



円安が続く中,新品買って修理して・・・という勿体無い精神がウズウズ。普通は交換するレベルだけど,何とか修理はできないものか?!,と徹底的に調査。するとアリました!,近場にそれも大阪の豊中に!,ということで早速連絡したら「今日やったらええよ」ということなので持ち込ませて頂きました。
いろいろ説明を受けました。修理アトは多少残っちゃう,角度によっては見えるねん等,まぁ〜アリでしょう!,ということで全てを了承しご依頼させて頂きました。これでまた一つ「愛車」へと変貌を遂げることができたのではないでしょうか?!,Teslaオーナーあるある「日本の職人さんとは仲良くしとこ」
今年から来年にかけて円高が進み,部品関係のプライスがお手頃になってきてから交換するか,あるいはまた新しい車両を購入するか,ってことを考えながら時が経つに伴い,いろいろ考えることを楽しみたい!,と思ってます。ちなみに修理費は¥65,000税込です。バンドエード貼ったと思えば安いんちゃう?!
「素点」と「平均点」があれば今の自分の「偏差値」を算出できちゃう。
偏差値があれば今の自分の学力に近い高校を見つけることができちゃう。
後どのくらい点数をとれば合格するか?!,という目安もわかっちゃう。
次なる武器が手元にやってきました。これでバッチリだと思います。困ったとしても取り返しをつけれるでしょう。来週の火曜日が楽しみで仕方ありません。何とかお盆までには仕上げてやり,『もう時計わかるぅ〜〜〜ッ!!!』というふうになってもらいたいです。手加減無しでとことん対応してまいります!
某大学の総合型選抜入試に出願するため,N高において8月レポート提出を完了させんとアカンのですが,それと同時に出願対策(志望理由と課題論文)も併せて対応せんとアカン事態が起きてる。レポート提出を完了させないとN高から調査書を発行してくれないので,それが完了しないと全てが終わるやつ(汗)
わかる,わからない,とする判断って難しい。ある程度わかってるんやったら「わかった」として後は自然に馴染ませるほうがお子様のためには良いのでが,せっかくなので徹底的に「わかる」となるまで詰めてみることに致しました。先行き3ヶ月程度かけて時間と時刻に対し闘いを挑むことに致しましたm(_ _)m
P.33からP.60まで
アラブの春
2010年から2012年にかけて
民主化運動(民衆のデモ活動)
SNSの役割は大きい。
クラウドファンディング
インターネット経由で資金提供する仕組み
プロジェクターを行いたい人にとっては協力者を募りやすい。
応援する側にとっては賛同する対象に少額から協力できる。
商品開発や事業展開,被災地支援など
ウィキペディア
ジミー・ドナル・ウェールズ
大勢で一斉に1つのページを編集することができるソフトウェア
一般人が自由に協働で執筆・編集するものである。
無料
QRコード
自動車部品生産の現場で開発された。
商品の生産,運送,保管,販売など
約30%の汚れや破損があっても正しく読むことができる。
ユニコード
国際規格
1993年
文字化けは起こりにくくなった。
ペルソナ手法
製品やサービスを開発する時に戦略として使われる。
大まかなユーザ層の決定
インタビューやアンケートなどの実態調査
調査を基にした行動パターンの分析
チーム全員で共有しアイディアを出す助けや判断基準にする。
プロトペルソナ
簡単手法
開発の助けになる。
ユーザの代表者であること
複数の仮想ユーザを考えて人物シートを作る。
各人物の優先順位をつけ1位の人物の利益に反しない。
2位以下の要望は許可,利益に反する要望は却下という判断基準を定める。
フィルターバブル
利用者が望まない情報が遮断される。
好みに合わせた検索結果が多く提示される。