極稀に、
こんな大人気ない事をヤってみたい気持ちになったりしませんか!?。
無駄遣いの極み、
と言っても過言ではありませんが、
私にとっては創造力を豊かにする知恵であったり、
日々のストレス解消であったりしますッ☆
>(大人気ない無駄遣いシリーズ・第一弾)組体操
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=5450
>(大人気ない無駄遣いシリーズ・第二弾)ミルミルのむ?
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=6643
極稀に、
こんな大人気ない事をヤってみたい気持ちになったりしませんか!?。
無駄遣いの極み、
と言っても過言ではありませんが、
私にとっては創造力を豊かにする知恵であったり、
日々のストレス解消であったりしますッ☆
>(大人気ない無駄遣いシリーズ・第一弾)組体操
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=5450
>(大人気ない無駄遣いシリーズ・第二弾)ミルミルのむ?
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=6643
4 Seasons of Loneliness / BoyzⅡMen’s (1997)
受験勉強中、試験会場へ向かう途中とにかくヘビロテってた。聴いてる、というよりも、何か雑音を求む!!、という感じだったに違いない。耳に飛び込んでくる毎に苦しくも良い記憶が蘇る。勉強のし過ぎで体を壊すなんてコトは日常茶飯事。
Ray of Lght / Madonnna (1998)
大学に通ってた時や図書館での勉強中、友人から買ったウォークマンを片手に聞いてました。ウォークマン?!って(笑)。そういやぁ〜当時、iPodなんて無かったなぁ〜ッ。テープがウワンウワンに伸びるまで聴いていたのが懐かしい。
No Scrubs / TLC (1999)
女性RBの入門として初めて買いました。お金が無くてハラペコだった時、心斎橋のタワレコで一日中、視聴していた頃を思い出す。とにかく欲しくてたまらんかったので教授繋がりのアルバイトに必死。小論文+αの原型となるなんて知る由もなかった。
The Real Slim Shady / eminem (2000)
車の趣味に走り出したんは丁度この頃。若かったなぁ〜〜〜。解体屋さん巡りをしていてよく叱られたんです。ボルトは均等に締め付けなアカンで!!って。工場でもらったジャンクデッキに入ってたCDだったんですが、よく聴いてましたねぇ〜〜〜。
Once You Had Gold / enya (2001)
多くの受験達と寒い冬にも関わらず情熱持って徹底的に全力を尽くしている時に教えてもらいました。合格でも不合格でも頑張り抜いた末、満足出来るかが、いかに大切かを子供達に教えてもらいました。
Girl freind / Avril Lavigne (2002)
婚姻届を出す為に車中、夫婦喧嘩しながらもノリノリで姫路の役所へ行った。前もって作成した婚姻届と印鑑を持参。深夜の窓口で守衛さんから、若いなッガンバレよ!!おめでとう、と励まされ柄にも無く嬉しかった。とりあえずHappy New Yearだったのかなッ。
Merry Christmas Mr.Lawrence / Ryuichi Sakamoto (2003)
デジタルやネットワークに興味があって、アルゴリズムという言葉を聞いた瞬間にハッとしました。受験塾家庭教師でなければいけない、と気付いたんです。その時から創造性の高い考えゴトをする時に鳴らしてます。古さを感じさせない素晴らしい旋律です。
We Belong Together / Mariah Carey (2004)
HP構想を独学で漸進させました。何故にもっと早くから気付いてなかったんだろう!?、と自分自身を情けなく感じる瞬間の多いこと。紆余曲折の連続で壊れてしまいそうな時に良い刺激を与えてくれた曲です。よしヤルぞ!!と決めたらババッと動く性分。
Gold Digger / Kanye West (2005)
初めてタウンページ広告を出しました。もう本当に何も分からんコトばかり。進めるうえで広告構想に疑問を持ったんです。まさか解決の一途に導くのに5年も掛かるなんて思ってもいませんでした。構想を練る時にはテンションを上げる為、必ず掛けてました。
