SHINWA Summer Open School

オープンスクールで「親和」をいっぱい体験しよう!

どんな先生に会えるかな?

みんな待ってるヨ!

模擬授業 各教科の授業を教室で体験できるよ。
(一部整理券必要)

クラブ活動体験
運動部、文化部
実際のクラブを体験してみよう!
(一部整理券必要)

ミニコンサート
4階の講堂でコンサートがあるよ!

学校説明会
個別説明会 4F 大会議室

その他
図書室 3F 図書館

施設見学
4F 講堂前(受付)

作品展示
5F 廊下

2F食堂

2011ー7/31SUN
(予備校8/1)
10:00〜15:00
予約は不要です

今年の夏も
あの親和を体験しよう!

■兵庫私学 中学・高等学校展
2011年8月30日(火)・31日(水)
時間・10:00〜18:00
場所・大丸神戸店9階特設会場

■学校・入試説明会(予約不要)本校講堂にて
(全日程10:30〜12:00共通)
第一回2011年 6月22日(水)施設見学あり
第二回2011年 9月17日(土)施設見学あり
第三回2011年10月20日(木)施設見学あり
第四回2011年11月26日(土)施設見学あり

■公開行事(予約不要)
体育祭
2011年9月23日(金)9:00〜
音楽会
2011年11月12日(土)10:00〜
受付にて受験生である旨をお伝えください。
詳しい内容につきましてはホームページ上で、ご紹介いたします。

■受験生対象入試説明会(予約不要)本校講堂にて
2011年11月12日(土)音楽会終了後(当日10:00〜本校講堂にて音楽会も開催しております)

よく問い合わせ頂く10の質問。

(1)どんな指導をされるんですか?

一人、一人に応じた対応を致しておりますので、一概には申し上げるコトは出来ません。実のところ私達も、困ってしまう御質問であったりするのが正直なところです。ただ弊社スタッフは全て、弊社における理念とコンセプトに基づき、御子様のベクトルに添ったサポートを一生懸命致しておりますので、他社とは比べモノにならない、と自負しております。

(2)交通費や教材費は、どうなるんですか?それと、入会金とかは?

完全無料です。そればかりでなく解約金や検定料等も完全無料です。詳しくは以下の内容を御覧下さい。

料金の御知らせ>http://www.jyukenjyuku.jp/charge.html

(3)学生の家庭教師さんが、対応されるんですか?

対応致しておりません。弊社スタッフは、全て正社員ならびに準社員です。一定の水準を満たしたスタッフでないと対応させて頂くには至りませんので、御安心下さい。詳しくは以下の内容を御覧下さい。

講師のご案内>http://www.jyukenjyuku.jp/lecturer.html

スタッフ募集>http://www.jyukenjyuku.jp/lecturer_recruitment.html

(4)1対2とか、1対3とか、で出来ますか?

1:1での対応となります。1:複数人は対応しておりません。

(5)合わなければ、スグに家庭教師さんを変えてもらったり出来るんですか?

原則的には変えるコトは致しません。ただ何がどうイケないのか、を徹底的に調査し、妥当な場合に限り対応致しております。

ブログ「合う合わない、でスグに家庭教師を変更しない理由」>http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=7260

(6)男性又は女性の先生が良い、という要望を聞いてもらえたりしますか?

原則的には出来ません。ただ努力は致しますが、大凡叶わないコトが多いです。

(7)お話し合いをして頂きたいのですが、どうすれば良いですか?

私達が、御客様の元へ御伺いさせて頂きます。なお、打ち合わせは短くても10分程度、長くて60分程度の所要時間となります。

ブログ「新しいお打ち合わせ書類です!!Simple is Best」>http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=1773

(8)すぐに先生を手配してもらえるんですか?

状況次第では即日対応可能です。ただ大変、御好評を頂いておりますので、タイミングによっては御待ち頂かないといけない場合もあります。なお、受付スタートの御知らせについては、トップページならびにメルマガにて、アプローチ致しております。詳しくは以下の内容を御覧下さい。

トップページ>http://www.jyukenjyuku.jp

トップページ・ツイッター>http://twitter.com/#!/jyukenjyuku

ブログ「受験塾家庭教師メルマガ・いよいよ調整完了ッ!!」>http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=8236

(9)様々な御相談にはのって頂けるのでしょうか?

