この度はお心遣い賜り誠に感謝感激です!!
5月GWの涼やかな食後デザートに大喜び。
風呂上がりクールダウンに美味頂きました。
・
ここ3週間は精査と把握の積み重ねでした。
部活動引退と同時に無理を強いる戦略始動。
1日16時間程度の勉強量となるはずです。
・
受験塾家庭教師 和田成博
・
【1・希望への道】連休大騒ぎでも数々の名所を回りたいので,我が家が実践している方法の1つとして,自宅から現地へ車で赴き,現地に到着すれば帰宅にスムーズな駐車場に放り込み,現地移動は全てタクシー,を実践。例えば午前中出発で,伏見稲荷,清水寺,三年坂,銀閣寺,金閣寺,嵐山,といった日帰り旅行が可能だ。
【2・おいしい話】真の学力とポジションと志望大学に相関性を植え付ける方法を教えます。大学入試センター過去問をベースとして時間を設定し挑戦し回答し言い訳無しの素点を見出し偏差値を算出する。過去問さえあれば即座に判定可能です(弊社オリジナル偏差値算出方法http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=23289)。
【3・受験塾情報】私事で大変恐縮ですが私は当該ミーティングを欠席しました。この度は私抜きでスタッフ皆が一致団結し,力を合わせてくれたオカゲで実現することが出来ました。[毎月ミーティング20150507(1)業務委託契約の作成(2)風通しを良くする就業環境の構築(3)対応可能科目調査からの修得学習]
【□・毎日ブログ】
2015・05/07・毎月ミーティング20150507
2015・05/06・2015−2003私立中学校
2015・05/05・2015私立中学校
2015・05/04・日頃の学習:国語・現代文【100%に限り無く近付ける】
2015・05/03・祈祷のために伊勢神宮!,三重県ww2
2015・05/02・祈祷のために伊勢神宮!,三重県ww1
灘中学校 28
甲陽学院中学校 31
関西学院中等部 9
白陵中学校 40
六甲中学校 9
岡山白陵中学校 19
岡山中学校 3
須磨学園中学校 1
淳心学院中学校 24
滝川中学校 3
甲南中学校 4
啓明学院中学校 6
神戸女学院中学部 8
親和女子中学校 3
甲南女子中学校 1
神戸国際中学校 1
三田学園中学校 7
武庫川女子大学附属中学校 5
神戸海星女子学院中学校 7
東大寺学園中学校 1
洛南高等学校附属中学校 2
同志社 1
立命館中学校 1
立命館宇治中学校 1
京都共栄学園中学校 1
関西大学北陽中学校 2
大阪桐蔭 1
高槻中学校 1
清風 1
四天王寺中学校 2
合計 223
(1)予習 33%
① 文章に対して,なるほど,と考えが及ぶ程に何度も読み込む。
② ここで話が変わっている,と考えられるところに境目ラインを入れる。
③ 何故ここにラインが入るのか?,という説明付け理由付けを準備する。
④ 再度読み込んで違和感を微調整する。
⑤ 各ラインで仕切られた集合毎にテーマをつける。
⑥ 設問を行う。
ここでの作業は,単に正解を見付け出す,あるいは,正当性のある正解を導き出す,ということでは無く,自分なりの思考に基づき文章の意図を理解したうえで結論付ける,ということであり,あくまでも自分なりの正解を設定する,に留める。注意点としては,仮にここでの作業において完璧な正解を求めた思考に基づき導き出した正解であったとしても,これは完璧なものではない。どれだけ予習を頑張ったとしても当該科目の試験においては,33%程度の得点率を確保するにしか及ばない,ということを理解すべきである。
(2)授業 33%
① 板書を書き留める。
② 教鞭を書き留める。
③ 設問正誤を書き留める。
授業中にて実施される板書や教鞭が,当該科目の得点率を伸ばすうえで唯一の手掛かりとなる。とにかく書き留める,という姿勢を呈することに集中(没頭)し,出題者の一言一句を漏らすことなく書き留めることに専念する。この作業では,乱雑な状況でも,走り書きな状況でも,まとまり感の無い状況でも,決して構わない。なぜならば復習段階で見直す機会を得ることが出来る からだ。
授業中,きれいにノートの書き留める,ということを呈する者程,教鞭を聴き漏らす,復習をしたつもりでいる,予習をしたつもりでいる,といった諸行傾向の高さは否定出来ない。仮に,本人が自信をもって復習している,と確固たる意思表示を呈したとしても,その復習割合は限り無く低いことが挙げられる。
ここでの課題は,授業中の内容を取り零しの無いように如何に書き留めることが出来るか,である。書き留める率が高ければ高い程,当該科目の得点率も高くなる。ただ完璧な書き留める作業を呈したとしても,当該科目の試験においては、33%程度の得点率確保にしか及ばない,ということを理解すべきである。
(3)復習 33%
① 設問正誤を煮詰める。
② ピントを合わせ,馴染ませる。
