らーめん

(*^∇^)<一生懸麺!!!、濃厚・熟成・胡麻・味噌)

[昼]11:00ー15:00

[夕]18:00ー23:00

三田郵便局ヨコ・平島病院ヨコのヨコ

ドラッグイレブンのヨコ・郷の音マエ

兵庫県三田市天神1丁目2870ー1

合格率20%でも岡山白陵中学校の合格を捥ぎ取る(4)

希望への道 2012/04/15 ー 2012/05/14

【算数】

(現状と今後の対策)

授業中の学習については非常によく頑張っています。また宿題についてもきちんと取り組めていますが、暗記については完璧ではないことが時々みられました。特に少し前のものについては、だいぶ忘れていることがありました。暗記自体は本当によく覚えられているときと、あまり覚えられていないときがあり、その差はだいぶ大きいところです。おそらく今後の定期考査についてはこれまでの学習内容についても復習という形でテスト範囲に入ることが予想されますので、今後の学習指導ではこれまでの内容の復習についても力を入れていく必要があるので、毎回覚える内容が増えてゆきます。頑張って覚えていきましょう。

(今月の学習内容と今後の予定)

英語は中間考査の範囲について先取りで学習を行いました。文法の内容としては受動態と現在完了が中心になりました。両範囲ともに教科書に例文として掲載されているような内容のものについてはよく覚えられていますが、違う問われ方をされるとまだまだ混乱することがよく見られます。特に受動態の範囲において、「Be動詞+過去分詞」ということは覚えており、その英作についてもきちんとできていますが、受動態の文章が並ぶ中に受動態ではない文章をいくつか混ぜてみるとそのまま引っかかり、受動態の文章と同じ形で書いてしまうというような間違いがよく見られます。まだまだ理解よりもその場の暗記に頼った学習になっているところがあります。今後の学習においては、上で申し上げましたようにこれまでの内容の復習を織り交ぜて進めていきますが、その際、色んな範囲についての英作をその場その場で行うという形で進めます。普段やっているような英作練習をこれまでの復習にも広げ、より「考える」という作業に集中した形をとって進めてゆきます。その場その場では本当に一生懸命取り組んでいるので、今後さらに考える力を鍛えることができるでしょう。

数学も同様に中間考査の範囲について、教科書の例題・練習問題・節末問題・ワークの問題をほぼひと通り通しました。大半はよくできていましたが、特にワークの範囲においてまだまだ穴があります。それも他のところでは出来ていたにもかかわらず、この問題ではできていないというような内容が目立ちました。数学においても「考える」作業がまだまだ必要のようです。ただ解き方を覚え、そしてそれを思い出すというような学習からもう1歩先へと進んで、問題を見て分かっている情報から「考えて」解答へと繋げる学習が今後より必要となってきます。その一方で単に覚える内容については以前よりもよくできるようになっています。今後の学習については応用力が必要なので、今後の学習指導については量よりもひとつひとつの内容を重視した形の学習指導を行います。具体的には授業にも宿題にも、少し難しめの問題について少し時間をかけて考えてもらうという作業を取り入れていきます。上向きの兆しが見えますので、ここで今以上にレベルアップができるように頑張っていきましょう。

【国語】

今月は今まで頑張って解いていってもらっていました、参考書の『下』のシリーズに入ってまいります。形式は今まで同様中学受験のための基礎能力構築を目的とした内容ですが、『下』シリーズは今まで以上にテーマが難解なものになり、内容理解が正確か、自己の考え方は作者の意図するものと同じかなど、細部に言及する問題が入ってまいります。『上』シリーズを最初に始めた頃とは見違えるように、文章の内容を読み理解することができるようになった今、問題が仕掛けてくる質問内容にも、しっかりと落ち着いて答えられるようになっていると思います。

といいますのも、『上』の最後の総合問題の中にある難易度の高い説明文の回答率が80%以上だったからです。決して問題は簡単ではなく、むしろ出題傾向的には瑞葵ちゃんが得意とは言い難い、選択問題、要約80文字、指示語の説明、文章構成の順序、形式段落並び変え、など全てを含むものでした。しかし問題の解答をチェックする前に、本文の文章に多くの横線を入れているのを見せてもらったときに、私は高得点を出すことがうすうすわかっていました。それは何より問題のページに現れていた、横線=要点線の多さからです。先月から「要点」を書く際への文章構成を鍛えるために、文章の要点になる場所には必ず線を引くよう指導を行ってまいりました。今回しっかりと問題を解いている理由の一つとなっているのがこれだと私は思っています。本文の要点には確実に線が引いかれており、その確実に線が引かれている場所に関連した問題は、軒並み正解を出していました。またケアレスミスを極力出さないための対策として、質問文にも注意すべきところに丸や線が引かれていました。今回、この説明文でのケアレスミスはありませんでした。