受験塾家庭教師ブラックレーベルが対応させて頂いております。小学受験生であらば親子面接や日頃のアレコレ、中学受験生であらば志望校の微調整や日常の習慣、高校受検生であらば私立公立に関わらず志望校等の微調整や面談戦略、大学受験生であらば費用も時間も体力もキッチキチに抑えた作戦、その他とっておきのノウハウを御話させて頂きまして、随時伝授させて頂いたりしております。また、無ければ創っておりますので、何事も御気軽に御話下さい。

(10)中学受験で学習塾に通っていますが、塾のフォローとかをして頂けるのでしょうか?

原則的には可能ではあります。ただ稀なケースではありますが、御断りさせて頂く場合もございます。詳しくは以下の内容を御覧下さい。

ブログ「甲陽とかッ、六甲とかッ、白陵とかッ、淳心とかッ」>http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=8071

いよいよ、受験塾家庭教師ブラックレーベル・Tシャツ完成!!

受験塾家庭教師で与えられる称号のようなモノをモチーフに制作しました。そのヒントは私の目に映る、私の耳に入ってくる、いろんなところからの情報を元にしている。正真正銘のプロ家庭教師として信念を強く持ち、御客様の幸せの為に全力を尽くすコトができ、エキスパートの次元を遥かに網羅したスペシャリストとして、胸を張って活躍出来る資質を有するスタッフに与えるつもりだ。

ちなみにベースはもちろん、UNIQLO。特にタイアップ等していない。だからこそ出切る限り全部自分一人で徹しなければならなかったのだが、ナルホドな出来事がとっても多くて、自分自身にとっても、とてつもなく良い勉強となったのだ。

実は、家族とワイワイやっていた日のお昼過ぎに「あッ、Tシャツつくりたい!!」と思って、即日でデザインを構想し、生地をチョイス。さらに業者さんへの手配に、予算の捻出。そんなこんなの電撃対応で成し遂げていったワケだ。もちろん、たった一日でッ☆。もちろん、たった一人で☆。翌日中には既に荷物も発送されて、業者さんの元へぇ〜〜〜ッ(笑)まぁ〜Tシャツ作るなんてのは初めてなもんで、手間取りもあったけど、そこは根っからのポジティブでカバーした。

まぁ〜〜〜ッ、受験塾家庭教師の行動力って、そんなモンだろう。。。ヤリたい、と思ったら電撃で挑戦しないといけない。なぜなら、次の日には既に次の日のヤルべき課題が満載だからだ!!それに、今日という日を充実させたいではないか!?行動力ってのは磨くモノで、勝手に身に付いたりはしない。待つよりも動いた方が早いではないか!?

さらに、名刺デザイン制作発注、オリジナル封筒制作発注、スタッフプロジェクト、へとプロジェクトを繋げていったのだが、さすがに蕁麻疹が身体中に出来たり、右目が見えなくなったり、した時には体を休ませてやった。気が付けば疲れていたワケだ。(;^〜^)<おおぉ〜っ、セーフ!!危うくだぜぇ〜ッ)


いざ、DVD8本:『Dr.HOUSE season 5』

いつものようにツタヤで、インターセプトしてきました!!

海外ドラマで、「24」の次にハマっている「Dr.HOUSE」。

本日も無事に仕事が終わり、、、

これからリフレッシュするべく晩ご飯を美味りながらDVD鑑賞。

明日の営業時間は、AM11:00から、、、

そしてPM1:00には面接もスタンバイしている。

睡眠時間を6時間として、朝まで鑑賞可能。

タイムリミットは既に深夜をまたいで12時間をきっている。

さぁ〜急がなくてはッ(笑)新作8本を一晩で観れるのかぁ〜〜〜ッ☆

「現代社会」1科目22時間でミッチリと!!

