毎週メルマガ20211112

『内閣総理大臣の発言を1時間に渡り勉強!,また世の中が動くわw』 

【1・希望への道】
急に寒なった11月中旬。さすがにジムへ通うんを半袖ステテコで行ってたら立番してる警察官に,寒ないのん?,と言われる始末。同じような時間帯に週5で一旦停止チェック前を通ってると挨拶もされる顔なじみ化。ちなみに職質は年2,3回されてます(痛)。なんでや?!,まぁ~ええわ。お仕事頑張りますww

【2・おいしい話】
朗報(1)経済的困窮世帯1世帯あたり10万円の現金給付(2)コロナ禍で厳しい経済状況にある学生に10万円の緊急給付金(3)子育て世帯のうち年収960万円を超える世帯を除く18歳以下に1人あたり10万円相当の支援(4)事業者向け給付金制度として法人に最大250万円,個人に最大50万円を5ヶ月分まとめて支給

【3・受験塾情報】
年末年始の受験塾家庭教師オフィスお休み状況。2021年12月29日から2022年01月03日まで。お電話受付お休み。メール&LINE受付のみGoodで,2022年01月04日から順次ご対応させて頂きます!,今後は大学受験生・高校受験生・中学受験生それぞれの合格発表に伴いスケジュールの調整を行い随時ご予約受付予定★

【□・毎日ブログ】
2021 / 11 / 11・【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.296
2021 / 11 / 10・「倫理」要約ノート仕上げた。P.6からP.203まで
2021 / 11 / 09・紅葉。仕事の合間にド田舎へ
2021 / 11 / 08・GoToEatひょうごキャンペーン
2021 / 11 / 07・インチキデタラメ撲滅運動で奮闘中です!
2021 / 11 / 06・「地理B」と「倫理政経」ときどき「現代社会」

【○・感謝の極み】
弁護士・兵頭尚先生へ!,このご時世とんでもなくご多忙なのにお心遣い賜り誠にありがとうございます。nawadan10期目をど真剣に頑張ります!

【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.296

(2021/11/05)GoToEatひょうごキャンペーン<受付開始>11月8日(月)11:00から11月14日(日)23:00まで。食事券1人2冊(代表者を含め最大5名10冊)までの1回限り・・・汗。20冊30冊欲しい人いっぱいおると思うねん。頭を動かしながら施策を組んでシレェ~ッと実行せねばらなんなぁ~。

(2021/11/06)現在高校2年生で2023大学入試を控えている受験生が準備すべき過去問は次の通りです。2022年,2021年,2020年,2019年,2018年,2017年,2016年,2015年。でも一気に準備しちゃダメです。気持ちが萎えたり満足が先行しちゃいます。一つ仕上げればまた一つというペースがGood!

(2021/11/07)高校進学後半年ちょっと。北摂三田で偏差値40前後,有馬で偏差値70前後,マジで起きてる現実だったりする。そうなると,前者の通知表10段階で4や5,後者の通知表10段階で9や10,ということ。後者では推薦入試を受けれる大学は多いが,前者では出願の資格ですら満たさない。

(2021/11/08)本日11/8月11:00よりGoToEatひょうごキャンペーン受付開始!,いよいよ待ってました!,ということで戦略準備万端で静かにGoodでニヤリッ!,うまいこといったらええのになぁ~¥¥¥と密かにスタンバイ。抽選らしいが,そんな事を真に受けて良いのかどうか,には疑心暗鬼ww

(2021/11/09)「現代社会」では①日6ページずつ要約ノート作成に追われてる。マジ大変やけど頑張る!,このペースは10日で60ページ,20日で120ページという感じ。共通試験に間に合わせるべく急ピッチで取り組みます。出来れば11月内での仕上がりを目指します。ボリュームが意外とあるわwe

(2021/11/10)また飛石や。高速走ってて突然,バチッ!と音が鳴った。あああぁぁぁ~~~・・・という凹み。蜘蛛の巣にならんかっただけマシやと思うようにしてる。早朝,リペア依頼の連絡を入れなアカンわ。しゃ~ないと言えばしゃ~ないけど車検の絡みあるから年内にちゃんと直しとこ。

(2021/11/11)本日の受験塾家庭教師オフィスお電話お問い合わせ受付につきましては★臨時休業★とさせて頂きます。決算,年末調整,確定申告,それぞれの打ち合わせで,まる①日費やします。各スタッフにおける学習指導につきましては平常通り対応させて頂きますので何卒ご安心ください!