以上の事から総合的に見て、私が『上』の巻を終了するまでに身につけてもらいたいと思っている基礎を、順調にクリアしていただけたと思っています。もちろん、この総合問題がすべてを物語るとまではいいませんが、『上』の参考書から、正解を見つけ出すコツ、正解を探し出すコツ、正解を書き抜くコツ、正解を自分で作り出すコツのようなものの基礎は、身に付けて頂けたと思っています。そしてこれらは簡単に人に伝授出来るものではなく、それこそ一つ一つの問題にどれだけ時間をかけて理解していったかという、積み重ねがあってこそのものです。その時間の積み重ねを経験した者は、難易度の高い問題が出題されても解き方にブレはありません。問題に相対した時にわかるものなのです。今後『下』のシリーズ入っても、きちんと書きこみを続けさせ、一つ一つの問題を丁寧に考えることをめざして参ります。それと同時に時間を気にしながら解くこと、また選択問題での迷いを完全になくさせるよう、選択問題の見分け方をしっかり理解していただくのが今月の目標です。

ちなみに漢字の暗記(新出漢字→中学1~2年生レベル、同音異字)慣用句(主に身体に関するもの)毎回テストをさせて頂いていますが、良く頑張っています。随分わかる漢字や慣用句が多くなってきて、本当にすばらしいです。これは今後も続けて参ります。そしてできれば四字熟語や諺も少しずつ覚えていっていただきます。

【理科】

新学年になってもうすぐ2ヶ月、連休も終わりゆっくりと流れていた時間が少しずつ加速し始めてきたのではないでしょうか。浮ついた気分もいくらか落ち着く時期でありますので、しっかりと締め直して学習を進めていきたいと考えております。

さて今回の学習内容です。青のテキストも終盤に差し掛かり、てこと輪軸・滑車、浮力、ふりこの運動など力学の単元を残すだけとなりました。てこと輪軸・滑車については、比を使って重さと距離の関係を利用するのですが、これはすぐに飲み込めたようです。定滑車と動滑車それぞれの特徴についても、きちんと区別して用いることが出来ています。算数にもつながっているので、これは理解しやすいようでした。動滑車を使うと力が楽になる分距離が多くかかるという考え方も、てこと同様ですのでそう詰まらずに飲み込むことが出来ていました。滑車に重さがある場合についても、考慮して解くことが出来ています。浮力については、「押しのけた液体の体積分の重さだけ軽くなる」という考え方も、正しく身についています。液体が水の場合は問題ないのですが、液体が水でない場合、少し戸惑うことが見られました。説明後は密度を利用して正しく解くことが出来ました。振り子の運動についても、周期と糸の長さの関係、おもりの重さには無関係であるということなど区別できています。青のテキストの主だった単元をひと通り終わらせることが出来ていました。同時に過去問にも触れていきました。取り組みやすそうな化学・生物単元をさせましたが、生物のところの一覧表を作成するという問題で、面倒になり空けているところがありました。ひとつひとつの作業の仕方を確認し、再度実施するよう指導しました。また指数を用いた計算なども出されていましたので、その方法についても説明しました。ここはすぐに飲み込めたようです。化学分野での薬品の量と気体の発生量の関係については、よく出来ていました。グラフを読み取って計算をすることについては、とてもよく出来ています。毎回行っている緑のテキストの小テストですが、始めの頃は準備に甘さがあり、もう少しで満点なのに…という点数ばかりでしたが、ここ最近はお母様のおかげでしょうか、今まで以上に真剣に準備をして取り掛かってくれています。非常に助かっております。

(今後の対策および予定項目)

小テストで今までの単元を復習していくとともに、過去問を利用した学習に切り替えていきます。今は緑のテキストを小テストに利用していますが、青のテキストの方も同様に復習を進めてまいります。また過去問ならではの問われ方などについても、それに対する対応の仕方などを説明していきます。今まで各単元ごとにバラバラと断片的だった知識を、この先二ヶ月ほどでまとめていきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

