勝利の美酒

神戸三田法律事務所 御中

http://www.kobesanda-bengoshi.com

弁護士 兵頭 尚 先生

昨今、突然のご訪問にも関わらずご相談をご快諾頂き、日頃より大変お世話になっているにも関わらず御心遣いまで賜り、この度も本当にありがとうございます。無論これは、勝利の美酒、として一足早く有り難く美味させて頂いております。

先生の御蔭をもちまして、人生のうちで1度有るか無いかの経験をさせて頂き、社会の厳しさ、を痛感そして勉強させて頂いております。情報を掻き集めて体力を注力し、時間を掛けて知恵を絞り、入念な議論を重ねたうえで表へ出す。

この経験は私にとって、人生を歩む、うえで大変価値ある機会点となっております。身をもって知るからこそ、手元の環境がみるみる内に整理整頓、改善されてゆくのが分かります。今後とも厳しいご指南ご意見を何卒、宜しくお願い申し上げます。

株式会社 profoundly creative device

代表取締役社長 和田 成博

ご新規様ご予約様に朗報です*10月度11月度スタート可能

とにかく朗報です!!、スタッフ増員に伴いまして10月度より新たにご新規様ならびにご予約様の受け付けを開始致します。お問い合わせ先:(1)電話0120ー181ー663(2)メールフォームhttp://www.jyukenjyuku.jp/contact.html

===========================================

[スタッフ 吉村 拓也]中学受験の算数理科で困っている方!、中高一貫私立で学内平均を獲得出来ずに困っている方!、高校の数学物理化学で困っている方!、1つ1つ懇切丁寧に対応させて頂きます。毎週火曜日夕方、毎週水曜日夕方。

===========================================

[スタッフ 奥平 収]京都大学、大阪府立北野高等学校(甲陽や白陵水準)への対策対応は特に得意分野です。直向きに子供達と向き合い、情熱もって愛情もって成功成長を共に歩んでまいりましょう。 毎週月曜日夜、毎週水曜日、毎週金曜日夕方。

===========================================

[スタッフ 和田 成博]勉強を通じて家族みんなが幸せになる、という理念を抱きお子様のヤル気をコツコツ磨きます。人生を歩むうえで大切な時間を過ごすことが出来るはずです。毎週月曜日夕方、毎週金曜日夜、毎週土曜日夜。

===========================================

トツゲキ人生「挑戦」

トツゲキ人生・シーズン3

いよいよ4月を迎え、例年通りの良い感じな合格実績を確保することが出来た。安堵感と共に寒さも一変、温暖な気候の御蔭もあってポワ~ンとした雰囲気が漂う。同時に私自身、危機感が存在していた。会社設立後スグに掲げた目標があったものの、具体的な糸口も見出せないまま、既に半年が過ぎようとしていたからだ。ましてや自分で設定したタイムリミットまで後残すところ4ヶ月に迫っている。とは言っても、会社は順調に右肩上がりに推移し、労務管理もほぼ万全で、みんな満足の一途を辿っており将来性も明るい。それが良い具合に、受験塾家庭教師らしいサービス、としてお客様との関係が機能している。それでも私自身、周囲に漏らすことので出来ない不安感が常に存在している。全く満たされない。そんな甘えた雰囲気にいつまでも浸っている訳にはいかないので、より一層ムチを入れるべく、前々から気になっていた新しい取り組みに1つ1つ挑戦した。

まず最初に派遣業の許認可取得に取り組んだ。ネット上である程度の情報を集め、いつものように同時進行で兵庫労働局へ連絡しながら出向いていた(相手が公であるからこその瞬時対応)。幸いにして比較的、時間の都合がつきやすかった?こともあって直様、打ち合わせに応じて下さった。担当者と打ち合わせをしているうちに、家庭教師という業態、派遣という仕組み、スタッフとの契約関係、それぞれを繋ぎ止めるうえでの効率効果に疑問が生まれ、許認可いる?、みたいなことになったので、一先ず持ち帰えることで決着した。派遣、というところにコダワリを持たなくても、現状のコンテンツを磨き上げることが何よりも近道であったことが幸いしたのだ。