Check on it / Beyonce (2006)
個人事業主として家庭教師をやっていく限界に打ちあたり、周囲からは無理、沈黙、苦笑の3連続。けれども三井住友銀行Mさん、旭化成Hさんのお力添えがあり何とかクリアー。その時、世間を騒がせていた印象的な曲だったんです。勇気を感じました。
Because of You / Ne-Yo (2007)
三田市に引っ越してきたばっかりの年。思った以上に上手いコトいかん。これ程までに心底、うまいコトいかんかったコトは無かった。そこでiTunesでチラッとしたメッセージ。俺のせい?、そうか!?俺のせいか、頭の中で電撃が走ったのだ。これでヤレる。
Just Dance / Lady GaGa (2008)
なんじゃこのパフォーマンスは!?、と衝撃が走った。感無量を遥かに超えた。肩が脱臼するぐらいにもっともっと手を広げてグッパッグッパッと考えまくった。もう限界だ。HPをブラッシュアップさせる為にお力添えを頂くしかないッ!!、と覚悟を決めました。
Right Round / Flo Rida (2009)
当時から掲載していたタウンページ広告の課題も解決の一途を思うように繋げる事が出来て意気揚々。テクニックかじったぐらいでは真似は出来ないでしょう。1年後2年後を踏まえた企業戦略を練る時は決まってドライブ。この曲が一番耳に残っていましたねぇ〜。
OMG / Usher (2010)
お客様の気持ち、スタッフの将来性、ロジック節々のストレス等を考えてお客様の元へ向かう道中や家路を急ぐ道中にタイミングがピチッ。テンポの良いRBぽさが良いのか、不思議と疲れも軽い。時間の経つ早さが年々増しているような・・・。
*** / ◇◇◇ (2011)
出る杭は打たれる、雨降って地固まる、というコトを心身ともに実感。手段と方法を見付けて切り抜ける。絶対に、という信念を持ち続けるコトが何よりも重要である。弁護士H様、イズムI様、ディフェンスK様、税理士W様、感謝感激100%☆。辞書式で恐縮です。
SoftBankのキャンペーンで手に入れたiPad2。
ちなみに3コ目ッ☆
1コはビジネス、1コは教材、1コは暇つぶし。
でも、Wi-Fi環境のみ、に絞ればオール0円。
3Gを使用しても¥5300円程の料金。
毎月の書籍代を考えると間違いなくお得です(笑)
それだけじゃなく・・・
特殊部隊達にとっては、とっても楽しい教材。
時にはママの暇つぶし。
「はい、iPad」
「いえぇ〜〜〜いぃ〜〜〜ッ!!」
平仮名もカタカタも算数もゲームも音楽もYouTubeもムービーも、
そして、協力も感動も笑い声も。
平成生まれらしく、いろんなコトに刺激を受けているようです。
私はWi-Fi設定を完了させて手渡すだけ。
手から手へ通じる可能性が彼らの将来性に何かを生んでくれるはず。
闇雲な期待を自己満足の領域で抱いておくコトにします。
「テーマは『受験勉強』。800字を30分で仕上げてくれ!!ほんなら行くよ。ヨーイ、ドンッ☆。」
こんな感じで特訓開始。そして書き上がってきたのがコレ。突っ込みドコロは満載だし不思議な部分もそこそこある。けれども是非とも内容に目を向けて頂きたい。小手先だけのテクニックでココまでは、いかないだろう。何かが無ければココまで書き上げることは出来ない。ちなみにココまで到達した所要時間としては大凡10日程度だ。少なくとも2週間は掛かっていない。もちろん小論文に徹底させた訳でもない。高校3年生の受験前なので数学やら、英語やら、国語やら勉強しながらの諸行だ。
受験勉強
受験勉強をすることにおいて、受験生は勘違いをしていることが2つある。まず1つ目は、大学に入ることが目的になってしまっていることである。もちろん、進みたい大学に入るためには受験勉強をしなくてはならない。しかし、本当の受験勉強をする意味は、大学に入学することだけではない。大学に入学するという目的はあくまで通過点であり、本当の目的はさらに遠く将来のことであるはずだ。大学は将来なりたい自分になるために手助けしてくれる環境であり、そこに入ることが自分の将来の夢ではないはずである。大学を卒業し、なりたい自分になることこそが本来の目的である。なので本当の受験勉強とは、大学に入学するために行うことではなく、将来なりたい自分になるために行うことなのである。