文化祭バザー9☆24SAT@神戸山手女子

神戸山手女子中学校・高等学校
文化祭バザー9☆24SAT

年に1回のSpecial Day!
今年のテーマは、SHINY GENERATION
キラキラ輝く1日をいっしょに楽しんじゃいましょう。

このあとも、まだまだイベントもりだくさん
体育大会9/30(金)開催!!

● 2012年度 入試説明会日程

[中学・入試説明会]
10/15(土)・29(土)・11/19(土)・12/03(土)
10:30〜12:00

[中学・高校 個別入試相談会]
12/11(日)・17(土)
10:00〜14:00

[高校・普通科 入試説明会]
10/08(土)・11/12(土)
10:30〜12:00
12/03(土)
13:30〜15:00
12/04(日)・10(土)
10:30〜12:00

[高校・音楽科 実技相談会]
09/03(土)・10/01(土)・11/05(土)
13:30〜

[高校・音楽科 実技アドヴァイス会]
12/04(日)
13:30〜

[高校・音楽科 適性検査・実力検定説明会]
12/10(土)
13:30〜

[高校・音楽科 音楽科目実力検定]
10/10(月・祝)・12/26(月)・27(火)

[オープンスクール]
11/27(日)
10:00〜12:30

● 公開学校行事

[音楽科定期演奏会]
10/09(日)
14:00〜松方ホール

文化祭・バザー、および体育大会のお申し込み、詳細については本校へ直接ご連絡下さい。

TEL:078ー341ー2133/FAX:078ー341ー1882
http://www.kobeyamate.ed.jp
神戸山手女子高等学校
神戸山手女子中学校
〒650ー0006神戸市中央区諏訪山町6番1号

iタウンページ × 受験塾家庭教師

次のようなキーワードで検索して、受験塾家庭教師、を見付けて下さいッ!!!

きっと驚きがあるはずです。1ページ目に必ず確認出来ますよォ===ッ(笑)

iタウンページ http://itp.ne.jp/

家庭教師 × 兵庫県   家庭教師 × 神戸市   家庭教師 × 姫路市

家庭教師 × 三田市   家庭教師 × 篠山市   家庭教師 × 西宮市

家庭教師 × 芦屋市   家庭教師 × 尼崎市   家庭教師 × 川西市

家庭教師 × 宝塚市   家庭教師 × 伊丹市   家庭教師 × 明石市

家庭教師 × 加古川市  家庭教師 × 高砂市   家庭教師 × 播磨町

家庭教師 × 稲美町   家庭教師 × たつの市  家庭教師 × 相生市

家庭教師 × 太子町   家庭教師 × 赤穂市   家庭教師 × 小野市

家庭教師 × 三木市   家庭教師 × 加東市   家庭教師 × 加西市

家庭教師 × 西脇市

入試説明会・武庫川女子大学付属中学校高等学校

>>>「第2回中学校入試説明会」のご案内>>>

1.日時 平成23年9月19日(月・祝)13:00〜16:00
2.場所 武庫川女子大学付属中学校高等学校
(西宮市枝川町4番16号 TEL0798ー47ー6436)
3.日程
(1)校内見学・クラブ参観など 13:00〜14:20(学院映画 14:00〜14:20)
(2)教育方針・内容の説明及び入試説明 14:20〜16:00(入試問題解説含)
4.本校への道順
※阪神甲子園駅まで、梅田から15分、大阪難波から25分、三宮から18分
(1)阪神電車「甲子園」駅西出口、阪神バス⑭番のりばより、学院貸切の阪神バス(無料)を12:20〜15:30の間運行しますので、ご利用下さい。
(2)阪神電車「甲子園」駅東出口、阪神バス③番のりばより、定期路線バス「浜甲団地」行にて「武庫川女子大付属中高前」下車。南西100m。(有料)
(3)「鳴尾」駅より、徒歩南へ約15分。
※お帰りは、阪神バスで阪神甲子園駅までお送りいたします。
※本校及び周辺には駐車場がありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。
※ご来校の折には上履きをご持参ください。

