(一例)「本日,〇〇の国語を確認致しました。79点です。数学66点,英語44点,ですので合わせると合計で189点になります。一応,〇〇の合格点としては初見で満たしております。出願については以後ご家族内でご判断頂ければ幸いです。正式に決定されましたら引き続き,取り組みを進めてまいります!」

(一例)「本日,〇〇の国語を確認致しました。79点です。数学66点,英語44点,ですので合わせると合計で189点になります。一応,〇〇の合格点としては初見で満たしております。出願については以後ご家族内でご判断頂ければ幸いです。正式に決定されましたら引き続き,取り組みを進めてまいります!」
(引用文)
新型コロナウィルス感染症の急激な感染拡大を受け、兵庫県の要請により、11/24 00:00~開始予定のWEB第4期の代表者登録、抽選申込および11/24必着のはがきを対象とした第2弾はがき抽選を、当面の間延期とさせて頂きます。(11/24までに届きましたはがきは、抽選再開時まで抽選権利を有したまま保管いたします。)尚、11/30~開始の引換販売は現時点では予定通り実施いたします。WEB第3期抽選、はがき第1弾抽選で当選された方に発送した購入用予約はがきは有効です。また既に販売済みの食事券はご利用可能です。4人以下での食事を厳守してご利用ください。
神戸高専
http://www.kobe-kosen.ac.jp
学科紹介
各学科の概要を紹介します。
機械工学科
機械工学科
電気工学科
電子工学科
応用化学科
都市工学科
【推薦】
出願:令和3年1月6日(水) ~令和3年1月13日(水)
試験:1月23日(土)面接
評価:調査書・推薦書並びに面接結果を総合
※選考の結果、不合格となった者の学力検査の受検について
「推薦による選抜」の結果、不合格になった者で、あらかじめ入学願書に推薦選抜および学力選抜を希望していた者に限り、「学力検査による選抜」を受検することができます。ただし、第 1 志望学科にできるのは、推 薦による選抜の際に志望した学科に限ります。
→要するに「推薦受けた人なら学力試験で優遇するよ~!」っていう甘噛みオプション
【学力検査】
令和3年 2月21日(日)
出願①令和3年1月6日(水)~令和3年1月13日(水)17時(必着)
②令和3年2月1日(月)~令和3年2月5日(金)17時(必着)
試験:4科目(理科英語数学国語) ※解答は原則マークシート方式
評価:理科100,英語100,数学150,国語100,調査書225
※調査書225=9科目×5段階評価×5(この「5」は単なるレバレッジやと思うことにしよ)
【過去問】
https://www.kosen-k.go.jp/exam/admissions/kosen_navi.html
過去のデータを一応確認して,あぁ~ナルホド!ってな感じに浸りました。推薦志願者の2人に1人は合格するってことで,例えば推薦志願者68人いたら34人合格するわけやから要するに,この34人の中で俺は一番かしこいねん!,ってなったらええってことだな。ok
【戦略】
11/21お電話お問い合わせ(集団塾に通っていて数学と国語にはムラがある)
11/23初回打ち合わせ
11/22の週から「推薦まで」「学力検査まで」の週数を考えると
推薦まで後9週間
学力検査まで後13週間
小論文+α
http://www.jyukenjyuku.jp/syouronbun.html
面接対策では,①原稿を作る(3360字程度),②礼節を注ぐ(nawadan社員研修),といった対応を実施します。いずれも時間をかけてキチンと教えます。大学受験や高校受験では「面接」を甘くみてはなりません。総合評価であるが故に,試験が良くても面接が悪ければ不合格になったりするなんて常識です。
『コロナ禍の影響を受ける最中,2020年も気がつけば後6週間!』
【1・希望への道】兵庫県の高校受験生にとって3年生2学期の期末考査が,中学校内では最後の勝負,と言っても過言ではない。内申点なる言い訳まがいの得点が算出される。ただ密かにそのロジカル的な仕組みに気付けば,あまり気にする必要もない。学力をキチンと伸ばし,当日の試験で合格想定点数を獲得すれば合格しちゃう!
