京都大学医学部医学科への合格に向けて

京都大学 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja

京都大学医学部医学科 https://www.med.kyoto-u.ac.jp

【学習指導プロセス】

(3)学習指導教科

数学・理科・国語課題提起

(4)学習指導教材

体系数学・体系問題集・Aクラス問題集・学校教材など

(5)学習指導内容

2014年2月7日のお打ち合わせ、並びに2014年2月28日の体験指導の際に承りましたご内容に基づきまして、以下の内容での学習指導をご提案申し上げます。京都大学医学部医学科の受験を目標として次の内容で数学・理科の学習指導を行います。

【数学】体系問題集を使用して学校授業の先取り学習を行います。代数及び幾何の学習を同時進行で進めます。まずは各単元の内容について基本知識を学習した後、体系問題集の該当範囲について問題練習を行うことによって、身につけた知識をもとにして考える練習、そして思考を重ねて正解へと繋げる練習を行い、基本知識の定着と応用力の養成を行います。そしてその際には全ての問題を前から順に潰してゆくのではなく、まずは基本問題をひと通り潰し、その次に該当範囲の中の最初に戻って応用問題についても問題練習を行います。そして発展問題については、その後その先の範囲の学習と同時進行で進めます。発展問題については特に期限を定めることなく、随時振り返りできるようになるまで挑戦します。学習進度については学校の授業が復習になるような形で学習指導を進め、毎回の定期考査を短期的な目標として進めます。そしその際にノートの作成についてこだわって学習指導を行います。体系問題集や体系チャートの例題を中心に典型問題についてノートにまとめます。そしてその際には単に解き方や解答に終始するのではなく、解答を行うにあたって注意するべき内容や解答を進める際につまずいた点、気づいた点などあらゆる情報を集約させたノートの作成を行います。問題練習やテストなどで間違えたものや苦手なものについてもその都度ノートにまとめてゆき、随時復習を行います。後から見返して復習を行うためのツールとしてのノートの作成を行います。学習指導の形式については以上の内容で進めますが、タイムラインとして以下の内容を予定しております。中学校1年生の間に体系問題集1、中学校2年生の間に体系問題集2、中学校3年生で数学ⅠA、高校1年生で数学ⅡB、高校2年生で数学Ⅲ、高校3年生で具体的な国立大学入試問題の過去問を使用した受験対策を集中的に行います。この段階においての問題練習や復習内容については京都大学や大阪大学、神戸大学など国立大学の入試問題を使った学習を、まずは文系数学から始めて理系数学へと進める形で随時行います。またセンター試験の内容については今後変化される内容を見越して、随時適切な時期に適切な内容で対策を行います。

【理科】学校進度に合わせて学習指導を行います。物理・化学内容である1分野と生物・地学内容である2分野の学習を同時進行で行います。まずは教科書内容を正確に深く理解することを目標として学習指導を行います。そしてノートまとめを通して知識の整理を行うとともに、問題集を使用して問題練習を行うことによって知識を定着させるとともに、応用力を鍛えます。中学1年生・2年生の間は学校の授業を完全に理解することを目標として学習指導を行い、中学3年からは科目選択に従い物理基礎や化学基礎などの基礎科目2科目の学習指導へと移ります。高校1年生ではその基礎科目の継続で、物理や化学など受験で選択する2科目の学習指導を行います。高校3年生では国立大学の過去問などを使用した受験対策を行います。センター試験の内容については今後変化される内容を見越して、随時適切な時期に適切な内容で対策を行います。

【国語課題提起】学校の授業に合わせて学校教材をもとにして課題の提起を行います。毎回の定期考査をターゲットにして、計画的に課題を出題することによって効率的な学習を行います。

行き付けている神戸市北区の美容院bloom

毎月末か毎月初の私イベント。

まず間違い無く,絶対に赴く。

だけど決して予約等はしない。

いつも無理だけを強いている。

とにかく迷惑なカスタマーだ。

指名や注文をつけたりもない。

ミスれば丸坊主でも良いのだ。

何年も名前と顔が一致しない。

みんな微笑ましい人柄だから。

領収書すら書き方を知らない。

不器用に一生懸命仕事をする。

人間味の渦巻く程良い空気感。

結婚,休職,出産と話は弾む。

一生懸命と幸せのある環境だ。

============================

Bloomのニュースレター

Nagomi

(和)

hair make

bloom

イオンモール神戸北店

0120ー804896

神戸市北区上津台8-1-1

イオンモール神戸北1階

AM10:00~PM7:00

年中無休

============================

2014受験塾家庭教師スタッフ募集(正社員・準社員I)

毎日ブログ『2014年は正社員、準社員を24時間365日募集します。』

http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=22681

==================【募集要項】==================

( 正 社 員 募 集 )