授業で書き留めた設問における正誤認識については,自分の思考と学校の思考を比べる,という作業として考えを割り切る。注意点としては,自分の思考を呈し回答したものの,それが不正解であってたとしても不正解とは考えず,あくまでも出題者との見地の相違といった認識を宿している,と認識すべきである。また一方で,出題者の思考と自分の思考が一致し,そのうえで正解に達したとしても,自分の思考と出題者の思考が完璧に一致している,とは考え難い(偶然性の存在)。やはり上述による不正解時の認識を宿す必要性が同様に存在する。不正解だから不安ではなく,正解だから安心ではなく,正解不正解に関わらず,自分の思考が如何に出題者の思考と異なるか,あるいは,同様なのか,を考える必要がある(ピントを合わせ)。
なぜ自分の思考と出題者の思考で相違点や一致点が発生したのか,ということに着眼点を置き,その裏付けを明確にし続けることで全容解明に繋がる(馴染む)。しかしながら当該復習を完璧に行ったとしても,当該科目の試験においては、33%程度の得点率確保にしか及ばない,ということを理解すべきである。
アクシデントも無く朝ご飯( ̄Д ̄)ノま〜〜ま〜〜やな〜〜! pic.twitter.com/EWtL27gIl1
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 2, 2015
三重県の帰りに京都へ寄ります( ̄Д ̄)ノ目指すは一乗寺からの太秦! pic.twitter.com/TRdDTTJGex
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 3, 2015
一乗寺ブギー( ̄Д ̄)ノ優しいわ〜〜! pic.twitter.com/5xbCH4oONF
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 3, 2015
東映太秦映画村( ̄Д ̄)ノきたった!, pic.twitter.com/DPzRY2cEcL
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 3, 2015
めちゃくちゃ混雑( ̄Д ̄)ノとりあえずグルゥ〜〜ッと回ってみよう! pic.twitter.com/jMekDqDY30
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 3, 2015
旅行から戻ってきたら高確率でココイチ( ̄Д ̄)ノ明日から現実の始まりだ!,よく遊び,よく働く。 pic.twitter.com/qHV4x7Qtwy
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 3, 2015
赤福をお土産にと狙いを絞ったのだが( ̄Д ̄)ノ賞味期限が・・・?!,美味さの秘訣なんだな〜〜。今晩のデザートになりましたww pic.twitter.com/NhZVwRIFyb
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 3, 2015
いざ伊勢神宮( ̄Д ̄)ノ愛娘の祈祷がてらにGWプチ旅行! pic.twitter.com/lcdR33OibW
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 2, 2015
小休止( ̄Д ̄)ノ草津到着! pic.twitter.com/HRsCesLQT8
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 2, 2015
二人前じゃないと食べた気にならない( ̄Д ̄)ノデザートはレッドブルで決まり!,後半戦は翼を授かるww pic.twitter.com/KQqoNndB1I
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 2, 2015
伊勢神宮きた( ̄Д ̄)ノ神々しいのう! pic.twitter.com/2IFCnN76x0
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 2, 2015
ほら見てごらん( ̄Д ̄)ノもう神々しさに包まれた!,有り難い。有り難い。 pic.twitter.com/Zep3oFdK9b
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 2, 2015
愛娘の祈祷じゃい( ̄Д ̄)ノ身体健全バッチコーイ。我が家の試練を絶対に乗り越えるぞww pic.twitter.com/n9hnefmPRn
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 2, 2015
緊張してきた( ̄Д ̄)ノ神々し過ぎやww pic.twitter.com/rvvmeUT7Vg
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 2, 2015
