不可抗力

昨日深夜12時にはいつも大変、御世話になっている株式会社ディフェンス様との打合。

そして深夜1時にはスタッフ達とミーティング。

終わってからは朝4時まで戦略ワーク、一段落と同時に即睡眠!!

。。。5時間程度の睡眠をとってから朝9時には目が覚めて起床。

パソコンの電源を起動させて朝ご飯食べながらメールチェック、スケジュールチェック。

こんな、いつものような普通のオフィスワークをしていた矢先。

・・・静かなる不可抗力が忍び寄る。

そんなコトを余所にオフィスで一人黙々と自分にしか出来ない仕事をやっていました。

お昼に差し掛かろうとする時、郵送物も段取り完了し、、、

各所機関への提出物を整えようとしていた最後の作業で突然、、、

やってきたんです。。。

ハァッ・・・・・・・・・(; ̄※ ̄))))))))))

正にその瞬間でした。

客観的に考えて本日の私は最優秀Mr.ブサイクちゃんに決定☆

とっても、とっても微笑ましい限りです(汗)

私も人間です。

こんな感じのミスぐらいありますよ!!

ちなみに封筒は官公庁に提出する重要書類。

幸いにも内容物は無事でした。

不幸中の幸い!!

もちろん、キレイに拭き取ってメモ帳としてリサイクル。

封筒代えて即発送。

突発的な状況における冷静な対処の現れ☆ツッコミどころ満載なはずっ!!!

m( _ _ )m大切な御気持ち誠にアリガトウございます!!!

神戸市W様、三田市B様m( _ _ )m大切な御気持ち誠にアリガトウございます!!!私や受験塾家庭教師全てのスタッフは心から大変、感謝致しております。この喜びを今後も多くの御客様へ活かしてまいりたい所存であります。

毎週火曜日の夕方以降のレギュラーメンバーを考えると、とても幅広いんです。小学4、5年の勇敢な姉妹達に始まり、中高一貫の高校2年の医学科受験生で終わります。度胸のある子供達なので大好きです。毎週、毎週、とってもオモシロい発見があり、授業中では、泣いたり笑ったり怒ったり哀しんだり、そんな有意義な状況を垣間見てきました。良いところ良くないところ、もちろん様々にあります。そのうえで彼等達を全力で理解し、彼等達にとって一番良いコト、そして最もやるべきコト、そのような多くの事を適用させてきました。もちろん、これからも鍛えていくつもりです。確実に彼等達はその辺りの大人よりも前を向いて直向きに人生を歩んでいます。将来に失敗は無縁でしょう。

5年生の受講生さんは、算数では円周率を一応3.14で教え込み、練習させたうえで「π」を教えています。もちろん分数、通分等の計算も確実に数学。また文章題もテンプレート式解法に徹しています。つまり、問題を解く、という思考能力を養わせているワケです。英語については英文和訳英作を実践、高校生いわく無敵になるようです(笑)英検5級受験序でに4級も挑みます。また漢検では4級3級に挑戦中。もうヒト踏ん張り頑張りです☆中学生になったら中高一貫に対応した授業でもヤリましょうか!?例えば中3で数学1Aに取り組むとか、、、

4年生の受講生さんは、算数では分数と小さい文章題のスクランブル問題、立方体の辺と面、小数点を含む掛け算、がい数。これらを何度も何度も練習を積む事に徹しています。出来ないところには目を背ける事なく取り組んでます。もちろんです!!漢字では6級への挑戦。また算数パズルでは天秤(連立方程式やツルカメ算の要領)。出来た、と言えば間違えた、の繰り返しですが、逃げたくなるような気持ちを落ち着かせて取り組んでいます。ちなみに私の愛娘の1つうえなので、時折、何とも言えない気持ちになります。出来なかった問題が出来るようになった時、嬉しくて涙が出そうになるんです。ガチで、、、