だからこそ、受験勉強は仕方無くやるのではなく、喜んで取り組むべきである。2つ目は目標の設定である。例えば、模試の得点評価でA・B・C・D・Eの評価を目にする。これを見て受験生は一喜一憂している。そこで目標に達することはできないのではないかと進みたい大学を諦める者もいる。しかし、本来の目標とは自分の実力に近いものに設定するのではなく、自分の進みたい所に設定すべきなのである。途中で諦めて目標をどんどん自分の実力に近づけて大学に進める実力に達することを受験勉強したとは言えない。目標に近づくためにすることが本来の受験勉強であり、進みたい大学よりレベルの低いところに設定した大学に進むことを受験勉強を頑張ったとは言えない。むしろそれは怠慢である。以上述べた2つのことが受験生が勘違いしていることである。我々受験生はこれらの勘違いを正し、今日も将来の自分の夢を叶えるために、また、自分の設定した大学に達するために、受験勉強に勤しまなくてはならない。
『家庭教師という仕事に情熱を抱き、夢と希望に向かって歩みを進める子供達に対して、大きな愛情を注げる心構えで発言と行動に全力で徹して頂ける方々を強く望みます。』
方法 : 連絡1、連絡2ないしはメールで、直接ご連絡下さい。
連絡1 : 050ー3786ー3108 日本全国対応
連絡2 : 0120ー3108ー9351 兵庫県内対応
メール : ホームページのメールフォーム
<正社員>
職 種:家庭教師
内 容:学習指導・営業打合・提案作成・教材手配・各種管理
学 歴:大学卒業以上
経 験:家庭教師・塾講師・予備校講師・教育業に情熱を抱く未経験者
資 格:普通自動車免許
雇 用:正社員
形 態:直行直帰
年 齢:不問
時 間:40時間/週(8時間/日)
就業時間:(a)15:00ー24:00
:(b)13:00ー22:00
:(c)09:00ー24:00の内8時間
残 業:月平均34時間程度 ※小数点以下切捨
休 憩:60分
休 み:日・月 or 日・水 or 水・土 or 金・土 <1つ選択>
連 休:次の期間内であれば有給休暇申請に対して状況に応じて許可します。
:(G W)5連休 * 04/29・04/30・05/01・05/02・05/03
:(お 盆)3連休 * 08/15・08/16・08/17
:(年末年始)6連休 * 12/29・12/30・12/31・1/1・1/2・1/3
年間休日:105日
有給休暇:10日
加入保険:雇用・労災・健康・厚生
定 年:60歳
賃金形態;月給
給 与:¥210,000/月
締 切:月末
支 払:月末
通勤手当:あり
マイカー:可
賞 与:あり * 年3回(3月・7月・11月)
昇 給:あり * 年1回(4月)
交通手当:実費 * 燃料費・高速代・時間貸駐車代・在来線運賃。立替分領収書提出により支給。
通信手当:定額¥6375円 * ソフトバンクiPhone条件。立替分領収書提出により支給。
発送手当:実費 * 業務に関わる郵便物の発送に関わる費用全般。立替分領収書提出により支給。
住居手当:住居費20%程度まで * グーグルプレイス条件。明細書コピー提出により支給。
選 考:面接
通 知:即決
応募書類:履歴書・職務経歴書
選考日時:随時
通知方法:電話あるいはメール
選考場所:随時
試用期間:なし
電話番号:05037863108
Eメール:post@jyukenjyuku.jp
<準社員 Ⅰ >
職 種:家庭教師
内 容:学習指導・提案作成・教材手配
学 歴:大学卒業以上
経 験:家庭教師・塾講師・予備校講師・教育業に情熱を抱く未経験者
資 格:普通自動車免許
雇 用:パート
形 態:直行直帰
年 齢:不問
時 間:29.5時間/週(5.9時間/日)
就業時間:(a)16:30ー23:00
:(b)13:00ー19:30
:(c)09:00ー24:00の内5.9時間
残 業:月平均25時間程度 ※小数点以下切捨
休 憩:36分
休 み:日・月 or 日・水 or 水・土 or 金・土 or 土・日 <1つ選択>
連 休:次の期間内であれば有給休暇申請に対して状況に応じて許可します。
:(G W)5連休 * 04/29・04/30・05/01・05/02・05/03
:(お 盆)3連休 * 08/15・08/16・08/17
:(年末年始)6連休 * 12/29・12/30・12/31・1/1・1/2・1/3
年間休日:105日
