hp、blog、Twitter、mailmaga、に加えて、Facebook

これら全てを私らしく、そして受験塾家庭教師らしく活かしていくには、どういう視点からどのような角度で活かせば良いのか、をずっっっと模索している。私には日々、更新している「毎日ブログ」というコンテンツがある。blogを書き上げればTwitterで更新予告を行っているだけでなく、Twitterを利用してスタッフを叱咤激励したり、自分の失敗を公表して反省したりしている。さらにはメモとして利用したりしている。とにかく千差万別に活用しているのだ。自分勝手に、それもB型らしく。

さて、このような動きで何が生まれるのだろうか?、

そこで導き出したのが、予約状況をオープンするという試みだ。でもこれには様々な要素が必要となる。表面的に見ればお客様のご予約状況をTwitterでオープンしているだけにしか過ぎない。単にコレだけで多くのお客様から御指示を頂けるか、というとそうではない。Twitterで予約状況を公表することで、多くのお客様から多大なるご指示を頂く前に構築するべき条件を満たす必要があるのだ。そうでないとTwitterは活かされない。そこを決して勘違いしてはならない。Twitterで状況を報告すればお客様から好評を頂けるものではないのだ。あくまでもアピールする為のツールであると認識し活用すべきだ。それとコレとは話が違う。それとコレを結びつける話として考えていかなくてはならない。

実際にこの動きは成功した。より安定性を導き出すのと同時に、お腹がすいた時に御飯が出てくる、という感覚をお客様に繋げることが出来たのだ。それでも順番待ちをしないといけなくなる状況が打破出来たかというと、そうでもない。まだまだ改善すべき課題は徹底的に多い。日々、努力が必要なのは当然だ。処理速度が増してスムーズに進み過ぎた結果、さらに多くのお客様達の対応に至った。けれども、ご予約状況が満タンになる速度が増した、という副産物的問題も湧いてきた。本質的な問題をさらに明確的になるとは思ってもみなかったが、とってもヤリガイとなっている。問題を解決した結果、次なる問題がコンニチワ。何でやねん、とちょっと心の中でツッコンでしまうぐらい忙しくさせて頂いて正直なところ大変、幸せだ。次から次へと改善すべき課題が生まれてくるのは、とってもエネルギーをつかうが、日々、活力に溢れることが出来るので楽しくてたまらない。

次にFacebookについては最近まではよく分からなかった。一部の卒業生から、友達登録をした、というメッセージが入っていたりする。コンプライアンス経営を進めていくつもりで弁護士さんを顧問として迎え入れさせて頂いたのに、これでは合格先の卒業生の名前やら大学名やらがバレバレになってしまう。とにかく気心知れた一部の卒業生だけに留めておくことにした。もちろん許可を得ての話であるのは言うまでもない。この友達登録というのは守秘義務という観点からすると私達にとっては困ったポイントになりえる(汗)もちろんコチラからわざわざ、友達登録をした、みたいなことは一切通知しないし、今後も適用することはしない。

ここ最近いつもお世話になっているセラピストさんからヒントをもらった。それは「いいね!、ボタン」というものだ。そんなんがあるなんて確実に知らんかった。互いにFacebook初心者とは言っても、私は単にそのキーワードを知っているだけ、にしか過ぎない。コアな次元に到達すべく歩みを進めてみることにした。要するにピンッときたのだ。「いいね!、ボタン」を毎日ブログの記事に1つ1つ配備出来れば何だかオモシロそうなコトが起きる予感。これでblogとFacebookに相関性を持たせることに繋げられる。必ずもっとオモシロイことになっていくはずだ。とにかく無我夢中な勝算がある。よし、ヤルぞッ!!