受験塾家庭教師オモシロい取り組み2010

『2010年を見えていますか?』

今日は、2009年12月15日(火)です。12月の真ん中と言えば、真ん中だ。そう考えると世間一般では、確かに今年も終わりに近づいてきている考えても不思議ではない。ただ、その反面、来年の始まりも近づいてきていると言えるでしょう。

私、和田成博は、受験塾家庭教師の創業者として、どんどんオモシロい事を考えて取り組んでいくつもりだ!!!さて、ここで、どんなオモシロい事(取り組みやプロジェクト)を考えているのか!?比較的、ほぼ全部お話してみよう(笑)それらをお話する事で、どんな反応が起こるのか!?2010年を1年間掛けて調査してみる事にする。来年の今頃がどうなっているかが本当に楽しみだ☆

『なぜ!?』そんな取り組みをベラベラと喋るのか!?それは、単純でシンプルな話だ。誰それというように真似が出来るものではないからだ(笑)こんな内容は、今後もどんどん発信していって、競争をあおれば摩擦が起こり業界そのものが活性化すると考えている。強いモノが残り、弱いモノが消える。そんな緊張感がたまらなく好きだ(笑)!!

ご縁を賜り、受験塾家庭教師をお引き立て頂き、お問い合わせに繋げて頂いてご成約至ったほぼ100%のお客様が他の業者さん達には、無いモノを受験塾家庭教師に感じていらっしゃるはず!!

(1)(英検漢検の検定料)+(検定手続一切不要)=(ほぼ永久的に一切無料)

英検&漢検対策適用中の検定料金が永久的に一切無料になったり、検定受験手続きの段取りを受験塾家庭教師がお客様に変わって手数料一切無料で対応するとオモシロい!?

(2)(指導料金一律化)+(教材費&交通費一切無料)=(わかりやすい!!)

学習指導料金を一律化にして、さらに教材費と交通費が一切無料になるとオモシロい!?

(3)料金相殺サービスで、今スグ受験塾家庭教師をスタートできる!!

『今、通っている家庭教師(学習塾)に料金払ってしまっちゃったんで、、、』『あ、良いですよ!!その料金の一部ないしは、全額を受験塾家庭教師の基本料金で、相殺致します。』『え!?』『つまり、その料金分を受験塾家庭教師の学習指導料金で差し引くって事です。そうする事で、ご本人の時間を稼ぐ事が出来ますし、少なくとも今後のチャンスに大きな可能性を生みます。』と、いうような料金相殺スワップ・サービスをするとオモシロい!?これで、乗り換える問題を簡単に解決出来て、かつ、受験塾家庭教師でスグにでも学習指導を開始することが可能☆これは大きい!!

今後、(1)(2)(3)のオモシロい取り組みは、2010年1月からの開始を目標にとにかく考えて、考えて、考え抜いて結論を出してまいります。

これからも受験塾家庭教師は、お客様の満足を第一に本気で、学習指導に励んでまいります!!

受験塾家庭教師の発送物

受験塾家庭教師の発送物は、原則的には、全て速達便でお届けさせて頂いております!!!

また、一刻も早くお届けしないといけない重要な内容は、手持ちでお伺いさせて頂き、お留守であらばポストへ投函させて頂いております。もちろん、その折のお電話ないしは、メール連絡は、欠かせません。

ケース・バイ・ケースではありますが、頭と体を動かして、お客様の元へ一番早くお届け出来る対応を致しております。

『なぜ?』

それは、一刻も早くお客様の元へお届けしたいから。。。迅速力は、丁寧に対応する第一歩と考えているから。。。

迅速☆ かつ 丁寧☆

今後も受験塾家庭教師は、どんどんお客様の満足を追求してまいります!!!

『モナ王』って、美味いよ!!!

