y=||x+2|−3|−4、x軸で囲まれた部分の面積を−2≦x≦5の範囲で求めよ。ただし、足らんところは補助線引いといてッv( ̄= ̄)v
若干、痛くも痒くも有る問題なので次のコトを伝えておきます!!。絶対値(例えば|x|=±x) 、不等号、樹形図、数直線、、、そんなこんなな愉快な仲間達を活用してみましょう。「そんなコト分かっとるわ」とか、「なんやねんコレ!?めっちゃ簡単やん」とか、ブツブツ言う受講生もいらっしゃるだろうが、まぁ〜やってみてくれッ。
甲南で見つけた。未来の夢が広がった。
甲南高等学校・中学校 学校説明会・公開行事のご案内
甲南高等学校・中学校では、中高6年間の学校生活を少しでも知っていただけるように、入試説明会や公開行事の中で、実際の授業や行事などを体験できる機会を設けています。ぜひ一度、ご来校ください。
■オープンスクール(中学校・高等学校)■
甲南生の素顔をご覧いただけるように、授業やキャリア教育講座の見学を予定しています。
05/10(火)
第一部:学校説明・・・教育の特色や授業・進路2011年度入試結果について
第二部:授業見学
06/18(土)
第一部:学校説明
第二部:OBワークショップ見学
■入試説明会(中学校)■
10/01(土)
10/22(土)13:30〜15:30予約不要
11/19(土)13:30〜15:30予約不要
本校の教育理念や教育の特色、進学実績のほか、入試問題や2011年度入試などについて詳細に説明いたします。生徒による学校生活の紹介なども予定しております。校舎見学や個別相談も実施予定です。また、受講生対象の「体験授業」では、ユニークな内容の授業を数多く取りそろえています。体験授業の申し込みは、当日先着順となります。
<主な体験授業>
数学 /紙でサッカーボールをつくろう!!
理科・物理/マイナス200℃の世界を体験しよう!!
理科・生物/葉っぱの不思議を調べよう!!
理科・化学/混合物を分離しよう!!
情報 /思い出DVDをつくろう!!
情報活用 /図書館で遊ぼう!!学ぼう!!
■入試説明会(高等学校)■
10/22(土)13:30〜15:30
11/19(土)13:30〜15:30
本校の教育理念や教育の特色、進学実績やクラブ活動のほか、2011年度入試結果や2012年度入試などについて詳細に説明いたします。生徒による学校紹介や個別相談も行います。
<クラブ見学>
校内で行われているクラブ活動見学。当日は、各クラブの部員や先生が活動について説明します。※見学可能なクラブ後日ホームページで発表。
<OBワークショップ見学>
さまざまな分野で活躍する卒業生を講師として招いて行われる中3生対象のキャリア教育プログラム。入学後に一緒に学ぶ中3生徒の様子を知ることもできます。
※11/19のみ開催!!
■公開行事(中学生・高等学校)予約不要■
<体育祭>
10/04(火)9:00〜16:00
予備日:10/7(金)
中高合同で行われる「甲南ボーイ」たちの体育祭。中1から高3までの6学年がクラスごとに5つのチームに分かれて競います。午後の部の運動部行進とクラブ対抗リレーは最も人気のあるプログラムです。
<文化祭>
11/06(日)9:00〜15:00
文化祭も中高合同。文化部の展示だけでなく、ブラスアンサンブル部の演奏や中学校各学年の展示・企画、英語学習の成果を発表するステージ企画、中庭でのイベント、模擬店など「甲南ボーイ」が躍動する文化祭をお楽しみください。
〜2011年度「学校説明会/公開行事」日程〜
オープンスクール
05/10(火)06/18(土)
入試説明会
[中学校] 10/01(土)・22(土) 11/19(土)
[高等学校]10/22(土) 11/19(土)
公開行事
[体育祭] 10/04(火)
[文化祭] 11/06(日)
■甲南高等学校・中学校 2011年度 塾対象入試説明会の予定■
今年度は、以下の通り1回開催いたします。
説明会では、教育方針・進学実績・2011年度入試結果・出題傾向と対策・2012年度入試の変更点などについてご説明いたします。(いずれの会も、説明会の内容は、ほぼ同じ内容となります。)参加を希望される場合は、事前に本校入試広報部までお問い合わせ下さい。
