
ここ半年の成果が実った瞬間でした🏫📝📚

姫路市立高等学校の偏差値と内申点と受験生の動向について考えてみた。
https://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=68304
過去20年間のデータベースから各高校における志願者数,受験者数,合格者数,定員割れ数,人口分布,越境受験者数などを踏まえ,受験塾家庭教師の優秀なスタッフ達と共に,つべこべ,とやかく,理屈こねこね,議論に議論を重ねて算出した数値です。ま〜ここ2,3年でこのような感じに収束し,細かい部分ではなだらかに推移するでしょう。
【 受験塾家庭教師が算出する暫定的な偏差値 】
偏差値 58.00から63.33( 中央値 60.67 )
【 受験塾家庭教師が算出する暫定的な内申点 】
内申点 192から221( 中央値 201 )
(1)基本情報
所在地:〒670-0083 兵庫県姫路市辻井9丁目1−10
電話番号:079 297 2753
(2)募集学科・類型
推薦入学2月:普通科単位制
学力検査3月:普通科単位制
【スクール・ミッション】
・姫路市の成長につながる未来の人材を育てる。
・本市の魅力あふれる特性や価値を活かした豊かな学びを実現する。
・市民から親しまれ、本市の活気や躍動感を全国に発信できる学校づくりを進める。
【目指す学校像】
市民から親しまれ、地域のリーダー校として豊かな学びを実現するために進化しつづける学校
【目指す生徒像】
社会の中で活躍しようとする志を持ち、しなやかにその実現を目指す人
【スクール・ポリシー】
(アドミッション・ポリシー)
自分の可能性を信じ、成長していこうとする意志を持っている生徒
他者を理解し、共に学び、高め合うことを大事にする生徒
知的好奇心を持ち、自分の世界を広げたいと考える生徒
(カリキュラム・ポリシー)
・自己の成長につながる学びを、生徒が自ら選択するカリキュラムを編成する。
・多角的な視点を持ち、主体的かつ協働的に物事に関わることができる探究的な学びの場を提供する。
・大学や企業、実社会における“ホンモノ”との出会いを重視した多様な体験型の学びを実践する
(グラデュエーション・ポリシー)
・学ぶ楽しさを知り、自らの人生を自由に設計し、選択することができる人
・他者を思いやる心を持ち、多様な価値観を理解しながら、より良い未来を共に創造しようとする人
・変化の激しい社会の中においても、しなやかな心と高い志を持ち続けることができる人
姫路市を拠点とする受験塾家庭教師オフィス姫路は第4学区(姫路市)に対応します。