「倫理」要約ノート仕上げた。P.6からP.203まで

「現代社会」の要約ノートを作りながら「倫理」の要約ノートを作ってみた。土壇場の時間節約にはバツグンの威力を発揮するようで,お陰様で好評を頂いております。ありがたいことですねぇ〜ッ(笑)まず定期考査で実感して,旧センター過去問で実感して,共通過去問で実感して,という感じらしいですww

紅葉。仕事の合間にド田舎へ

三田市の某所で飛ばしてきたけど,まだもうちょい秋の追い込みが足らんわ。来週ぐらいかなぁ〜・・・?!,再来週ぐらいかなぁ〜・・・??!,様子見ながら三田市のええ紅葉を皆様にご覧頂けるように準備しています。忙殺されてるので編集してる時間もないけど合間を見つけて頑張ってみます。

インチキデタラメ撲滅運動で奮闘中です!

日頃よりお心遣い賜り誠に感謝感激です!
1枚1枚を,楽しませて頂いております。
丹波篠山が西宮に化けて気分パリピです。

インチキデタラメ撲滅運動で奮闘中です!
毎回「できる」を感じて頂いております。
只今ローラー作戦で全科目に絶賛挑戦中。

受験塾家庭教師 和田成博

「地理B」と「倫理政経」ときどき「現代社会」

平均点を緑色と黄色に分けています。要約ノートを手作りしてる感じなら「地理B」の方が勉強しやすいと思うんだけど。でも試験的には「倫理政経」やねんなぁ〜。個人差が多少なりとも含まれるだけに複雑な気持ちになるわ。まぁ〜こういう科目選びって,好き好きで選んで勉強することをオススメしてます。

現代社会については各高校,隅々まできちんとしている様子がないので,きちんと勉強させると信じられない程,良い点数を頻発させてるので,みんなが気づいていないだけに意外と,おいしい科目だったりする。要約ノートを作ってみたものの地理Bとか倫理政経と比べても,かなりボリュームが小さい。

毎週メルマガ20211105

『ゴートゥーイートヒョウゴ公式HPを毎日確認してるオヤジ43号』

【1・希望への道】
お客様の安全安心を真摯に考え過ぎてしまいます。対応できるだけ対応し節約できるだけ節約し,それでもご予算に合わない場合,あるいは互いの信頼信用を将来的に構築できないと判断した場合,信義誠実の原則を重んじご提案段階で辞退させて頂くか,ご契約期間中にご契約を解除させて頂くことがあります。

【2・おいしい話】
『人が結ぶと,うまくいく』ということで,受験塾家庭教師の「小論文+α」は高校入試や大学入試での出願対策や小論対策や面接対策に特化したプログラムです。また事前課題や講義理解記述,その他プレゼンテーションといった選抜様式にも難無く対応させて頂いております。勉強時間に影響を及ぼしません!

【3・受験塾情報】
何やら雇用調整助成金が枯渇気味なようで国から兵庫県に資金が下りてきていないらしい(兵庫労働局で確認済)。『人を増やすなら今だ!』とばかりに,求人募集活動をしているがいろいろ詰まっちゃってる。後一人か二人,入社してもらえれば,また新たなチームを編成できるんだか・・・すこぶる悩ましい。

【□・毎日ブログ】
2021 / 11 / 04・【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.295
2021 / 11 / 03・関西学院高等部の出願対策と面接対策の料金(一例)
2021 / 11 / 02・朝昼で500kcalをやってみる。
2021 / 11 / 01・ご本人様には一世一代の大勝負になるはず!
2021 / 10 / 31・作成に6時間かかったご提案書。12科目を週2回で対応!
2021 / 10 / 30・筋トレ。筋肉量上げて脂肪下げて代謝上げて体重下げて

【○・感謝の極み】
日頃よりお心遣い賜り誠に感謝感激です!,クッキー1枚1枚を,日々楽しませて頂いております。丹波篠山が西宮に化けて気分はパーティーピーポーです。

【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.295

(2021/10/29)受験塾家庭教師の無料体験や無料相談では”必ず”と言っていい程,”冷やかし”ってのはある。でも密かにウェルカムだったりする(ニヤリ)。理由は少なくともニーズの存在だけは事実だからだ。その事実を掴み,SNSでマーケティングしちゃうと他の”本気”お客様を掴めちゃったりw