行事 第1回塾対象入試説明会
開催 7月1日(金)
時間 10:30〜12:00
会場 甲南高等学校・中学校
予約 必要
行事 第2回塾対象入試説明会
開催 9月21日(水)
時間 10:00〜11:30
会場 アクセス梅田フォーラム(大阪富国生命ビル12F)
予約 必要
週末・週明けの気象情報(特に警報・注意報)には、ご注意下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/(気象庁)
ざっと18年前。当時、私は高校になんて進学するつもりはなかった。けれども今は、進学していて良かったと思う。中学校というところは、とにかく退屈で、退屈で、仕方なかったのだ。だから普段の生活はブラブラ、ダラダラするというコト以外は何もしていなかった。中学校へ入学したのは覚えているものの、中2の始業式を迎えた記憶はマルで無い。もちろん、中3の始業式も同様だ。とにかくええ加減な生活の毎日。俗に言うところの取り返しのつかない中学校時代を過ごしていた。
高校進学の雰囲気が周囲ではフツフツと湧いてきていた中3の春先。私は新聞の折り込み求人チラシに日々、没頭していたのを鮮明に覚えている。 もちろんだが、勉強なんて一切していないし、高校進学なんてサラサラ考えていなかった。だからこそ、求人情報チラシに目をヤル必要があったのだ。職種は限られていたが可能性はあった。
仕事にキレイも汚いもない、これで高校へ進学せんでもやっていける、これらは中3なりの現実を知らない甘い考えに過ぎない。仕事というモノをナメてる良い証拠。当時の自分とは言えども恥ずかしくて仕方がない。単なる世間知らず。でも、それぐらい中学校を卒業してからの自分でも出来る仕事を探すコトに必死だった。中3とういう大切な時に私は、仕事を探す為だけの毎日を闘っていた。
求人情報面では優等生だったものの、勉強面では劣等生。お世辞にも普通の中学生とまで言い難い存在だっただろう。両親は共働き、日々の生活では悪戦苦闘!!。母親は私の進路を大凡、気にはしていたようだが、父親は黙ってみていたように思う。当時の 会話を思い返してみると無関心では無かった、というのは説明が付く。。。
父親「おまえ!!求人広告なんか見とって、高校に進学する気ないんか?」
自分「ないよ。中学でたら働くねん。一生懸命に働いて会社の社長になるねん。」
父親「そうか!?それでもええけど。受けるチャンスがあるんやから受けてみたらええやないか。結果やなくて、チャンスを活かして結果を導き出せない者は、会社の社長には、なられへんぞ。」
自分「そうやなぁ〜!!ほんなら、受けてみるだけ受けてみるわ」
。。。父親らしく、父親なりにギリギリのところで勝負を掛けていたのだろう。新聞の折り込みチラシを見ると、そんな懐かしいコトを思い出す。当時は、何てバカチンだったのだろうか(笑)!?そんな当時とは打って変わって、今では求人情報チラシに目をやる意義がまったく変わっている。景気の動向、アプローチメント、同業他社の数字、その他諸々の情報を頭に叩き込んで、次ナル一手を打つヒントを模索する為に求人情報チラシを必読している。勉強というモノに一切、興味の無かった自分が、まさか勉強という面で優秀な人材を発掘する為に求人情報チラシによりアプローチする現実がある、なんて当時の自分では思ってもみなかっただろう。
正社員 3名
家庭教師 急募
勤務地 兵庫県南部ほぼ全域(神戸・三田・姫路 etc)・直行直帰
私達と共に是非、子供達の夢と希望を叶えましょう!!
成功成長成果能力主義だからこそ、ヤリガイ率100%
理 念 勉強を通じて家族みんなが幸せになる
概 念 清廉潔白・一騎当千・全身全霊・臨機応変・千載一遇・単純明快
内 容 学習指導・原稿制作・教材手配・検定手続・体験指導・進学相談
月 給 25万円~30万円+歩合制(成果ならびに能力に応じて支給)
※毎月費用一律支給分3万円を含む(移動費・通信費・雑費等)
社 保 健康・厚生・雇用・労災
昇 給 365日チャンス。前年度実績をhpにて公開中!!