次に古物商の免許証取得に取り組んだ。これは弊社で活用している数千数百冊もの教材を、何とか世の中に出回らせることが出来ないものか、と考えたためだ。これだけ多くの教材があれば当然の如く、置き場にも費用が掛かる。けれども現状においては、そういった費用は一切掛からない仕組みをとっている。ただそうは言っても既にその限界点は、もうスグそこまで来ている。これは間違い無く近し将来訪れる課題となるのだ。その課題を払拭させる為にも、私達で無ければ知り得ないニッチニーズを掴み続け、買い方売り方使い方という3拍子をシステマティックに構築せねばならない。まずはその第一歩としてAmazonインフラをいかに販路として組み込むか、が命題となるだろう。まだまだヤルべきコトは山積みだが挑戦し、続けていくつもりだ。

さらに次に、希望への道、小論文+α、オンライン家庭教師、という商標登録申請に取り組んだ。受験塾家庭教師、という商標を獲得した時の要領(出願書類を書いて印紙を貼って簡易速達で郵送して・・・)でパパッと処理してスグに申請、、、それから待つこと2、3ヶ月。分厚い封書が届き中身を見てガックリ。結論からいうと敢え無く2勝1敗。その1敗の拒絶理由を目にして、とりあえず凹んだ。確かに弁理士の先生ならばココで反論を書いたりするんだろうな・・・、と思いながらダストボックスへ全部イン。3勝無敗に拘りをもつ必要なんてまるでないが、自分自身が許せなかったのだ。改めて挑戦することを胸に抱き、次なる出願に力を込めた。特許庁に意見を申し出て時間を見過ごしてしまうよりも、インパクトのあるアイデアを導き、磨き上げる方が効率的である。この敗北で自分の中での何かが加速するのを感じた。

orientation【37.人格レベルアップ】

38.人格レベルアップ

□ お客様は皆、神様である

□ 人はデリカシーをまとう

□ 人も端末もマナーモード

□ 人を思いやれるお心遣い

□ 人を立てれば自分が立つ

□ 人こそ自分自身の写し鏡

□ 真摯的に慎ましく弁える

□ 緊張感をもって集中する

□ 自分常識は、周囲非常識

□ 自分勝手身勝手は無責任

□ 不快感⇨不安感⇨不信感

□ 直向きに心の底から反省

毎週メルマガ:201307ー201309

===========================================

宛名:受験塾家庭教師

件名:毎週メルマガ20130705

【1・希望への道】ここ最近、オフィスという名の箱を設置するかどうかを熟慮している。これまで類い稀無い程に工夫を凝らし経費を抑え、お客様やスタッフみんなを安堵感に導いてきた。実際に直行直帰という合理的な就業環境であるからこそ受験塾家庭教師は兵庫県で猛威を奮うコトが出来ている。まだ向こう岸は見えない。

【2・おいしい話】受験塾家庭教師の英語スタッフの学力水準は、TOEICではスコア990を筆頭に960、920、850へと続きます。また実用英語技能検定では当然の如く1級を筆頭に準1級、2級へと続きます。スタッフ皆の学力向上意識が高いうえ、学ぶ為の環境やスキルアップの機会が十分与えられているからだ。

【3・受験塾情報】2013年7月度からは求人募集を年4回実施し、人員不足の解消&スタッフ教育の強化&離職率の抑制、を積極的に目指します。募集第一回目は10月、第二回目は翌年1月、第三回目は翌年4月、第四回目は翌年7月。例年100名程度のエントリー、書類審査パスは大凡10名、面接審査パスは3名程度。