>>>「第2回高等学校入試説明会」のご案内>>>

1.日時 平成23年9月19日(月・祝)13:00〜16:00
2.場所 武庫川女子大学付属中学校高等学校
(西宮市枝川町4番16号 TEL0798ー47ー6436)
3.日程
(1)校内見学・クラブ参観など 13:00〜14:20(学院映画 14:00〜14:20)
(2)教育方針・内容の説明及び入試説明 14:20〜16:00
4.本校への道順
※阪神甲子園駅まで、梅田から15分、大阪難波から25分、三宮から18分
(1)阪神電車「甲子園」駅西出口、阪神バス⑭番のりばより、学院貸切の阪神バス(無料)を12:20〜15:30の間運行しますので、ご利用下さい。
(2)阪神電車「甲子園」駅東出口、阪神バス③番のりばより、定期路線バス「浜甲団地」行にて「武庫川女子大付属中高前」下車。南西100m。(有料)
(3)「鳴尾」駅より、徒歩南へ約15分。
※お帰りは、阪神バスで阪神甲子園駅までお送りいたします。
※本校及び周辺には駐車場がありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。
※ご来校の折には上履きをご持参ください。

>>>生徒募集に関するテレフォンサービスのご案内>>>

24時間受け付けておりますので、お気軽に利用ください。
0798ー47−9771・9772
入試相談室
TEL 0798−47ー8102
FAX 0798ー47−8110

インターネットURL http://www.mukogawa-u.ac.jp/~JHS/
携帯URL http://www.mukogawa-jsh.ed.jp

平成24年度入試説明会/芦屋学園中学校・高等学校

平成23年8月吉日

塾 長 様

教室長 様

芦屋学園中学校・高等学校

校長  安原 央

第二回 塾対象「芦屋学園中学校・高等学校 平成24年度入試説明会」開催について

盛夏の候 塾長先生・教室長先生には、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、本校教育にご理解とご支援を賜り、心から感謝いたしております。
さて、第2回 塾対象「平成24年度入試説明会」を下記の通り計画いたしました。
今回は、入試合格基準などについてさらに詳しくお話させていただく予定です。
公私共にご多忙とは存じますが、ご参加を心よりお待ちいたしております。

1.日時
平成23年9月15日(木)10時30分【受付は10時00分より】

2.場所
芦屋大学 合併講義室(本館2階)

3.内容
◯ 本校教育について
◯コースの特色について[中学校・高等学校]
◯平成24年度生徒募集について
◯芦屋大学・芦屋学園短期大学より
(昼食としてお弁当をご用意いたします)
◯情報交換会[個別相談]

〈備考〉

◯準備の都合上、ご出席・ご欠席のお返事を、同封のFAX用紙にて 9月8日までに お知らせください。
(お手数ですが、出席・欠席にかかわらず、ご返信をお願いいたします。)
なお、お知らせいただいた「貴塾名・役職名・ご芳名」につきましては、本校の「個人情報保護指針」に従って取り扱わせていただき、当日の受付でご出席の確認に使用させていただきます。ご了承願います。
◯ご来校のスクールバスを「阪神芦屋」・「阪神芦屋川」・「JR芦屋」より運行いたしますのでご利用ください。
スクールバス乗り場につきましては、同封の「案内図」をご参考ください。
◯お車でご来校の場合は、同封の「案内図」をご参照ください。

『講演会』開催のご案内

日 時  平成23年10月13日(木)10時30分より
テーマ  『国際教育について』
講 師  達賀 宏紀 芦屋学園中学校・高等学校校長補佐 / 国際教育部長

※ お問い合わせ先 芦屋学園中学校・高等学校 入学対策部 担当:浅海 隆
フリーダイアル:0120ー898ー075
TEL    :0797ー31ー0666
FAX    :0797ー31ー6641

CUBE TRIAL LESSON @ 甲南大学マネジメント創造学部

CUBE TRIAL LESSON

開学から3年目を迎えた、甲南大学 マネジメント創造学部ーCUBEー進路選択中のみなさんにCUBEスタイルの教育を体感できるプログラムを用意しました。CUBEならではの教育を肌で感じ、今後の進路選択にぜひ役立ててください。

対象

高等学校3年生
マネジメント創造学部ーCUBEーに関心がある者
※高校教員の方、父母の方の見学も可能です。

定員

マネジメントコース:50名/特別留学コース:30名
※申込み多数の場合、ご参加いただけないこともあります。

日程

マネジメントコース:2011年9月11日(日)
特別留学コース  :2011年9月10日(土)