勤 務 月~金15:00ー24:00
土日祝 9:00ー24:00
※これらの間で、原則として週40時間。
休 日 日曜日を固定として週2日以内で応談。
年末年始6連休・お盆3連休・3月3連休・他
応 募 お電話の上、面接審査にエントリー下さい。
当日は、履歴書(写貼)と職務経歴書を御持参下さい。
住 所 office 神戸三田 兵庫県三田市富士が丘5−7−10
office 姫路 兵庫県姫路市的形町的形680
office Yamada 兵庫県三田市けやき台5−25−1−803
連 絡 05037863108
0120ー181663
只今、現スタッフ給与明細をhpにて公開中!!
週末・週明けの気象情報(特に警報・注意報)には、ご注意下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/(気象庁)
>>>オフィス・ワーク>>>
運動会のはずが、雨・雨・雨。。。
朝ジメながらオフィスワークをこなし、昼からは打ち合わせ3連続ッ。
打ち合わせながらも1つ1つ丁寧に対応させて頂く為、、、
必ずと言って良い程、そこには「感動」が存在しています。
受験塾家庭教師でないと出来ないコト、、、
受験塾家庭教師だからこそ出来るコト、、、
涙あり、笑いあり、驚きあり、、、
時には、九死に一生を得るコトもあります!!!
>>>最近ダウンロードしたアルバム>>>
『 Born This Way ( Japan Special Edition Version ) / Lady GaGa 』。特に、、、
、、、The queen。
世界に通じる歌唱力を感じるコトが出来る一曲。ナルホド、だよな!?
、、、The Edge of Glory。
時のナガレと共にワクワクさせてくれる気持ち。何か物語が始まる予感☆
、、、Judas (DJ White Shadow Remix)。
カッコいい音、と言えばコレ!!思わず気持ちとカラダが弾んじゃう♪
iTunesでダウンロードが当たり前100%。
CDを買う、という動きをしなくなってる今日この頃。
最近では、予約ダウンロード、ってのが主流で、、、
手に入れ忘れる、ってコトも無くなったのだ!!!
>>>毎月、購読しているマガジン>>>
皆様も御存知のメンズファッション・マガジン『LEON』
はい!!毎月、楽しく購読しています(笑)
私事で恐縮ですが、ちょっと変わったタンが好きなモンで。
感受性を養ったり、、、
センスを培ったり、、、
話題を増やしたり、、、
自分磨きにとっては、とっても良い材料で、、、
ブレイクタイムの気分転換にも一役かってくれてます。
カッコイイとコダワリを追究する術が隠されてます!!!
オープンスクールで「親和」をいっぱい体験しよう!
どんな先生に会えるかな?
みんな待ってるヨ!
模擬授業 各教科の授業を教室で体験できるよ。
(一部整理券必要)
クラブ活動体験
運動部、文化部
実際のクラブを体験してみよう!
(一部整理券必要)
ミニコンサート
4階の講堂でコンサートがあるよ!
学校説明会
個別説明会 4F 大会議室
その他
図書室 3F 図書館
施設見学
4F 講堂前(受付)
作品展示
5F 廊下
2F食堂
2011ー7/31SUN
(予備校8/1)
10:00〜15:00
予約は不要です
今年の夏も
あの親和を体験しよう!
■兵庫私学 中学・高等学校展
2011年8月30日(火)・31日(水)
時間・10:00〜18:00
場所・大丸神戸店9階特設会場
■学校・入試説明会(予約不要)本校講堂にて
(全日程10:30〜12:00共通)
第一回2011年 6月22日(水)施設見学あり
第二回2011年 9月17日(土)施設見学あり
第三回2011年10月20日(木)施設見学あり
第四回2011年11月26日(土)施設見学あり
■公開行事(予約不要)
体育祭
2011年9月23日(金)9:00〜
音楽会
2011年11月12日(土)10:00〜
受付にて受験生である旨をお伝えください。
詳しい内容につきましてはホームページ上で、ご紹介いたします。
■受験生対象入試説明会(予約不要)本校講堂にて
2011年11月12日(土)音楽会終了後(当日10:00〜本校講堂にて音楽会も開催しております)
(1)どんな指導をされるんですか?