中高一貫の有名進学校に通う高校2年生は医学部医学科受験生です。様々な問題は山積みされていますが崩せない山なんてありません。もちろん、そんな考えで対応させて頂いております。難攻不落とか、どうでもええ!!徹底的にヤルだけです。現状、数学3の微分全般、数学Cの楕円、双曲線、行列。さらにセンター数学1997年から2010年までのオール140問の攻略。これら数学の内容も12月下旬ないしは翌年1月初旬に一様の結末を迎えるところまできています。また地理B、生物1、化学1等の暗記モンは早々に完了させて次なつ一手を既に打って取り組ませているのは当然です。いよいよ、サイは投げられた、、、

こんだけ幅広く対応させて頂いているコトを考えると何だか勇気が湧いてきます!!!ちなみに予習とかしません。そんなコトしていて家庭教師が勤まる程、受験塾家庭教師は甘くありません。。。(; ̄□ ̄)<付け焼き刃ではアカンよ!!危機感持って、本気でやらんとッ))))

「第5回入試説明会と個別相談会のご案内」武庫川女子大学付属

晩秋の候、お元気でお過ごしのこととお喜び申し上げます。

さて、いよいよ来春の進学について、志望校を決定する最も重要な時期になってまいりました。ご家庭では、進学についていろいろとお考えになる日が多いのではないかと存じます。

本校では、これまでにも4回の入試説明会を開催して、皆さまに、本校の中・高・大(院)一貫の「武庫川教育」の完成を目指した教育内容や、これを支える教育施設・設備などについてご理解をいただいてまいりました。今回、さらに学校生活や入試方式、3コース制(スーパーサイエンス・スーパーイングリッシュ・インテリジェンスコース)の特色・内容などについて、個別のご質問にお答えする機会として、下記のとおり「個別相談会」を「入試説明会」とあわせて開催させていただきます。

本年度最後の入試説明会・相談会となります。この機会に是非ご出席いただき、さらに本校の教育について理解を深め、志望校決定の参考にしていただきますよう、ご案内申し上げます。

1.期日

平成22年12月4日(土)

・入試説明会14:00〜15:20

・個別相談会13:30〜16:30(この時間内に、ご自由にご来校ください。)

2.場所

武庫川女子大学付属中学校(西宮市枝川町4番16号)TEL 0798−47−6436

3.本校への道順

※阪神甲子園まで、梅田から15分、大阪難波から25分、三宮から18分

(1)阪神「甲子園」駅西出口、阪神バス⑭番のりばから直行バスを13:00〜16:30の間運行。(無料)

(2)阪神「甲子園」駅東出口、阪神バス③のりばから定期路線バス「浜甲団地」行「武庫川女子大付属中高前」下車。南西すぐ。(有料)

※本校及びその周辺には駐車場がありませんので、自家用でのご来校はご遠慮ください。

4.その他

(1)ご来校の折には、上履きをご持参ください。

(2)事前申込みや予約は不要です。

生徒募集に関するテレフォンサービスのご案内

24時間受け付けておりますので、お気軽に利用ください。

0798ー47−9771・9772

入試相談室

TEL 0798−47ー8102

FAX 0798ー47−8110

インターネットURL

http://www.mukogawa-u.ac.jp/~JHS/

携帯URL

http://www.mukogawa-jsh.ed.jp


原則的に日曜日。

篠山チルドレンズミュージアムへ行ってきました。廃校になった中学校を改良し、親子連れでも楽しめる環境を整えています。篠山市にも多くの御客様を預からせて頂いたおりますが、まさかこんなオモシロいところが、こんな身近にあるなんて思いませんでした。田園風景の広がる環境に暖かい陽気も加わって、とっても良い気持ちでした。久し振りに懐かしい気持ちになりました。心身ともにリフレッシュです。これで、また月曜日から徹底的に自分を鍛えていけそうです!!

篠山チルドレンズミュージアム

http://www.chilmu.jp/

〒 669-2545兵庫県篠山市小田中572

オカゲで良いアイデアが生まれました。それはツイッターにも書いたことなんですが、スタッフ達がゆっくり体を休める日として、平日ではなく日曜日に設置出来ないものだろうか!?そのうえで「原則的に日曜日」と位置付けてやればバイタリティーに富んだスタッフ達は、心置きなく休み無しでも何とも思わずにバリバリ働く事も出来るだろう。また大切な家族やパートナーとともに人生を歩んでいるスタッフ達は、最低限の問題を回避することも出来るだろう。もちろん、各スタッフの動き方によってはギブ&テイクの考え方により、生じるべき差を生むのは当然。そのうえで各々のスタッフが各々のヤリガイを見出して多くの可能性に繋げていってくれるはずだ。

