計画停電ハガキ

まさか自分の手元に届くなんて思ってもみなかった。

手にした瞬間、世の中でキチンと生きてる事を実感。

何だか社会の一員に入れてもらえている感じがする。

停電の時間は大凡2時間程度のようなのでドキドキ。

電気エネルギーの有り難さを学ぶ良い機会と考えた。

大騒ぎし過ぎッ

エンダーーーマン、っていったい何や???

下向いておかなアカンねん、っていったいどういうコトや???

こんな感じで家族みんなが盛り上がってたみたいです!!!

とにかく基地中、至る所にこんなのが貼付けてられてます(笑)))

バタバタバタ

バタ、
バタ、、
バタ、、、
バタ、、、、
バタ、、、、、
バタ、、、、、、
バタ、、、、、、、
バタ、、、、、、、、
バタ、、、、、、、、、
バタ、、、、、、、、、、
バタ、、、、、、、、、、、
バタ、、、、、、、、、、、、
バタ、、、、、、、、、、、、、
バタ、、、、、、、、、、、、、、
バタ、、、、、、、、、、、、、、、
バタ、、、、、、、、、、、、、、、、
只今、お昼ご飯も喉を通らない状態です。

2012年夏の推せん児童図書

今年もいよいよ学校からもらってきました(笑))))

あぁ〜でもない!、こぉ〜でもない!、と言いながら物色。

レパートリーが決まれば早速、Amazonで手に入れちゃいます。

我が家のこの夏は次の5点で決まりのようです。

どんどん自分達の心を豊かにしてくれッ☆

(1)かんたん!めちゃウケマジック
土門 トキオ

(2)作ってふしぎ!?トリックアート工作 (トリックアート図鑑)
北岡 明佳, グループコロンブス

(3)なぞなぞのみせ (なぞなぞえほん)
石津 ちひろ, なかざわ くみこ

(4)宇宙人のいる教室
さとう まきこ, 勝川 克志

(5)西遊記〈1〉天の巻 (斉藤洋の西遊記シリーズ 1)
斉藤 洋, 広瀬 弦

着る勇気→→→

これらのTシャツは30代ともなると着るにはかなり勇気がいる。一昨年前に購入したキューピーマヨネーズTシャツにビビッときて手に入れてしまったのが始まりだ。どんだけマヨネーズ好きやねん!!、と思われるかもしれないが既に十代中頃には卒業している。最近では健康に気を遣って旭ポン酢を愛用しているぐらいだ。それはそうと、さらに今年は負けず劣らず勇気がいるTシャツを発見。最高に嬉しい気持ちになって手当り次第に在庫確認すべく鬼電。神戸北、箕谷、大蔵谷へと続き、ようやく三木で落ち着いた。確認がとれれば電撃対応。家族を引き連れ一目散に三木へ跳んでいった。

>ユニクロ・UT企業コラボレーション
http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/ut/corporate/

企業コラボレーションの仲間入りを果たしたい、という思いで交渉に及んだのだが、そこはやはり無茶振りと言えば無茶振り。企業形態の問題で相手にされなかった。思いをみすみす後退させたくなかったので昨年とうとう創ってしまった。もちろんベースはユニクロ。普通では何だかアレなのでコットン100%Tシャツを数十枚程度購入。サイズはM、L、XLを揃えた。今となっては受験塾家庭教師のユニフォームとなっている。

>受験塾家庭教師ブラックレーベル、という水準とは。。。
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=8906

>いよいよ、受験塾家庭教師ブラックレーベル・Tシャツ完成!!
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=8632

>ユニフォームにッ!!ブラックレーベル☆
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=8450