【岡山白陵中学校・岡山白陵高等学校:http://www.okahaku.ed.jp

ヒマツブシにヒツマブシ

土用の丑の日にちなんで。

1膳目、そのままで美味。

2膳目、ネギワサビ美味。

3膳目、うな茶漬け美味。

4膳目、好きな味で美味。

一足先に、スタミナ注入。

【ひつまぶし備長グランフロント大阪店】

http://www.hitsumabushi.co.jp/tenpo_osaka.html

TEL:06ー6371ー5759

FAX:06ー6371ー5751

大阪府大阪市北区大深町4ー20

グランフロント大阪南館7階705

(昼)11:00~15:30(ラスト15:00)

(夜)17:00~23:00(ラスト22:00)

休日:年中無休(グランフロント大阪南館に準ずる)

駐車場:有

Birth Investment Japan

受験塾家庭教師は、株式会社 profoundly creative device、が運営する主要事業であり、法人成りを実現するに至った事業である。設立からもうスグ1年になろうとしており最近では、だいぶん’’会社’‘という動きそのものに慣れてきた。けれども自分の未熟さはまだまだ健在である。長くお付き合いさせて頂いているお得意様や顧問の先生方には良い意味での叱咤激励を頂く毎日。今後ともお客様満足を徹底的に追求する為、どんどん勉強致してまいります。

一昨年より、なけなしの幾分かの体力を勉強代として、空っぽ、になるまで勉強投資を継続してきました。その実践から学び得られた情報や数値の捉え方そして嗅覚は、今日の投資事業(Birth Investment Japan)を創造することに、とても役立っております。当該事業は特に、一般の方々向け、としてご用意したものではなく、弊社に在籍するスタッフ向け、にご用意した事業であります。もちろん将来的には社内外問わず発展することを目指しております。

現状の主要事業が、受験塾家庭教師、であるだけに社内で社会性を身に付ける機会が少ないことは否定出来ません。よって、このような機会点を与えることでスタッフ皆が社会性を身に付けつつ、さらなる成功成長を歩むことが出来るようになります。またお客様との会話が膨らむだけでなく各所方面の未だ見ぬ方々との面識も増え、そして社会人として人間としての幅が広がり、きっと私生活も豊かになることでしょう。まずその第一弾として外国為替、引き続き第二弾として株式投資、それぞれに挑戦してまいります。

【短期的戦略2(経済指標):2013・07/22ー2013・07/26】

2013/07/22/月

23:00[アメリカ]6月中古住宅販売件数

2013/07/23/火

22:00[アメリカ]5月住宅価格指数

23:00[アメリカ]7月リッチモンド連銀製造業景況指数

26:00[アメリカ]2年債入札

2013/07/24/水

08:50[日  本]6月貿易収支

20:00[アメリカ]MBA住宅ローン申請指数

23:00[アメリカ]6月新築住宅販売件数

26:00[アメリカ]5年債入札

2013/07/25/木

08:50[日  本]6月起企業向けサービス価格指数

21:30[アメリカ]新規失業保険申請件数

21:30[アメリカ]失業保険継続受給者数

21:30[アメリカ]6月耐久財受注

26:00[アメリカ]7年債入札

2013/07/26/金

08:30[日  本]6月全国CPIコア

08:30[日  本]7月東京都区部CPIコア

22:55[アメリカ]7月ミシガン大学消費者信頼感指数

御陰様で夏バテも解消し元気満タンです。

日頃より大変お世話になっております!!

御陰様で夏バテも解消し元気満タンです。

4ヶ月で数学12ABを一様に対応済み。

センターと個別試験の対策に没頭します。

目指すは無論、第一志望合格!!、です。

最後の最後まで全力で挑んでまいります。

受験塾家庭教師 和田 成博

心の底から緊張感以て真摯に御礼申し上げます。

神戸三田法律事務所 御中

http://www.kobesanda-bengoshi.com

弁護士 兵頭 尚 先生

上半期におきまして先生より様々な学識や常識ならびに価値そして文化を勉強させて頂きましたうえに三田市内における一品料理、こにし家、さんへのお招きも授かり、またこの度におきましては御中元として、東京、を感じさせて頂きました。そればかりか日頃より迅速丁寧に気を引き締め直す機会点を与えて下さり、もう何と御礼を申し上げて良いのか言葉が見付からず、言葉では表現し切れない程の感謝の気持ちでいっぱいで日々、感謝感激に満ちております。心の底から緊張感以て真摯に御礼申し上げます。

夏休みは暑さに負けずに元気いっぱい。

いつも大変お世話になっております!!