人として心身ともに余裕を生むことができ、それは結果的に多くの御客様達へ今よりも一層の満足を感じて頂ける事に繋がる。もしかすると、これは大変、素晴らしい方法なのかもしれない。ただ現状の就業規範を考えると瞬発的な対応をするのは確かに困難な部分がある。それは御客様最優先であり、御客様あっての受験塾家庭教師だからだ。よし、考えて行動に徹してみる価値は大いにありそうだ。万一、マイナスに転じれば元へ戻せば良いだけの話だし、御客様の為になるならば目に見えない価値は無限大に膨れ上がる。

御客様の御要望の垣根をさらに払拭するコトに繋げる事が出来るはずだ。受験塾家庭教師だからこそ成せる業を各所様々に適用してまいります。問題が生じても乗り越えれば良いだけのこと。多くの御客様の為にも多くのスタッフ達の為にも、最善に尽力を果たすことにする!!!

国際教養学部への挑戦!!

今年度も多くの御客様の出願手続をどんどん進めさせて頂いております。近年、受験塾家庭教師もグローバルな環境で活躍させて頂いておりまして、帰国子女枠への挑戦や国際リベラル系への挑戦、社会人へのビジネス英会話等にもサポートさせて頂いております。現状、受験塾家庭教師に秘める可能性は、周囲の学生達や社会人達にとって良い影響となっており、大きく捉えて誰よりも細かく、そして迅速に対応させて頂くコトで受講生達の御役に立つことが出来るようです。

今年度は、横浜市立大学国際総合科学部、国際教養大学国際教養学部、早稲田大学国際教養学部、上智大学国際教養学部、といった国際リベラル系への学部を受験される受講生達が比較的、多く在籍しています。これらの学部は基本的に英語が出来て当たり前!!皆様も御存知の英検で考えると、当然のコトですが2級水準で最低条件、準1級水準でスタンダード、1級水準を確保出来そうなぐらいの語学力が必要、と個人的にも受験塾家庭教師的にも考えております。

そこで、この度、学校案内で大変そそられるモノがあったので紹介させて頂きます。イメージを御覧頂いても分かると思いますが、勉強するには正に最高の環境でしょう。この環境が何を意味しているのか、こんなコトを考えるだけで、とてもワクワクしてしまします。私ならば朝から晩まで籠りっきりでしょうねぇ〜ッ(笑)!!

国際的に関わるのですから、英語で聞けて読めて書ける、これは当然。ちなみに私も普段から英語(?)というよりも海外の勉強は欠かせません。英語と言うよりも海外のインスピレーションを得るのがオモシロくて仕方ないです。さすがに自分のポジションを考えると当然でしょう。NYの旧友と日本時間の深夜や朝方まで夢中になって話をしたり、アップルやグーグルのプレゼンをクイックタイムやユーチューブで閲覧したり、ForbesやJAMAを読んだりしています。

英語は単なるコミュニケーションツールの1つと考えるべきです。世界に溢れている様々な可能性をスクランブルさせて、多くの人達に感動や喜びを与える手段として認識すれば、毎日が実に活き活きとした日々になりますよ(笑)パァ===ッと目の前が開けた感じです☆

至る所に、オイルヒーター出没。

いよいよ三田にも寒い、寒い冬がやってきたようです!!特に授業や打合せで姫路や加古川へ行って帰ってきた時にはより一層、感じます。同じ兵庫県なのにこんなに体感温度が違うんだ、と微笑ましく思ってしまいます(笑)

気候の変化に伴い、我が家にも例のオイルヒーターが登場☆何だか懐かしい感じと、これからもヨシッ頑張るぞ的な感じが入り交じった心地になります。一応、各部屋にエアコンを設置してあるんですが、やっぱり乾燥するのでオイルヒーターが最高なんです。だからと言って全ての部屋のヒーターにスイッチを入れると確実にブレーカーが落ちます(汗)ちなみに台所で電子レンジと炊飯器を使いながらスイッチを入れてもブレーカーが落ちました。

