日本の歴史を大人買い

小学館の「日本の歴史」を読んでたら

センター日本史Bで

満点とれるんじゃないか?!、

と思ってしまうぐらい詳しくて良い本です。

現に早稲田か慶応かの問題に出てましたよ。

そんな雑談をマネージャー山田としていて

突然、衝動が走った。

早速、Amazonで衝動買い。

とりあえず全部で23冊。

もちろん会社の備品となる。

検証してみなくてはならん。

我が子と一緒に朝から晩まで日本の歴史。

なので狭小住宅のテレビの前に平積み。

飽きた子供達を横目に読みまくる。

ズブの素人が「日本の歴史」だけで

センター日本史Bを何点とれるのか?!

それが終われば

早稲田とか慶応とかにも挑戦するつもり。

そんな時間がドコにあるのか?!

と言われれば確かにそうだが、

やってみる価値は大いにある。

お客様における、良い、を創造するコト。

御心遣い賜り誠にアリガトウございます。

家族共々お世話になりっ放しで恐縮です。

優先させるべきはご家族皆様の幸せです。

笑顔があって会話があってこそ育みます。

お客様における、良い、を創造するコト。

それが受験塾家庭教師の良いところです。

受験塾家庭教師  和田 成博

半年間育て、残すところ一輪のみ

長年に渡り御心遣い賜り感謝感激は尽きません☆

お仕事ご多忙にも関わらず大変、恐縮致します。

昨年10月に頂きました最高の贈り物に手を加え

半年間育て、残すところ一輪のみとなりました。

安定安全な結果をもたらす為、直向きに、地道に

1つ1つ問題解決しながら学力向上に励みます。

受験塾家庭教師 和田 成博

自分で自分を大きく変革させる

日頃より御心遣い賜りまして誠に感謝感激です。

早速、家族と共にランチ後、美味頂きました!!

自分で自分を大きく変革させるには彼にとっても

想像以上の困難を掴み、時間も体力も要します。

今後とも愛情以て厳しく接してまいる所存であり

考え尽くすことの出来る限り善処対応致します。

受験塾家庭教師 和田 成博

【オンライン】英文添削・国立大学受験・個別前期対策

オンライン

熱血プロおまかせコース

国立大学受験・個別前期対策

毎日ブログ『【オンライン】北は北海道から南は沖縄まで0円で繋がる。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

差出人: Mihoko Hayata

日時: 2013年2月2日 8:17:30 JST

宛先: ○○○

件名: 英作文添削

おはようございます、受験塾家庭教師の早田弥穂子です。いつもお世話になっております!早速ですが、送信して頂いた英作文を拝見致しましたので、添削分を返信させて頂きます。赤は必ず変えた方が良い点、青はどちらかというと、という感じです。また原紙は、知子様の授業の際にお持ちしますので、取り急ぎ添付の写真にてご確認下さい。ご不明な点はまたメールでもお電話でもご連絡下さいませ。それでは大事な時期ですから、お身体にはくれぐれもお気をつけ下さいね!また二回目の送信も、お待ちしております!

受験塾家庭教師   早田弥穂子

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

差出人: Mihoko Hayata

日時: 2013年2月5日 15:00:13 JST

宛先:○○○

件名: 英作文添削の件ー1

毎々お世話になっております。受験塾家庭教師の早田弥穂子です。英作文を拝見しました。遅くなりましたが添削が完了致しましたので送信させて頂きます。もしわかりにくい点がありましたら、何なりとご返信・お問い合わせ下さいませ。それでは次回ご送信もお待ちしております!