※当日は、受講時間の10分前までに1Fエントランスホールにて受付を済ませてください。

申込方法

氏名(フリガナ)、学校名、学年、参加希望コースを記入の上、E-mail( cube@adm.konan-u.ac.jp )で西宮キャンパス事務室までお申込みください。※高校単位での申込みについては、高校の指示に従ってお申込みください。参加決定者は、各コースともに開催日の1週間前までにご連絡いたします。

内容

特別留学コース
開催日程
9月10日(土)

時間
13:00ー13:40学部・コース概要説明
13:50ー14:50模擬授業 Speaking and Listening・Academic Experience
15:00ー16:00模擬授業(経済・経営・国際)
16:00ー17:00在校生との歓談/個別相談/キャンパスツアー ※

マネジメントコース
開催日程
9月11日(日)

時間
13:00ー13:40学部・コース概要説明
13:50ー14:50模擬授業 American Studies
15:00ー16:00模擬授業(経済・経営・国際)
16:00ー17:00在校生との歓談/個別相談/キャンパスツアー ※

注)内容については、変更することがあります。

【お問い合わせ・お申し込み】
甲南大学 西宮キャンパス事務室
E-mail:cube@adm.konan-u.ac.jp


SINWAサマーオープンスクール2011

平成23年7月

親和中学校    親和女子高等学校

学校長    植野    直正

『SINWAサマーオープンスクール2011』のご案内

謹啓

盛夏の候   貴塾のみなさまにおかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は本校の教育に対して、ご理解とご協力を賜り厚く御礼を申し上げます。さて、本校も来たる7月31日(日)に、『SINWAサマーオープンスクール2011』を開催いたします。(気象状況による警報が発令された場合等は翌日の8月1日に延期になります。その際は、なるべく早くホームページにてお知らせいたします。)

おかげさまで本イベントも7年目になり、これまでも毎年    約1000人の方々にご来校いただきました。これもひとえに先生方のお力添えがあってのことと深く感謝しております。

今年度も、各教科による模擬授業をはじめ、体育系・文科系クラブの体験や親友会による学校紹介、コーラス部・器楽部・ギター部のミニコンサート等、多彩なプログラムをご用意してみなさまのお越しをお待ちしております。塾生のみなさま、その保護者のかたがたが、各イベントを楽しみながら本校を知っていただく機会になればと考え、生徒も教師も創意工夫して準備作業に望んでおります。

つきましては、参加表とパンフレットを同封させていただきますので、貴塾の生徒のみなさま、その保護者のかたがたにぜひご紹介くださいますようお願い申し上げます。

貴塾のさらなるご繁栄とご発展を、教職員一同心よりお祈り申し上げます。

謹白

お問い合わせ先 企画広報部 仁木 薫   南 登志子

OS X Lion…

OS X Lion…
いよいよDownload today…
待ってましたぁ〜〜〜ッ☆

新しいOSの居心地はどんなんだろう!?
今後、実感するのが楽しみだ。
もう本当にテンション上げ上げ。。。

とってもリーズナブルで健康的。
ちょっとしたコトの積み重ねで大きな漸進に繋がるのだ。
これはMac使いで無ければ分からんはず。

デジタル機器の互換性は、とにかくヤバイ。
それに便利が良くて仕事が早くてキレイ。
これからもMacはMacらしくあり続けてもらいたい。

近頃、円高が拍車を掛けてMBAもアプリも安くなってる。
日本に住んでいるコトを考えると微妙だが、、、
複雑な気持ちで欲しかったアプリも手に入れた。

いろいろ自分磨きに没頭中ッ☆
イラストレーターを勉強しながら来年に向けて歩き出す。
よし、ヤルぞッ!!、の気持ちを高めます。

須磨学園高等学校・2012年度・塾対象入試説明会

須磨学園高等学校 入試報告会・説明会

ご案内

向暑の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は本校教育に対してご支援を賜り厚く御礼申し上げます。さてこの度、2012年度入試の分析と今後の学校の方向性について、以下のようにご報告の機会を設けさせていただきました。ご多忙中とは存じますが、ぜひ、ご出席を賜り忌憚のないご意見を頂戴できますれば幸いです。

