2014青少年読書感想文全国コンクール
http://www.dokusyokansoubun.jp/index.html
【小学校低学年】
【小学校中学年】
【小学校高学年】
宛名:受験塾家庭教師
件名:毎週メルマガ20140808
【1・希望への道】私事で大変恐縮ですが本日は36歳の誕生日。とは言っても未だに何も成し遂げていません。大学を卒業して社会に飛び出し12年,同時に結婚して12年,現在に至っては三児のパパを担いながら日々,悪戦苦闘に明け暮れています。60歳までには後24年しかない。よくよく考えるとそんな丁度節目の年。
【2・おいしい話】夏休み学校課題と言えば,読書税感想文,理科自由研究,安全人権ポスター,不思議課題,その他諸々。少なくとも私は学習指導プロセス如何に関わらず率先してご協力させて頂いている。子供達の悪戦苦闘に時間という名のエネルギーを供給し,本来ヤルべき事に時間を費やしてもらいたいからだ。勿論0円。
【3・受験塾情報】お盆休み期間と致しまして,2014年08月13日から2014年08月17日まで,オフィス業務をお休みさせて頂きます。なお当該期間内での学習指導に関しましては一部の例外(8月9月に迫るAO入試出願,9月10月に迫る小学校受験対策)におきまして対応させて頂きますので何卒ご安心下さい。
【□・毎日ブログ】http://www.jyukenjyuku.jp/blog
神戸三田法律事務所 御中
弁護士 兵頭 尚 先生
http://www.kobesanda-bengoshi.com
・
広島お土産を賜り,御心遣いに感謝感激です!
仄かに優しい甘さに正直,手が止まりません。
センスの良さを羨ましく,学ばせて頂きます。
・
翌日にも関わらず貴重なお時間を賜りまして,
就業環境の改善改良に繋がる知恵を一つ一つ
丁寧にご指導頂き,レベルアップを得ました。
・
株式会社 profoundly creative device
代表取締役社長 和田 成博
・
渡部達二税理士事務所 御中
税理士 渡部 達二 先生
・
沖縄マンゴーを賜り誠に感謝感激です!!
珍しい果物に目を丸々と美味頂きました。
夏真っ盛りを家族皆,元気に過ごします。
・
教育業は堅調であるものの投資業は難航。
今期もお叱り賜ること間違いありません。
期待に満ち勇気をもって苦難に臨みます。
・
株式会社 profoundly creative device
代表取締役社長 和田 成博
・
= = = = = = = ラン = = = = = = =
時速8km10分・100kcal
= = = = = = = 1セット = = = = = = =
【上半身】
① 13 ローロー(背中)60kg12c
② 10 ペクトラル(胸)60kg12c
③ 35 ショルダープレス(肩)60kg12c
④ 11 チェストプレス(胸)60kg12c
⑤ 16 バーチカルトラクション(背中)60kg12c
⑥ エルコリーナ(ケーブル)25kg12c
⑦ エルコリーナ(ケーブル)25kg12c
⑧ バックエクステンション12c
⑨ シットアップ3段12c
⑩ ツイストシットアップ12c
⑪ レッグレイズ12c
【下半身】
① 08 レッグエクステンション(太もも前)60kg12c
② 09 レッグカール(ふともも後)60kg12c
③ 12 アブドミナルクランチ(腹筋)60kg12c
④ 15 アダクター(内もも)60kg12c
⑤ 14 グルート(尻)50kg12c
⑥ 07 レッグプレス(足全般)90kg12c
【ダンベル】
① ラテラルレイズ6kg12c
② アップライトローイング8kg12c
③ フロントランジ8kg12c
④ ショルダープレス8kg12c
⑤ ダンベルスクワット8kg12c
⑥ アームカール8kg12c
⑦ ダンベルベンチプレス14kg12c
⑧ ワンハンドロー14kg12c
= = = = = = = ラン = = = = = = =
時速8km10分・100kcal
= = = = = = = 2セット = = = = = = =
【上半身】
① 13 ローロー(背中)80kg3c×2s
② 10 ペクトラル(胸)80kg3c×2s
③ 35 ショルダープレス(肩)70kg3c×2s
④ 11 チェストプレス(胸)80kg3c×2s
⑤ 16 バーチカルトラクション(背中)80kg3c×2s
⑥ エルコリーナ(ケーブル)35kg3c×2s
⑦ エルコリーナ(ケーブル)35kg3c×2s
⑧ バックエクステンション12c
⑨ シットアップ3段12c
⑩ ツイストシットアップ12c
⑪ レッグレイズ12c
【下半身】
① 08 レッグエクステンション(太もも前)80kg3c×2s
② 09 レッグカール(ふともも後)80kg3c×2s
③ 12 アブドミナルクランチ(腹筋)70kg3c×2s
④ 15 アダクター(内もも)70kg3c×2s
⑤ 14 グルート(尻)50kg6c
⑥ 07 レッグプレス(足全般)3c×2s
【その他】
① ベンチプレス50kg12c×3set
② ケンスイ5c×3set
心温まるお土産を賜り,誠に感謝感激でございます!!
御陰様で二泊三日を有意義に過ごすことが出来ました。
また来年度ご予約も快くお受け頂き有り難き幸せです。
・
御社旅館は夏の思い出作りやリフレッシュには最適で,
海にも近く!山にも近く!文化を学び!歴史を学び!,
我が家の定宿として末永くお付き合いさせて頂きます。
・
出来立ての熱々お料理を美味することが出来ますゆえ,
部屋食への拘りは無く,大きな抵抗感もございません。
勇気をもって胸張って賛否両論に立ち向かいましょう。
・
和田 成博
・
【文殊荘】
0772-22-7111
【初日】
兵庫県三田市からたった1時間程度で到着。とにかく海へ行きたい!!,ということで前日宿取り。
台風が来ちゃう!,という情報もあったので昨年に比べると人っ気の少ないビーチ。丁度良い感じ☆
後何年ぐらいで見慣れてくるのだろうか?!,その時自分は何歳ぐらいになっているのだろうか?!
