ、サイは投げられました(笑)

加古川市(^ー^)様。本日は英会話・英検エキスパートM氏を御紹介頂きまして誠にアリガトウございますm( _ _ )m御質問させて頂いた2つの質問の内容は次の通りです。

1.TOIECスコア910を確保した時期はイツ頃か?

2.センター英語への対応は可能か?

いずれの質問もサクッとクリアー!!とても満足です。そこで大変、失礼な言い方かもしれないコトを御許し下さい。受験塾家庭教師で支えることが出来るだけのスキルは持っておられます。しかしながらスグに我々の精鋭部隊として最前線に立てるかと言うと、そこは「?」です。それは教科・学年・タイミング如何でも対応出来るポストと意識を持つ必要があるからです。今後確認が必要な部分でしょう。もちろんですが、習いゴトでも、アルバイト感覚ではアウトです。子供達の将来性を見据えて心身ともに支えたうえで、夢と希望を歩ませる執行者となり対応する必要があります☆

そこで私は現状、受験塾家庭教師でこんな策を講じようと考えております。M氏の為、オリジナル・コンテンツを構築し、ポジションを確立させます!!もちろんM氏とのミーティング有り気です。以下の内容はあくまでも参考程度に留めて下さい。

1.M氏ブランドを打ち立てて顧客ニーズに定着性を持たせることが出来る。

2.御客様に掛かる費用を全て0円で対応させて頂くコトが出来る。

3.税務労務の諸解決に繋げて社会的信用を構築しながら5年後10年後に安心感を持たせることが出来る。

恐らく他にも、とっても良いアイデアが湧いてくると思いますので、是非とも良い御連絡期待致しております!!何卒、御検討頂ければ幸いです。。。

年末年始・受付☆

お電話からのエントリーについては、年内12/28を最終日として、翌年1/4を開始日致します。また、メールフォームからのエントリーについては、随時受付致しておりますが翌年1/4からの順次対応となります。御客様の要望内容次第によっては数ヶ月程度御待ち頂くこともございますので、何卒、御容赦頂ければ幸いです。

なお、「2011・ 1/ 1 受付可能 御新規様30名限定・迎春大作戦=1月2月3月対応可能☆☆☆」については、詳細アップを元日0時0分よりブログにてオープン致しますので、御期待下さい。エントリー方法はメールフォームからのみになります。

1.お電話からのエントリーについて

2010・12/28 受付納め☆

2010・12/29 休み

2010・12/30 休み

2010・12/31 休み

2011・ 1/ 1 休み

2011・ 1/ 2 休み

2011・ 1/ 3 休み

2011・ 1/ 4 受付始め☆

2.メールフォームからのエントリーについて

2010・12/28 受付可能

2010・12/29 受付可能

2010・12/30 受付可能

2010・12/31 受付可能

2011・ 1/ 1 受付可能 御新規様30名限定・迎春大作戦=1月2月3月対応可能☆☆☆

2011・ 1/ 2 受付可能

2011・ 1/ 3 受付可能

2011・ 1/ 4 受付可能

iPod shuffleで、英検対策への大きな一歩☆

受験塾家庭教師の小学生、中学生、そして高校生・諸君!!いよいよ、サイは投げられました。英検対策への大きな一歩☆環境を整えてチャンスの幅を広げる、というのが目的!!その為、受験塾家庭教師で英検対策を適用させて頂いている御客様には、iPod shuffleを進呈。もちろん無料。スタンバイも無料。ここまで出来るのは受験塾家庭教師だけなはず。子供達の手元を見つめているからこその自信です!!

なぜ?

私は小学生時代、テレビCMの英語表記がとてもウザくて仕方なかった。それは読めなかっただろうか、意味が分からなかったからだろうか、あんまりよく覚えていない。今更ながら当時を思い出してみると、とにかくムヤムヤしていたのは間違いない。もちろん、その勢いは留まるところを知らなかったコトもあり、小学校3、4年生の時に勉強するローマ字なんて完全無視。確実に学校ノートは落書帳、宿題プリントやテストは紙飛行機となって宙を浮いていました。そんな感じで夢を追いかけていたのでしょうか!?英語?アルファベット?ナニそれ?