大人げないかもしれないが、私は、甘いモノや辛いモノが好きだ!!なかでも『モナ王』というモナカ・アイスクリームは、大好きだ。

あれは、確か大学生になって、間もない頃だった。毎日、研究に没頭する深夜の休憩時間に聞いた話で、アイスクリームは、凍らせておけば半永久的に食す事が可能らしいという話だ。当時、私は、研究太郎君だった事もあり、「本当かなぁ〜?」と思えば、即実行に勤しんだ☆

10年以上も前の話だが、、、当時、簡単な確認作業(糖度や鮮度、食えるという事実関係を数値化させた記録)を行い、1年後に食ってみるという実験プロジェクトを開始したものだった。。。そして、それから1年後!?いよいよ時がきて反応状況を確認したところ、冷凍庫に保存した時とほぼ鮮度に変化は無かったのを今だに覚えている。もちろん、食っても問題無かったように思うが、、、今となっては、あまり、覚えていない。。。。さらに1年後!?やはり、同じように変化は無かったのだ(汗)食えるとは、証明されていても、さすがに食えない。

確かにこの事実には、さすがに、驚かされた(笑)ただ、ほぼ無菌状態で、かつ、衛生状態を完璧にしとかなければ1年後だろうと2年後だろうと食う気がしない。人間の気力が底をつくらしい(笑)

そんな事もあって、アイスクリームの存在は、やはり世界最強だろうと個人的には、思っている!!

大学受験推薦入試の受験生様!!お疲れ様です☆

大学受験の推薦入試も少しずつ落ち着いてきている!!それと同時に、受験塾家庭教師としても、少しずつ落ち着いてきている。まぁ〜それでも「嵐の前の静けさ」といったところだろうか!?来年1月には、センター試験と、中学入試、がやってくるワケなのだから(笑)

国公立大学の推薦入試受験生達の中には、11月12月の段階で、合格を手に入れて、毎日幸せなぐらい良い調子で、ダラダラ過ごしている元受講生達が多く存在する。まぁ〜でも、当然だろう。彼らは、家族を巻き込んで、様々なリスクを負い、覚悟を決めて、取り組んできたのだから当たり前の話だ。私は、合格した受講生の皆には、胸を張ってダラダラするべきだと告げている(笑)

。。。そして、感じてもらいたいコトがある!!

後数ヶ月もすれば、家族と離ればなれで過ごさなければならないという事実を!!自分を産んでくれた両親への感謝の気持ちを言葉に言い表すのは、確かに難しいだろう。だから、せめて、家族との会話を大切にしてもらいたい。大学4年間だけの離ればなれでは済まない。恐らくそれ以上、離ればなれになってしまう可能性がある。受講生達は、少なくとも母親の気持ちを察して、子供として接してもらいたい。

これは、受験前にあるお客様から頂いたご質問に対して回答として、お願いさせて頂いたメールのやり取りです。///確か、その質問は、「受験について何か出来る事はありませんか?」というようなご質問だったように思います。その回答として、以下の内容をお伝えさせて頂きました。

ただ、お願いしたい事が、1つあります。それは、面接の練習よりもご家族との会話の回数を増やして頂きたいのです!!それも普段通りに!!合格すれば彼女は、向こう4年間ないしは、6年間、ましてやそれ以上、ご家族と離れてしまいます。そんなに遠くないといっても、彼女と共にご飯を食べる機会や笑う機会が少なくなるのは、紛れも無い事実です。お互いに寂しい気持ちにならないようにする為にも会話をいっぱいしてもらいたいです。逆立ちをしても私には、絶対に無理なことです。ご家族の方々にしか出来ないコトをして頂ければ幸いです。

こちらのお客様は、9月12日の段階で現実を目の当たりにし、完全お任せ対策を経て、その結果、見事に合格されました(笑)そのお心遣いがコチラです。なかなか口にする事が出来ない一品☆大好物の登場に家族は大騒ぎです(笑)

 

親父の幼少時代は、我が子に影響無し!!

娘 「金曜日にダンス教室に通うから!!」

親父「そうか!!行くんか!?分かった。行って楽しんでこい!!」

母親と相談して決めたようだ。何とか学校でも、上手い具合にやっているようだし、運動を通して、良い人間関係の構築になればと思う!!勉強する環境を設置してもらい、小学1年生から家庭教師の先生についてもらい、基礎体力養成の運動教室やダンス教室、そして料理教室などなど、習い事とともに毎日を過ごしている。私のような人間に育つといろいろ大変なので、まぁ〜普通に育っているようだし、一安心だ。