南紀の風、熊野の地を感じながら美味。

算数パズルや漢検対策を順調に進ませ、

ヤリ過ぎに注意し楽しさを注力します。

夏休みは暑さに負けずに元気いっぱい。

今後も何卒宜しくお願い申し上げます。

受験塾家庭教師 和田 成博

合格率20%でも岡山白陵中学校の合格を捥ぎ取る(3)

希望への道 2012・03/15 ー 2012・04/14

【算数】

(1.授業中の姿勢など)

[1]良かった点と改善するべき点

授業中の学習・宿題ともに非常によく頑張って取り組めています。最近特に計算での間違いは少なくなっています。テストをさせても最近は計算で間違えるところを見ていません。全て正解できています。日頃の授業の中や宿題の段階で文章題に取り組む際にはまだまだ計算間違いで×になっているところは見られますがそれもだいぶ数が減ってきています。テストとして計算に取り組む際には式を丁寧に何段にもわたって書いて解いていますが、文章題に取り組む際にはまだときどき頭の中で計算をしようとするくせがでてきています。大きくはその違いが現れているのだと思われます。

[2]対策

常に丁寧に式を書いて解くという姿勢を徹底することができれば、まず計算で間違えるようなことはないでしょう。どんな場合でも丁寧に取り組む、という姿勢を日頃から維持できるようになることが今後の目標です。今後の学習指導においても計算式については丁寧に書くという作業を徹底させます。暗算で答えを求めた場合、答えが正解であっても再度やり直しをさせます。計算ひとつで明暗が分かれるのが入試である以上日頃から習慣付けることは非常に大切です。

[3]授業内容

今月は白陵の算数ⅦーⅩと題して、旅人算・流水算・通過算・時計算・消去算について学習しました。例題レベルの問題については非常によくできています。旅人算について線分図を複雑に組み合わせて考えなければならないような問題や、流水算で少し方程式の考え方が必要になるような問題については少し苦労していましたが、最終的に理解ができていました。各練習問題についても比較的よくできています。全ての問題を完璧に正解させることはまだまだ難しいようですが、最近解説を行う際に途中で「分かった」と言って最後まで解くことが非常に多くなってきています。ヒントひとつで分かる場合もあれば、問題文を一緒に読んだだけで分かる場合もあります。特に後者の場合は最初からもう少し考えていれば最後まで自力で解ききることができていた内容だと思われます。日頃から問題を解く際に、あきらめる前にもう1歩深く考えるという習慣を身につけることを目標にしましょう。そうすれば本番の試験でも同じように、迷った問題についても正解に到達できるようになります。合格のためにはこうしたちょっとしたことの、ひとつひとつが大きな力になります。丁寧に式や図を書くこと、暗算をせずにきちんと筆算で解くことも同じです。合格のために、これら全て身に付けてしまいましょう。また今後は先の範囲に進むと共に、同時進行で済んだ範囲の応用問題にも取り組んでゆきます。今度は多くの問題にあたって応用力を鍛えていきましょう。

【国語】

今月は先月力を入れて説明をしてきました、説明文の中での段落の役割や関係、つなぎ言葉(接続詞)の理解確認、定着確認を行いました。まず理解速度を見るために、問題を用意して、じかにその解き方を見させていただきました。すると、先月にはなかった多くの「話題」や「要点」「感情語」などが書かれている文章に、線を引いていることがわかりました。先月には真っ白で、どこを本人が話の「要点」にしているのか、またどこまで文章の中にある「話題」に気づいているのか、わからずじまいでした。しかし今月は違います。文章を読むたびに線を付けて、しっかりとポイントを押さえていることが確認できました。またつなぎ言葉(接続詞)の問題は、今では彼女の点とりポイントであると言っても良いくらいの、正解率をたたき出すようになりました。このひと月で、彼女が接続詞の問題をまちがえたのは、たった1問です。それは実際の白陵の過去の問題を行ってもらっても如実にあらわれ、パーヘェクトに正解をしてもらえた時には、大変うれしかったです。

またこの「要点」に線を引いてもらうのは、理解力を高めるだけでなく、見直しの場合にも役に立ちます。難易度の高い問題である「この文章の要点を80文字前後で書きなさい」と、言ったまとめ問題の、文章全体を組み立てるための大切な要点になっていることが多く、線を引いている今は、相乗効果的に彼女の書く要点は前回よりずっとよくなってまいりました。今後はさらに書く事のテクニックを教えていくとともに、テスト用の書き方(時折話し言葉を使って書く癖があります)や、まとめ方を教えて参ります。