【□・毎日ブログ】http://www.jyukenjyuku.jp/blog

===========================================

宛名:受験塾家庭教師

件名:毎週メルマガ20130712

【1・希望への道】梅雨も明けて夏真っ盛り。好天に恵まれ気象庁も早速、高温注意報を発令する。海、プール、花火、素麺、スイカ、バースデー、面白いコトが目白押しであるがタイムリミットまで後27日間しかない自分に活を入れねばならない。自分が立てた期日目標を考えると既に2年の遅れが生じている。まだまだ甘い。

【2・おいしい話】複数志願選抜の合否判定(A)第3学年の5教科[国・社・数・理・外]評定の和の4倍と必修4教科[音・美・保体・技家]評定の和の7.5倍の総和(B) 調査書各教科の学習記録以外の諸記録(C)学力検査(各教科100点、総配点500点)の結果を0.5倍。(他)第一志望加算点が適用される。

【3・受験塾情報】(1)夏の特訓は例年に引き続き既存のお客様ならびにご新規様にて満員御礼を賜りました。(2)受験塾家庭教師オフィスのお盆休みは8月13、14、15の3日間です。(3)朗報です!、9月中旬ないしは10月上旬にて、ご予約様から順に指導開始。タイミング合えばご新規様も指導開始致します。

【□・毎日ブログ】http://www.jyukenjyuku.jp/blog

===========================================

宛名:受験塾家庭教師

件名:毎週メルマガ20130719

【1・希望への道】この夏、多くのお客様皆様方には多くのお心遣いだけでなく、多くの成功成長の機会を賜りまして、誠に感謝感激致しております。受験塾家庭教師スタッフは一人一人のお子様を大切に、多岐に渡る様々な事に対して全身全霊、縦横無尽に臨ませて頂く所存であります。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

【2・おいしい話】習慣性を取り戻す方法とは、1週間にヤルべき事を計画したうえで1日にヤルべき事を計画すする。ここで大切な事は多少の無理を強いて学習可能時間数に妥当性を以て配置する、ということ。計画通り着実に進めば集中力や達成感は自然と身に付く。さらに時間が経つと反省や欲が生まれているコトに気付く。

【3・受験塾情報】AO入試&推薦入試、と言えば掴み所の無いイレギュラーな入試。私立公立に関わらず各高校一様に嫌う。それは学校サイドにおける単なる器量の問題にしか過ぎない。出願するタイミングを見図り、事前に準備すべきモノを整える必要があるからだ。合格する為に何が必要か、を考えれば簡単に道は開かれる。

【□・毎日ブログ】http://www.jyukenjyuku.jp/blog

===========================================

宛名:受験塾家庭教師

件名:毎週メルマガ20130726

【1・希望への道】42日間の激闘も始まり、アッと言う間に一週間が終わり。出だし好調な受講生もいれば、足踏みしちゃう受講生もいます。土日2日間は平日5日間に匹敵する程、時間的エネルギーが存在します。よって42日間ともなると平日210日間つまり7ヶ月もの差が生まれます。合理的に勉強すれば良い事ばかり。

【2・おいしい話】夏休み対策、として例年4つの目標を立てて計画に没頭している。1つ目の目標は夏休み入るまでに・・・、2つ目の目標は7月31日までに・・・、3つ目の目標はお盆までに・・・、4つ目の目標は8月31日までに・・・。習慣性を身に付ける良い方法だ。ただし取り組まなければ何の意味も果たさない。

【3・受験塾情報】オンライン家庭教師、だけが商標登録を成し得なかった。これは大変残念なコトではあるが特許庁調査官による拒絶理由書を確認し悶々。意見書を提出するよりも次なるアイデアを閃き、新しく対応する方が得策だ。日々、あぁ~でもない、こぉ~でもない、と頭を振り絞っているが、なかなか思い浮かばない。

【□・毎日ブログ】http://www.jyukenjyuku.jp/blog

===========================================

宛名:受験塾家庭教師

件名:毎週メルマガ20130802

【1・希望への道】8月の3土4日は、関関同立が夏のオープンキャンパスを一斉に実施致します。各所方面、受験生は勿論、1年生2年生も参加されるので活気溢れる多くの賑わいが予想されます。大学サイドも当然の如く、それを見越して催し物やらイベント事やらに力を入れてまいりますので、楽しいこと間違いありません。