日本で使うには少し勝手が違うので若干、不便さを感じるんですが私にとっては丁度良いですねぇ〜ッ(笑)そんな不便な感じが大好きです☆。。。もちろん、良い迷惑なのは分かっているのですが、スタッフ達にもオススメしています。神戸三田アウトレットで40%オフとかで手に入れれるんですよ!!これって凄くないですか!?ちなみ相場は1諭吉5英世、程度☆


中学生・諸君!!私のベタベタ問題3連戦に挑戦せよ☆

寒さもボツボツと本格的になってまいりました。いやぁ〜寒いですねぇ=ッ(; ̄= ̄)ついこの間には暑い、暑い、と言っていたとこだったのに人間という生き物はとっても不思議なモンです。秋ってドコ!?

さて、そんなワケでぇ=ッ!!久し振りに刺激的な問題を出題してみるコトにしましょう。私が直接的に預からせて頂いている中学生達ならば確実に解けるはず☆万一、解けない場合には毎週の宿題でトテつもなく刺激的な状況を目の当たりにすることでしょう(笑)また、高校生で解けなければ、かなり大問題です。センター試験2ヶ月前にして、さすがにイケません。細かな復習をオススメします。

それでは、皆様!!良ければ解いてみて下さい。題して、ベタベタ問題3連戦☆☆☆

第一問については、とにかくベタベタで、かつ、序の口ラインの頭リフレッシュ問題。ちなみにヒントとしては、解こうと思えばイチ行で解けちゃいます☆知る人ぞ知る問題なはずです。

(第一問) a3乗+1−3ax+x3乗 を因数分解せよ。

第二問については、これもかなりベタベタ!!!私の受講生お馴染み。三六△問題(笑) ちなみにヒントは、ルートが入ります☆そうなんです。ルートが入るんです。それでは私の図中にハマって下さい。

(第二問)頂角Aを36°、底辺BCをaとする二等辺三角形ABCがあります。そこで側辺の長さを求めよ。ただし、aは定数とする。

第三問については、かなり賛否両論あるかもしれませんがタワイもない話です。少なくとも私の受講生達はこんなコトが出来ます。ちなみにヒントは、中学生の範囲を十分に役立たせるコトで解けます☆暗号を使うようなヘッポコなコトはやめましょう。

(第三問)y=x2乗とy=x+2で囲まれた部分の面積を求めよ。

※ 注意 ※ これら全ての回答は、2010年11月19日(金)朝11時ブログにて公開します。

身も心も温く温くm( _ _ )m

神戸市W様。いつもいつも本当に感謝致しておりますm( _ _ )mオカゲ様で心も体 も温く温くとさせて頂いております!!今後も子供達には私や受験塾家庭教師が 考える一番良いコトをさせて頂きますので、何卒、御安心 の程、宜しくお願い 致します。

姉様については小学校5年生らしいゴマカシを指摘し、そのうえで叱咤激励致し ました。その数分後に彼女自身心の中で反省したのか、ゴマカシた事 や宿題が テキトーになってしまった事などの全ての事例に対して、申し訳ないという気持 ちを御本人が自分の意思で私に直接、伝えてきました。もちろ ん、伝えても らった瞬間、スピードで許してやりました。そして残された時間でとにかく出来 る事を委ねました。「ホンマや、できるわ」と彼女の口か ら出た瞬間、今よう やく一週間前の課題に取り組んだのだ、ようやく勉強するという土俵に上がった のだと理解しました。ゴマカシてはいけない、謝れ ば済むという事ではない、 出来る事を全力でこなす、本当に分かんないところを質問する、彼女の心中では これらの大切なコトを学んだはずです。優等 生が秀才に変化を遂げる瞬間で す。今後も静かに、そして厳しく温かく見守ってやります。

妹様については算数パズルの天秤でとっても手間取っており、出来ない、出来な い、と当初は発しておりました。しかし、同じプリントを一ヶ月以上、 四苦八 苦させておりますが、少し変化がありました。いろんな事を考えて、いろんな方 法に手を出して取り組む姿勢がアチラコチラに見受けられるので す。ああぁ〜 でもない、こぉ==っでもない、とってもいろんな方法で考えております。挙げ 句の果てにプリントが破れてしまう始末。とても良い状況 です。もうココまで くると達成した時の喜びは、とてつもないはずです。また良い笑顔が見れるのを 楽しみにしております。