雇  用:正社員

形  態:直行直帰

職  種:家庭教師

内  容:学習指導・科目追加・営業打合・提案作成・教材手配・各種管理

学  歴:大学卒業以上

経  験:不問

資  格:普通自動車免許

年  齢:不問

時  間:2400分/週(480分/日)

就業時間:15:00ー24:00

残  業:原則あり

休  憩:60分

休  み:月・火・水・木・金・土・日のうち2日間

連  休:次の期間内であれば有給休暇申請につき状況に応じて許可します。

・・・・:(G  W)04/29から05/06のうち最大5日間まで

・・・・:(お  盆)08/12から08/17のうち最大3日間まで

・・・・:(年末年始)12/29から01/03のうち最大6日間まで

年次研修:3月

年間休日:105日

有給休暇:あり

賃金形態;月給

給  与:¥210,000/月

締  切:当月20日

支  払:当月末日

加入保険:雇用・労災・健康・厚生

定  年:60歳

マイカー:可 * 社用車使用要相談

賞  与:あり * 年3回(3月・7月・11月)

昇  給:あり * 年1回(4月)

費  用:経費立替金として実費精算[教材費,通信費,交通費,消耗費,修繕費,車両費]

・・・・:1.教材費(お客様使用ならびに自学習使用)

・・・・:2.通信費(ハガキ代金,切手代金,発送代金)

・・・・:3.交通費(燃料代金,高速代金,バイパス代金,駐車場代金)

・・・・:4.消耗費(消耗文具類ならびに事務用品類それぞれの代金)

・・・・:5.修繕費(車両の修理に伴う費用)

・・・・:6.車両費(整備代金,オイル・バッテリー・タイヤ・ワイパー交換等の費用)

選  考:第一次審査(書類)

・・・・:第二次審査(面接)

通  知:随時

応募書類:①エントリーシート・②履歴書・③職務経歴書

応募方法:①ホームページからエントリー

・・・・:②③応募書類を郵送

選考日時:随時

通知方法:電話、又は、メール

選考場所:随時

試用期間:あり * 1440分

期間定め:なし

( 準 社 員 I 募 集 )

雇  用:パート

形  態:直行直帰

職  種:家庭教師

内  容:学習指導・科目追加・教材手配

学  歴:大学卒業以上

経  験:不問

資  格:普通自動車免許

年  齢:不問

時  間:1750分/週(350分/日)

就業時間:16:30ー23:00の内350分

残  業:原則あり

休  憩:40分

休  み:月・火・水・木・金・土・日のうち2日間

連  休:次の期間内であれば有給休暇申請につき状況に応じて許可します。

・・・・:(G  W)04/29から05/06のうち最大5日間まで

・・・・:(お  盆)08/12から08/17のうち最大3日間まで

・・・・:(年末年始)12/29から01/03のうち最大6日間まで

年次研修:3月

年間休日:105日

有給休暇:あり

賃金形態;月給

給  与:¥155,000/月

締  切:当月20日

支  払:当月末日

加入保険:雇用・労災

定  年:60歳

マイカー:可 * 社用車使用要相談

賞  与:あり * 年3回(3月・7月・11月)

昇  給:なし

費  用:経費立替金として実費精算[教材費,通信費,交通費,消耗費,修繕費,車両費]

・・・・:1.教材費(お客様使用ならびに自学習使用 * 名義は「会社名義」での購入)

・・・・:2.通信費(ハガキ代金,切手代金,発送代金)

・・・・:3.交通費(燃料代金,高速代金,バイパス代金,駐車場代金)

・・・・:4.消耗費(消耗文具類ならびに事務用品類それぞれの代金)

・・・・:5.修繕費(車両の修理に伴う費用)

・・・・:6.車両費(整備代金,オイル・バッテリー・タイヤ・ワイパー交換等の費用)

選  考:第一次審査(書類)

・・・・:第二次審査(面接)

通  知:随時

応募書類:①エントリーシート・②履歴書・③職務経歴書

応募方法:①ホームページからエントリー

・・・・:②③応募書類を郵送

選考日時:随時

通知方法:電話、又は、メール

選考場所:随時

試用期間:あり * 1440分

期間定め:あり * 2年

【高校受験・中学英語】1年生2年生の単語を取り返す!!