【2・おいしい話】年に3回の英検,年に3回の漢検,それぞれのタイミングに応じて受検するのが一般的である。しかし何が何でも取得の必要性が生じているならば原則月2回のCBTで対応すれば事足りる。例えば第二回漢字検定で自信がなかった人達は来年1月の出願までに5回ぐらい受けちゃえる。世渡り上手に生きていきましょう!
【3・受験塾情報】受験塾家庭教師オフィスにおける年末年始のお電話休業日として,2020年12月30日から2021年1月5日まで,と致しております(年内最終は2020年12月29日)。なおメールフォームからの受付は24時間365日(年中無休)で受け付けておりますので,翌営業日の2021年1月6日より順次折り返しご連絡させて頂きます!
【□・毎日ブログ】
2020 / 11 / 19・【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.245
2020 / 11 / 18・スキー準備
2020 / 11 / 17・★2020年11月度ご新規様ご予約受付中★
2020 / 11 / 16・高校受験生みんな注目!「定員割れ100%高校合格」
2020 / 11 / 15・米子高専か明石高専を目指す打ち合わせ(大急ぎで作る!)
2020 / 11 / 14・入社1か月を振り返って
【○・感謝の極み】複雑な状況の中,誠に恐れ入りますm( _ _ )m・お心遣い賜り誠にありがとうございます!,気持ち引き締め先ずは12月にて全力を尽くします。
( 2020 / 11 / 13 )GoToEatひょうご。予約券を引き換える。イオン三田という近場のモール。大勢の人だかりになっていないことを祈りたい!,人口11万人ちょっとの三田市で中でもローカル寄り。ま~イケるやろ!,とナメてちゃ以前みたいに火傷するので早起きして並ぶこと覚悟で攻めてきます。
( 2020 / 11 / 14 )入社志望の方との面接時には「日曜日の過ごし方」を尋ねることがあります。その狙いは,自身の時間を有意義に大切に過ごしているのか,という点を確認するためです。自身の時間を有意義に大切に過ごせない人が,他人様の時間を有意義に大切に過ごせるとは考え難いものです。
( 2020 / 11 / 15 )長男が漢検CBTのため三宮。待ってる間は大人闊歩で決まり。薄手のモンクレを物色しに旧居留地へ。未だに電撃が走るような出会いはないので,ちょっと楽しみ。履けなくなったジーパンを分解して履けるようにする作戦敢行のヒントに繋がればと思いディーゼルへ。やること満載w
( 2020 / 11 / 16 )11/17に新しいMacBookAirが発売される。MBAファンにはたまらない。とにかく壊れない。今のマシンもハードユーズで9年間。BP以外の故障は皆無。初期型2008モデルを25万で購入してからずっとMBA。この間,Appleの神対応も経験し3台目に至る。4台目にいよいよ手を伸ばしそうだw
( 2020 / 11 / 17 )愛娘も芸術系の大学に決まったことだし大阪で開催されてるバンクシー展でも行くか?!ってことで予定を立てた。個人的にはサザビーズオークションに繋がりを持ちたい気持ちが山程あるので,この機会に関係者さんがおられれば名刺交換できるのに・・・と一方でニヤリな感じww
( 2020 / 11 / 18 )「短気は損気」という言葉。短気だと大切な機会点を失い時間も失います。気落ちよりも優先させなきゃいけないものは「時間」。「時は金なり」と大昔の人達は申しておりました。私は失うと分かっているが故に一度失うともう二度と戻ってこない,という意味で捉えております。
( 2020 / 11 / 19 )「皆様のお陰でございますm( _ _ )m」★2020年11月度ご新規ご予約様受付中★(1)和田成博<プロ家庭教師24年目>①火曜日と土曜日は昼から夕方③日曜日は昼から夜(2)成田麻菜<プロ家庭教師7年目>①木曜日と金曜日は夕方(3)熊橋実里<プロ家庭教師6年目>①木曜日は夜
中性洗剤で軽く洗った後に水で濯いで乾かし,その後ワックス掛けて光の当たらないところで保存。これら作業を6本分・・・汗(もはや業者さん)。週末,六甲スノパで試し滑りを敢行したいものの期末考査直前で動けない。家族最優先が我が家の基本。11月下旬はバンクシー展を密かに狙ってるので止む無し!