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

差出人: Mihoko Hayata

日時: 2013年2月5日 15:02:32 JST

宛先:○○○

件名: 英作文添削の件ー2

連送失礼致します。このメールにて添付ファイルは全てです。それではよろしくお願い致します。

受験塾家庭教師  早田弥穂子

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

差出人: Mihoko Hayata

日時: 2013年2月5日 15:11:32 JST

宛先:○○○

件名: 追加

すみません、一点追加です。worryは「心配させる」の意味なので、be warried aboutの形にする必要があります。(4)をIam worried about…に変えておいて下さい。

受験塾家庭教師  早田弥穂子

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

差出人: Mihoko Hayata

日時: 2013年2月6日 11:06:54 JST

宛先:○○○

件名: 追記です

昨日送信しました添削分の、追記(コラムとしてお読み下さい)です。すでにご存じの情報も多いかもしれませんが、英作文ではミスを誘発しやすいところでもありますので、情報整理・確認としてご活用頂ければ幸いです。

受験塾家庭教師  早田弥穂子

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

差出人: Mihoko Hayata

日時: 2013年2月7日 13:11:48 JST

宛先:○○○

件名: 英作文添削の件

お世話になっております。受験塾家庭教師の早田弥穂子です。送信して頂きました作文を、添削致しましたので返信させて頂きます。後ほど知子様の授業に伺った際に、原紙もお渡しします。それではまた次回の送信をお待ちしております!

受験塾家庭教師  早田弥穂子

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

差出人: Mihoko Hayata

日時: 2013年2月9日 14:45:36 JST

宛先:○○○

件名: 英作文添削

○○○様

毎々お世話になっております。遅くなりましたが、英作文の添削が完了いたしましたので送信させて頂きます。ご確認方何卒よろしくお願い致します。それでは次回五回目の送信もお待ちしております!

受験塾家庭教師  早田弥穂子

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

差出人: Mihoko Hayata

日時: 2013年2月14日 5:16:32 JST

宛先:○○○

件名: 英作文添削の件

○○○様

毎々お世話になっております。英作文の添削が完了いたしましたので、返信させて頂きます。これにて名古屋大の過去問は一周しておりますので、次回よりよろしければ、お渡しした◎◎◎のテキストに挑戦してみて下さい!※なお提出の必要はありません。***大過去問ももう一周されることをお勧めします。それでは次回もお待ちしております。

受験塾家庭教師  早田弥穂子

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

差出人: Mihoko Hayata

日時: 2013年2月14日 5:18:31 JST

宛先:○○○

件名: 再送

失礼しました、先ほど送信したメールでは画像が小さいので見にくいと思います。念のため画像(大)で再送致します。

受験塾家庭教師  早田弥穂子

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

差出人: Mihoko Hayata

日時: 2013年2月16日 16:47:02 JST

宛先:○○○

件名: 英作文添削が完了しました

○○○様

毎々お世話になっております。頂いていた英作文の添削が完了いたしましたので、返信させて頂きます。ご確認の程何卒よろしくお願いします。それでは、次回もお待ちしております!

受験塾家庭教師  早田弥穂子

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

差出人: Mihoko Hayata

日時: 2013年2月19日 14:35:16 JST

宛先:○○○

件名: 英作文添削の件

○○○様

毎々お世話になり、誠にありがとうございます。英作文の添削が完了致しましたので送信させて頂きます。なお、今回は2ページありましたので、先に1ページ分を送信させて頂きます。後半分は後送致しますので、何卒ご確認方よろしくお願い致します。

受験塾家庭教師  早田弥穂子

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

差出人: Mihoko Hayata

日時: 2013年2月19日 15:24:19 JST

宛先:○○○

件名: 英作文添削の件ー2

○○○様

先ほどの英作文添削の続きです。細かい字で書いておりますので、読みにくいところがございましたら仰って下さいませ。それでは次回もお待ちしております!

受験塾家庭教師  早田弥穂子

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

差出人: Mihoko Hayata

日時: 2013年2月23日 6:50:05 JST

宛先: ○○○

件名: 英作文添削が完了しました

○○○様

毎々お世話になり、誠にありがとうございます。頂いた英作文の添削が完了いたしましたので返信させて頂きます。ご確認の程何卒よろしくお願い致します。本番でのご成功を心より願っております!