【2・おいしい話】偏差値はウソをつく。将来性を見据え中学受験を考えるなら進学率で判断すべき。東大京大・阪大神大それぞれの進学率を比較(H25度)すると私立[六甲 31・39、白陵36・53、岡白18・9、淳心6・8]に対して公立[神戸30・82、長田31・80、姫路西21・35、加古東13・40]。

【3・受験塾情報】2013年10月度より、first_egg、という事業がいよいよスタートする。当初は「受験塾家庭教師」との棲み分けに多少悩んでいたが、vs個別指導、という観点を呈することで容易に払拭することが出来た。気軽、単発、格安、といった3要素を注いだフットワークの軽いサービスを目指します。

【□・毎日ブログ】http://www.jyukenjyuku.jp/blog

===========================================

宛名:受験塾家庭教師

件名:毎週メルマガ20130809

【1・希望への道】毎日ブログで合格率20%で岡山白陵中学校に合格させた報告書を4、5日に1つのペースで挙げている。すると中学受験対策の御用命が増えただけでなく、中高一貫に追いつけ無いから何とかしてほしい!、といった御用命も増え、御予約満載だ。お陰様で来年も満員御礼となる時期が早い気がしてならない。

【2・おいしい話】高校生にとって大学受験生にとって、昨週8/3土4日は良い二日間になったはずだ。ましてや7/31までに課題目標を成し遂げ、過去問試験で目標得点率を確保した諸君は、オープンキャンパスに参加した、というよりは、戦場に足を踏み入れた、という方が近し意味だろう。後半戦も気合い入れて臨もう。

【3・受験塾情報】北野高校からの京都大学卒業、岡山白陵からの同志社大学卒業、以上2名。ちなみに書類審査を30件程吟味した末の人材。お盆明けではありますが面接審査に挑みます。他社では絶対に成し得無い環境を創り上げるべく受験塾家庭教師を支える水準にまで磨きを掛けてまいります。人材から逸材への社員教育。

【□・毎日ブログ】http://www.jyukenjyuku.jp/blog

===========================================

宛名:受験塾家庭教師

件名:毎週メルマガ20130816

【1・希望への道】お盆休みを仕事に遊びに、とことん楽しんだ。日帰り旅行ではあったものの京都府北部&西部を堪能。一発目は天橋立(舞鶴)、二発目は保津川(亀岡)。朝まで仕事して数時間の仮眠を経て昼前後ぐらいからの出動。これが結構ふんだんに楽しんだ。次なる旅行は泊まりで広島県&愛媛県に出没するつもりだ。

【2・おいしい話】高校サイドはAO入試を跳びっきり嫌う。彼らは、一つのチャンス、として決して捉えない。ましてや邪魔すらしてくる。彼ら教師は学生達が敬遠するように全力で導く。その情景は大変見苦しい。その理由としては、時間が掛かる、手続に手間が掛かる、といった都合の良い事情ばかり。職責を果たすべきだ。

【3・受験塾情報】投機事業を主体とするBirth Investment Japan、を今年7月21日にスタートさせ早いもので3週間。出だしは絶好調そのものだったが、世の中の動き、を掴むことが出来ずにいきなりツマづき、一時的に事業停止を余儀なくされたが来年に繋がる良い仕組みが実現出来そうだ。受験塾家庭教師も事業を始めた当初はそうだった。

【□・毎日ブログ】http://www.jyukenjyuku.jp/blog

===========================================

宛名:受験塾家庭教師

件名:毎週メルマガ20130823

【1・希望への道】いよいよ夏休み終わりも後残すところ一週間に迫りました。お盆が過ぎて丁度この時期にもなると夏の暑さも一段落。夕方になるタイミングも早くなり、夜は比較的、過ごし易いです。一年にも渡る体質改善を経て体内数値を正常値に戻し、幸いにして熱中症にもならず日々、健康的に過ごすことが出来ました。

