公式LINEお問い合わせ

お電話お問い合わせ

【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.63

2017 / 05 / 12

母の日を前に新緑が青々しい五月晴れ。気温は20度そこそこに過ごし易く,夏の到来を少しずつ感じます。第二四半期も中盤に差し掛かり,納税月間の真っ最中,来年に向けて様々なコトを考えます。甘んじていた自分自身とも後半年でオサラバです。

2017 / 05 / 13

nawadanTVが『数学』1000動画アップロード達成しました。これまで20年以上に渡り,今現在もまた子供達の手元を支えております。基本的には苦手とテクニックを中心に公開しています。チャンネル登録者数29,視聴回数18432。

2017 / 05 / 14

素麺の季節がやってきた。ほんま暑いはずや!,ネギ生姜一味があれば一食に五本はイケる。とりあえず今年も験担ぎに,揖保乃糸の三神,を食べ切れないぐらい注文するかな?!,五月晴れな夕暮れに,夏の準備が刻一刻と始まりつつあるのを感じる。

2017 / 05 / 15

kindle direct publishing を活用して書籍を出版予定。勿論,全世界に!。仮テーマは『日産リーフという電気自動車』。内容は,買う人,売る人,乗る人,に分けてお得に取り扱う様々な工夫を盛り込む予定。日本語英語。

2017 / 05 / 16

愛娘のカバンが開いていたので,学問のすすめ,を静かに差し込んでみました。今度はキチンと読んでもらいたいなぁ〜〜。勢い余って慶應義塾大学に進学してもらえへんかな〜〜。こんな感じの広い心で,大きな気持ちを持てる,っておもろいな〜〜。

2017 / 05 / 17

昔に比べると警察官が丁寧だ。今朝取り締まられた。携帯電話を片手に運転してただろう!,というもの。コーヒーを右手に,ハンドルを左手に,どうやって運転するんでしょうか?!,コーヒーを携帯電話と見間違えたようだ。人間だからミスもある。

2017 / 05 / 18

遅ればせながら母の日プレゼントが本日発送のようだ。越前漆器の職人さんがiPhone7plusケースを一つ一つ手作りな為,ホンマに三週間を要した。自分的には拘りが強い,とは思って無いのだが喜んでもらいたいので必死になって物色する。

hana

日産リーフという電気自動車(仮)2

2012年5月
補助金と値引きを注視

初期ロットには決して手を出さない,という自分本意的な掟を守りつつ,世の中の動向を探ること8ヶ月弱。補助金,という清々しい風が吹き抜けていた。それを追い風に,日産自動車の各所販売会社も勢いに乗じて販売実績を積み上げている。一見,順調とは見て取れるが,今は買い時ではない,ということを容易に察知することが出来ていた。

理由は2つある。単なる物珍しさによる買い(衝動的な側面),補助金を支給する本音の部分(政治的な側面),憶測ではあるがこれらを相互に鑑みることで,少なくとも買い時ではない,という事だけは容易に判断し易い。そんな矢先,近い内に補助金が枯渇する,という巷の噂が根拠薄く,マスコミ経由で出没してきた。もしかすると今が話を聞くチャンスかもしれない。

近所の兵庫日産自動車株式会社三田店へ赴き,雑談混じり冗談混じりの立ち話レベルで,電気自動車の日産リーフについて幾つかお話を聞いてみた。数十分程度の間に入手したお得情報としては,補助金の支給額如何では翌年にかけてお値引きをするかもしれない,というものだった。この時点,来年3月までの購入は無い,と踏んだ。

IMG_0396-580x326

日産リーフという電気自動車(仮)1

2011年8月
100%電気自動車が登場

100%電気自動車,というメッセージ。耳にした瞬間,居ても立っても居られなくなった。何となく付けっ放しにしていたテレビに目をやる。どこのメーカー?,という疑問を解消するために手元のパソコンが駆け巡る。メーカーは日産自動車,そして車種はリーフ,つまり日産リーフということになる。もう本当に驚きと感動が身体中に行き渡って仕方がない。

常日頃から車を使う仕事で,兵庫県内を縦横無尽に動き回ることもあり,燃料費の節約,という問題の解消に頭を抱えていたから無理もない。電気自動車,すなわち,燃料費がいらない,ということで頭の中はいっぱい。これなら,燃料費の節約,だけでなく,燃料費が不要,というところまで一気に突き進むことになる有り難い状態が手に入るのだ。