「ありがとうございます!!,皆様のお陰でございますm( _ _ )m」★2020年11月度ご新規ご予約様受付中★(1)和田成博<プロ家庭教師24年目>①火曜日と土曜日は昼から夕方③日曜日は昼から夜(2)成田麻菜<プロ家庭教師7年目>①木曜日と金曜日は夕方(3)熊橋実里<プロ家庭教師6年目>①木曜日は夜
【米子高専】
https://www.yonago-k.ac.jp
総合工学科200名
建築デザインコースを希望する。
(1)推薦100名
出願:令和3年 1月 4日(月)~1月 7日(木)
試験:令和3年 1月19日(火)面接
推薦による選抜は、面接、在籍学校長から提出された調査書及び推薦書を総合して判定します。
合否:令和3年 1月25日(月)午前10時
ポイント
在籍学校における第3学年(最終学年)の「学習の記録」の評定が、5段階評定(1学期から2学期(注)までの総合した評定)で5教科(国語、社会、数学、理科、外国語)評定合計が20以上の者または9教科評定合計が36以上の者
(2)一般100名
出願:令和3年 1月26日(火)~ 2月 1日(月)
試験:令和3年 2月21日(日)
>500点
>理科英語数学国語社会の5教科
>マークシート方式です。必ずHBの黒鉛筆
>270点
>国語社会数学理科外国語音楽美術保健体育技術家庭,各科目30点(5段階評定×6倍)
合否:令和3年 3月 4日(木)午前10時
コース概要
建築デザインコース
従来の構造系分野とデザイン系分野からなる技術と芸術の融合に加えて情報工学・人間工 学・福祉工学の視点を備え、過疎化・高齢化・少子化という地方が抱える問題や、近年頻発し ている自然災害などへの対応に建築・デザインの技術や知識を活用できる実践的かつ創造的な 技術者の養成を目標としています。
ポイント
95人ぐらい受けにきて40人ぐらい合格する感じ
【明石高専】
https://www.akashi.ac.jp
建築学科
(1)推薦80名
出願:令和3年 1月 6日(水)~1月 13日(水)
試験:令和3年 1月23日(土)
グループワーク
合否:令和3年 1月27日(水)
ポイント1
当該学科への志望理由が明白・適切で、志望学科に対し適性・関心を有する者
ポイント2
中学校等を卒業見込みの者で、学業・人物とも優秀であることにより在籍する中学校等の長の推 薦を受け、本校での修学に必要な総合的な学力を有し、そのうち特に理数系科目および英語が得意 であり、さまざまな実験や実習に周囲と協働して主体的に取り組む意欲のある人を選抜します。
(2)一般80名
出願:令和3年 2月 1日(月)~2月 5日(金)
試験:令和3年 2月21日(日)
600(理科100、英語150、数学150、国語100、社会100の5教科 )
合否:令和3年 3月11日(木)
中学校等を卒業(見込み含む)した者で、本校での修学に必要な総合的な学力を有し、そのうち 特に数学および英語が得意である人を選抜します。
ポイント
64人中42人合格してて,
51人推薦受けてて21人推薦で合格してる。
ってことは30人ぐらい推薦で落ちてる。
「この30人のうち50%ないしは25%ぐらいが一般も受けてる」
と仮に定めた場合
推薦落ちた人の中から15人から8人は一般受ける。
ここで
64-51=13人ぐらいが一般受けて合格してる
ってことだから
「推薦で受ける子は一般でも受ける。そうすると一般での合格率はかなり高い」
ということは強ち間違っていない,と推察できる。
【受験対策】
(1)残された時間
202011月15日の週から考えると
推薦
・米子ならば後9週間
・明石ならば後10週間
一般
・米子でも明石でも後14週間
(2)目指す学力
全体の8割は欲しいな~。最低も77.5%は欲しいな~。少なくとも75%はデッドラインでしょう。現時点での素点と平均点が分かれば距離を獲得すべき得点を科目に応じて算出できます。