1ページ、1ページみっちりと授業をさせて頂いて、とりあえず22時間程度で教科書内容レベルを全て完了出来ました。ただ以後のブラッシュアップは当然、必要になってくるはずですが、教科書対応の同時進行で、山川教材に徹しておりましたので、早々にセンター試験対策(新課程)に絞り込んで、情報収集に挑んでまいるつもりです。これは実際に現場で子供達の手元を直視していないと判断出来ない取り組みでしょう。

次ナル目標は、2週間後を目処にセンター7割オーバーの学力を確保し、6月初旬の確認テスト(もちろん、センター試験過去問)で実質的な状況を確認。そして得点率を導き出して妥当性とウィークポイントを見極め、以後、戦略を立てて実行に移してまいるつもりです。もちろん「現代社会」に興味が向くようなノウハウを伝授しながら取り組みますので、今後がとっても楽しみです!!恐らく良い武器になりますよッ(笑)

ちなみに当の受講生は、部活動をとことん頑張る公立高校生です。例えば中高一貫の学生達が培ってきた6年間を考えて頂くと、言い訳のしようが無いように思えますので、そんな彼等も負けないようにキビキビ励んで頂ければ幸いです。言葉よりも鮮明な真実は、行動が物語ってくれます。いくら御託を並べても行動を見れば、その本質が意図も容易く見破るコトは出来ちゃうもんです。それは大人も子供も同じコトですネッ☆

この22時間という所要時間は、週に1回1時間程度のペースで、自由に、かつ、ユックリと授業を行わせて頂いた内容ですので、焦りは一切ありません!!仮に、大急ぎで取り組んだとしても、週2回の1回2時間程度で対応させて頂ければ、教科書程度の水準なら1ヶ月弱程度で完了出来るはずです。センター試験で適用させるには、とっても美味しいような気がします。だからと言って計画性無しに適用すると大火傷を負いますので、様々な確認作業を行ってからにした方が良いでしょう。よって、ご注意下さい。

現状のような比較的、準備の整った状況は、御本人様をサポート頂ける親御様の尽力があったこそであります。当然の如く、無ければ今の状況は果たせなかったでしょう。大凡、2年前の御電話の時、そして9ヶ月前の御電話の時、その時々に御聡明な判断があったからこそ、「これでは、いかん!!受験塾家庭教師に連絡をッ。」とシグナルを出して頂いたからこそ、これらの要素があったからこそ、御客様の真意が素晴らしい状況を成し得ていると確信しております。御理解賜われたコトは大変、感謝致していると共に、今後、とにかく頭を捻って、捻って、とことん捻ってまいる所存です。


ちょっとした贅沢・3day

オーディオケーブルを確保!!

ちなみに¥378円/m。

たったコレだけ「おっ」となります。

前々から欲しかったんですが、、、

タイミングを見失っておりました。

『わざわざメディアに焼く』

、、、という手間も省けます!!

iTunesーMBAーBOZE。。。

そしてMBAでコントロール。

リモコンに手をヤルコトも、、、

要領を考えるコトも、、、

そんなこんなが一切、不要☆

デスク周りが便利過ぎッ!!



スタッフ確保の旅m( _ _ )m。要するに、出張☆

全てのオフィスワークを終えて、本日は朝から晩まで動きまくっておりました。そんなワケで本日の受付業務は、もちろん休業。早朝にはパパという役割も無事に果たし午前中、大阪へ直行。昼からはスタバで一人一人丁寧に面接審査。もちろん早々(?)に完了させ、引き続きApple社とのミーティング。そして夕方からは、京都のホテル(中ホールを貸し切り)で集団面接を実施し、夜には大学関係者の方々との会食でいろいろ楽しませてもらいました。この度も御付き合いさせて頂きまして、本当に嬉しかったです!!。そんなこんなで無事にヤルべき事をヤリ遂げるコトが出来ました。12時間という時間は、アッと言う間に過ぎまして充実した一日を過ごすコトが出来ました(笑)。余談ではありますが、さすがに朝から竹馬を作ったりしてると、夜に運動不足を実感しちゃってます。とりあえず近所の温泉にでも浸かってユックリするコトにします。

<2011年5月度スタッフ・プロジェクトの背景>

本日も含めてここ10日程度で50余名のエントリーがあり、その内面接を実施したのが半分程度。採用がなんとたったの1名。けれども大変、残念なコトに辞退。結局のところ確保した人員は、0名。まぁ〜、そんなモンなんでしょうが、これではいけませんので、もちろん、来週には次ナル手を打つコトにしております。

それではココ数日間の受験塾家庭教師のスタッフ・プロジェクトで得た求人獲得の為に動きまくったサバイバルを少しだけ御話しましょう。ちょっとエスニックな内容なので子供達には、ちょっと・・・かもしれませんが、現実は現実です。目も耳も疑うような現実が面接審査では数多く存在しています。我々の情熱と世間一般の方々の情熱に大きな誤差が生じているのは正しく間違い有りません。少なくとも私達が普段、抱いている情熱には程遠い状態であります。一言で申し上げると、情熱をもって家庭教師という仕事に徹底的に頑張っておられる方々が、100人中何人いるんでしょうか!?。数人程度もいれば良い方なような気がします。