そして今月、特に気になったケアレスミスの改善に取り組んでいただいきます。と言うのもケアレスミスとして多かったものは、問題文への理解不足、簡単に申しますと、きちんと読めていないことにつきます。今回、文章をしっかり読んで意識して線を付けてくれるようになったのは大変良いことなのですが、今度は今まで問題文に注意するように線を付けていたことを省略するようになり「○○文字で書きましょう」「文章中の言葉を書きぬきなさい」「解答が~なことと、続くように答えなさい」などのような、答えに条件があるような問題の書き方を忘れて、解答する箇所が続きました。今後は問題文にも線を付けてもらい、このようなミスを徹底してなくしていってもらいます。

加えて毎回出させていただいています同異義語の漢字テストに関しましては、覚えにくい漢字を一生懸命覚えようと頑張ってくれているのが伝わります。もちろんテストで書くことが出来なかった漢字は宿題として書き取りの練習をしてもらうとともに、最終的には今まで覚えてもらった漢字全てのまとめのテストも行います。これできちんと定着しているか、確認をとります。またことわざも覚えてもらったものがずいぶん増え、大変素晴らしいです。また一般漢字の暗記も行ってもらっていますから、漢字で書けるものがどんどん増えてくる予定です。模擬テストで漢字を書くのに悩まないように、今後も毎回暗記することと、それを覚えているかの確認テストを随時行わせていただく予定です。

【理科】

(授業中の様子、実施事項および問題点など)

新学期になりました。ご進級おめでとうございます。新学年になり今まで以上にはっきりと受験を意識するようになり、気持ちも切り替わっていることと思います。学習内容もさらに高度になります。テキストも進んでいくにつれ、難問が待ち受けています。今までの理解力やそこに至るまでのご家庭での努力を基礎として、それらがしっかりと身に付くようにサポートしてまいりたいと思います。

さて今回の学習内容です。今回は豆電球と回路、電流と発熱、電流と磁界、ばね、てこについて学習しました。まず豆電球と回路ですが、直列回路と並列回路の特徴、および豆電球の明るさと電池の持ちについて、比を利用しながら正しく解くことが出来ていました。電流と発熱についても発熱量=水の質量×温度変化の公式を使って答えることが出来ています。抵抗の長さ・断面積と電流の強さに関しても、比例・反比例を駆使できています。電流とそれから生じる磁界の向きについても、区別して答えることが出来ています。力学分野のばね、てこについてはほぼ完璧に答えることが出来ていました。算数でも似たような考えを使うせいか、解法を自分のものにしている様子でした。これらの中では発熱量と抵抗の長さ・断面積のところで少し時間がかかっていたようでした。今月は物理分野ではそう詰まることはなかったのですが、宿題に出している地学分野で、未習のものも含めて説明が必要な物がいくつかありました。地層のしゅう曲や地層の出来た順番など、地層のでき方については一から説明をしていきました。天体については季節の星座や年周運動の説明を行い、それらを計算するための手順を説明しました。こちらは今後問題が出てくる中で確認していきたいところです。天気のところの飽和水蒸気量と湿度の関係も、説明後は単純に割合の計算に落ち着くので、すんなり受け止めることが出来ていました。大気圧と水銀柱・水柱に関しては考え方のみ説明しています。

(今後の対策および予定項目)

緑のテキストのほうが一段落し、とうとう二周目に入ります。それに先駆けて今までに解いたところのチェックテストを実施しています。チェックテストの結果については、まだまだ完璧とはいきませんが、この先二周目三周目と取り組む中で、精度を高めていきたいところです。と同時にいよいよ過去問に触れていきたいと考えております。徐々に受験を意識した問題構成になっていくにつれ、本人の意識もより高まってくるものと期待しています。物理分野がひと通り終わるまではもう少し時間がかかりますが、来月中には二周目に入り、知識固めに取り組む予定でおります。他の科目同様、本格さが増してまいります。学校での出来事などに気を取られてしまいがちではありますが、そこをぐっとこらえて、今まで以上に厳しく学習に取り組んで欲しいものです。

【岡山白陵中学校・岡山白陵高等学校:http://www.okahaku.ed.jp

自分自身を追い込んで達成感を味わう

日頃よりお心遣い賜り誠に感謝感激でございます!

御陰様で心身共に円満健康で没頭致しております。

難攻不落の課題を必ず解き崩す為にも知恵を絞って

私にしか出来ない事を徹底的に思う存分注ぎます。

自分自身を追い込んで達成感を味わう、という意識

を植え付ける術が極端過ぎる点、反省しています。

受験塾家庭教師 和田成博