ご存知の方も多いかと思います!!!
普通の携帯電話でないと認証取得出来ないと言われるその名も「Mixi」」」」恐らくこのご時世に参加出来ないのは、私ぐらいなものではないでしょうか!?
携帯電話がiPhoneであるからこそ、認証取得が出来ないんです。
まさにMixiの脅威が私の生活習慣の中に根付いておりました。しかし、その脅威もようやく解決する事が出来たのです(笑)☆
かなり、喜ばしい事ではないですか!?
ここから、どんな可能性が発信されるのでしょうか!?楽しみですネぇ=(笑)
ゴールデンウィークの時期にいつも困るのが、Uターンラッシュの大渋滞&SA大混雑だったりします。ちなみに、昨晩も深夜0時の段階で宝塚トンネルを先頭に15km渋滞だったりしてました(汗))))
さらに、別のスタッフからは、『バイパスで事故渋滞が発生しており、家に着かないですぅ〜(泣)』という意味不明な電話が入ってきたり、『お客様のところへ、到着するのが、15分程度遅れてしまいますぅ〜(恐)』という意味承知な電話が入ってきたりしていました。
この時ばかりは、本当にたまったモノじゃぁ=ありません(泣))))気は焦るし、お客様を御待たせしてしまうので、気が気じゃないったらありゃしないm( _ _ )mお客様だけには、迷惑の掛からないように遅れそうであれば前もって連絡しておきましょう。
山陽道や中国道、バイパスをフル活用しているからこそ、季節限定で生じる悩みだったりします。兵庫県南部ほぼ全域で対応させて頂いていると避けて通るコトは出来ないようです。
ゴールデンウィーク初日!!世間一般では、ご家族やお友達と楽しく過ごしていらっしゃる事でしょう。5月の過ごし易い気候ですから、無理も有りません(笑)☆とは、言っても私は、5/1土、2日以外は、おもいっきり仕事をしています!!
そんな、とっても、とっても気分の良い朝一発目からやってくれました(汗)特殊部隊3号がぁ〜!!我が家でも一番危険な男なんですが、さすがに今回だけは難点のど飴です。二歳児!!何が何でも挑戦するその行動は、ある意味、諸刃の剣(汗)興味をもって取り組んでもらえるのは、良いのだが、iMacにだけは迷惑を掛けてもらいたくない。これが、正直な気持ち(笑(((
ただ、それでも見守ってしまうのが我が家の「親」という生き物の宿命>>>その宿命を果たしつつ、既に、ノーパソ2台ぶっ潰し済み。。。現在、記録が更新されつつあるようです!!さて、3台目になるのか(笑)!???
ただ、今回のパソコンは、iMac。。。やはり、こちらサイドも油断は出来ません!!!iMacってのは、素人ではフタを開ける事が出来ない代物なんです。何かトラブルがあったらエライ事になります>>>それは、修理代金が高品質!!どんなに軽度な諸症状でも4万円〜、5万円〜は、当たり前のワールド(汗)))恐ろしいっす。。。
遠くから繊細に見守っていたにも関わらず、彼によって「メディア2枚同時入れ」を瞬時に敢行されてしまったのです。厳しい状況と5万円という修理代金が頭をよぎると人間ってのは、素晴らしい強さを発揮します。この度は、ピンセット、紙、つまようじ、を利用して何とか数十分程度の作業時間で、2枚とも取り出す事に成功しました(笑)☆☆☆
先日も深夜3時に一通り仕事を完了させて、即就寝。。。6時間程度の睡眠時間を確保して、若干、寝不足なまでに本日も朝から2時間程度の仕事を完了させた訳だ!!土曜日深夜から日曜日朝に掛けて前の週の仕事を後片付けしている。とにかく、もうスグ、ゴールデンウィークって事もあり大忙しなのだ。
さてさて、『ゴールデンウィークに休みは、あるのか!?』>>>原則的に、そんなモンは無い。。。ただ、タイミングと状況が上手い具合に一致すれば、確保する事が出来たりする。例えば、カレンダーが自分の休みと重なるとか、お客様のご迷惑にならないような形で、全ての仕事を一通り完了させた場合に限られるのだ。そういう訳で、前もって予定を立てる等というのは、言語道断。そんな事は、一切、出来ない。お客様あっての私達だからだ。
偶然が何年かに1度は、重なったりする。一応、今年は、何とか確保する事が出来た。ただ、偶然の産物なのである。5/1土、2日は、旅行に出掛ける事にしている。まぁ〜旅行と言っても、そんなに遠くへは行けない。やはり、組織が気になるからだ。万が一、億が一、何かあったら跳んでいかなくちゃいけない。それぐらいの重荷を背負っていつも旅行をしている。ちなみに、行き先は、城崎☆、、、近っ(笑)出石でソバ食って、城崎直行!!