伊勢神宮の横丁でラムネを飲みながら休憩( ̄Д ̄)ノ良い季節やわ! pic.twitter.com/KpvxfSCDnG
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 2, 2015
宿きた( ̄Д ̄)ノ見慣れた風景。のどかだ! pic.twitter.com/7vVABnAoDN
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 2, 2015
ココから晩ご飯( ̄Д ̄)ノ洞窟BBQだわ! pic.twitter.com/GSPq9b7hjb
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 2, 2015
松坂牛( ̄Д ̄)ノ美味い! pic.twitter.com/dATtuAX3Gd
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 2, 2015
テレビを付けると宇宙人登場,備え付けないゴミ箱,網戸は指一本で落下,晩ご飯の皿数も変幻自在,オツボネ様も出没,山の獣がご挨拶するらしく,貸し切り風呂も夜10時以降,トイレとお風呂は共同,お風呂にボディーソープ無し( ̄Д ̄)ノオモロイ! pic.twitter.com/YqmfHMfPHn
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 2, 2015
隊長!,ここはドコですか?!( ̄Д ̄)ノ風呂だ! pic.twitter.com/F0HMuBknC2
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 2, 2015
いきなり廊下でムカデが出現( ̄Д ̄)ノ最早ナイスな旅館過ぎる!,既にオツボネさんを目の当たりにしてるので驚かないぞ。 pic.twitter.com/ldkoyMZr9K
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) May 2, 2015
【1・希望への道】5月1日は日本全国でクールビズのようだ。このムードに受験塾家庭教師も勿論の如く便乗。白シャツ上着無しノーネクタイ,時にはオリジナルTシャツも仲間入り。既に夏を彷彿させる陽気だが俄然,気の早い和田成博。海が私を呼んでいる!,とばかりにワクワク感が拭えない日々を一生懸命過ごしている。
【2・おいしい話】灘や白陵といった私学高校受験を克服する鉄則は,中学数学には決して拘らない,ということが肝。数学ならば数学,英語ならば英語,国語ならば現文古典,理科ならば化学物理地学生物,と捉えて伸び伸びと学び続ける必要があります。ちなみに大学入試センター過去問に着手出来る程,練り上げております。
【3・受験塾情報】只今GWど真ん中。5月2日から5月6日までの連休中,お電話受付については「お休み」とさせて頂きます。またメール受付については「5月7日ないしは5月8日でのお返事」とさせて頂きます。引き続き土日を挟み,5月11日より通常営業をスタート致します。何卒ご理解の程,ご容赦賜れば幸いです。
【□・毎日ブログ】
2015・04/30・2015−2003国公立高等学校
2015・04/29・2015国公立高等学校
2015・04/28・2015−2003私立高等学校
2015・04/27・決して負けない!,という気持ちで臨みます。
2015・04/26・GW直前の静けさ( ̄Д ̄)ノ近場でゴロゴロッッッ
2015・04/25・2015私立高等学校
神戸高等学校 26
御影高等学校 13
葺合高等学校 2
東灘高等学校 1
伊川谷高等学校 1
市立科学技術高等学校 3
神戸市立工業高等専門学校 5
明石工業高等専門学校 19
西宮北高等学校 1
県立芦屋高等学校 3
兵庫県立西宮高等学校 8
西宮市立西宮高等学校 7
長田高等学校 16
神戸北高等学校 4
須磨東高等学校 4
神戸鈴蘭台高等学校 5
尼崎稲園高等学校 1
琴ノ浦高等学校 1
国際高等学校 6
宝塚北高等学校 3
宝塚東高等学校 3
川西緑台高等学校 6
北摂三田高等学校 39
三田祥雲館高等学校 23
有馬高等学校 28
篠山鳳鳴高等学校 1
柏原高等学校 5
西脇高等学校 9
三木北高等学校 5
三木高等学校 4
明石北高等学校 4
明石城西高等学校 1
明石南高等学校 2
小野高等学校 6
姫路西高等学校 40
姫路東高等学校 82
市立姫路高等学校 25
姫路商業高等学校 4
姫路工業高等学校 7
飾磨工業高等学校 24
姫路飾西高等学校 16
琴丘高等学校 21
網干高等学校 13
福崎高等学校 18
北条高等学校 3
加古川東高等学校 56
加古川西高等学校 41
東播磨高等学校 8
加古川北高等学校 1
高砂高等学校 24
高砂南高等学校 5
松陽高等学校 2
播磨南高等学校 1
龍野高等学校 26
相生高等学校 19
相生産業高等学校 1
赤穂高等学校 2
津山工業高等専門学校 1
合計 705