受験塾家庭教師が人材を発掘する7つの求人募集手段

受験塾家庭教師が素晴らしい人材をどこからどのようにして発掘してくるのかを話しましょう。何度も言いますが、受験塾家庭教師は受験塾家庭教師独自の研修を経た正社員・準社員で構成されており、御客様の元へ学習指導を御届けさせて頂いております。

※注意※登録制のアルバイト家庭教師業者ではありません。プロとは言えども登録制であらばアルバイト家庭教師と何ら変わりません!!少なくとも受験塾家庭教師で対応させて頂いている御客様の満足に応える事は出来ないでしょう。

1)各在籍スタッフからの口コミ一般募集。

2)受験塾家庭教師ホームページからの全国募集。

3)全国30大学(京大とか早稲田とか、、)からの新卒既卒募集。

4)株式会社毎日ジャーナル様からの新聞折込一般募集。

5)厚生労働省兵庫労働局ハローワークからの一般募集。

6)厚生労働省兵庫労働局ハローワークからの新卒既卒募集。

7)厚生労働省兵庫労働局ハローワークインターネットサービスからの全国募集。

(1)(2)については、比較的スムーズに対処するコトが出来るので、従来から現状に至るまでのスタッフ達はほぼこの方法で集めてまいりました。ただ様々な生活環境の変化により人脈にも変化を伴うようです。

(3)については、とてつもなく大変でした。まずは募集要項を誰もが手に取れるような媒体として完成させて、日本全国にある各種大学を選定したうえで即日発送。もちろん、送付にあたっては事前事後に関わらず必ずご挨拶を入れさせて頂くというぐらいの念には念の入れ具合。当然のコトながら丁重な対応であるコトは間違いありません。しかしながら、そこに待ち受けていたのは知る人ぞ知る恐ろしい状況(汗)ごく一部の大学に言えるコトであるならば良かったのですが、それが大多数の大学で伺える状況。ナルホドなぁ〜ッ!?、と納得。

幸いにして我々が期待する大学や弊社スタッフが卒業した大学においては、そういった問題を確認するに至りませんでした。正直、ちょっと安心しました。企業と大学の関係を考えて現状の就職率を照らし合わせると何となく説明が付きます。待つ、という姿勢を、発信、という姿勢に変化させないと相互のニーズはいつまでも一致しないのでしょうねぇ〜ッ。

(4)については規定をクリアーすれば何ら問題は無かったようです。加えて、とても親切な対応と迅速なヤリトリには感銘を受けました。やはり職探しのプロ!!民間企業であるからこそ独特の素晴らしさを感じました。これをキッカケに私達にも何か出来るコトはないだろうか、と考えを深めて漸進的な策を練ることにします。株式会社毎日ジャーナル様、この度は誠にアリガトウございました☆今後ともどうぞ宜しくお願い致しますm( _ _ )m

(5)(6)(7)については、租税法律主義、社会保障制度、労働基本法、男女協同参画基本法などの考え方や制度を税務署や労働基準監督署、そして社会保険事務所の多くの方々から様々な事を徹底的に学んだうえで、一カ所一カ所の要件で矛盾と適正を丁寧に確認しながら結論付けるコトが出来ました。とにかく費やした時間と労力はトテつもなく掛かりました。全てに対して適用申請を経て、そのうえで認可を頂いておりますので、それぞれの規定に抵触するコトは皆無。兵庫県では初めての試みであったというコトもあり、一目散の思いでした。ちなみに一般募集、新卒既卒募集、全国募集にはそれぞれ申請しないといけません。つまり3種類の考え方と申請書類に対応しなければいけません。

これら全ての適用申請をクリアーするには、柔軟な考え方とめんどくさいコトにでもめんどくさがらない精神力が必要です。まぁ〜私の場合は、ヤリたいコトを叶える為ならば個人的な感情でもドブに捨てることは容易いことですが、、、(; ̄□ ̄)