【 受験塾家庭教師が算出する暫定的な偏差値 】
偏差値 50.0から55.36( 中央値 52.7 )
【 受験塾家庭教師が算出する暫定的な内申点 】
内申点 150から178( 中央値 164 )
【 定員割れ状況(兵庫県公立高等学校入学者選抜状況より) 】
推薦入学2月:なし
学力検査3月:2019年度 2022年度 2024年度
(1)基本情報
所在地:〒669-1531 兵庫県三田市天神2丁目1−50
電話番号:079 563 2881
(2)募集学科・類型
推薦入学2月:総合学科 人と自然科
学力検査3月:総合学科 人と自然科
「 “まこと” つよく きびしく たのしく」の理念のもと、確かな学力と豊かな人間性や社会性を備え、自ら学び、自ら考え、自ら行動し、これからの社会に貢献できる人材を育成する。
専門分野を学べる8つの系列、キャリアプランを描くプログラム、「ARIMA探究」(探究学習)、海外2校の姉妹校との異文化交流、アドバンストクラス、数多くのクラブ活動等、一人一人の特長を伸ばす学びがあります。有馬高校総合学科で、夢を見つけ、夢に向かって、一緒に頑張りましょう。
人と自然科のように農業を学ぶ高等学校では、就農者の育成をはじめ、かけがえのない豊かな自然と美しい地球環境を守り、生命を尊び、我が国の循環型社会へ移行するための役割を果たすことを誓い、平成18年度(2007年度)に「エコロジカル・アグリハイスクール宣言」を行い、「5つの基本方針」、「10の行動計画」からなるアクションプランを策定し、農業教育の向かうべき方向性を明確に示し活動してきました。
そのような中、これから5年先を見据えた第3次アクションプラン(平成29年度~)では、「我が国の未来を担う人材を育て地域で活躍させる」ための行動計画を策定しました。このアクションプランでは、生徒の進路を実現させ、教員の資質を向上させることを目指しています。そして、農業を学ぶ高校の持つ価値と役割を見つめ、「世界規模で考え、足下から行動する学校」であるとして「グローカル・アグリハイスクール宣言」を行いました。