自分の小学校の頃を思い出してみると、勉強もせず、習い事もせず、塾にも行かず、近所の友達と毎日、徹底的に遊んでいた。山を駆け回り、海で釣りや貝拾いをしたり、町中を使って鬼ゴッコ等もやって楽しんだ。「学校」というところは、基本的に昼ご飯を食べに行く場所で、なおかつ、放課後に何をして遊ぶかをみんなで決める場所としてしか考えていなかった。そんな小学生だから、学校へ行く時には、度々、カバンを忘れて学校へ行くこともあり、もちろん、学校へカバンを忘れた事もあった。(ただ、さすがに学校の場所を忘れる事は、なかった。)イジメられたら、イジメ返す。ケンカをすれば泥だらけになり、ケンカに負ければ「勝ってこい!!」と言われて親父からゲンコツ☆「勉強」というのは、勉強という漢字を書く事が出来なかったので、一切、しなかった。というよりも、しなくても大丈夫だと思っていたように思う。そうなると、大変で、小学校6年生になっても九九が出来なかったし、3桁と2桁の足し算も出来なかった。

。。。そんな小学校を時代を過ごしてきた親父からすると、娘の今の状況には、ホッとしている。

今の子供達は、本当に恵まれているなぁ〜!!

子供達の可能性は、無限大なのだから。。。

受験塾家庭教師では、偏差値や学内順位を、人生の岐路に立った段階における結論付けの判断材料にはいない!!これは、ハッキリ言っておきたい。ちなみに私、個人的には絶対に当てにはしないのだ。基本的に子供の持つ学力と志望校への距離を確認する事で、結論付ける事にしている。偏差値は、時には、盲目となり、子供達の可能性を大きく阻害してしまう要因に繋がってしまう。それに学習指導の対応事態は、偏差値や順位が分からなくても可能だし、特に分からなくてもこれまで合格に導いてこれたのだから、致し方ない事実だ!!私にとっては、必要条件では、一切ない!!ただ、参考程度にはしている。。。そんなワケで、「偏差値が、、、」とか、「順位が、、、」というお話を聞いていると、何とも、むず痒い感じがする。

そんな事よりも、もっと大切な事があるはずなので、「なぜ?」それを同業者さん達や学校関係者さん達は、直視しないのか!?今だに不思議でかなわない。それらが、役立つものなら、活用し、今頃、学習指導に大きく反映させているのだ。家庭教師を初めた当初、確かにそれらの内容を念頭に入れて対応してきた。そのオカゲで、思いがけないケースに数多くぶつかってきたので、当てには出来ないコトを学習してきた。実際の話、偏差値50だからと言って、学習指導に入っても、うそん!?」という状況を目の当たりにしている。また、その逆も数多く有り得る。恐らくこれは、今も昔も言える事だろう。

以前から通っていた学習塾での偏差値表(数字)やインターネット上で網羅している偏差値表(数字)を元にして人生の方向性を決定するうえで参考にしていらっしゃる方々の為だけに創ったのが、暫定的な偏差値の出し方だ。作り方については、至って複雑なので、この場では書ききれない。だから、お許し頂きたい。ただ、「成績が上がった。下がった。」という話をするには、もってこいだし、自分でも言うのも何だが、初見での志望校決定への指針としては、結構、役立っている。これで、過去、公立高校へ合格に至らなかった方々はいなかったのだから、結果的にも一応は、信頼性の高いものだといっても良いだろう。

<<<受験塾家庭教師の暫定的な偏差値の出し方>>>
(暫定的な偏差値の出し方)={(学校試験の点数)−(平均点)}÷2、5+50


漢字検定10級の合格通知がきた!!

えぇ〜私事で、大変、恐縮ではありますが、ウチの娘の漢字検定結果通知がやってきました!!

結果は、『合格』だったワケで、、、何でしょうねぇ〜!?

自分が大学受験での合格を射止めた時と比べて、何百倍も嬉しさが込み上げてきました(笑)

これが、一種の『親バカ』というものなんでしょう。

この合格からいろいろな目に見えない何かが動きだすんでしょうねぇ〜!?

いやぁ=今の子供達は、こういったキッカケに恵まれて羨ましいです。

お客様のお心遣いに=涙・涙・涙

三田市、篠山市、丹波市、姫路市、西宮市、宝塚市、明石市、芦屋市、加西市、加東市、三木市、太子町、西脇市、赤穂市、高砂市、伊丹市、川西市。加古川市、稲美町、たつの市、猪名川町、播磨町、の各地域にお住まいの受験塾家庭教師のお客様ぁ〜〜〜!!!