(2021/10/30)★2021年11月度ご新規様ご予約受付中★『スケジュール調整が完了した今がチャンスです!』(1)和田成博<プロ家庭教師歴25年目>火曜日夕方,木曜日夜,金曜日夜,土曜日昼間(2)成田麻菜<プロ家庭教師歴8年目>木曜日夕方(3)熊橋実里<プロ家庭教師7年目>月曜日夕方

(2021/10/31)地理Bの要約ノートはある。倫理の要約ノートもある。現代社会の要約ノートは作り中。政治経済の要約ノートはまだ。お客様のご提案書を作ってるんだけど『社会』に如何に時間をかけないかがポイントになりそうだ。ちなみに生物基礎と物理基礎と化学基礎の要約ノートもある。

(2021/11/01)先日よりご新規様ご予約受け付けをスタートさせて頂きまして,お陰様で数多くのお問い合わせからの体験&相談ご予約を頂戴致しております。忙しくさせて頂き,本当にありがとうございます!,打ち合わせを経てご提案書を作成しお送りさせて頂くと気持ち的にホッと致します。

(2021/11/02)ようやく「倫理」要約ノートを仕上げました。次は「政治経済」要約ノートを仕上げます。これで大学共通試験「倫理政経」に対する受験勉強で時間の節約に繋げることができます。ちなみに「現代社会」要約ノートについてはもう少し時間必要な予感。意外とボリュ~ミ~~(汗)

(2021/11/03)苦手な問題を授業で対応し得意な問題を宿題で対応する。理想やけど,そうはなかなか上手い具合にいかないのが現実。子供達は基本的に宿題を忘れたり言い訳したりが度重なる。その時々の状況状況に応じて結び目を変えていく。これが受験塾家庭教師による対応力だったりする。

(2021/11/04)負荷をかけて筋トレしながらdietするってめちゃめちゃ過酷。水分入れたら抜くっていう繰り返し。素人だけど一ヶ月やってみて良い傾向を結べてるようでGood!,平日1800kcalを限界にして日々の有酸素と基礎代謝で太らない確定。筋肉落とさないように脂肪を減らしていきます。

関西学院高等部の出願対策と面接対策の料金(一例)

何事も本気でやらんと,うまい事いかんかった時に諦めがつきません。受験生もその家族もみんなが本気でやって初めて見える景色がございます。全力でぶつかってアカンかった時に見える景色は,また次なる全力へと自ずと導かれます。是が非でも,合格したいなら手段なんて選んでられません。力を借りるべき時は力を借り,「何としてでも」の気持ちを静かに強く握り締めておきましょう。その昔,「受験戦争」という言葉が世の中にありました。今も尚,陰を潜めて存在しているものと私,和田成博そして受験塾家庭教師は理解し,知恵を絞って行動しております。そこでこの度は関西学院高等部での入試に対応する時の「出願対策」「面接対策」を例に挙げ,それぞれの料金を表示してみました。察しの良い方ならば,きっとわかって頂けるはずです。「教育」を「投資」と捉えるか,それとも「消費」と捉えるか,で5年後10年後に見据えられる世界は全く異なります。

学習指導プロセス

(1)種類:小論文+α(出願対策,面接対策)
(2)期間:2021年11月1日から2022年2月10日まで
(3)内容:後述のとおりです。

1.対応

【関西学院高等部(一般入試A)】
出願:2022年1月7日から2022年1月21日まで
試験:2022年2月10日
合否:2022年2月13日

① 出願対策 986文字(340文字,238文字,408文字)
Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,それぞれ3テーマを上記文字数で◯◯する。

② 小論文 3675文字(245文字×15テーマ)
<基本テーマ15項目(先弾)>・志望理由・入学後どうしたい?・卒業後どうしたい?・将来どうしたい?・中学生活で印象的なこと・部活動での経験・自己PR・得意科目と不得意科目・長所と短所・オープンハイスクール・通学方法・校長先生の名前と校訓 ・尊敬する人物・座右の銘・最近気になるニュース・(※復弾については先弾の原稿を起こす中で必要に応じて作る。)
原則的に<基本テーマ(先弾)>を上記文字数で◯◯する。なお復弾については無料とする。

2.料金

【関西学院高等部(一般入試A)】
① 出願対策
  46,203円=986字(文字数)×4,686円/100字(単位料金,消費税込)
② 面接対策
  172,210円=3675字(文字数)×4,686円/100字(単位料金,消費税込)