公式LINEお問い合わせ

お電話お問い合わせ

何かに没頭し継続させる力を培うこと

漢検の、合格結果サービス、というのは便利が良い。会場番号、受検番号、生年月日、電話番号それぞれの該当箇所を記入し[OK]ボタンを押すだけ。するとイメージでご覧頂いているような詳細が表示されます。

そこで我が子の結果を確認してみたのだが・・・。おおぉぉぉ〜〜〜〜ッ、7級合格を確保しているようだ。ちなみに小4。とりあえず1発合格オメデトウさん!、と学校から帰ってきたら伝えてヤルことにしよう。

この度の合格は、次なる戦略を実行に移す為の単なる布石、にしか過ぎません。もちろん、その事を彼女が知る由も無いのは当然。まぁ〜当たり前の事だろう。遠くを見据えて手元の諸行に磨きを掛ける、なんて小4で理解出来るはずがない。

小4で6級、小5で5級、小6年で4級、中1で3級、中2で準2級、中3で2級、高1で準1級、高2で1級、、、。大切な事はこれらプロセスを歩む上で培う何か。級確保はほんの機会点にし過ぎません。

級確保を果たしたから、と言って今後どうにかなるというモノでも無い。あくまでも副産物だ。漢検を通して我が子に求めることは、ただ1つ。何かに没頭し継続させる力を培うこと。この思いは周囲と少し視点が異なるだろう。

将来は近所の国公立か京都の同志社か、はたまた関東の国公立か、それとも早慶上理かMARCHか、そんないろんな道があります。だからと言って、ココの大学じゃないといけないとか、ココのレベルに進んで欲しいとか、そんなんはどうでも良いことだ。

自由な環境の中で機会点を出来るだけ多く与えてあげることが私に出来る親としての役割。何事に対しても実直に取り組み人の痛みの分かる崇高な人格を持った人間に育ってもらいたい。

計画停電ハガキ

まさか自分の手元に届くなんて思ってもみなかった。

手にした瞬間、世の中でキチンと生きてる事を実感。

何だか社会の一員に入れてもらえている感じがする。

停電の時間は大凡2時間程度のようなのでドキドキ。

電気エネルギーの有り難さを学ぶ良い機会と考えた。

大騒ぎし過ぎッ

エンダーーーマン、っていったい何や???

下向いておかなアカンねん、っていったいどういうコトや???

こんな感じで家族みんなが盛り上がってたみたいです!!!

とにかく基地中、至る所にこんなのが貼付けてられてます(笑)))

バタバタバタ

バタ、
バタ、、
バタ、、、
バタ、、、、
バタ、、、、、
バタ、、、、、、
バタ、、、、、、、
バタ、、、、、、、、
バタ、、、、、、、、、
バタ、、、、、、、、、、
バタ、、、、、、、、、、、
バタ、、、、、、、、、、、、
バタ、、、、、、、、、、、、、
バタ、、、、、、、、、、、、、、
バタ、、、、、、、、、、、、、、、
バタ、、、、、、、、、、、、、、、、
只今、お昼ご飯も喉を通らない状態です。

2012年夏の推せん児童図書

今年もいよいよ学校からもらってきました(笑))))

あぁ〜でもない!、こぉ〜でもない!、と言いながら物色。

レパートリーが決まれば早速、Amazonで手に入れちゃいます。

我が家のこの夏は次の5点で決まりのようです。

どんどん自分達の心を豊かにしてくれッ☆

(1)かんたん!めちゃウケマジック
土門 トキオ

(2)作ってふしぎ!?トリックアート工作 (トリックアート図鑑)
北岡 明佳, グループコロンブス

(3)なぞなぞのみせ (なぞなぞえほん)
石津 ちひろ, なかざわ くみこ

(4)宇宙人のいる教室
さとう まきこ, 勝川 克志

(5)西遊記〈1〉天の巻 (斉藤洋の西遊記シリーズ 1)
斉藤 洋, 広瀬 弦