本年も、本当に本当に本当にぃ〜〜〜お世話になっております(泣)

まだまだ終わっていない1年ではありますが、今後とも、今後以上に頑張らせて頂きます(笑)

☆☆☆受験塾家庭教師のスタッフ達は、お客様達に支えられているのを間違いなく実感しております☆☆☆

これは、まさに幸せモノであることは、過言ではありません>>>m(  _  _  )m

皆様方のお心遣いには、言葉では言い表す事が出来ない程、または、それ以上に感謝致しております>>>m(  _  _  )m

エコ・プロジェクト

受験塾家庭教師でも最近では、エコに取り組んでいたりする!!

私を知っている受講生達は、「マジで!?」「有り得ない!?」と思っている者も少なくないだろう(笑)

ただ、事実なのだから私の受講生達は、全員見習って、率先して、地球助けに取り組んで欲しいものだ☆

まずは、小さい事からコツコツと始める事が大切なのです。それが次第に大きな力となるのです。

例えば、コンビニとかで、書店とかで、「あっ!!袋いらんよ。」>>>この一言が地球を救います!!

ツンドラ地帯の地盤沈下、南国島国の海面上昇、南米森林のメタン火災、海中生態系の異変、等など様々な地球の変化をテレビで観たりします。

そんな感じで『自分にも何か出来ないのかなぁ〜!?』と、ばかりに身近な事から始める事にしました。

<<< 受験塾家庭教師 エコ・プロジェクト〜代表エイト〜>>

(1)携帯電話の使用を出来る限り減らし、従業員スタッフ達との打合をスカイプやメールで行うようにしている。

(2)深夜の仕事の時は、必ず、ダウンライトで、テレビ付着けずにラジオを片手にしている。

(3)書類関係を全てデータ化し、確認、再確認、再々確認、を行ってからドキュメント化する。

(4)自動車の運転は、急発進&急ブレーキをせずに、アクセルを踏み込まないようにしている。

(5)コンビニやショッピング時には、マイバックを利用している。

(6)折り込み広告やチラシ等の紙系広告を全敗し、脳ミソと行動力で広告活動をカバーしている。

(7)お客様が動かなくて良いように手続関係の処理を一括で行っている。

(8)ペットボトルは、キャップとペットに分けてリサイクルに回している。

永久保存版4冊&月刊男性ファッション雑誌1冊

受験塾家庭教師の和田成博という人間は、恐らく、周囲から筋金入りの理系家庭教師と思われているに違いないが、私個人的には、実は、結構、そうでもないのではないかと考えた事がある!!

「理系」と言っても、実は、単に国語が苦手なので、国語以外の教科なら幼稚園から大学受験生を通して、ほぼ全科目と言って良い程、子供達に勉学を教える事が出来るワケだ。少なくとも私と、もう1人の文系家庭教師で作戦を組めば、ほぼ全科目対応する事が出来るのは、言うまでもない。そう考えると「理系家庭教師」と言うよりも「国語苦手家庭教師」というように認識してもらった方が適切なような気もする。ただ、さすがに「苦手」という言葉では、イメージが良くないので、一応、今後とも「理系家庭教師」で頑張っていくるもりだ。

そんな理系ガチガチ人間でも書籍を堪能する!!ただ、しかし、小説は、絶対に読まない。個人的にオモシロいと感じないからだ。筋書き通りに進む感じが、私の性に合わない。。。ならば、何を読むのか?>>>基本的にドキュメンタリー的なモノや人生を歩むにつれて必ず活かす事が出来る情報がのったモノ、そして、人の心を掴む最先端の情報が宿っているモノを読んでいる。筋書きが無いからこそ、オモシロさを感じる!!

男性ファッション雑誌『LEON』以外の書籍のタイトルは、明かせないが、この中で一番古いものになると15年以上も大切に何度も何度も読み込んでいる!!仕事で行き詰まった時や、自分の発する発言や行動に誤りが無かっただろうかと考えた時に読み返している。もちろん、著書は、全て同一人物である。

この場では、教える事が出来ない。なぜなら、私にとっては、大切な宝物だからだ(笑)