学年末考査が終了した丁度この時期。

取り返しをつける策が必ず仕上がる。

1年生2年生から書き留めた単語帳。

スタッフの手書き,受講生の手書き。

高校受験では必ず役立つ逸品である。

1年の折に分からない単語817語。

2年の折に分からない単語728語。

1語1分と考えて1545語だから。

1545分で記憶することが出来る。

90日間で遣り切る目標を立てると。

1日17.166・・・・語のペース。

これらの数を大凡計算で1日18語。

これは,1日1ページ,で済むのだ。

時間換算だと1日18分程度の記憶。

多く見積もっても30分程度で完了。

1年生2年生の取り返しをつけれる。

【高校受験】2014年度・複数志願選抜入試のポイント

*出願状況* H26年度兵庫県公立高等学校等の入学者選抜等について

http://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/H26senbatu/H26senbatu.html

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

出願

2014年2月21日(金)から2014年2月25日(火)

志願変更

2014年2月27日(木)から2014年3月3日(月)

第1志望加算点

ア 尼崎学区,西宮学区,明石学区       15点

イ 宝塚学区.伊丹学区            20点

ウ 神戸第三学区,加印学区,姫路・福崎学区  25点

エ 神戸第一・芦屋学区,神戸第二学区     30点

オ 北播磨学区,西播磨学区          35点

試験

2014年3月12日

合否

2014年3月19日

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

東播磨,高砂南,を志願する受験生にとっては加古西を狙うチャンスかも?!,

H26年度 学力検査志願等状況

(高 校)(募 集)(志 願)

加古東  320  363

加古西  283  276

東播磨  240  285

高砂南  280  285

日能研や浜学園に通う中学受験生への対応も万全

*出願状況* H26年度兵庫県公立高等学校等の入学者選抜等について

http://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/H26senbatu/H26senbatu.html

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

学習指導プロセス

(3)学習指導教科

算数・国語

(4)学習指導教材

本科教室・栄冠への道・ツールなど

(5)学習指導内容

2014年2月13日のお打ち合わせで承りましたご内容に基づきまして、以下の内容で学習指導プロセスをご提案申し上げます。2年後の中学受験におきまして、同志社香里中学を受験することを目標にして学習指導を行います。短期的な目標としては所属クラスの向上を目指して、毎回のカリキュラムテストと公開テストにおいて高得点を確保することを目標とします。そのための学習の方針としては、毎回の授業の予習という形で学習指導を行い、塾の授業を復習として受けられるようになること、毎回の範囲において本科教室の例題部分や基礎知識部分の学習を完璧にすることを毎回のハードルとして進めます。まずは算数と国語において基礎力を身につけることを最重要課題として学習指導を行います。小学校6年生のときには、同志社香里中学の過去問を中心とした過去問対策を中心に学習を進めます。タイムラインとしては6年生の2学期開始段階において過去問テストを行い、合格者最低点を確保すること。そして最終的に6年生の冬休みの段階で合格者平均点を確保することを目標とします。

【算数】

本科教室の例題部分である「考えよう」と「深めよう」に掲載されている知識内容を全て理解できるようになることを目標として予習を行います。そしてそのうえで該当の練習問題に取り組み、「考えよう」「深めよう」で学んだ知識を使って考える学習を行います。各例題で出てきた知識が実際の問題でどのように使われるべきなのかについてもオプションや「栄冠への道」の各問題について問題練習を行うことによって、学びます。本科教室を確実に潰すことを軸にし、栄冠への道やツールなどの各問題を数多くこなせるようになることを目標として進めます。そして問題練習を行う際につまずいた箇所については、原因がどこにあるのかを分析し、その部分について適切な内容で随時復習を行います。通り組む分量については順次段階的に増やしてゆきますが、最終的には本科教室・栄冠への道・ツールの問題を全て潰せるようになることが目標です。

【国語】

本科教室の問題を素材として長文読解の問題練習を中心とした学習を行います。まずは塾における授業の予習という形で学習指導を行います。そして慣れてくるにつれ、塾の授業で行わなかった問題を使用した形に変えてゆき、また検討する問題の分量も徐々に増やします。ひとつでも多くの問題について読解内容の検討を行うとともに、言葉の意味などについても多くの知識を身につけることを目的として学習を進めます。具体的に授業を行う際には、まずは長文の中で分からない言葉についてきちんと辞書を引いて意味を調べ、そしてそれを踏まえて読解をするという練習を行います。そして文章の正しい読み方を学び、文章の中から問題となっている部分をピンポイントに抜き出す力を身につけることと、そこで抜き出した要素を中心に記述 を組み立てる練習を行うことによって得点に繋がる記述ができるようになることを目指します。また文法などの知識については、塾の進度に合わせて本科教室を中心に学習を行います。漢字の学習については毎日決められた分量の学習を行い、毎回の学習指導において確認テストを行う形で進めます。

只今ご予約受付中☆早田弥穂子・和田成博☆

*出願状況* H26年度兵庫県公立高等学校等の入学者選抜等について

http://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/H26senbatu/H26senbatu.html