準備をするとともに子供達を美容院へ連れて行ったり、旅行の粗品を手に入れたり、様々な手配は、整っていく。家族5人というのは、消えていくものが予想以上に多いと感じる瞬間だ!!5ヶ月振りに◯◯休みを手に入れるので、心の底から楽しみで仕方ない。また、組織に新しいヒラメキを起こしてやろうと思っている。
ようやく準備も完了したところだったその時、ウチの特殊部隊3号が仮面ライダーと一緒に明日の地球を守ると豪語しているではないか!?よし、それじゃぁ〜守ってもらおうじゃないか(笑)是非、世界の平和を守ってくれ!!!
2010年 4月29日(木)お電話受付休業メール受付オープン
2010年 4月30日(金)お電話受付休業メール受付オープン
2010年 5月 1日(土)お電話受付休業メール受付オープン
2010年 5月 2日(日)お電話受付休業メール受付オープン
2010年 5月 3日(月)お電話受付休業メール受付オープン
2010年 5月 4日(火)お電話受付休業メール受付オープン
2010年 5月 5日(水)お電話受付休業メール受付オープン
ゴールデンウィーク期間(2010年4月29日〜2010年5月5日)については、お電話での受付をお休みさせて頂いております。また、メールでの受付については、随時、受付オープンしておりますので、お気軽にエントリー頂ければ幸いです。
なお、学習指導、無料体験については、休み無く対応させて頂いております!!!
今後とも受験塾家庭教師を何卒、宜しくお願い致しますm( _ _ )m
月に一度は、営業の足に対して、手洗い洗車と簡単な点検を施しております。
点検については、比較的、誰でも出来る簡単な点検を行っています。1発目は、外装関係のチェックです!!エアーゲージでエアー圧をチェック(個人的には2.4から2.8ぐらいで整えています。)をします。減り具合を確認して、減っていたら、ガソリンスタンドで補充してもらいます。次にライト類の点灯チェックをしています。前方については、手元で直視。後方チェックについては、バックミラーを利用して確認しています。ライト球が切れていたら車検証を持って、部品屋(例えば、トヨタ共販、等)へ部品を買いにいきます。自分で出来るレベルは、何から何まで自分でやってます。
2発目には、エンジン周りを確認します。パッキン類が吹っ飛んで、オイルだだ漏れ状態だったら即ボツ・即工場(例えば、トヨタのディラー、等)!!にじみ程度ならば、とりあえずWAKO’Sのシールコートで工場へ入れるまでの執行猶予対策。一先ずの対策なので、見ない振りは、大変、危険です。確認をしながらオイルの色をチェックします。真っ黒や明らかに汚れている感じならば、即交換。2回に1回ないしは、3回に1回は、オイルエレメントの交換をオススメします。ちなみに私は、5000km以上でないとオイル交換しません!!それでも25万km走破中の我が社の高級車ヴィッツは、オイル系のトラブル一切無しで走っています。ただ、さすがにタイミングベルトは車検毎に交換しています。これが切れるとエンジン全損状態に突入しますので、要交換が必要です。
水回りについては、ホースをシュボシュボさせたり、開封弁のゴムの劣化を確認しています。この辺りは、エンジンが温まっている時にやると膨張熱が噴射する可能性があるので、大変、危険です(火傷に繋がります。)。ですから、冷えている時にやりましょう。シュボシュボやって接合点から水の滲み黙視出来れば、少し、ホースバンドを締めて様子を見ます。それでも漏れが確認出来ればホースを交換します。それでもダメならば、ホースバンドも交換しましょう。個人的には、ホースバンドも消耗品と考えています。これらの消耗品については、上記で述べたように車検証持参で、部品屋(例えば、トヨタ共販、等)へ買いにいきます。
