毎週メルマガ20171006

毎週メルマガ20171006

『毎週メルマガを,ほんの少しマイナーチェンジしてみました!!!』

【1・希望への道】次のオヤスミには秋の味覚を身体に入れなくては!,もう少し秋が深まれば紅葉を目に入れなくては!,秋らしい空気感を年々懐かしく感じる。10月に入ればスグそこに11月が見える。11月が見えると年末年始,そして受験シーズンの本格到来。nawadan6期目も心の底から振り絞ることにしよう!

【2・おいしい話】『受験塾家庭教師のプロ家庭教師として相応しい』と考え,新卒を採用することに決めました。2018年3月21日より学習指導スタート!,只今ご予約受付中ですので,家庭教師歴5年目の優秀な女性スタッフをご希望のお客様は,この機会に是非お問い合わせ下さい。先着順の為,何卒お早めに願います。

【3・受験塾情報】『先生のように投資してみたい!』という声を数多く頂く。投資部門として最終的に「投資運用業」の登録を目指していますが,まだまだ勉強が必要。まずは「投資助言代理業」の登録を行うことにした。しかし供託金として500万円を必要するので,クラウドファウンディングを活用し資金を調達してみる。

【□・毎日ブログ】
2017 / 10 / 05・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.83
2017 / 10 / 04・基本料金のお支払い先を変更します。
2017 / 10 / 03・毎週メルマガの進化
2017 / 10 / 02・nawadan fund いよいよ始動
2017 / 10 / 01・地元の居酒屋で何だか昔懐かしさを感じる!
2017 / 09 / 30・株式会社ディフェンス様!,本当にありがとうございますm( _ _ )m

merumaga20171006

毎週メルマガ20170929

毎週メルマガ20170929

【1・希望への道】株式会社nawadan2017クールビズ,を終わりにしまぁ〜〜す!,とにかく昼夜の温度差が半端じゃない。とりあえず来週10月1日から秋冬仕様に決定です。刻一刻と年末に近付いている感じがするなぁ〜〜ッ。自己実現を確立する,ということを肝に銘じ,5期目を締めて6期目をスタートさせる。

【2・おいしい話】nawadan fund。2017年10月1日から本格的にスタートします!,まず手始め第一弾は,10万円を3年で1億円にする,という野蛮な取引。1年で10倍,また1年で10倍,さらに1年で10倍,という感じで動いてみましょう。上手い具合に仕上がったら,取引ノウハウを特許出願予定。

【3・受験塾情報】2018年1月2月3月ご新規様ご予約受付を,2017年10月1日より,スタート致します。プロ家庭教師歴5年目のフレキシブルで若き女性スタッフが新しく仲間入り。先着順な為,お早目にお声掛け下さい。ちなみにプロ家庭教師歴21年目の和田成博も,この機会に何卒,宜しくお願い申し上げます。

【□・毎日ブログ】
2017・09/28・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.82
2017・09/27・自宅浪人でゼロから目指す医学科(2)
2017・09/26・株式会社nawadan(受験塾家庭教師・nawadan fund)
2017・09/25・nawadan fund のロゴ
2017・09/24・久し振りにネパール料理を美味ww
2017・09/23・nawadanでんき。光熱費71.99%節約。

merumaga20170929

毎週メルマガ20170922

毎週メルマガ20170922

【1・希望への道】三田市に引っ越してきて丁度10年目ぐらい。最近,布団を変えたら日々の悪戦苦闘に,ほんの少し馬力アップが持続している,ということを実感。また深夜限定だが筋トレを数ヶ月振りに再開した。丁度良い具合に体重に脂が乗っているのでパンプアップ感が心地良い。『睡眠』『運動』って自分へのご褒美。

【2・おいしい話】自民党は衆院選の公約に「教育の機会均等」を盛り込む。学費に関して,国公立大学では全額政府負担,私立大学では100万=(100万-52万)÷2=23万5000円個人負担。「出世払い型拠出金制度」を検討中。オーストラリアで導入されている制度80%完済。年内までに党内で結論を出す方針。

【3・受験塾情報】nawadanでんき。[事業]光熱費節約コンサルタント(電気代ガス代の節約,太陽光発電とエネファームによる効果,電気自動車の自宅充電戦略)[相談料]1円でも節約を達成しなければ無料,1円でも節約を達成すれば有料(前年度と今年度の月次比較による試算額12ヶ月分)。お申し込み受付中!

【□・毎日ブログ】
2017・09/21・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.81
2017・09/20・自宅浪人でゼロから目指す医学科(1)
2017・09/19・深夜の筋トレ。本日はメニュー作り!
2017・09/18・GYMBOX。365日24時間。会員制の完全個室ジム。
2017・09/17・1日18時間で43連勤後の2連休。
2017・09/16・台風18号?,鉄人28号?,どっち?

merumaga20170922

深夜の筋トレ。本日はメニュー作り!