受験塾家庭教師  早田弥穂子

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

差出人: Mihoko Hayata

日時: 2013年2月21日 13:13:38 JST

宛先:○○○

件名: 英作文添削が完了しました。

○○○様

毎々お世話になり、誠にありがとうございます。頂いておりました英作文の添削が完了いたしましたので、返信させて頂きます。ご確認方何卒よろしくお願い致します。

受験塾家庭教師  早田弥穂子

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

トツゲキ人生「突然」

いよいよ西村先生からタイミング良く連絡が入った。法人設立1ヶ月ないしは2ヶ月前ぐらいに連絡を頂ける事になっていたので、いよいよその時が来たか?!、という感じだ。不安と期待が入り混じる何とも言えない心境。打ち合わせに入る前の準備段階として諸々の確認作業が進んでいく。正式な会社の名前や住所、そして代表者の名前や住所といった当たり前過ぎる内容から始まり、事業目的や発行可能株式総数といった聞き慣れない内容に至るまで、幅広く1つ1つ丁寧に説明して下さり進めて頂いた。確認作業も一様に完了し残すところ後、事業目的を決めるだけ、となっていたコトもあり先生からも、時間はまだまだあるし分からない事があれば何でも聞いて下さい!、というお言葉を頂戴していたので、事前に吟味に吟味を重ねていた事業目的を伝えた。いよいよ役者が揃った感じだ。先生の雰囲気からそう捉えても可笑しくない様子が伺える。ココまで来るのに右往左往、四苦八苦、諸々事態は数え切れない程、たくさんあった。それも今となっては良い経験である。直ぐ目の前まで、やってきたのだから先生様々だ。

法人化への段取りも決まり、理念・概念・心得も決まり、求人募集も集大成を迎えることができ、事業目的も明確化できた。それに税務調査や年健調査といった調査まみれの半年を脱し、行方不明社員への対処も一様に完了し、お客様の入り具合も幸いにしてほぼ満員。昨年の反省で熱中症予防も良い具合に出来ていた。一区切りついたので心の中で、フゥ~~~~~ッ!!、とした途端、お盆休みも吹っ飛んでしまう出来事が起きた。ただこの事態は言うなれば不幸中の幸い。なぜならお客様に一切ご迷惑を掛けずに済んだからだ。緊張の糸が切れると体調に異変を起こす年齢になってきていると自覚した瞬間だ。

お盆休み初日早朝に突然、腹痛のような何とも言えない激痛を身体内部から感じる。吐き気は無いが熱もあり変な汗が身体の各所至るところからでる。立ってられないし座ってられない。勿論、ジッと寝転んでなんてもいられない。どうしても脳裏に過るのは仕事のコトばかり。とにかくお盆休み中に治さないといけない!、そんな使命感に差し迫られていた。早速、近くの救急病院を調べて即連絡。普通なら救急車を呼んで、どうこうするだろう。けれども意識さえあれば救急車を呼ぶ必要なんてまるでない。身内の者に送ってもらえば良いのだ。いなければタクシーでも何でも呼べば良いだけ。幸いにして三田という土地柄もあり、半径15分以内に幾つか病院も存在している。この時ばかりは住み良い三田を感じた。

そんな流暢なコトを考えている間にも病院に到着。さすがに立てないので家内の肩を借り這いつくばるようにして病院へ入り、倒れ込むようにしてベッドイン。スグに診断が始まりレントゲン、そして点滴へとパパッと検査が進んでいく(非常事態なのは一目瞭然)。簡易的な検査が進んでいく内に、恐らく?!、と思われるコトが判明。病名を耳にした折、スグに生きるか死ぬか、というものではなく、改善改良を行えば治る、という状況に一先ず安堵した。しかしながら専門医にキチンと看てもらわないといけない為、紹介状を書いてもらって、鎮痛剤を処方してもらい帰宅。点滴の効き具合がすこぶる良い感じであったコトもあり、食欲はそこそこあった。とにかくお盆休みの間に何が何でも自由に動けるまでには回復させなければならなかったので、症状タイムスケジュールを最初から書き留めることにして、次の日朝イチに病院予約を完了させた。その時の行動力は半端じゃなかっただろう。本当にもう必死なのだ。

3つの秘策を商標登録

ある権利を手に入れる為に昨夜から今朝に掛けて珍しくも半徹夜状態のスピード対応で諸行に挑んだ。短くて三ヶ月後、長くて六ヶ月後に、その登録の時はやってくる。それまでに体力を蓄え、知恵を絞り出し状況を精査する。さらに受験塾家庭教師の魂を受け継ぐ新しいコンテンツを早急に具現化し、一人でも多くのお客様と出会って評価を頂く。小さな積み重ねが次第に大きな力となり新しい価値となるのだ。