洗車については、基本的には、手洗いで洗っています。ガソリンスタンドの洗車機を通すのが面倒だし、余分な費用が掛かるからです(笑)洗車時に使用している洗剤としては、食器洗い用洗剤を使用しています。だって、どこにでも売ってますし、例えばママレモンとか、リジョイとかだと100円程度なんです。どうですか!?安いでしょう///食器に対しても傷がつき難く、なおかつ、泡立ち最高なんです。それに親水性がやはり強いので、頑固な油汚れでもピカピカキレイ☆水切り力も抜群!!わざわざ洗車剤を購入しなくても十分なんですよねぇ〜(笑)洗い方も工夫すれば、水道代金の節約に大きな効果を発揮します。上から下に掛けて部分的に洗うんです。。。「洗いながら拭く!!」正にこれですよ(笑)
だらだら洗っていては、水汚れとなってしまいます。そうしない為にも洗ったら、スグに拭くって事をやれば水汚れもありません。そうなるとタオルがいっぱい必要です。ただ、そこは、着古した衣料品を細かくタオル状態にしておいて活用すれば、タオル代も浮きますが、やっぱり何と言っても水分を吸収する速度が半端じゃないんです。さすが、元衣類と言わないばかりです。体にすら傷がつかないので、車のボディーにキズがつく心配もありません。衣類は、水分を吸収する為の媒体なんで、そんじょそこらのタオルとは、訳が違います。
10年以上、使い込まれた工具類。。。
カレーうどんに引き続き、カレーライス!!ちなみに、我が家のカレーライスには、必ずお味噌汁がついてます。
こんな機会は、滅多に語る事もないので、ちょっと、いろいろお話しましょう。。。
私は、毎晩、仕事をしながら晩ご飯を食べてます。ちなみに基本的には、こんな生活が10年ぐらい続いています(笑)どんだけというぐらい仕事をやってます。仕事の合間に仕事をやったり、仕事の休憩中に仕事をやってたりしています。それぐらい仕事が大好きですし、子供達の将来の事を考えるのが大好きです。
不可能を可能に変化させた瞬間や子供達がおもしろ半分に笑顔で「分からへん」と言ってきたりするのが大好きです。遠慮無しに、そして、お気軽に「先生!!わからへぇ〜ん(笑)」と言ってもらえるのが、幸せで仕方有りません。
「分からんかったら、次やってみぃ〜。ほんなら出来るキッカケを見付ける事が出来るんちゃうか!?」
「あっ、大丈夫。コレやったら、出来るわ!!頑張り☆」
「分からへんかったら、何十回でも分かるまで教えてあげるやん!!それで、分かったらええやん。簡単な事や」
「高2やのに方程式分からへんってどういう事やねん(笑)!!しゃ〜ないなぁ〜>>>中1の教科書と高1の教科書を出して☆何回もやろう!!」
私にとって、家庭教師とは、ただ、ただ、勉強を教えていくだけのものではありません。社会で生き抜く上で大切力を同時に学ぶ事が出来るはずなんです(嬉)
我が家のカレーは、必ずフライパンで作っています。
さらに、連日でカレー献立となってたりします。
そんな訳で、本日のお昼ご飯は、カレーうどん!!!
1玉42円のうどんとカロリーオフで有名なジャワカレープライム263円がメインになります。
かつおダシとか、昆布ダシとかは、とったりしません。
それは、早く食べたいからです。
茹でたてのうどんにカレーを掛けるだけ、そして、今回は、いつもとちょっと違うんです。
実は、少し贅沢なんですよ!!
なんと刻みネギがトッピングに加えられていたりするんです(笑)
これは、凄いっすねぇ〜。。。
斬新ですねぇ〜。。。
エキセントリックですねぇ〜///
カレーうどんに刻みネギ☆
もう最高です///
そして、コレに一手間加える事で、より一層の感動に繋げる事が出来ます。
一手間、それは、一味☆
ちょっとピリッと辛い感じが刻みネギの苦みに良い具合のコンポジションを構成しています。
そうそう!!明日の晩ご飯は、カレーライスのようです。
カレーの逃れられない宿命っす(笑)
いかがですか!?カレー食べたくなったでしょ!?