毎週メルマガ20170915

毎週メルマガ20170915

【1・希望への道】iPhoneを使って10年になる。当時はオフィスへのメールを手元の端末に送信設定できることが画期的だった。当時は個人事業主で大きな成功も大きな失敗も経験していなかったが,現在は法人代表取締役社長で大きな成功も大きな失敗も経験した。そして子供達の小さかった掌が夢を掴める掌になった。

【2・おいしい話】国公立大学における推薦入試とAO入試それぞれ「出願資格」に変化が起きている。以前は「卒業見込み,一浪までok」という内容であったが近年では「卒業見込み,卒業済みok」という内容に変化している。一浪だけでなく二浪多浪にもチャンスがあるようだ。固定観念が化石と化してはチャンスを失う。

【3・受験塾情報】仕事をしながら,ゼロから医学科合格を目指し,浪人生活を過ごす19歳。当初の予定は3年。私個人的には,何とか2年でカタチにならないものか,と工夫し背中を押している。覚悟を決めて謙虚に臨むその姿勢は本当に素晴らしい。出来るコトは全てしてヤリたい。浪人1年の勉強量は現役3年に相当する。

【□・毎日ブログ】
2017・09/14・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.80
2017・09/13・Apple Special Event
2017・09/12・週休3日制の正社員1人あたり利益35.20%
2017・09/11・週休2日制の正社員1人あたり利益34.63%
2017・09/10・時にはフツーな休日
2017・09/09・2018大学入試センター試験

merumaga20170915

毎週メルマガ20170908

毎週メルマガ20170908

【1・希望への道】いつの間にか残暑もドコへやら?!,すっかり秋らしい空気感。スポーツの秋,ということで今まで通っていた「イトマン」を退会し,9月からは「GYMBOX」という24時間365日オープンしている筋トレジムへ入会することに決めました。自由奔放に一人で鍛えることが出来るのは本当に助かります。

【2・おいしい話】小論文+α(小論対策)。原稿用紙100枚を基本として1テーマ400字とする。書き上げスピードの目指すところは30分800字スキル。題材は2017年上半期を主とした現時点での情勢。さらにそれに紐付く歴史的背景に加え,先々の見据え。インプットをしないで,アウトプットなんて出来ません。

【3・受験塾情報】働きやすい就業環境の構築をテーマに煮詰め直しました。年3回の賞与(1月5月9月)を年4回の賞与(3月6月9月12月)として,2017年10月度から本格的にスタートします。また各スタッフにおける満足度&生産性の向上を目的として,数字に強くなる仕組み,を試験的に実施致してまいります。

【□・毎日ブログ】
2017・09/07・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.79
2017・09/06・VALUに参加。nawadanで!
2017・09/05・AO入試と推薦入試の出願対策も大詰め。
2017・09/04・nawadanTV【視聴回数ラインキング】
2017・09/03・赤身の美味いサシは絶対に美味いww
2017・09/02・第二神明道路明石SA(上り)にある腹筋マシーン

merumaga20170908

第二神明道路明石SA(上り)にある腹筋マシーン

第二神明道路明石SA(上り)にある。

何でココに腹筋マシーンあるんやろぉ〜?!

「腹筋していいよ!」,ってことなんやろか?!

でも今は「使用禁止」って書いてあるわ。

腹筋してた人がおんねやろなぁ〜?!

真面目に腹筋してたんかなぁ〜?!

真面目に腹筋してたから,壊れたんやろなぁ〜?!

いつも不思議でかなわんわぁ〜?!

IMG_5715

毎週メルマガ20170901

毎週メルマガ20170901

【1・希望への道】9月に入り残暑が一段と和らいでいる。iPhone新作が登場するようなので,今年はサクッと予約で決まり。iPhone7いらんねん!,と言いながらスグに手に入れ。AirPodsいらんねん!,と言いながらスグに手に入れ。そんな調子で10年使い続けてる。気が付けば手元全てApple製品。

【2・おいしい話】公立高校受験生・必見!,推薦入試対策で生かせる最終タイミングがここ。漢検10月15日(受付締切9月15日),英検10月8日(受付締切9月15日)。ここから1ヶ月間は過去問ミッチリ。次に準備するのが原稿類。11月下旬までに出願2000字と面接3360字で必要な文章を起こす必要アリ。

【3・受験塾情報】正社員(週休2日制)。直行直帰。15:00から22:30まで(6時間45分就業・45分休憩)。土日休み(休日105日)。有給休暇。給与¥230,184(基本給¥226,000・手当¥4,184)。賞与4回(3月6月9月12月)。昇給アリ。退職金アリ。社会保険(健康厚生雇用労災)。

【□・毎日ブログ】
2017・08/31・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.78
2017・08/30・賞与を煮込む。年3回から年4回へ
2017・08/29・AO入試で合格する戦略は緻密な努力の反復
2017・08/28・受験塾家庭教師オフィス東京
2017・08/27・乱暴で荒い塩胡椒たまには美味いww
2017・08/26・『受験塾家庭教師オフィス東京』をココに設置予定

merumaga20170901