【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.328

(2022/06/16)英語数学で2時間お時間を頂戴し日々勉強に没頭する中で,もはや解けない分からないといった課程や問題が無くなる時がある。そういう時,どうしても時間が余っちゃうので副教科への差し込みを行うことがある。基本的には「字」があれば読んで理解し要約ノートを作れちゃう。

(2022/06/17)「旅行割引キャンペーン(公共交通機関での移動を含む)。最大1人1泊8000円割引。地域共通クーポン3000円(平日)。3回ワクチン接種や陰性の検査結果など。地域ブロックから全国に拡大」最近こんなんでてたけどどうやろ?!,微妙な感じしかせぇ~へんのは私だけやろか?!

(2022/06/18)深夜まで頑張ってる中3受験生。さすがやわ!,去年の今頃は逃げまくってた。でも今正に気合い入れて勉強してる姫路市◯◯君。えらいわ!,ど深夜に質問するようになるなんて。それでええんやと思う。俺はいつまででも付き合うで。遠慮無しに質問しておいで。共に頑張ろうぜw

(2022/06/19)働きやすい環境。弊社スタッフ間の電話対応。必ず事前にメールかメッセージでアポイントメントをとる。但し緊急性が高い場合は即電話okとしている。また土日の連絡については返信不要。月曜日15:00以降の対応で良しとしている。但し緊急性が高い場合は即連絡okとしている。

(2022/06/20)株式会社nawadanは「受験塾家庭教師」を支える法人企業です。関西圏では知る人ぞ知る「プロ家庭教師」による学習指導をお届けしちゃっている会社。外注先とする派遣とは品質が全く違います。優秀なスタッフを正社員として採用し磨いて磨いて磨きます。中途解約率は昨年度0%

(2022/06/21)今週お申し込み頂きます60分体験指導と60分進学相談につきましては平日お昼間かあるいは日曜日にて実施させて頂きます。なかなか活況を頂いておりまして,打ち合わせへお伺いさせて頂いた際のご成約率が,90%を超える状況になっております。とにかく一生懸命,頑張ります!

(2022/06/22)★お客様皆様のお陰様で『日曜日』も対応することに致しました★2022年6月7月8月ご新規様ご予約受付中!。和田成博(わだなるひろ)[プロ家庭教師暦26年目](1)土曜日は夕方から夜ok(2)日曜日はお昼間から夕方ないしは夜ok(3)月曜日から金曜日までお昼間から夕方ok。

(2022/06/23)日曜日の午前中,長男に数学を教えてる。基本的には学校では決して教えてもらえない「おいしい事」を教えてる。ちなみに使用教材は4stepと旧センター過去問とMyオリジナル問題。なかなか苦戦してる。期末考査での提出課題もあるので,あまり無理をさせないよう努めている。

これで期末考査対策はバッチリ!(2)

めちゃめちゃ計算速い!って言われることが多い。言われる度に,いや別に速ないで!,と思ってるんでごめんなさい。よく速くなる方法を聞かれるが至って簡単なこと。中途半端な人達が「めんどくさい」と思うこととは逆に進めばいい。じゃまくさいから暗算でしてる人達をそっとしておいてあげてね(笑)

これで期末考査対策はバッチリ!(1)

いろんな障壁はあったもののココまで到達。ココからは如何に時間を節約しながら言い訳も減らしミスも減らすかです。自分に自信をもって単位時間あたりにこなす問題数を増やし,そのうえで学年1番とする目標を達成させましょう!,遠慮しなくて良いと思います。試験終了後はキチッと反省し歩み進めますw

今回の漢検会場は六甲アイランドでした。

末っ子次男の漢検受検3級4級(英検受検3級4級も)。不合格なら何度でも受けにくることが既に決定されている。CBTで2週間毎ってことで,ほんまに頼むわ!。親も子も高校受験というのは大変なもの。ま〜これも子育ての一貫。楽しんで頑張ってみたいと思います。ちなみに明日は英検合否。受かってて欲しいw

時間があれば保健体育も対応。助かること

生活習慣病
 生活習慣がその発症や進行に関係する病気のことです。
 生活習慣を改善することで予防することができるという考え
 成人病(がん,心臓病,脳卒中,など)