これから先,再生可能エネルギー,をキーワードに世の中が大きく動き出すに違いない。電気自動車,という夢のような乗り物が,世の中に注がれたのだから大凡の説明が付く。近い将来,絶対に手に入れて,仕事で使える状況に繋げるつもりだ。その為にも先ずは,買い時を見極める必要があるので,下調べをしながら資金を準備することにする。

IMG_0396-580x326

スニーカー修理

靴底に穴が空いてるのを発見。それもジムの下駄箱で。特に恥ずかしさは無いが,とりあえず修復せなアカンな〜!,という気持ちでいっぱい。そして早速,コンビニへ。一緒に仕事をしてくれている相棒のような存在だからこそ,気付けば早々に対処する。靴を手に取って,だいぶん熟れてきている感がたまらなく嬉しい,ちょっと笑みを浮かべながら修復作業を進めた。

IMG_3693

アロンアルファのゼリー状。一瞬でバッチリok状態に整った。念の為,メーカーに問い合わせて修理受付の段取りを確認しておいた。大好きなスニーカーだから,買い換える,という考えは決してない。オーバーホールを重ねながら,場合によっては修理に修理を重ねて履き続けていくつもりだ。ちなみに靴の表面は3年を過ぎても絶好調な状態を維持し続けている。

IMG_3694

早速,メーカーに問い合わせてからのご相談。電話口は紳士的な口調で,とても好印象な紳士のご様子。自分の話し言葉の青っぽさに,何処と無く恥ずかしくなった。それでも満を辞して熱っぽさを伝えさせて頂き,先方からの素敵なご提案。より一層,胸の高まりを抑えれず終始,無邪気に弾んだ会話が続いた。やっぱり東京はええな〜〜〜!,と思う一幕でした。

dami vintage no.2979 black

IMG_3723

暑くなって1500kcal超えの夕刻ランチww

YouTube【nawadanTV】1000動画アップロード達成・YouTube【nawadanTV】1000 Video upload achieved

2016年6月12日からスタートして,早いもので2017年5月13日。動画再生数は18432回,チャンネル登録者数は29人,で本日を迎えることが出来ました。今後とも1日3つペースで動画をアップロード致してまいります。

今後目指す目標としては,チャンネル登録者数3,000,000人。チャンネル登録を是非ともお願いします!,1つでも多くの「分からない」を解決するために,ご活用頂ければ嬉しいです。リクエスト等もお気軽にお願いします。

YouTube × nawadanTV

nawadanTV『1分で見える向こう岸』20年もの間,数多くの子供達の手元を見てまいりました。特に数学で役立つ1分動画を配信してまいります。和田成博(わだなるひろ)・家庭教師歴20年・受験塾家庭教師・株式会社nawadan代表取締役社長・三児のパパ・筋トレ・朝寝朝起・只今奮闘中

『1分で見える向こう岸』

① 「分からない」を1分後には「分かる」に変化させる。
② 気付きの精度を高めて頭の中に足らない要素を入れる。
③ 押したり引いたりしながら理解する習慣を身に付ける。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Beginning June 12, 2016. Today is May 13, 2017. The number of movie playbacks was 18432 and the number of subscribers to the channel was 29, so we were able to have today. I will continue to upload videos at three pace a day.

As a goal to be aimed at in the future, there are 3,000,000 subscribers. Congratulations on subscribing! , I would be happy if you can use it to solve many “I do not know” even one. Please feel free to request etc.

YouTube × nawadanTV

nawadanTV『The other side where you can see in 1 minute』
For 20 years I have looked at the hands of many children.
I will deliver 1 minute animation useful especially in mathematics.
Naruhiro Wada.
My tutorary history 20 years.
Examination private tutor.
Nawadan Corporation.
Representative Director and President.
Three children’s dad.
Muscle training.
I sleep in the morning and get up in the morning.
Now struggling.

『The other side where you can see in 1 minute』

① Change “I do not know” to “understand” after 1 minute.
② Increase accuracy of awareness and add elements that are insufficient in the head.
③ To acquire a habit of understanding while pushing or pulling.

nawadanTV1000

毎週メルマガ20170512

毎週メルマガ20170512

【1・希望への道】母の日ギフトを準備万端。越前漆器にてiPhone7plusケースを注文。職人さんが塗るので三週間ぐらいを要するらしい。手間暇掛かる伝統もん大好きオヤジにとっては,たまらん出会いだ。母の日過ぎてまうやん!,ってな感じで結婚15年目のママを労う。いつもホンマにありがとう!,大切な事。

【2・おいしい話】受験塾家庭教師の自宅浪人生が強い理由。睡眠時間を360分,残り 1080分を持ち時間として日々の生活を立て付ける。朝食身支度に60分,昼食に60分,夕食風呂に90分。残り870分を勉強時間に使い切る。勉強中の小休止として,1ドリンク1スウィーツだけで十分。夢に向かって突き進むだけ!