そんなこんななトンでもない状態で中学生になり、もちろん公立中学だったのだが、ロクに学校へも通わず、フラフラしかしていなかった。部活動にも入っていたが、おもんない、つまらん、という理由から途中で投げ出し即退部。そん時の理由は確か、勉強するから部活を辞める、というものでした。当然のことだが勉強なんてするワケがありません。部活を辞めたこともあり、学校にも行かなくなりました。午前中昼間は寝て、夕方飯食って夜遊びに行くという日々がずうぅ〜〜〜ッと続いていました。もちろん、中2、中3になるまで勉強の「べ」の字すら感じたコトの無い私は、アルファベットすら書けません。ほぼ勘を頼りに高校入試の英語をクリアーしたことを覚えている。もちろん文法?読解?なんじゃそりゃ?

奇跡的にも合格した高校では、成績が良ければ授業料がタダになる、という耳よりな情報を目の当たりにした。それも父親からだ。とてつもなく現実的で厳格な父親だったコトもあり、衝撃は受けなかった。それよりも、何か頭の中で迸るモノがあったように思う。だからと言って、勉強をする衝動に大きな効果を与えたかというと、そうでもない。ただ、まぁ〜それ以外にも勉強をするキッカケがたくさんあったので、結果的には本格的な衝動に至った。いろんなコトが重なって勉強をするに至ったのは間違いない。

新しいモノを理解し、得点を伸ばし、順位を上げた。自分が何かをすることで、結果が残るというオモシロさを感じながら全力を尽くし続けた。だからと言って、勉強をするのは嫌いだ。今思うと、目的も無いのに一生懸命やる、ってことに意味を見出すことが出来なかったからのように思う。グイグイと自分イジメを自分で率先していた矢先、オーストラリアへの語学研修の話があったのだ。もう何でもええわ!!何でもやったる、という勢いさながらでオーストラリア研修に臨んだ。高2のことだった。

そこでの生活は過酷そのもの。なぜなら英語が出来ない。喋れない。もう、そんな情けない感じ。何とか手振り身振りで、意思伝達が行えたのは良かったが、細かなことが理解出来ない。周囲の感動を共にすることが出来ないのだ。心の中で挫折感が過る。くそぉ〜ッ!!!絶対に英語を勉強したる、といういつもの衝動が迸った。日本へ帰国し、スパート。より一層の英語漬け。「学ぶ」「読む」というカテゴリに「聞く」「話す」というカテゴリが加わって、英語というコンテンツが仕上がった。もちろん、大学進学への大きな躍動に繋がったのは言うまでもない。絶対に留学したる、という信念も同時に実った。そりゃぁ〜そうです、ホームステイの別れ際、涙出来なかったのは私だけ。自分の愚かさを身を以て知りました。

大学入学後は高校時の英語戦略が功を奏したのか、様々な国の友人が出来た。韓国、中国、インド、アメリカ、もちろんオーストラリア。いろんな文化を知り、そしていろんな考え方を知り、とっても充実した青春を謳歌出来たことは今に活かせる財産となっている。整った環境の中で、チャンスに幅が出来たこともあり、ニューヨークへの留学を果たすことに繋がった。とても複雑な連想ゲームのような手続プロセスを経ての留学だったので、とってもオモシロかったし、とってもラッキーだったように思う。アメリカの友人と話していて、ポッ、と出た会話から大学を経由して、留学に漕ぎ着けることが出来たのだ。あん時のマスィーとの会話が無ければ大学時代の充実感はあんまり無かっただろう。同時に、人の繋がりの効果、発言の重さ、を身に染みて知ることが出来ました。

それは、私の経験です(笑)