脂質異常症
 LDLコレステロール(健康に害を及ぼしやすい)が多い
 HDLコレステロール(血管の壁に脂肪が貯まるのを防ぐ)が少ない

狭心症
 血管の中が狭くなる。
 心臓の筋肉が酸素不足になる。

心筋梗塞
 血管が詰まる。
 心臓の筋肉が死ぬ。

脳梗塞
 血管が詰まる。
 脳細胞が死ぬ。

脳出血
 血管が破れる。
 流れでた血液が脳細胞を圧迫する。

糖尿病になる
 エネルギーのとりすぎ
 運動不足,肥満など

歯周病
 歯磨きの不適切な習慣や磨き方
 砂糖のとりすぎ,喫煙など

歯垢
 プラーク
 口の中の細菌による食べかすの付着
 むし歯(う菌)の原因

がん
 正常な細胞の遺伝子がきずついてがん細胞に変化
 がん細胞が無秩序に増殖して器官の働きを侵す病気
 生活習慣,細菌,ウィルスなど

がんの危険を減らす
 禁煙,節酒,食生活の見直し,身体活動,適正体重の維持

がん検診
 受診が大切
 早期発見,早期治療

アルコール
 酒類の主成分
 思考力,自制心,運動能力を低下させる。

急性中毒
 一度に大量の酒を飲むと起こす。
 呼吸が止まって死亡することもあります。

アルコール依存症
 多量の飲酒を続けるとアルコールなしでいられなくなる。

未成年者飲酒禁止法
 親が未成年者の飲酒を止めること
 販売業者が未成年者に種類を販売しないこと

毎週メルマガ20220617

『夜な夜な飛行機と新幹線の8月ご予約状況を調べてる6月ど真ん中』 

【1・希望への道】
いよいよ関西も昨年より2日遅れで6月14日に梅雨入り。ちなみに梅雨明けは昨年で7月17日だったようなので,今年は7月19日っぽいと勝手に個人的予想。そんなこんなで夏休みが見えてきた!,7月と8月の予定を立てることにしよう。大学生と高校生と中学生の予定がバチッと重なる日があれば良いのだが・・・汗

【2・おいしい話】
学年ほぼ最下位あるいは校内偏差値35ぐらいでも,私を含め弊社スタッフは皆,何とか復活させることが可能です。けれども,自分のことなのに我が子のことなのに,他人事だったり余所事だったり,アレ嫌コレ嫌,時間ナイ資金ナイ,という主張が多いと申し訳ない気持ちで静かにご遠慮させて頂いております。

【3・受験塾情報】
受験塾家庭教師の和田成博はまだまだ元気いっぱい動けます!,①平日お昼間,②金曜日夜,③土曜日夕方から夜にかけて,④日曜日お昼間から夕方そして夜にかけて,それぞれのお時間帯で60分無料体験指導と60分無料進学相談が可能です。この機会に是非お声掛け頂きますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

【□・毎日ブログ】
2022 / 06 / 16・【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.327
2022 / 06 / 15・高校生等への修学支援
2022 / 06 / 14・要約暗記という宿題(例えば世界史A)
2022 / 06 / 13・受験塾家庭教師の「修得学習」という就業時間内での自学習
2022 / 06 / 12・京都祇園で準備した着物と桐ダンスがきた。
2022 / 06 / 11・兵庫県道65号線にビックリ!

【○・感謝の極み】
加東市◯◯様!,日頃よりお心遣い賜り本当にありがとうございます!,いつも新緑が清々しいこの時期,大きなイチゴを頂戴し感謝感激致しております。

【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.327

(2022/06/10)受験塾家庭教師には「修得学習」という就業がある。つまり就業時間内でスタッフ各々が自分の思うように自学習を行えるというものだ(もし分かんない課程があればスタッフ同士で教え合う)。勿論だが「給与」は発生する。弊社スタッフがみんな,「強い」理由の一つであろう。

(2022/06/11)不登校やったら不登校なりの受験の乗り越え方がある。小手先でネット情報を鵜呑みにして堂々巡りやあっちフラこっちフラするんやめとこ!,あとぉ〜〜無責任な自称◯◯専門家さんのピーチクパーチクに耳を傾けるんやめとこ。やる気があろうと無かろうと今すぐ一歩踏み出そ!