【3・受験塾情報】受験塾家庭教師を支える株式会社nawadan。他にもBirth_Investment_Japanという投資関連事業における通常のお取引だけでなく,法人個人問わず,他社における¥¥¥に関わる様々な事業改善をお手伝いさせて頂いている。お陰様で知る人ぞ知る感じの口コミ的に拡大している。

【□・毎日ブログ】
2017・05/11・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.62
2017・05/10・ひょうご高校説明会2017年6月7月開催
2017・05/09・学内成績で「1」を回避し「3」を確保する。
2017・05/08・『事業戦略改善』をご提案そして実行するお仕事。
2017・05/07・初!,長崎ちゃんぽん
2017・05/06・筋トレGW『体重1.6kgボリュームアップ』

merumaga20170512

【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.62

2017 / 05 / 05

深夜指導から帰宅すると夜中ないしは早朝になる。それでも晩ご飯を食べるし,お風呂にも入る。私自身あまり疲れを感じ無いのか客観的にも,マジで?!,と思われるような仕事でも無心に計画を立てて実現しようと頑張るパワーがスタートしちゃう。

2017 / 05 / 06

金色じゃなくなってきましたね〜!,という第一声。何だかシルバーか白色になってきましたよ〜!,という第二声。いよいよ9ヶ月もの試行錯誤が実を結びつつある。次回は6月上旬を予定としてミーティングを重ね,次なるステップに一歩踏み出す。

2017 / 05 / 07

UTめっちゃ好き。この夏は,HEATTECH半袖,企業コラボTシャツ,和柄ステテコ,で決まり。これだけで何処へでも行ける。合わせて,新しい草履を物色してるが,なかなかシックリくるもんがない。チャチャッと身体を鍛えなアカンな〜〜。

2017 / 05 / 08

愛娘は中3の受験生。同級生達の中には彼女彼氏という感じで付き合っている人達もいるらしい。そんなコトを考えると,これはパパとして劇的に複雑な気持ちだ。私が言うのも何だが,もし彼氏が出来ようもんなら,真面目でちゃんとしていて欲しい。

2017 / 05 / 09

受験塾家庭教師そしてnawadanが何となく話題になってきているようだ。お客様だけでなく学校の先生方いわく,あそこの家庭教師さんに来てもらってるんかぁ〜?!,あの和田先生に来てもらってるのぉ〜?!,というお言葉。良いねぇ〜(笑)

2017 / 05 / 10

ジム通いが専らビジー状態になってきた。水曜日昼間にお仕事を入れたので,今のところ金曜日夕方と日曜日夕方のみ。場合によっては今のジムを解約せなアカンかな〜〜?!,と思いつつ,24時間okジムに鞍替えするかな〜〜?!,と思っている。

2017 / 05 / 11

神戸市東灘区から姫路市まで大凡1時間で移動できる。夕方には夕刻ランチを美味り,軽く昼寝をしてから夜の仕事に没頭する。日付変わる頃には電気自動車の充電を終えて帰路に着く。新しく設定した水曜日の日程も意外と充実して良いかもしれない。

kao

学内成績で「1」を回避し「3」を確保する。

(3)学習指導教科

学習指導として英語数学,課題提起として国語(特に漢検)

(4)学習指導教材

学校問題集,市販問題集,その他

(5)学習指導内容

【戦略】

① 科目
・学習指導として,英語 数学
・課題提起として国語(特に漢検)
② 対策
・基礎学力養成対策
③ 目標
・学内成績で「1」を回避し限りなく「3」を目指し,強いては「3」を確保する。
④ 留意
基礎学力養成に対応した学力向上に努める。
⑤ 志望
兵庫県の公立高等学校,神戸弘陵高等学校,他

【戦術】

公立高校として兵庫県の公立高等学校,私立高校として神戸弘陵高等学校,それぞれを高校受験における暫定的志望校と見据えた上で,中学校生活を通し,計画的かつ効率的な日々の学習習慣を身に付けられるよう学習指導に徹します。具体的には,まず定期考査(実力考査を除く)におきまして主要教科で偏差値45を確保し,なおかつ,基礎的な学力の得点率で推移させることを第1段階の目標とし,これを達成することに全力を注ぎます。そして目標達成後は,段階的に目標を上げてまいります。第2段階の目標と致しましては,偏差値50ないしは平均点を確保し,そして最終的には平均点での得点推移に挑みます。以後,極端な上振れ下振れが生じないように安定的な得点率を継続させてまいります。安定し続けるには,分からないところを残さない,という姿勢の強化を図ることで当該実現に繋げます。その為,事前に計画した戦略に基づき,学識情報の戦略的整理,効率効果的な反復学習,それぞれが重要となります。理解出来ていない,暗記出来ていない,といった要素のみ含まれる情報をまとめたノートの作成,ならびに,当該ノートを活用した反復学習による学識の穴を埋める特訓,それぞれ大切であり,直ぐにでも取り組むべき内容です。全ての範囲におきまして教科書の内容を根本要素として捉え,試験で使える形で理解・記憶を徹底させた学習指導に努めます。