【次の日】
朝も早くに宮津から舞鶴へ。教科書に出てくるリアス式海岸を見せたくて五老岳展望台に来ました。
海上自衛隊を見学しに来ましたが観光客だらけなので甲板に上がる事が出来ません。次を狙います!
戦前に美味されてたカレーを今美味る。50年60年前に美味されてた事を考えると感慨深いです。
我がのiPadを無造作に使用する第一弾。海へ放り込む!,苦行を呈する前に若干の覚悟が必要です。
浜辺に向けてワンショット。一時的ではあったものの注目の的となりました。視線が痛かったです。
水中に入れてワンショット。天橋立の宮津の海中はこんな感じ。うぅ〜ん,やはり台風の影響か?!
今年もやってきましたモーターボート。思い出作りにはかなりオススメ!!,コスパに優れた体験☆
俗称フナヤ。舟が民家に入る光景。これは天橋立(松林ロード)がもたらした条件が織り成します。
天橋立で夏の思い出を作る!,という事を我が家イベントで毎年実施することに決定。二泊三日で!
宛名:受験塾家庭教師
件名:毎週メルマガ20140801
【1・希望への道】いよいよ残すところ31日で夏休みが終わります。7月中には学校の夏休み宿題を全て完了させました。8月1日からお盆初めまで,1学期2学期の復習を織り交ぜつつ9月中旬までの課程に対応出来る予習を進めます。お盆終わりから8月31日まで,9月2日に実施される実力考査対策に尽力を果たします。
【2・おいしい話】毎月のご報告書を手渡し提出にしたことで,思った以上の効果を掴むことが出来た。お客様とスタッフとの距離が縮まっただけでなく,ご要望やご意見を新しく吸収することが出来たり,お客様における様々な機会損失を防ぐことが出来たり,また我が子の軌跡として楽しみにしておられること等を知りました。
【3・受験塾情報】夏真っ盛りな日中夕方から夜に掛けて仕事を楽チンにするためのワンポイントアドバイス。例え10分でも15分でも移動の空き時間を利用して仮眠をとる。眠れなくても目をつむり,足を伸ばし静かにする。アラーム音量を最大にするコトだけは決して忘れちゃいけない。これで体力が回復し仕事効率は増す。
【□・毎日ブログ】http://www.jyukenjyuku.jp/blog
(3)学習指導教科
英語
(4)学習指導教材
ユメブン・スクランブル英文法・システム英単語
(5)学習指導内容
夏休み期間の特訓と致しまして、以下の内容でのご提案を申し上げます。2h×5回をもって、英文法の学習を行います。中学英語の範囲から高校1年生までの範囲における、英語の読み書きを行う際の骨格となる英文法についてひと通りの復習を行います。スケジュールとしては以下の形を予定しております。
第1回ユメブン:UNIT1ー5
動詞の学習を行います。自動詞と他動詞の区別、それに伴う文型の区別とそれを使った文の構造把握について学習します。動詞の形について復習した後は時制について学習します。現在・過去・未来と基本について概観した後、完了や進行形を使った細かな時制の表現について学習します。時制について細かく理解をした後は受動態について学習します。各時制における受動態の書き方について学習した後、使役動詞や知覚動詞などの補語で使われる場合においてきちんと区別ができるようになることを目標とします。
第2回ユメブン:UNIT6ー9
第1回で学習した範囲に加えて助動詞の学習を行います。特に現在形で文を書く場合と助動詞をつけて書く場合ときちんと区別したうえで、場面によって場合分けができるようになることを目標とします。助動詞をひと通り復習した後は、助動詞を使用した特殊な用法である仮定法について学習を行います。
第3回 ユメブン:UNIT10ー13
この回ではまずは不定詞の3用法について復習し、それぞれの典型文について暗記します。そしてその後に不定詞の名詞的用法と動名詞についてその違いを理解しながら、名詞として使われる場面についてそれぞれ学習します。そして不定詞の形容詞的用法と副詞的用法について学習した後、形容詞句と副詞句を使った英作文の書き方について学習します。
第4回ユメブン:UNIT14ー18
分詞を形容詞として使う場合と副詞として使う場合のそれぞれについて学習します。句として名詞を修飾するパターンの分詞の学習を行った後、前置詞を使用した形容詞句についても触れ、知覚動詞・使役動詞について復習を行いながら、付帯状況のwithについて学習します。その後は副詞句として文を修飾する形の分詞構文について学習し、文全体で名詞を修飾する形容詞節の学習として関係詞と接続詞の学習を行います。
第5回ユメブン:UNIT19ー20
第4回の関係詞を中心に形容詞節について復習を行うとともに、接続詞を使った副詞節との違いを理解します。そのうえで比較の用法について学習を行います。またこの回では最後に第1回から第4回まで学習した内容について確認テストを行います。
メインとなるのは各回における文法事項の理解と例文の暗唱です。全ての例文240個をこの夏休み期間において完璧に使えるようになることを目標とします。そしてそのうえで各回において学校指定の文法教材であるスクランブルを使用して計画的に解き進めることで文法事項の定着を目指します。
以上の内容をもって文法理解と例文暗唱を中心とした学習をひと通り通します。2学期以降の学習についてはシステム英単語によるフレーズの暗記と国公立大学2次試験で過去に問われた過去問を使用して英作文の練習へと進みます。
現段階では以上の内容での学習指導を予定しておりますが、随時ご要望を承りまして学習指導内容に反映させます。何卒よろしくお願い申し上げます。