(2022/06/12)打ち合わせ時の困ったこと。少なくとも私ならびに弊社は「お客様力強い存在でいること」を肝に銘じております。そのうえでお話します。実情と向き合うと,不穏な空気が流れます。でもそれと向き合わないと,現状の問題は解決されないんですが・・・汗。という時があります。

(2022/06/13)初めて中学受験勉強を経験しておられるお客様から問い合わせを頂戴した。状況を確認すると,よくある傾向だった為,ここが正念場ですので一先ず夏講習をご経験なさってお考え頂いてイイと思いますよ!,ということで今後お困りになられたら駆け付けさせて頂くことになった。

(2022/06/14)深夜3時4時に寝て朝9時に起きて一仕事,そして10時ぐらいの二度寝で11時前に起きるという生活。こんな不規則で規則正しい日常を過ごしてると食生活にも十分気をつけるようになる。脂質糖質タンパク質炭水化物水分量それぞれ基礎代謝量を考えながら動いている。慣れると普通

(2022/06/15)就学支援について。兵庫県では次の3つの制度があるようです。①国の就学支援金,②兵庫県の授業料軽減補助,③奨学給付金。基本的には7月1日時点で学校に在籍している必要があり,収入要件を満たす必要があります。そして忘れてはいけないのが申請です。7月が熱いようです!

(2022/06/16)英語数学で2時間お時間を頂戴し日々勉強に没頭する中で,もはや解けない分からないといった課程や問題が無くなる時がある。そういう時,どうしても時間が余っちゃうので副教科への差し込みを行うことがある。基本的には「字」があれば読んで理解し要約ノートを作れちゃう。

要約暗記という宿題①時間の節約②点数の向上③スグに効果(例えば世界史A)

某高校で世界史Aの試験があるようで,ただ受験には使用しないので乗り越えるだけの試験対策。受験対策に使用する科目を猛勉強している背中を見てると,こういう科目って目の上のたんこぶ。ご本人に変わって要約暗記ノートを作ってあげてます。授業中の隙間に作っているので余計な費用はかかりません!

教科書P.85

ルイ14世
 太陽王
 フランス
 絶対王政
 重商主義政策(産業を保護)
 官僚制
 常備軍
 租税徴収制度
 科学アカデミー(国内の数学,自然科学を発展)
 中央集権化
 ヴェルサイユに宮廷を固定して貴族の力を弱めた。

ユグノー
 カルヴァン派の商工業者

専制君主
 ピョートル1世(ロシア)
 フリードリヒ2世(プロイセン) 
 マリア=テレジア(オーストリア)

教科書P.98

13植民地
 マサチューセッツ
 ニューハンプシャー
 ニューヨーク
 コネティカット
 ロードアイランド
 ペンシルヴェニア(フィラデルフィア)
 ニュージャージー
 メリーランド
 デラウェア
 ヴァージニア(ヨークタウン)
 ノースカロライナ
 サウスカロライナ
 ジョージア

七年戦争
 トマス=ペインは「コモン=センス」でイギリス国王を批判
 植民地での課税を強化(課税に対する反対運動が起きる)
 独立革命の起点

ボストン茶会事件
 東インド会社に植民地への茶の独占権を与える茶法が成立
 イギリスが武力で弾圧すようとする。
 13植民地が大陸会議を開いて強く抗議(1774年)
 独立戦争に発展(ジャファソンが起草した独立宣言)
 植民地軍の総司令官にはワシントン

アメリカ合衆国
 パリ条約で独立が達成(1783年)
 合衆国憲法(1787年)
 初代大統領にワシントン(1789年)
 共和政(自由・平等な市民たちが主権をもつ)
 連邦国家(広い範囲の自治権を持つ州が集まる)
 三権分立制(立法,司法,行政)
 自由と平等を表現できたのは白人だけ
 先住民や黒人奴隷に対しては抑圧者であった。
 国旗(13の星が現在では50の星)