小野市の中学受験生へ。神戸国際中学校と神戸山手グローバル中学校との選択

ここ最近,小野市のお客様から多くの打ち合わせを賜ります。そこで必ずと言っていい程,でてくるお話がございます。それは「神戸国際と神戸山手ならどっちが良いですかねぇ〜?」というご質問。その回答は決まって「どっちも良いですよぉ〜!」としています。実際,弊社お客様が通われている様子を見ているとそう思います。

神戸国際では国際教養大学国際教養学部国際教養学科への合格,神戸山手では産業医科大学医学部医学科への合格,いずれの合格も弊社でサポートした経験からすると良い学校です。また通学の面では,小野駅から「神戸国際」まで1時間50分程度,小野駅から「神戸山手」まで1時間40分程度,時間的距離はそんなに変わりません。

中学受験生への対応。志望校変更に伴い今から英語を武器にします。

【某中学校】
・リスニングあり
・多少,記述あり
・英作文あり
・ほぼ記号選択問題

【単語】
数詞
序数
スポーツ
職業
ache系の単語
食べ物と飲み物
国名と都市名

曜日
動物
身の回りにある単語
季節
体感

【文法】
代名詞
現在進行形
be動詞を含む文
冠詞
疑問詞を含む文章(5w1h)
助動詞can
三人称単数現在形のsを伴う文
過去形
規則動詞と不規則動詞
命令文
お決まりなイディオム
want系の文
比較
動名詞
過去進行形
未来の文

時間と時刻を徹底的にわかるまで教えます!(2)

次なる武器が手元にやってきました。これでバッチリだと思います。困ったとしても取り返しをつけれるでしょう。来週の火曜日が楽しみで仕方ありません。何とかお盆までには仕上げてやり,『もう時計わかるぅ〜〜〜ッ!!!』というふうになってもらいたいです。手加減無しでとことん対応してまいります!

時間と時刻を徹底的にわかるまで教えます!(1)

わかる,わからない,とする判断って難しい。ある程度わかってるんやったら「わかった」として後は自然に馴染ませるほうがお子様のためには良いのでが,せっかくなので徹底的に「わかる」となるまで詰めてみることに致しました。先行き3ヶ月程度かけて時間と時刻に対し闘いを挑むことに致しましたm(_ _)m

低学年の算数もok。一人一人に応じた手作り

小学校1年生2年生への対応は1科目あたり60分ないしは90分でどこまで進めるかが勝負となる。基本的には「手作り」で対応し,その後の「宿題」を確認し苦手対処に努める。大凡2,3ヶ月もすればその効果を客観的にも実感できる。何もやっていないのと,やってるのとでは数年後に大きな違いとなって現れる。

アサガオいただきました。

足を怪我すると心配してくれて,手が空くとアサガオを作ってくれる。こういう事に感激しちゃう45オジサンでした。本日もお仕事させて頂き,誠にありがとうございます。恥ずかしながら私としたことが,少し余裕ない一面をお見せしてしまいました。報告書について改めて作成し後日,再提出させて頂きます。

中学受験対策。小6国語の内容が仕上がった。

やりきりました。漢字を全て抜き出して日々の勉強も取り組みやすいようにノート作りも完了しました。後は今まであまり手をつけてこなかった宿題に手をつけていくだけ。そろそろサボるんも飽きたらしいので,ココから腹括って本気で頑張っていこうぜ!,ということで一ヶ月先を目処に仕上げてまいります。

中学受験対策。小6理科の内容が仕上がった。

ココからやってない宿題を仕上げてまいります(但し先行き一ヶ月を目処)。7月下旬から8月上旬にかけて,過去問にチャレンジして入り口を決めます。その時点で合格点をとってたら下げない勉強方法を注ぎます。合格点をとってなかったら上げる勉強方法を注ぎます。後残り30週間ですので本領発揮です!

小学校2年生から高校3年生まで対応するということ

小学校2年生から一応のところ高校3年生までご対応させて頂く予定で今を丁寧に努めさせて頂いております。『高校3年生になった時点では57歳ぐらいになっていると思いますがそれでも良いですか?』とお尋ねさせて頂きましたが,「ぜんぜん大丈夫です!」というお言葉を賜りました。本当に有り難いことですm(_ _)m

「和田先生きらいぃ〜〜ッ!!!」ということもあれば,私が腕相撲して負けることもあります。じゃんけんして勝ってしまっちゃいけない時に勝ってしまって大泣きなこともあれば,私のためにハートをプレゼントしてくれることもあります。とても良い関係だと思っています。故に手元お仕事にも全力を尽くせます(笑)