2日ジムって1日休息

基本的にLUSHを愛用。頭と体と心を洗うのに,これ1本でいける。ボディーソープとシャンプーを分けたり買い増しするんが面倒なので,1年で使用する量を1発購入してる。ジムってると減るんも早いけど,明日のモチベーションに繋がる。2日ジムって1日休息ルーティンを繰り返し,規定メニュー回してんねん。

ご提案書を提出。管理栄養士になりたい!(3)

学習指導プロセス

(1)対策:出願対策,面接対策,口頭試問対策
(2)期間:2023年6月27日(火)00:00から2023年10月23日(月)24:00まで
(3)初回:2023年6月27日(火)16:30から口頭試問対策として・・・・時間指導
     :以後,毎週火曜日16:30から・・・・時間指導として予定
 ※補足※:お盆,年末年始,その他法令上定められた休暇を取得する場合
     :振替指導として別日または別時間にてご対応させて頂きます。
(4)内容:後述のとおりです。
【神戸松蔭女子学院大学人間科学部食物栄養学科(総合型選抜入試)】
出  願:2023年9月7日から2023年10月4日17:00<10月5日必着>
    :出願対策(志望理由書,課題レポート)
選  抜:2023年10月14日
    :面接対策20分
合  否:2023年10月23日
(5)料金の内容
①出願対策(志望理由書・・・・文字,課題レポート・・・・文字)
  ・・・・円=・・・・字(文字数)×4,686円/100字(単位料金,消費税込)
②面接対策20分
  ・・・・円=・・・・字(文字数)×4,686円/100字(単位料金,消費税込)
③口頭試問対策(英語 国語<現代文> 生物基礎)
  ・・・・円=・・・・時間×4,686円/時間(単位料金,消費税込)
④お値引き
  調整     189円
  振込手数料 2000円(4ヶ月相当分,500円/ヶ月)
⑤備考
  当該ご契約におきまして,神戸女子大学家政学部管理栄養士養成課程AO入試対策が発生したとして
  も,その料金ならびに費用は無償とし,お客様の負担は0円とする。
以上①②③④⑤の合計金額:・・・・円
⑥支払期日(※ご請求書を発行させて頂きます。その確認をもってお支払い頂いております。)
     :<一括の場合>2023年6月末日 ・・・・円
     :<4回分割の場合>2023年6月末日 ・・・・円
              2023年7月末日 ・・・・円
               2023年8月末日 ・・・・円
               2023年9月末日 ・・・・円
⑦支払方法:(カ)ナワダン名義の三井住友銀行三田支店(店番号391)の普通預金口座
 (口座番号4435394)への振込 

※ 以上を承諾したことの証として本書二通を作成し、各自一通を保有します。

★ 2023年6月7月8月度ご新規様ご予約受付中 ★

スケジュール調整が完了しましたので,ご対応が可能となりました。お電話やメール又はLINEでお問い合わせ頂けます。「60分無料体験指導」「60分無料進学相談」お気軽にお申し込み下さい。2023年も私,和田成博が先頭に立って受験塾家庭教師スタッフ達と共に,お客様のお困り事に対し真摯に向き合います!

【お電話によるお問い合わせ】
0120 181 663
月火水木金土の11:00から23:00まで対応させて頂きます。
(日曜日のみオヤスミ)‪

【メールフォームによるお問い合わせ】
https://www.jyukenjyuku.jp/contact.html
24時間365日対応させて頂きます。

【 LINEによるお問い合わせ 】
ID:jyukenjyuku
24時間365日受付中!
月火水木金土の11:00から23:00まで対応させて頂きます。
(日曜日のみオヤスミ)‪

試験で役に立つ単語帳を一人一人に合わせて作ってる。

某中学校のテスト対策(英語)として,レッスン2が223語,レッスン3がレッスン157語,それぞれ手作りで抽出しています。大変だけど,よーわからん単語帳を使うよりはよっぽど良いみたい。実際にクラス分けで「優」を得てるし,学力も伸長してるし,誰もが”めんどくさい”と思うことを率先してやればいい!

打ち合わせ完了。管理栄養士になりたい!(2)

【入試要項】

打ち合わせ資料ok。管理栄養士になりたい!(1)
https://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=61227

神戸松蔭女子学院大学
 〒657-0015 兵庫県神戸市灘区篠原伯母野山町1丁目2-1
 (・・・から1時間40分ぐらい)
 人間科学部食物栄養学科
  管理栄養士国家試験合格率 83.0%
  (2023年3月卒業生)
 総合選抜型入試(AO)
  オープンキャンパス
  課題提出型
   調査書・志望理由書20点
   課題レポート30点 ※出願時に提出
   面接20分(口頭試問を含む)50点
   最低???点
 学校推薦型入試
  英語or国語(現代文)or生物基礎or他から2科目+調査書100点
   最低178点/300点
 一般入試
  英語or国語(現代文)or生物基礎or他から2科目
   最低153点/300点

【ご提案内容】

小論文+α
http://www.jyukenjyuku.jp/syouronbun.html

① 志望理由書への対応 ・・・文字
② 課題レポートへの対応 ・・・文字
③ 面接(原稿作り)への対応 ・・・文字
④ 学習指導(口頭試問ならびに推薦と一般)週・・・時間

週末はあっちゃこっちゃ行きまくる我が家

週末,私は仕事で決まり!,ちなみに家族みんな各々が大阪やら尼崎やら神戸やらお出かけしてる。大学生の愛娘,高校生の息子二人そしてママ。みんなアクティブで何よりだ(笑)健康に気をつけ自由気ままに過ごせるってGoodです!,お客様皆様のためスタッフ皆のため家族のため,今日も一日頑張りますww

毎月20日前後は月次ご報告書提出。例えばN高対策ならば

【N高対策】従来に引き続きN高対策として視聴と提出課題への対応を進めさせて頂いております。論理国語3/12,日本史探究1/9,数学Ⅱ10/12,数学B2/6,化学基礎1/6,生物基礎1/6,体育Ⅱ0/3,保健1/6,美術Ⅰ1/6,英語コミュニケーション1/12,家庭総合1/8,総合的な探究の時間Ⅱ0/1,キャリアガイダンス0/1,以上88カテゴリ中,22カテゴリを1ヶ月程度で仕上げております。この調子で進むことができれば早くて3ヶ月後,遅くても3ヶ月半後には2学年単位を満了することができるでしょう。しかしながら当初よりご本人様とは,夏休み(8月終わりまで)には仕上げれるように頑張っていこう!,とする目標を掲げておりますので,そんなに余裕をもってご対応を行うつもりはございません。1学年3学期の”必死さ”を引き続き維持して頂きたく,日頃の授業を進めさせて頂いております。個人的なことですが,毎晩のように息子様から飛んでくるメールが楽しくて仕方ありませんでした。お互い切磋琢磨して一つの目標に向かい努力するということを通じて,大学に向けての受験勉強への糧に繋げていくことができればと考えております。