【2・おいしい話】AO入試のエントリーならびに推薦入試の出願をスムーズに進めるうえで大切なことの1つとして調査書請求がある。例えば完璧な志望動機や自己PRを作成しちゃうと担任や教科担当がヘソを曲げ、調査書を発行しない、という事態が起きる。本当の敵は一番身近にいるものだ。だからこそ対策は必要である。

【3・受験塾情報】受験塾家庭教師の慢性的な課題として、スグにご予約で満員となる、といった状況がございます。これは大変嬉しい悲鳴ではございますが、やはり克服しなければならない課題であることには違い有りません。今後の取り組みと致しましては、どんなに満員でも無料体験と進学相談は、必ず対応させて頂きます。

【□・毎日ブログ】http://www.jyukenjyuku.jp/blog

===========================================

宛名:受験塾家庭教師

件名:毎週メルマガ20130830

【1・希望への道】昨今の車中では移動中ならびに待機中、窓を開けているだけで十分に過ごせる陽気だ。『暑さ寒さも彼岸まで』とはよく言ったものである。とは言え、西日の厳しさ、は未だ夏の名残を残しているのも事実。秋の訪れを薄々感じつつ日々の悪戦苦闘に勤しんでいるものの、昨年の悪夢が嘘のように過ごせている。

【2・おいしい話】1年にも渡る食事制限がようやく解禁となった。食事をする時間帯、食べて良いものダメなもの、原則カフェイン禁止、といった各種様々な制限。間違い無く野菜中心の食生活。肉を減らしコーヒーをやめ間食もタブー。植物性タンパク質と動物性タンパク質では8:2の割合。健康が何よりを肌身で実感した。

【3・受験塾情報】北野高校からの京都大学卒業というポジションが弊社スタッフになるための審査を通過中。現時点では書類審査ならびに面接審査にパス。既に80%合格。書類選考に1週間、面接待機に1週間、面接審査に1週間、事前打合待機に1週間、事前打合審査に1週間。この期間を経て初めて採否通知が送られます。

【□・毎日ブログ】http://www.jyukenjyuku.jp/blog

===========================================

宛名:受験塾家庭教師

件名:毎週メルマガ20130906

【1・希望への道】9月に入るや否や秋のような涼しさが突然舞い降りてきた。この時期、特に体調不良には十分気を付けなければならない。午前中の仕事を終え、お昼休みに毎日ランニングへ出掛けると、数日前の暑さがウソのようだ。夕方が早くなるにつれて、昨年の激動を懐かしく思い出す。会社を設立してもう1年になる。

【2・おいしい話】旧帝大、東京阪神、早慶上理、MARCH、関関同立。この程度の学歴に届かない方や英語しか出来ないのに英語専門と名ばかり表現する方は、弊社書類選考にはほとんどが合格しません。また審査期間として一週間を要します。性別年齢問わず10人に1人多くて2人が合格し、次なる面接審査に繋がります。

【3・受験塾情報】2013年9月度10月度ご新規様ご予約様の受付開始。夏が過ぎると問い合わせが一気に加速します。今年は毛並みが少し違い、本日付けで既に6件御提案書作成に導きました。兵庫県だけでなく大阪府は吹田市、池田市、箕面市からもエントリー頂いておりますので昨年の戦略がようやく実を結んでいます。

【□・毎日ブログ】http://www.jyukenjyuku.jp/blog

===========================================

宛名:受験塾家庭教師

件名:毎週メルマガ20130913

【1・希望への道】私事で大変恐縮です。我が子というものは知らない間に大きくなってるようだ。幼稚園を卒業し小学校に入学。いつの間にか自然学校に参加する年齢になり、漢検五級を受検することにもなっている。来年には修学旅行そして再来年には小学校卒業を経て中学校入学。親という感覚を味わえる、って素晴らしい。

