


勉強しないのはヤル気が無いんじゃなくて,怠ける気があるからです。微々たるものでもヤル気は存在しており,怠ける気がパワフルな状態で存在する為,単に見えないだけです。しょうもない言い訳ばかりで不思議ちゃんを装うんじゃくて怠けずにヤリましょう。やる気があろうと無かろうとヤルべき事です!
『気が付きゃ深夜2時という終了時間。時計を見てビックリました!』
【1・希望への道】夏休みが終わっちゃう。来週月曜日から学校のところが最近では多い。学校にもクーラーが設置され,暑さも和らぎつつある8月下旬。私が学生の頃では決して想像も付かなかった状況。世の中が少しずつ変わっていることを,我が子の成長を通して理解する機会が多い。こうやって時間が過ぎていくんだな~。
【2・おいしい話】受験塾家庭教師の要約暗記(社会・理科)は効果アリ。必ず点数に繋がります!,教科書5ページ前後の内容を吸収するのに要する時間は,暗記に20分,確認に10分,の合計で30分。例えば,1学期分の社会なら20日間(1日60分)で,90%程度の理解で着地します。10日間で偏差値30から偏差値50にするミラクル!
【3・受験塾情報】プロ家庭教師としてお仕事をしたい理由は?,受験塾家庭教師(株式会社nawadan)に入社したい理由は?,,,それぞれ確認させて頂きました。真っ正直に回答して頂いたので採用決定。2年連続の新卒!,優秀な人材がまた一人入社することになりました。準備が整えながら,ご予約受付を進めてまいります。
【□・毎日ブログ】
2019 / 08 / 22・【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.180
2019 / 08 / 21・お客様皆様へ。件名誤表記に関して
2019 / 08 / 20・自由研究やら歴史上の人物やら
2019 / 08 / 19・センター数学259題ぶっちぎりスタート!
2019 / 08 / 18・日曜日らしい
2019 / 08 / 17・小論対策は受験塾家庭教師にお任せ!
【○・感謝の極み】北海道お土産を賜り誠にありがとうございますm( _ _ )mお陰様で,また北海道へ行きたくなってしまいました!,再来年の受験明けに計画を練ってみます。
( 2019 / 08 / 16 )台風の中,お打ち合わせ時,その内容に珍しくも冷静さを欠いた。差別発言やコンプライアンス経営に脅威を来たす発言を目の当たりにしたからだ。力及ばず,ということで御遠慮させて頂き,止む無く退散致しました。建設的な会話に着地出来なかったことは,本当に悔しかった。
( 2019 / 08 / 17 )不思議だが,お盆を過ぎると暑さは変わる。普段,電気自動車に乗っており,窓を全開にしているからか,空気感にほんの少し『涼しさ』が混じっていることに気付く。まだまだ暑い日が続く中で,『秋』を感じるのは多少,無理があるのだが,何とも懐かしい気持ちになっている。
( 2019 / 08 / 18 )寒っ!!!,帰宅時の深夜2時頃で気温22度・・・急やなぁ~?!,まだまだ昼間は暑いから9月にプーールでも企んでたのに・・・氷。これでは機転を効かせて山避暑で涼も。そんな訳で,本日は日曜日。報告書カキコと息子の勉強をサポート。空っぽ財布から小銭で昼うどん決定。
( 2019 / 08 / 19 )いよいよ本日より受験塾家庭教師オフィスがオヤスミ期間を終え,お電話受付を11:00よりスタート致します。ちなみに夜は23:00まで,ですがバタバタしちゃってタイミング合わない恐れも若干ございます。そういう時は,着信のみ,残しておいて下さい。折り返しご連絡致します。
( 2019 / 08 / 20 )親御様がいっぱいいっぱいになるコトもあります。そんな時は私達に打つけて下さい!,少しは気持ちも楽になるはずです。でもお願いがあります。どうかお子様達を信じてあげて下さい。まずはそこから何もかもが成長します。愚痴愚痴ダメダメ無理無理を主観での結論付けはNO!
( 2019 / 08 / 21 )この度はご請求書の件名にて誤表記があり,誠に申し訳ございませんでした。全ては和田成博そして弊社における「確認不行き届き」によるものでございます。今後は今一度,二度三度と確認を行い,このような誤りが起きぬようオフィスルーティンの改善改良に努めてまいります。
( 2019 / 08 / 22 )本日は新卒採用に向けての面接審査。本当に有り難いです。こちらこそ宜しくお願いしたい。優秀な人材を採用することは大変ですが,一つ一つ丁寧にコツコツと取り組んでいけば,意外と道は開かれます。お陰様で2年連続新卒採用に成功しております。ちゃんとした会社みたい!