一人、一人に応じた対応を致しておりますので、一概には申し上げるコトは出来ません。実のところ私達も、困ってしまう御質問であったりするのが正直なところです。ただ弊社スタッフは全て、弊社における理念とコンセプトに基づき、御子様のベクトルに添ったサポートを一生懸命致しておりますので、他社とは比べモノにならない、と自負しております。
(2)交通費や教材費は、どうなるんですか?それと、入会金とかは?
完全無料です。そればかりでなく解約金や検定料等も完全無料です。詳しくは以下の内容を御覧下さい。
料金の御知らせ>http://www.jyukenjyuku.jp/charge.html
(3)学生の家庭教師さんが、対応されるんですか?
対応致しておりません。弊社スタッフは、全て正社員ならびに準社員です。一定の水準を満たしたスタッフでないと対応させて頂くには至りませんので、御安心下さい。詳しくは以下の内容を御覧下さい。
講師のご案内>http://www.jyukenjyuku.jp/lecturer.html
スタッフ募集>http://www.jyukenjyuku.jp/lecturer_recruitment.html
(4)1対2とか、1対3とか、で出来ますか?
1:1での対応となります。1:複数人は対応しておりません。
(5)合わなければ、スグに家庭教師さんを変えてもらったり出来るんですか?
原則的には変えるコトは致しません。ただ何がどうイケないのか、を徹底的に調査し、妥当な場合に限り対応致しております。
ブログ「合う合わない、でスグに家庭教師を変更しない理由」>http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=7260
(6)男性又は女性の先生が良い、という要望を聞いてもらえたりしますか?
原則的には出来ません。ただ努力は致しますが、大凡叶わないコトが多いです。
(7)お話し合いをして頂きたいのですが、どうすれば良いですか?
私達が、御客様の元へ御伺いさせて頂きます。なお、打ち合わせは短くても10分程度、長くて60分程度の所要時間となります。
ブログ「新しいお打ち合わせ書類です!!Simple is Best」>http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=1773
(8)すぐに先生を手配してもらえるんですか?
状況次第では即日対応可能です。ただ大変、御好評を頂いておりますので、タイミングによっては御待ち頂かないといけない場合もあります。なお、受付スタートの御知らせについては、トップページならびにメルマガにて、アプローチ致しております。詳しくは以下の内容を御覧下さい。
トップページ>http://www.jyukenjyuku.jp
トップページ・ツイッター>http://twitter.com/#!/jyukenjyuku
ブログ「受験塾家庭教師メルマガ・いよいよ調整完了ッ!!」>http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=8236
(9)様々な御相談にはのって頂けるのでしょうか?
受験塾家庭教師ブラックレーベルが対応させて頂いております。小学受験生であらば親子面接や日頃のアレコレ、中学受験生であらば志望校の微調整や日常の習慣、高校受検生であらば私立公立に関わらず志望校等の微調整や面談戦略、大学受験生であらば費用も時間も体力もキッチキチに抑えた作戦、その他とっておきのノウハウを御話させて頂きまして、随時伝授させて頂いたりしております。また、無ければ創っておりますので、何事も御気軽に御話下さい。
(10)中学受験で学習塾に通っていますが、塾のフォローとかをして頂けるのでしょうか?