<こんなんは、あきまへん!!>

面接審査中、エントリーを頂いた方々の発言に対して、本当に甘いコト言ってるなぁ〜ッ!!、と心の底から思うコトがとっても、とっても、よくあります。ここ数日間、私なりに共通性をいろいろ分析してみました。ほとんど全ての方々に共通している事象を有しております。

必ずと言って良い程、正社員以上の待遇にアルバイト程度の条件でないと働きたくない、という人間性を有しています。って言うか、そんなんばっかりでした。それを良い証拠に正社員の「面接」なのにアルバイトの「面接」みたいだったりします(笑)。また精密機械並みに合う合わないってコトにシビアで、学歴にしがみつき、理屈っぽくて理想主義的な発言をする。さらに、言う割には行動が伴っていなかったり、自分(ワガママ?)を正当化し他人を批判する傾向が見られました。良い支給額を獲得したい割には、計画性が乏し過ぎる、という印象も重なりました。

注意すべきキーワード>

「登録派遣家庭教師」「派遣社員」「個別指導」「教員免許」「高学歴」「辞める時」「オフィスに行かなくて良いんですよね」

<スタッフ・プロジェクトにエントリーに頂く方々>

東京阪神はもちろんのコト、各地方の国公立大学、関関同立水準や皆様が羨ましがる学歴や広告効果のある学歴が目白押しッ。。。ただ受験塾家庭教師では、そんなモンは一切関係ありません。学歴有り気でこられるのは、それ以外に魅力を感じさせるコトが出来ない可能性が大いにあるからです。やっぱり、そんなんだけでは、つまらんですよ!!

そんなんよりも、楽しく仕事が出来る人間性、情熱を込めて子供達と接する熱意、「絶対にやってヤルぞ」という気迫、これらが大切です。少なくとも受験塾家庭教師でガンバっていくならば必要不可欠な要素になります。けれども同時に、大凡、間違いなく自分の成長を日々の生活で感じるコトができ、そして大きな将来性を手に入れられる可能性を有獲得出来ます。何よりも、幸せになれちゃいます!!時に、こんな質問をエントリー頂いて面接審査時に伺ったりします。。。

『今後の幸せと御自身のワガママを天秤に掛けた時、あなたはどっちを取りますか?。。。もし、あなたが幸せになりたいなら、私達は全力を尽くして、あなたを徹底的に鍛えるでしょう。家庭教師のスペシャリストとして人生を歩むうえで幸せになれるはずです。どうですか!?、ヤリますか?、ヤリませんか?。。。』

これが私の選択肢であり、受験塾家庭教師の選択肢であります。子供達に徹しているコトと同じコトをスタッフ陣にも行うのは当然ですッ☆

2012年度塾対象中学校入試説明会/須磨学園

須磨学園中学校入試報告会・説明会

ご案内

向暑の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。さてこの度、2012年度の機会を設けさせていただきました。ご多忙中とは存じますが、せひ、ご出席を賜り忌憚のないご意見を頂戴できますれば幸いです。

須磨学園高等学校・中学校
学園長 西 和彦

三宮
7月1日(金)「ホテル神戸東急イン」3階ボールルーム
神戸市中央区雲井通6ー1ー5
TEL078ー291ー0109

尼崎
7月5日(火)ホテル「ホップイン」アミング2階
尼崎市潮江1ー4ー1
TEL06ー6491ー0002

プログラム
第一部 中学校説明会
10:30〜12:00
(10:00開場)

第二部 交流会
12:00〜12:50
(昼食)

<予告>高校入試説明会は、下記の日程で実施いたします。
9月2日(金)ホテル「日航姫路」3F
9月6日(火)ホテル「ホッブイン」2F
9月9日(金)ホテル「神戸東急イン」3F

プログラム
10:30〜12:00(説明会)
12:00〜12:50(交流会)
この案内状は、改めて7月中頃にて郵送いたします。

嬉し過ぎて目尻がホット☆(^ー^)