【商標登録承認状況ならびに出願状況】

受験塾家庭教師   * 登録済み

希望への道     * 出願中

小論文+α       * 出願中

オンライン家庭教師 * 出願中

【商標登録に関するバックナンバー】

(1)トツゲキ人生「特許」

http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=15521

(2)受験塾家庭教師が正式に商標として登録されました。

http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=6057

(3)商標登録料納付書を特許庁へ提出!!

http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=5644

(4)ろ+ろ+ろ+ろ+ろ

http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=3668

(5)商標登録・出願完了☆

http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=3557

(6)70%ブラッシュアップ@ロゴ・マーク

http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=3394

宿題をキチンとして下さい!

授業が終われば必ず宿題を出している。これは当たり前のことだ。中高問わず提起考査対策ならば学校の教科書、問題集、プリント類、これら以外に別紙1、2冊程度の市販問題集だけで十分に8割9割の得点率を確保することが出来る。現実的にそうなのだから仕方が無い。

これらの教材をベースに各所様々な課題に取り組むうえで最も必要なものは、ヤル気、ではなく、時間、である。ヤル気なんてのモノは、宿題しない、宿題したくない、という言い訳をする為の虚像にしか過ぎない。ヤル気の有無により自分達の行動を決め、それを肯定している者が多過ぎる。

そんな者程、試験の得点で落胆し、「ヤル気がなくなった!」という意味の分からない言葉を発する。元来より原因なんて自分自身で百も承知なのに、なぜ出来ないのか?!、という発言をしたり、学校の試験が難しかった!!、という実情を表現し一喜一憂する。自分は出来るのだ!、という内情ベースに話が先行するのは間違っている。

[授業する] → [授業中確認すると「できる」] → [一週間宿題しない。] → [翌週授業で確認する。] → [覚えた事を忘れる(当たり前)。] → [出来ていたはずなのに・・・、と本人焦る。]→ [わからない、と無下に発する。] → [さらに、何で分かんないんだぁ~?!、という不思議発言連発] → [一週間宿題してないから忘れるねん、と指摘をすると沈黙。]・・・以後こんな愚弄の繰り返し。

分かんない原因としては一週間何もやんなかったからだ。一目瞭然である。宿題をやんない、から分からなくなったのであって、分かんないから宿題をやれないんじゃない。ベクトルの向きを間違えている。分かんない!、に陥らない為にも日々の宿題をキチンとこなすべきなのだ。

このような状況を認めたくない者程、分かんないから出来なかった!、という発言を最低2度程繰り返し、その後沈黙を決め込む。反省しなくちゃいけないのに単にスネる。反省することで次に繋がる良い現象が起きるのにも関わらず、スネる。そしてまた同じような悪循環の兆しが見え隠れする。

先生の教え方が悪いんだ!、時間が無いんだ!、宿題の量が多いんだ!、等と何にもやっていない事を棚に挙げて心の中でボヤき、「一週間宿題しなかった」という自分にとって都合の悪い現実は省く。目の前にある問題にしても、自分自身の問題にしても、解決しなければ決して前には進まない。仮に解決出来たとしても、それは偶然でしかなく必然ではない。

必然でなければヤリガイも生まれなければ達成感や充実感を感じることなく時間ばかりが過ぎ去り、何もカタチに残らないまま一喜一憂の衝動にかられるだけとなる。自分はこうだから!、という事に満足し、他人を静かに否定する、という事でその場をやり過ごすようになってしまう。宿題は重要だ。自分と向き合う為のキッカケであり、自分自身を磨き上げる為の手段であるからだ。

自分に合わせて人に合わせて勉強してはいけない。自分自身の目標に合わせて勉強するべきなのだ。真摯な気持ちで臨めば自ずと一番、近い希望への道が見えてくる。つべこべ言わずにワガママ言わずに、自分自身の殻を破って直向きに歩んでもらいたい。