有給休暇:10日
加入保険:雇用・労災・健康・厚生
定 年:60歳
賃金形態;月給
給 与:¥154,875/月
締 切:月末
支 払:月末
通勤手当:あり
マイカー:可
賞 与:あり * 年3回(3月・7月・11月)
昇 給:なし
交通手当:実費 * 燃料費・高速代・時間貸駐車代・在来線運賃。立替分領収書提出により支給。
通信手当:定額¥6375円 * ソフトバンクiPhone条件。立替分領収書提出により支給。
発送手当:実費 * 業務に関わる郵便物の発送に関わる費用全般。立替分領収書提出により支給。
選 考:面接
通 知:即決
応募書類:履歴書・職務経歴書
選考日時:随時
通知方法:電話あるいはメール
選考場所:随時
試用期間:なし
電話番号:05037863108
Eメール:post@jyukenjyuku.jp
<準社員 Ⅱ >
職 種:家庭教師
内 容:学習指導・教材手配
学 歴:大学卒業以上
経 験:家庭教師・塾講師・予備校講師・教育業に情熱を抱く未経験者
資 格:普通自動車免許
雇 用:アルバイト
形 態:直行直帰
年 齢:不問
時 間:ー
就業時間:(a)ー
:(b)ー
:(c)ー
残 業:ー
休 憩:ー
休 み:ー
連 休:以下の期日は原則として休暇扱いとする。ただし状況如何ではその限りではない。
:(G W)5連休 * 04/29・04/30・05/01・05/02・05/03
:(お 盆)3連休 * 08/15・08/16・08/17
:(年末年始)6連休 * 12/29・12/30・12/31・1/1・1/2・1/3
年間休日:ー
加入保険:労災
定 年:60歳
賃金形態;月給
給 与:¥2250円/時間(月給制) ※小数点以下切捨
:>¥2250円/時間×毎週学習指導時間数/回×52週間÷12ヶ月
締 切:月末
支 払:月末
通勤手当:あり
マイカー:可
賞 与:なし
昇 給:なし
交通手当:¥0円〜¥1000円/回(月給制) ※小数点以下切捨
:>¥0円〜¥1000円/回×毎週学習指導回数×52週間÷12ヶ月
発送手当:実費 * 業務に関わる郵便物の発送に関わる費用全般。立替分領収書提出により支給。
選 考:面接
通 知:即決
応募書類:履歴書・職務経歴書
選考日時:随時
通知方法:電話あるいはメール
選考場所:随時
試用期間:なし
電話番号:05037863108
Eメール:post@jyukenjyuku.jp
「文化発表会と第4回入試説明会」に参加しませんか!
<<< 武庫川女子大学附属中学校 >>>
1.日時
11月13日(日)[12(土)は参観のみ]
2.場所
武庫川女子大学付属中学校高等学校
(西宮市枝川町4番16号・TEL0798ー47ー6436)
3.日程
(1)文化発表会
12日(土)10:00〜16:00
13日(日) 9:30〜16:00
(2)入試説明会・個別相談会 13日(日)
入試説明会 11:00〜12:20、14:00〜15:20
個別相談会 10:00〜16:00(随時)
4.本校への道順 ※阪神甲子園駅まで、梅田から15分、大阪難波から25分、三宮から18分
(1)阪神「甲子園」駅西出口、阪神バス⑭番のりばより、直行バスを運行。(有料)
(2)阪神バス③番のりばから定期路線バス「浜甲団地」行「武庫川女子大付属中高前」下車。南西すぐ。(有料)
*本校及びその周辺には駐車場がありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。
5.その他
(1)ご来校の折には、上履きをご持参ください。
(2)事前申し込みや予約は不要です。
(3)お帰りは、阪神「甲子園」駅への直行バスを運行します。(有料)
(4)13日(日)は、10:30〜西宮国際ハーフマラソンが開催されるため、学校周辺道路は一時交通規制がありますので、ご了承ください。
生徒募集に関するテレフォンサービスのご案内
24時間受け付けておりますので、お気軽に利用ください。
0798ー47−9771・9772
入試相談室
TEL 0798ー47ー8102
FAX 0798ー47ー8110
インターネットURL http://www.mukogawa-u.ac.jp/~JHS/
携帯URL http://www.mukogawa-jsh.ed.jp
<<< 武庫川女子大学附属高等学校 >>>
1.日時