【2・おいしい話】高校卒業までA予備校に通っていたものの不合格。これを境に浪人生活が始まりB予備校に通うことにした場合、目標に合わせて勉強出来る環境が存在する、ならば箱を変える価値は大きい。けれども、そうでなければ箱を変えても同じこと。自分に合わせて勉強する者程、言い訳ばかりして満足は得られない。

【3・受験塾情報】顧問税理士により決算の打ち合わせが行われた。幸いにして今期業績はジワジワと右肩上がりで堅調に推移しているようだ。決算期ともなるとヤルべき事は目白押しである。各スタッフに対する内部監査、対応科目ならびに対応水準の調査、来期昇級賞与の査定、新規事業発足または既存事業の改善改良、等々。

【□・毎日ブログ】http://www.jyukenjyuku.jp/blog

===========================================

宛名:受験塾家庭教師

件名:毎週メルマガ20130920

【1・希望への道】体育祭や文化祭が終わりつつある9月下旬ともなると、受験生による飛び込み予約で殺到する。極力対応させて頂いているものの現実的には、時間や条件との折り合いが難しい。現実というものは、決してワガママを聞き入れたりはしない。用意周到、用心堅固、準備万端という言葉が脳裏を霞めて仕方がない。

【2・おいしい話】いよいよ秋の味覚と秋の紅葉がやってくる!、三田と言えば皆様ご存知の三田米、霜降り筋無し三田牛、ほんのり甘く粒が大きい三田栗、芳醇な水ッ気の三田葡萄、わさび醤油とのお供に絶妙な三田松茸。少し足を伸ばせば丹波篠山の黒枝豆や鳥取の21世紀梨、そして紅葉彩る京都亀岡から嵐山までの山並み。

【3・受験塾情報】小さな機会点を大きなチャンスへ導くために!、いよいよ明日2013年9月21日よりfirsteggを始動することになりました。当面の広告媒体は、タウンページのみ、となりますが状況如何で随時、ホームページ作成にも取り組んでまいる予定です。まずは三田市と神戸市北区に挑戦してまいります。

【□・毎日ブログ】http://www.jyukenjyuku.jp/blog

===========================================

宛名:受験塾家庭教師

件名:毎週メルマガ20130927

【1・希望への道】学びの秋がやってきた。公私共に日々、考えること満載。人生のうちで1度や2度あるかな いかの出来事に頭を捻ったり、お客様ご提案書に救済策をふんだんに注ぎ込んだり、我が子達の五感を擽るべく成功成長の課題を遠慮無く打つけたり、やるべき 事の多さに悪戦苦闘しながらも今期35歳を謳歌してます。

【2・おいしい話】高校二年生諸君に言いたいコトがある。それは、受験まで後12ヶ月しかない、というコ ト。受験まで後1年半だから・・・、とズレたことを言っている場合ではない。高二10月以降の過ごし方は今後培うことの出来る学力に大きく影響する。中途 半端からは中途半端しか生まれないことを肝に銘じて欲しい。

【3・受験塾情報】飛び込みのお客様が多い今日この頃。最近では後一ヶ月程しかない大学受験がらみの小論対 策や背水の陣と化した中学受験がらみの過去問対策といった案件をよく頂きます。入社したばかりのスタッフも既に満員になりつつあり今期もお客様皆様方のお 陰を持ちまして順調にスタートすることが出来ております。

【□・毎日ブログ】http://www.jyukenjyuku.jp/blog

===========================================

公立中学校の先生にだって勉強を教えます!!

