「絵本」にして頂き誠にありがとうございます!

大変お世話になります。
受験塾家庭教師の和田成博です。

お電話させて頂きましたが,
やはりお仕事のご様子でしたので先ずはこちらより失礼申し上げます。

◯◯様!,とても驚きました。
お気持ち抱えさせて頂きました。
今後,何をどのようにさせて頂ければ良いのか・・・。

未熟な私ですがとにかく考えて,◯◯様の笑顔に繋げたいと思います。
またお姉様の件ではもし万一の事態になった際,すぐに駆けつけます。
私にとって◯◯様は間違いなく特別なお客様以上の存在でございます。

サンジョルディ(santjordi52)をご拝見させて頂きました。
この感動を,私の周囲の皆様へお伝えさせて頂きたい,と思います。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

和田成博
受験塾家庭教師

公園で勉強を教えることがある。

急に連絡してみて「今から行くわ!」からの「公園でしたらええねん!」ってことで移動。暑さ寒さや砂砂になったりピーチクパーチクもあったり虫寄ってきたり,誰にも迷惑がかからない。ここに机とかあって椅子とかあったらずっとおれる。さすがにベンチでは足腰きつくなるが3時間は大丈夫でした(笑)

医学科受験生が1年でためるノートの量

医学科受験対策を始めて1年ちょっと。これぐらいノートたまります。私立だろうと公立だろうと関係なくたまります。それぐらい勉強させるからです。喜怒哀楽に見舞われること山程。変な言い訳せずに,自身の夢に向かって突き進んでおります。これも全て,親御様が静かに支えて頂けるからこそ成立します。

毎週メルマガ20220520

『例年5月6月は税金関係や社会保険関係の支払いや手続きが山程!』 

【1・希望への道】
高校生達は絶賛,中間考査中!,みんな頑張っております。場合によっては日程の変更なり開始時間の再調整なり,試験スケジュールに重ねて臨機応変に対応致しております。また高校2,3年生は今年こそは夏のオープンキャンパスに参加したいですね!,近年ではほぼ早い者勝ちのようなエントリー争奪戦です。

【2・おいしい話】
1ドル130円という状況での工夫。今まで10,000円費やしてきた感覚が13,000費やさないと満たされなくなるから,25%程節約する感覚で通常通り生きています。例えば4回の外食を3回か2回に減らすとか,10%増量的な商品を購入するとか,古いものを修復して使うとか,燃料などは10リットル単位で入れています。

【3・受験塾情報】
2022求人募集『受験塾家庭教師』プロ家庭教師(正社員)として学習指導や進学相談など,お仕事して頂ける方々を募集中!,審査方法は書類審査と面接審査。また就業に関する事前のご質問などは[お電話 0120 181 663 ]又は[メールフォーム]にて受け付けております。お気軽にお声掛け頂ければ幸いです。

【□・毎日ブログ】
2022 / 05 / 19・【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.323
2022 / 05 / 18・連立方程式や二次方程式などの文章題対策
2022 / 05 / 17・学年1番狙おか?!,460点か470点なら目指そ。
2022 / 05 / 16・「地学基礎」要約つくる。あくまでも定期考査対策のみ
2022 / 05 / 15・「公共」という科目の要約をスタートp10.11.から
2022 / 05 / 14・「0円のこだわり」問題やってて聞きたい時に聞けるって良いよ!

【○・感謝の極み】
神戸市◯◯様へ。いつもお心遣い賜り誠にありがとうございます!,今のところ学校生活も順調で,提出課題についても特に問題無く完了致しております。

【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.323

(2022/05/13)減価償却費という考え方,消耗品費という考え方,「金利」という考え方,キャッシュフローという考え方,お金と物との相関性という考え方,これらを踏まえたうえで,現状の1ドル130円という状況に応じた生活での「お金の使い方」を立ち話レベルだが,少しお話させて頂いた。

(2022/05/14)先生がおってくれるから私,勉強できるんやと思う。なんか変な感じやけど,一人で勉強してんのに一人で勉強してへんねん。いつも一緒に勉強してる感じやねん。やから私も頑張らなアカン!,って思ってしまう。これは先生と勉強してる人はみんな同じように思ってると思うわ。

(2022/05/15)受験塾家庭教師にも「オンライン家庭教師」という対応がございます。原則的にはお伺いさせて頂き,学習指導を実施させて頂いております。場合によっては他府県とする遠方のお客様も中にはおられます。その場合,iPadでFaceTimeを利用し学習指導を実施させて頂いております。

(2022/05/16)中学受験を志すお客様の中で,学習塾に通われるお客様からのご依頼についてはすぐにスケジュールが埋まる傾向にある。理由は単純で,浜学園なり日能研なり希なり,通塾していない日が学年やコースによってどうしてもカブっちゃうからだ。しゃ〜ないと言えばしゃ〜ない感じ。

(2022/05/17)風向きが変わってきた。4月入学シーズンも終わり5月GWも終わり,ポツポツお問い合わせ件数が増えてる。ま〜ま〜例年通りだ。ただ2022年は2023年に向けて受験塾家庭教師的にも気合いを入れなアカンので,感謝の気持ちを持ちつづ初心忘れず気を引き締めて頑張ってまいります。

(2022/05/18)学習を進めていく中で,嘘つくんだけはホンマにやめといて欲しい。全て自分にかえってくるだけでなく,我々がお仕事をさせて頂くにあたり,バカにされてる気持ちにどうしてもなる。バカにされてまでお仕事をしたいとは思わない。プライドはないがポリシーもってやってます。

(2022/05/19)奨学金が拡充するらしく,5月中には何らかのシグナルがあるらしい。授業料免除額が増えるのか,はたまた毎月の給付額が増えるのか,巷では所得ラインの引き上げや「出世払い」的な動きもあるようだ。今後も世の中に目を向けて,新しい情報をくれぐれも取り零さないように!

連立方程式や二次方程式などの文章題対策

文章題への対応では基本的に「写す」ということから始まる。例えば手元にある問題数(教科書や学校準拠版,市販1冊程度)にして大凡60題ぐらい。1日あたり3題を5月中旬からスタートすると6上旬には仕上がる。仕上がった時点で見える景色は素晴らしい。その時点で最低限,試験勉強をしなくていい状態!

学年1番狙おか?!,460点か470点なら目指そ。

点数が上がる方法を見つけるよりも,点数が下がる原因を突き止めるほうが,大切やねん。これをどんだけの業者さんがご存知かは知らんけど。ま〜状況に応じてスイッチさせるんが肝要やね。ご本人様と向き合い,その中から両目で見据えるべきことがあります。一つ一つ丁寧に取り組めば自ずと改善します。