この度は件名にて誤表記があり,誠に申し訳ございませんでした。受験塾家庭教師の和田成博と申します。謹んでお詫び申し上げます。全ては当方そして弊社における「確認不行き届き」によるものでございます。今後は今一度,二度三度と確認を行い,このような誤りが起きないようにオフィスルーティンの改善改良に努めてまいります。本件につき改めて正しい内容を送信させて頂きました。つきましては大変お手数ではございますが,以前のものを削除頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。本当に申し訳ございませんでした。
夏休みも終わりが見えてくる中,公私に関わらず,様々な「仕上げ」がやってくる。基本的にはギリギリまで様子見。場合によっては魔法を使って,徹夜で◯◯げる。お客様からは良い雰囲気の風が吹き,我が家からはパパらしい対応に安堵感が舞う。とてつもなく重宝されていることを感じる8月下旬なのだ。
5ヶ月に渡る数学12ABの「ゼロから特訓」により,いよいよ本日,センター数学259題ぶっちぎりスタート!,「できる」を塗り潰す,というだけの事。解説頼りで解くなんて最早,愚の骨頂。自分の力で辿り着かないとダメじゃん!,というルール。至極当然ですが満点狙える科目なだけに猪突猛進は当たり前。
兵庫医科大学,関西医科大学,産業医科大学(産業),自治医科大学(僻地),防衛医科大学校(防衛),という想定。いろいろアリな気がしている。「医師」になれるならば手段や方向なんて選んでられない!,という方は一度,検討の余地はあるでしょう。勿論だが国公立大学を見据えることが前提である。
AO入試,推薦入試,それぞれ対策に絶賛対応中!,先ずは9月下旬に向けて小論対策40000字に取り組む中・・・只今,一ヶ月程で原稿用紙50枚(20000字)を書き抜きました。口先三寸で小手先三寸の薄っぺらい対応なんか絶対に致しません。ビシッと手元を動かし,インプットからのアウトプットを磨きます。
書き手ご本人のオリジナリティーに,受験塾家庭教師のエッセンスを,如何に馴染ませて表現する力を養うか,というところに徹底的に注力します。「小論というものはだねぇ〜・・・」みたいな七面倒臭い能書きを垂れる頭のお固い方々が多いオカゲで,私達は年々,合格率を上げることに成功しております。
『夏休み後半戦に突入。夏にしか出来ない事を率先して対応します。』
【1・希望への道】早いお盆休みを機会に,「週5日勤務」という働き方に触れることが出来た。なるほど!・スタッフ皆さんはこんな感覚で一週間を過ごしてらっしゃるんだぁ~?!,と改めて理解した。働きやすい環境を作り続けて7年が経つ。さらに次なる高みを目指す時が来たかもしれない。就業時間を今一度,吟味に挑戦!
【2・おいしい話】近年,中学受験対策にて,学習塾のフォロー(日能研,浜学園,希)も対応するようになり,共通している苦手ポイントに気付いた。それは,「基礎学力の底上げ」を軽視している,ということ。この前の点数は良かったから・・・という言葉の底に密む鬼っ子。手元から苦手を無くす!,で解消に繋がります。
【3・受験塾情報】★2019年8月度9月度10月度の『ご予約』を受付開始★受験塾家庭教師に新しいプロ家庭教師が仲間入り!,快活的で笑顔溢れる女性スタッフです。日頃から自己研鑽に励み,不屈の精神で如何なる難所も一緒に乗り越えます。なお,2019年9月21日より順次,体験指導ならびに進学相談を実施致してまいります。
【□・毎日ブログ】
2019 / 08 / 15・【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.179
2019 / 08 / 14・箱根から京都まで(5)
2019 / 08 / 13・箱根から京都まで(4)
2019 / 08 / 12・箱根から京都まで(3)
2019 / 08 / 11・箱根から京都まで(2)
2019 / 08 / 10・箱根から京都まで(1)
【○・感謝の極み】お客様皆様のお陰で以前から気になっていた富士山に触れることが出来ました。本当にありがとうございます!,今後ともシッカリと頑張らせて頂きます。