御心遣い頂きまして誠に感謝致しております!!御仕事で多忙を期するにも関わらず、私のようなモノにまで尽くして頂けるコトに対して、心身ともに感謝の気持ちでいっぱいであります。もちろん、私だけでなく受験塾家庭教師のスタッフ達は本当に、本当に幸せモンばかりです。もちろんのコトですが、私だけでなく私達に出来るコトは今後とも何だって取り組んでまいりますので、何卒、宜しく御願い致します。m( _ _ )m

宿題を忘れてきたら、、、

怒る前に「理由」を聞く、というよりも話を聞く。

その為に、手元から何もかもを奪って停止させる。

もちろん、しばらくは無言。。。そして、待つ。

ひたすら待つ。喋らない、、、それでも、待つ。

言葉は無力だから。でも、必ず、その時はやってくる。

信じる。必ず一石を投じてくれると、、、

それは「言葉を発する」という行動の本質。

その瞬間、目尻が厚くなり、互いの気持ちがスッキリ!!

本人は子供ながらに、耐えて、耐えて、考えて、考え抜いて、反省して、、、

シーンと静まりかえった空気に1筋のアクセントを入れる。

その勇気は、とっても、とっても大切。

Aさん「『宿題ちゃんとやってくる』って言うてたのに、やってこないで約束を破ってゴメンナサイ」

和 田「わかった。もうええ。ほんならガンバロウ」

Aさん「・・・・」

和 田「宿題をやってこぉ〜へん、かったコトに怒ってるんやなくて、宿題をやってくる、って言う約束して、それを破ったコトに怒ってるんや。全部が全部出来てまわんようにつくってんねやから、とりあえず8割、9割ぐらい程度をこなそうよ!足らん部分は、一緒に頑張ったらええやんか。それでカンペキにしたらええねん。ほな、ガンバロウッ(笑)」

・・・お互いに、お互いの急いでヤラないといけないコト、を率先してやり中・・・

Aさん「先生!!ココが分からないので教えて下さい」

和 田「◯◯ちゃん!!そんな気を遣った感じで話し掛けんでええ。普通でええねん。いっつもみたいに『なぁ〜先生。ココ分からへんねんけど、コレでええん?』、って質問してくるやん。そんなんで、ええねん。それに、その方がヤリ易いんやろう!?」

Aさん「うんッ(笑)」

和 田「ほな、そないしょッ!!」

Aさん「(^ー^)」

和 田「それでええ。ほんで6級ガンバロウッ!!諦めるんは、まだ早いわッ☆」

平成24年度学校・入試説明会/親和中学校・親和女子高等学校

平成23年5月吉日

塾長 様

親和中学校 親和女子高等学校

学校長  植野 直正

平成24年度 塾関係者対象 学校・入試説明会について

新緑の候 貴塾の皆様におれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は、本校に対し格別のご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。このたび、塾関係者の方がたを対象とした平成24年度学校・入試説明会を下記の通り開催いたしますので、ご案内を申し上げます。

また、その1週間後の22日(水)に保護者対象の説明会を開催いたします。授業や施設見学もあわせて実施しますので、本校をご理解いただける機会として保護者のみなさまもご紹介いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。つきましては、同封の参加票にてご意向を5月31日(火)までにお知らせいただきますようお願い申し上げます。

ご多忙の折とは存じますが、ぜひご出席賜りますようお願い申し上げます。

平成24年度 塾関係者対象 学校・入試説明会

1 日時及び場所

平成23年6月15日(水)10:30〜11:30(受付開始10:00〜)

神戸国際会館9階 大会場(JR・阪急・阪神 三宮駅 徒歩約5分)

☆裏面地図をご参照ください。

2 内容

◯平成23年度入試結果について

◯平成24年度入試について

◯本校の教育方針について

3 その他

ファックスでお送りいただきました参加票が、当日のご出席票になりますので、ご持参の上、受付にご提出くださいますようお願いいたします。

尚 指定駐車場は設けておりませんので、公共交通機関をご利用ください。

(平成24年度 保護者対象 学校・入試説明会)

1 日時及び場所

平成23年6月22日(水)10:30〜12:00(受付開始10:00〜)

本校 講堂

2 内容

◯平成24年度入試について

◯本校における学習と進路指導について

◯本校における生活指導について

※ 説明会後に、授業見学を実施します。

3 その他

駐車場は設けておりませんので、公共交通機関をご利用ください。

上履きをご持参ください。