【学習指導】

(英語)まずは身の回りの単語の読み書き,挨拶の読み書き等その他,を練習します。学校の進度に沿った形で,be動詞の肯定文・否定文・疑問文を読めること書けること,一般動詞を使っても同様のことが出来ることを目標として進めてまいります。また同時に本文の暗唱も宿題に提起するようにし,耳・口・目・手をフル活用した学習に取り組み,新しく習う内容を一つずつ身に付けてまいります。英語を正しく書く,単語を覚えて適切に使えるようにする,文法問題について理詰めで理解する,といった三種の力を身に付けることで目標実現に繋げます。単に文法事項をバラバラに学習するのではなく,各単元の内容について相互の繋がりを理解しつつ,教科書本文の和訳が正しく出来る,といった力を身に付ける学習方法を基軸として学びます。このような進め方で,学校の授業の先取り学習に繋げ,学校での授業が復習となる,といったスタンスを早い時期に完成させます。またこれまでよりも遥かに多い日々の学習,試験に対する提出物の進捗状況を逐一確認し,遅滞に及ぶことなく提出出来るよう計画立てて課題を課し続けます。また並行して,単語イディオム等の小テストも適時行い,試験前に慌てることの無いよう計画的に進めてまいります。

(数学)基本的には英語同様のスタンスで1つ1つ丁寧に進めてまいります。定期考査における安定的な学力の推移,入試における対応力の育成,それぞれの学力養成を目標として学習指導に徹します。まずは教科書をベースとした基本知識を理解することを目的とした学習指導に徹します。例題部分ならびに設問を中心に正確に記述し正解出来るようになること,また各定理についても説明内容を含め正確に理解し暗記できるようにします。そして該当範囲について理解した後は,ワークを使用した問題練習へと進みます。定期考査毎にワークの問題を全て解けるようになることに努めてまいります。ワークを解くにあたっては,間違えた問題や苦手な問題を中心として,何度も何度も繰り返し克服する努力を幾度と無く行います。そして最終的に,分からない問題がゼロになる,ということを着地点とした当該反復学習を随時行います。また各種問題について学習を進める際に,各問題一つ一つを全く別のものとして捉えるのではなく,知識の本質を理解して,各種問題においてその知識を応用させて対応できるように学習指導を行います。解き方を覚えるの ではなく,知識を基にして考える力を鍛えます。そしてそれによって初見の問題にも対応できる力を身に付けます。まずは安定的に平均点を確保できるように,文章題や関数そして幾何の利用等といった比較的つまずき易い範囲が出題される範囲においても上記の達成を目指します。目標達成の後は徐々に目標を向上させ,上位の席次を目指しつつ,2年後の高校入試に備えます。次に,直前に迫る実力考査をキッカケとして,当該科目への対策対応については次のように考えております。春休みの課題(1年生の復習)を通して,各単元の基本的な内容を最初の授業で説明します。以後,「演習を宿題で行う。解けなかったものを授業で解説。自力で解けるようになる。」という流れを出来る限り繰り返します。宿題で取り組む問題は,学校で使用している教科書やテキストのものを中心にしますが,他のテキストを活用した問題を出題することも考えております。苦手なタイプのものから順番に指示を出して潰してまいります。英語と同様,目標は教科書・演習テキストで解けない問題がない,という状態です。

【課題提起】

(漢検)この先待ち受けている高校受験において大きな効果を持つのが漢字検定です。単に内申書に反映される要素というだけではなく,日々の学習に明確な目標を設定するという意味でも大きな効果を発揮します。3年生3学期の試験までに3級取得を目標として,計画的に段階的に進めます。まずは読み・書き・思考の3つに分類し,学校の進度の先取りという形でどんどん進め,2年生の間に5級ないしは4級いずれかの取得を目標として取り組み,最終的には上記の目標達成に挑みます。当該対策は課題提起としての対応の為,当該検定試験においては別途検定料を要します。その点では何卒ご容赦賜らば幸いです。

taiyaki