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

只今ご予約受付中☆[スタッフ早田弥穂子]2014年3月度よりスタート可能。質実剛健で心豊かな笑顔が子供達のハートを惹き付けます。カウンセラーの有資格者ですので不登校でお悩みの方々も安全安心。毎日ブログ『オフィスマネージャー・早田弥穂子』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=21352

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

只今ご予約受付中☆[スタッフ・・・・]2014年3月度よりスタート可能。元気,堅実,的確,という言葉が当てはまる。努力家で信念をもって対応するのは勿論のこと。様々なお客様から多くの指示を頂いております。 毎日ブログ『執行役員・・・・・』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=21317

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

只今ご予約受付中☆[スタッフ和田成博]2014年3月度よりスタート可能。勉強を通じて家族みんなが幸せになる,という理念を抱いて御子様のヤル気をコツコツ導き出します。人生を歩むうえで大切な時間を過ごせるはず。毎日ブログ『創業者・和田成博』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=21974

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


2014お打ち合わせ

【方  針】

お願いしやすい・ご相談しやすい・お任せしやすい、を徹底的に追求します。

プロ家庭教師の役割を担う正社員、準社員が責任もって真摯に取り組みます。

いかなる対応も即日翌日を原則に心掛けたスピード対応で誠心誠意込めます。

幼稚園児から一般社会人を対象に一般的な要望から特殊な要望まで承ります。

お客様のご要望に基づいたお求め安い料金プランを分かり易く御説明します。

【3つの秘策】

希望への道   小論文+α   オンライン

【0円へのコダワリ】

入会金 0円・解約金 0円・交通費 0円・教材費 0円

管理費 0円・検定料 0円・登録料 0円・保証金 0円

体験指導0円・進学相談0円・各種手続0円・払込費用0円

延長料金0円・交代費用0円・iPad0円・ルーター0円

【料  金】

学習指導(時間単位)   = 時間毎学習指導料金 × 学習指導時間数

最高プロ¥6,480   熱血プロ¥4,860   安心プロ¥3,240

制作業務(100字単位) = 文字毎原稿業務料金 × 原稿業務文字数

最高プロ¥6,480   熱血プロ¥4,860   安心プロ¥3,240

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【ポイント】

□  エントリー

□  無料体験60分 + 進学相談60分

□  ご提案書作成 (プロセス + お見積書 + ご契約書)

□  ご提案書提出

□  検討期間 = 2泊3日 × 先着順

□  YESのお返事 * ご成約の場合のみ

□  契約締結 + 初回指導

【ご準備(お客様)】

教材(学校・塾) + 筆記用具 + ノート群(10冊)

【毎月20日前後】

オフィス → 報告書 + 料金明細 + 払込伝票

スタッフ → 日程表

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【アンケート】

何をご覧になられてお問い合わせ頂けましたでしょうか?

□  インターネットでホームページ

□  紙媒体でNTTタウンページ

□  口コミやご紹介

近場で休みを過ごすww

我が家の特殊部隊達は,氷ノ山の雪遊び,に参加。

蕎麦一

お昼ご飯後に,甘い生クリーム,を美味る。

サントアン

神戸北のstbで,豆挽いてもらって自宅で美味る。

スターバックスコーヒージャパン神戸上津台店

待ちに待ったツバメノートが届いてました!!

ツバメノート株式会社

176沿いのお店で初めて,ホルモンうどん,を美味る。

60分無料体験を磨く大作戦。

受験塾家庭教師には,orientation,という名の決してなくてはならない巻物があります。これは弊社がお客様ニーズを獲得するための塊であり,血と汗と涙の結晶,と言っても過言ではない代物だ。お客様満足追求の為,スタッフ満足追求の為,気付きを得られる度に日々更新し続けている。そこでこの度は,60分無料体験について幾つか気付きを得られたので,以前から改善改良せねばならない内容を含めて,更新することにしました。

===========================================

メルマガ20140221】

60分無料体験を磨く大作戦。お客様にとっては無料体験でも我々にとっては初回指導。連絡帳,という名称を改め,希望への道,と称した自社ノートに宿題を提起し,そのうえで当日体験内容を生報告。6ミリB5ノート5冊準備に加えて,初めて英語を習う学生のために15ライン英語ノート1冊準備する。

===========================================

orientation(28.体験相談)】

□ 60分・無料体験

□ お客様認識 = 無料体験

□ スタッフ認識 = 初回指導

□ 希望への道,と称するノート1冊

□ 6ミリB5ノート5冊

□ 15ライン英語ノート1冊

□ 宿題提起

□ 予め教材

□ お手元教材

□ 受講生に聞き取る

□ 60分・進学相談

□ 親切丁寧

□ 会話成立

□ 要望調査

□ 軽い提案

□ 期日を決める

□ 期日に遅れない