須磨学園高等学校・中学校
学園長  西 和彦

姫路 9月2日(金)
ホテル「日航姫路」
3階 藤の間
姫路市南駅前100番地
TEL.079ー222ー2231

尼崎 9月6日(火)
ホテル「ホップイン」
アミング2階
尼崎市潮江1ー4ー1
TEL.06ー6491ー0002

三宮 9月9日(金)
ホテル「神戸東急イン」
3階 ボールルーム
神戸市中央区雲井通6ー1ー5
TEL.078ー291ー0109

プログラム

第Ⅰ部 高校説明会
10:30〜12:00
(10:00開場)

第Ⅱ部 交流会
12:00〜12:50
(昼食)

iPhone4、じゃないと。

iPhoneか、Androidか、これらの議題には千差万別、賛否両論、一長一短、アレやコレやと様々な紆余曲折や場合によって一喜一憂が存在するだろう。私の普段は、iPhoneの方が使い易くて使い難いと思いながら日々のビジネスで、自分自身のパーソナリティー限界に挑戦すべく、自らの可能性をフルってるワケだ。電波障害が起ろうと起ころまいと、メール送受信で不便と感じようと感じまいと、そんなコトはまったくお構い無しに嬉しそうに学生達に自慢打ってたりもしている。決して受動的ではなく、能動的に頭と体を動かしている。キッカケさえ与えてくれれば、方法や手段を見付けて何だってヤってますよ。

機械モンってのは不具合あって当たり前。少なくともそう考えています。別に90%100%に限りなく近い優れたモノは必要ありません。だいたいそこそこの完成度で、最低限度の役割を果たしてくれれば、それで十分。後足らない部分があるならば、補えば良いだけの話。自分自身の行動力と発想力と応用力でカバーしてやれば良いじゃん。人間だからこそ出来るコトだと思います。機械で出来るところは機械に任せて、人間でないと出来ないところは、人間がやれば良い。人間という生き物は、自分達が思っている程に自由の効く動物なのだからッ(笑)

使ったコトが無い機能は使えば良いじゃん、Flashを見れなければPCで見れば良い、FlashがダメならJavaを勉強すれば良い、フォントで文字化けすればPCで良いじゃん、電池無ければ2つ持てば良いじゃん、節約したければシューティングすれば良いじゃん、雨が降ってたらカバーしておけば良いじゃん、もし「?」が発生すれば一先ず「A」を発想し、そして「B」すればより一層際立って愛着湧いちゃって、次なるステップを学ぶコトが出来ます。カタチの無いモノ程、価値があり、決してお金では買えない価値を見出すコトが出来るワクワク感が私にはたまりません。

次のキーワードで日々、iPhoneを使いまくってます。参考までにッッッッッ

ビジネス・NTT・電話・音楽・集中・節約・費用対効果・メール・SMS/MMS・サーチ・サーバー・ブックマーク・ad・資料情報・情報確認・教材手配・Bank・マネジメント・マーケティング・フロー・居場所・地図・ナビ・連絡先・ブログ・キーボード・イメージ・希望への道・メモ・pdf・募集要項・入社要項・戦略・QR・読書・ツイッター・電卓・ボイスメモ・カレンダー・日程表・カメラ・オフィス・ニュース・経済指標・暇つぶし・ドル円・リモコン・コンパクト・スムーズ・スピード・カッコイイ・Mac・70パーセント・試行錯誤・話題・もろもろ

塾対象「平成24年度 芦屋学園中学校・高等学校入試説明会」

Sshiya Gakuen Junior & Senior High School

塾対象入試説明会

2011・7/7木 10:00ー13:00

会場/芦屋学園中・高等学校

JR・阪神「芦屋」、阪急「芦屋川」から学園専用バスを運行いたします。
(各のりば9:00ー9:30発)

2012年4月 新ステージへ。
◎「完全共学」化ー普通科も共学に。
◎コースを「リニューアル」ー中・高ともに目的別に選べるコース。

中学校「男女」
中高一貫コース
国際文化GLAコース

高等学校「男女」
「普通科」
特進コース
総合コース
アスリートコース
「国際文化科」
国際特進グローバルコミュニケーション「GLB」コース
国際特進インテンシブ「INT」コース

芦屋学園 中学校・高等学校
0120ー898ー075(入試専用フリーダイアル)
http://www.ashiya.ed.jp
〒659ー0011芦屋市六麓荘町16ー18
Tel.0797ー31ー0666