【公立中学校教諭へのご提案書】

中学校の範囲について学習指導を行い、ひと通りの範囲について十分なレベルで学習指導ができるようになることを目指します。2年という期間の中で英語・数学・国語・理科について学習指導要領を行い、公立高校入試の対策、中高一貫私立中学の学習指導ができるようになることを目標とします。

<英語>

中学の範囲についての学習を行います。目標は2年間で私立中学で使用されている教科書NEW  TREASURE のGRADE1からGRADE3までを隅々まで理解し、単語・例文を暗唱のうえ、どんな細かい内容についても説明できるようになることが目標です。具体的な学習指導の内容については以下の通りです。まず各LESSONの文法問題集について学習を行ったのち、Key  Pointsの例文を全訳、英作、暗唱します。その次に長文の全訳を丁寧に行うと同時に、問題集を解くことによる問題練習を行って知識の定着を図ります。ひとつのLESOONが終了した後には、随時テスト形式による確認を行い、その結果に基づいて先の範囲へと進みます。ここまでを1セットとして、2年間でGRADE1からGRADE3までの学習を行います。

<数学>

中学の範囲について学習を行います。目標は2年間で私立中学で使用されている体系数学1と2をひと通り学習し、そのなかで解けない問題がないというレベルに到達することです。半年という期間で体系数学1代数、体系数学1幾何、体系数学2代数、体系数学2幾何をそれぞれ学習していきます。具体的な学習指導内容は以下の通りです。体系問題集を使用して順に知識を学習していくとともに、順次問題練習に取り組みます。その際に、ただ解き方を覚えるのではなく、インプットした知識を基にして考えるという力を鍛えます。また随時高校入試の問題にもチャレンジします。兵庫県公立高校の入試、大阪府公立高校の入試問題について、隅々まで理解できており、適切に指導できるというレベルを目指します。

<国語>

中学校の教科書に出てくる長文について隅々まで理解し、定期テストで出題される内容についてきちんと把握できる力を身につけます。また文法問題についてもいちから学習を行い、何が問われても瞬時に回答できるというレベルを目指します。教科書トレーニングなど教科書準拠の問題集を素材として実際のテストで問われる内容がどの部分であるのか、そしてその対策のためには何をすればいいのかということを研究していきます。文法についてはハイクラスの文法問題集を使用して学習します。品詞の分類や文の構成から始め、最終的には副詞の種類や用法、助動詞・助詞の分類や用法についてスラスラと言えるようになるレベルを目指します。

<理科>

私立中学の理科を念頭において、中学の全範囲について学習を行います。Aクラス問題集の1分野・2分野を2年という期間でひと通りつぶします。まずは1分野、そして次に2分野という形で進みます。各範囲についてひと通りの内容を学習したのち、該当の問題集を順次解いてゆきます。2年後には中学校のどの範囲について聞かれても瞬時に答えることができるというレベルを目指します。

現段階では以上の内容にて学習指導を予定しておりますが、随時ご要望を承りながら学習指導内容に反映させます。何卒よろしくお願い申し上げます。


中学入試まで後3ヶ月と3週間だッ!!

【中学受験生へのご提案書】

2013年9月24日のお打ち合わせで承りましたご内容に基づきまして、以下の内容で学習指導プロセスをご提案申し上げます。

甲南中学校への合格を目指し過去問対策を行います。甲南中学校の過去問を解く上でまずは甲南中学校の問題傾向に慣れてもらうということ、そして過去問をベースとした学習を行うことによって甲南中学校の入試において求められる基礎力を身につけるという学習を最短距離で行います。残り期間で最も効率の良い対策を行うことによって合格を目指します。

<算数>

甲南中学校の過去問に掲載されている問題を解くという学習が中心になります。その際に重要なのが、全ての問題を解けるようにするのではなく、合格点を確保することを目的として、必要なものを解けるようにするという学習を行います。正答率50%程度以上の問題は必ず得点できるようにすることを主軸にして進めます。過去問を解いてもらったうえで、当該正答率50%程度以上の問題のなかでできなかったものについての学習を行い、そのうえで間違った内容や問題を解く中で判明した苦手範囲について、集中的に復習を行います。手に入りうる過去問についてひと通りこの内容で学習ができれば、次にの段階として過去問の中で少し難易度の高いものについて順次学習を行います。また計算問題や既習部分の復習については随時小テスト形式で問題練習を行うことによって行います。