11月12日(土)[13(日)は参観のみ]
2.場所
武庫川女子大学付属中学校高等学校
(西宮市枝川町4番16号・TEL0798ー47ー6436)
3.日程
(1)文化発表会
12日(土)10:00〜16:00
13日(日) 9:30〜16:00
(2)入試説明会・個別相談会 12日(土)
入試説明会 14:00〜15:40
個別相談会 13:30〜16:00(随時)
4.本校への道順 ※阪神甲子園駅まで、梅田から15分、大阪難波から25分、三宮から18分
(1)阪神「甲子園」駅西出口、阪神バス⑭番のりばより、直行バスを運行。(有料)
(2)阪神バス③番のりばから定期路線バス「浜甲団地」行「武庫川女子大付属中高前」下車。南西すぐ。(有料)
*本校及びその周辺には駐車場がありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。
5.その他
(1)ご来校の折には、上履きをご持参ください。
(2)事前申し込みや予約は不要です。
(3)お帰りは、阪神「甲子園」駅への直行バスを運行します。(有料)
(4)13日(日)は、10:30〜西宮国際ハーフマラソンが開催されるため、学校周辺道路は一時交通規制がありますので、ご了承ください。
生徒募集に関するテレフォンサービスのご案内
24時間受け付けておりますので、お気軽に利用ください。
0798ー47−9771・9772
入試相談室
TEL 0798ー47ー8102
FAX 0798ー47ー8110
インターネットURL http://www.mukogawa-u.ac.jp/~JHS/
朝まで仕事に没頭しまくってから数時間程度の仮眠を経て気が付くと既にお昼前☆
せっかくの日曜日だと言うのにシトシトと雨が降っているではないですか!?
とりあえずジットリと時間を過ごすべくいつものご近所をウロウロ・・・
お昼カレー。ココイチか、インド料理屋か、間髪入れずにココイチ。
とことん普通にお昼ご飯を美味ってトイザラスへ雪崩れ込んだ。
その後、いつも行ってるケーキ屋さんでちょっと良い発見。
今年も早いものでもうこんな季節なんですねぇ〜〜ッ☆
そうだ!!昨年から手に入れたかったダンジャケ♩ ******
そろそろ良いかなぁ〜〜〜!?、とばかりにッ ******
ショートとプリンを注文中に在庫の確認。 ******
気が付いたらウズウズしちゃう(笑)
2011 HALLOWEEN
毎年恒例ハロウィン仮装パーティー
10/29・30・31
営業時間9:30〜19:00
仮装したサント・アンスタッフがお出迎えします。
仮装をして集まってくださったお客様全員に「焼菓子」と「ジュース」をプレゼント!
各部門(幼児・小学校・一般)の優秀者3位までにはサント・アンのお菓子券をプレゼント!
5000円券
3000円券
2000円券
SAINT・AN
学校の試験勉強なんて徹底的なまで一切させていません。
もちろんですが試験勉強に対する戦略すらも一切練っていません。
使った教材は、教科書とリード(学校問題集)とトライアル(市販問題集)だけ。
9月初旬から10月下旬に至る2ヶ月間で教科書まるまる1冊掻き込みました。
そのうえで得られた結果がコレ。
>2学期中間テスト・94点。ちなみに平均点は60点前後。
>センター試験(過去問)・49点
これを、どうみる!?
何度も申し上げますが学校の進度に合わせた勉強なんて一切無視。
ヤリたい事をヤリたいようにヤラせてもらってます。
試験直前はセンター数学(過去問)に没頭するよう半強制的に指示。
4ヶ月で生物Ⅰを完了させる、という目標を夏休み最終週に設定。
結果的にピタッと2ヶ月間で期待通りの結果を得られました。
その期待とは、センターで半分程度の得点率を確保すること。
最低ライン65%を確保すれば一先ずクリアー、、、
そして70%を確保すればオールクリアー。。。
スタート以前の生物Ⅰは間違いなく真っ新。
だからこそ、とことん突っ走った。
看護師になりたい、という夢に向かわせただけ。
学校の試験やら、校外模試やら、といった目先の事に捉われるなんて問題外。
試験前やから勉強する、ってのもナンセンス。
勉強なんてのんは普段からやっておくモノ。
直前になって慌てふためいても帳尻を合わせてただけで後の祭り。
数値=学力!?
そんなモンは絶対に有り得ません。
その意味を身を以て知っている彼女は、高校2年生だったりします。