原則的には可能ではあります。ただ稀なケースではありますが、御断りさせて頂く場合もございます。詳しくは以下の内容を御覧下さい。
ブログ「甲陽とかッ、六甲とかッ、白陵とかッ、淳心とかッ」>http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=8071
受験塾家庭教師で与えられる称号のようなモノをモチーフに制作しました。そのヒントは私の目に映る、私の耳に入ってくる、いろんなところからの情報を元にしている。正真正銘のプロ家庭教師として信念を強く持ち、御客様の幸せの為に全力を尽くすコトができ、エキスパートの次元を遥かに網羅したスペシャリストとして、胸を張って活躍出来る資質を有するスタッフに与えるつもりだ。
ちなみにベースはもちろん、UNIQLO。特にタイアップ等していない。だからこそ出切る限り全部自分一人で徹しなければならなかったのだが、ナルホドな出来事がとっても多くて、自分自身にとっても、とてつもなく良い勉強となったのだ。
実は、家族とワイワイやっていた日のお昼過ぎに「あッ、Tシャツつくりたい!!」と思って、即日でデザインを構想し、生地をチョイス。さらに業者さんへの手配に、予算の捻出。そんなこんなの電撃対応で成し遂げていったワケだ。もちろん、たった一日でッ☆。もちろん、たった一人で☆。翌日中には既に荷物も発送されて、業者さんの元へぇ〜〜〜ッ(笑)まぁ〜Tシャツ作るなんてのは初めてなもんで、手間取りもあったけど、そこは根っからのポジティブでカバーした。
まぁ〜〜〜ッ、受験塾家庭教師の行動力って、そんなモンだろう。。。ヤリたい、と思ったら電撃で挑戦しないといけない。なぜなら、次の日には既に次の日のヤルべき課題が満載だからだ!!それに、今日という日を充実させたいではないか!?行動力ってのは磨くモノで、勝手に身に付いたりはしない。待つよりも動いた方が早いではないか!?
さらに、名刺デザイン制作発注、オリジナル封筒制作発注、スタッフプロジェクト、へとプロジェクトを繋げていったのだが、さすがに蕁麻疹が身体中に出来たり、右目が見えなくなったり、した時には体を休ませてやった。気が付けば疲れていたワケだ。(;^〜^)<おおぉ〜っ、セーフ!!危うくだぜぇ〜ッ)
1ページ、1ページみっちりと授業をさせて頂いて、とりあえず22時間程度で教科書内容レベルを全て完了出来ました。ただ以後のブラッシュアップは当然、必要になってくるはずですが、教科書対応の同時進行で、山川教材に徹しておりましたので、早々にセンター試験対策(新課程)に絞り込んで、情報収集に挑んでまいるつもりです。これは実際に現場で子供達の手元を直視していないと判断出来ない取り組みでしょう。
次ナル目標は、2週間後を目処にセンター7割オーバーの学力を確保し、6月初旬の確認テスト(もちろん、センター試験過去問)で実質的な状況を確認。そして得点率を導き出して妥当性とウィークポイントを見極め、以後、戦略を立てて実行に移してまいるつもりです。もちろん「現代社会」に興味が向くようなノウハウを伝授しながら取り組みますので、今後がとっても楽しみです!!恐らく良い武器になりますよッ(笑)
ちなみに当の受講生は、部活動をとことん頑張る公立高校生です。例えば中高一貫の学生達が培ってきた6年間を考えて頂くと、言い訳のしようが無いように思えますので、そんな彼等も負けないようにキビキビ励んで頂ければ幸いです。言葉よりも鮮明な真実は、行動が物語ってくれます。いくら御託を並べても行動を見れば、その本質が意図も容易く見破るコトは出来ちゃうもんです。それは大人も子供も同じコトですネッ☆
この22時間という所要時間は、週に1回1時間程度のペースで、自由に、かつ、ユックリと授業を行わせて頂いた内容ですので、焦りは一切ありません!!仮に、大急ぎで取り組んだとしても、週2回の1回2時間程度で対応させて頂ければ、教科書程度の水準なら1ヶ月弱程度で完了出来るはずです。センター試験で適用させるには、とっても美味しいような気がします。だからと言って計画性無しに適用すると大火傷を負いますので、様々な確認作業を行ってからにした方が良いでしょう。よって、ご注意下さい。
現状のような比較的、準備の整った状況は、御本人様をサポート頂ける親御様の尽力があったこそであります。当然の如く、無ければ今の状況は果たせなかったでしょう。大凡、2年前の御電話の時、そして9ヶ月前の御電話の時、その時々に御聡明な判断があったからこそ、「これでは、いかん!!受験塾家庭教師に連絡をッ。」とシグナルを出して頂いたからこそ、これらの要素があったからこそ、御客様の真意が素晴らしい状況を成し得ていると確信しております。御理解賜われたコトは大変、感謝致していると共に、今後、とにかく頭を捻って、捻って、とことん捻ってまいる所存です。