<国語>

甲南中学校の過去問を丁寧に学習します。過去問を使用して、まずは長文の読み方について時間をかけて学習を行います。長文のなかから、問題として問われているような要素にあたる部分をピンポイントに指摘して、情報を過不足なくピックアップして記述するという力を身につけることを目指します。またその際には記述の方法について、何度も書いて添削するという形を繰り返すことによって身につけていきます。また授業で学習した読解方法、記述方法について日頃の学習において反復させることによって習慣として身につけることを目的として1日1問で長文問題を解くという学習を行います。

<理科>

甲南中学校の過去問を丁寧に学習します。取り組んだ問題の中で特に苦手な範囲や特に甲南中学校で頻出の範囲について集中的に学習を行います。なかでも特に生物や地学の範囲、そして化学の一部で出題されるような暗記中心の範囲について集中的に学習します。過去問練習において間違えた数の多い範囲を優先的に、ひと通りの暗記事項について集中して暗記を行います。早急に得点を加算できるこれらの範囲を、それも現時点で覚えていない甲南中学校で頻出の範囲を優先的に学習していくことで、全体的な得点の底上げを図ります。

現段階では以上の内容にて学習指導を予定しておりますが、随時ご要望を承りながら学習指導内容に反映させます。何卒よろしくお願い申し上げます。

白陵での学校生活を楽しむ方法を教えます!!、

【白陵生へのご提案書】

2013年9月22日(日)のお打ち合わせで承りましたご要望に基づきまして、以下の内容で学習指導プロセスをご提案申し上げます。

中学3年生に進級する段階において80番の順位を確保することをまずは大きな目標と致します。そしてそのために、英語数学においてまずは平均点の確保、そしてそのうえで段階的に順位を上げ、中学2年生の間に上位3分の1の得点を確保することを目指します。英語と数学について学習指導を以下の内容で計画的に進め、定期考査の2週間前には英語・数学の範囲についてひと通りの学習を終えているという状態を目指します。英語と数学の学習がこの時期までにひと通り終了していれば、全体的な定期考査の対策を行いやすくなるので全体的な成績向上へとつなげることができます。具体的な指導内容は以下の通りです。

<英語>

教科書 NEW  TREASURE を使用して学校の授業の予習という形で進めます。まずは各lessonの文法について解説し理解をしてもらったうえで、key  pointの各例文の全訳作業を行います。そして全訳について点検したのち、今度はその日本語和訳を英作してもらいます。そしてkey  pointについてすべて英作文できるようになった段階で、次に文法問題集に挑戦すると同時に、READの和訳を行います。READの和訳についても訳を点検したのちに、それについて英作作業を行います。各lessonについてここまでを1セットとして学習指導を行います。この1セットを学校の授業が行われる前にできるようになることが目標です。最初は学校の進度を追いかける形になりますが、徐々に予習形式でできるようになることを目指します。

<数学>

体系問題集を使用して学校の授業の予習という形で進めます。各範囲においてまず基本的な内容について解説を行い、そのうえで該当範囲の問題について学習を行います。該当範囲のすべての問題を解けるようになることが目標であり、その際一般的によく陥りがちな単に問題の解き方を覚えるという形ではなく、考えて解答へとつなげる力を身につけるという部分を重視して学習指導を行います。そして最終的に自力でできなかったものについては、ノートに集約して定期考査前に集中的に復習を行うことによって克服したのち、試験に臨みます。英語と同様に学校の授業が復習になるという形が理想であり、それを達成することを当面における最大の目標として学習指導を行います。

また成績を向上させるために必要なものとして、後から復習を行うためのツールとしてノートを作成し、随時復習を行うことが重要です。学習指導を通して適切なノートの作り方、そしてその使い方についても指導致します。

現段階では以上の内容にて学習指導を予定しておりますが、随時ご要望を承りながら学習指導内容に反映させます。何卒よろしくお願い申し上げます。