毎日ブログ新カテゴリ【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】

【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】を毎日ブログのカテゴリとすることにしました。あんまり長続きしないかな〜〜?!,と思って始めたシリーズでしたが,いよいよヤメられなくなっちゃいましたのでアップロードww

IMG_0363

1日勉強970分(週6790分)で取り返しをつける。

2016年02月24日(水)から2016年10月10日(月)まで,に失った時間10300分。これを2016年10月11日(火)から2016年12月31日(土)まで,で取り返しをつけるとすると次のような日々のスケジュールになります。

1日勉強970分(週6790分)
1日睡眠360分
1日自由110分

07:00起床・朝食身・支度[20分]
07:20勉強①290分
12:10昼食[30分]
12:40勉強②400分
19:20夕食・風呂[60分]
20:20勉強③280分
25:00就寝[360分]

彼いわく,,,
時間の重さを感じた。
「時間がある」って本当に凄い。
何となく分かっていても実感すると言葉を失った。
取り返しをつけれるのでちょっと安心した。

挑戦すること,失敗すること,反省すること,取り返すこと。浪人生活を通して日々の勉強を通して,これら大切なことを同時に学ぶことが出来たことは彼にとって良い財産になるはずだ。

私も完璧な人間ではないが,何事も挑戦し続け失敗し取り返しをつけたきた。少なくとも逃げずに突き進んできた。だから失敗する恐怖感はない。なぜならば取り返しをつけるうえで,耐えられない程のことは決してない,と信じているからだ。失敗を恐れて行動する者は,成功しない,という大きなリスクを背負っていることに気付いていない。

IMG_0018

探偵ナイトスクープに調査依頼してみたww

仕事中,こんなヤリトリがありました。

和田「ちょっとゴメンやけど,ボンボンの鉛筆,貸してもらえへんかな?!」
A君「え?!,ボンボンの鉛筆ですか?!」
和田「うん。ボンボンの鉛筆。」
A君「ボンボンの鉛筆,って何ですか???」
和田「え?!,ボンボンの鉛筆やんか〜〜!!,分からへん???」
A君「分かんないですよ〜〜!,どんな鉛筆ですか???」
和田「削れていない先が丸っこい鉛筆のことやで。」
A君「あ〜〜丸まっている鉛筆のことですか?!」
和田「せやで〜〜。そんな鉛筆のことを,ボンボンな鉛筆,って言わへん???」
A君「言わないですよ〜〜。初めて聞きました。今まで聞いたこと無かったです。」
和田「ほんなら,ピンピンの鉛筆,って言うたことはない」
A君「あまり言いませんが分かります。尖っている,ってことですよね?!」
和田「そうそう!,でも鉛筆ボンボンってのは言わへんのやね〜〜?!」
A君「どちらも普段あまり耳にしたことがないですね〜〜。」
和田「あれ〜〜?!,そうかぁ〜〜?!,やっぱり地域性があるんやろか〜〜?!」

ということで,ボンボンの鉛筆,ピンピンの鉛筆,について,このような言葉を使うような【①地域,②年齢,③由来,④時期,⑤育ち】を調査願います。

IMG_0312

御出産おめでとうございますm( _ _)m

念願の合格おめでとうございます!!

念願の合格おめでとうございます!!
遠方よりお心遣い賜り誠に光栄です。
クラブハリエを美味しく頂きました。

出願対策では理念概念戦略戦術計画。
小論対策では15分400字スキル。
面接対策では3200字程度の暗記。

受験塾家庭教師   和田   成博

sg20161007

毎週メルマガ20161007

毎週メルマガ20161007

【1・希望への道】ここ数日もの間は,ベビーラッシュ!,マリッジラッシュ!,合格ラッシュ!,のオンパレード。お陰様で数多くのハッピーに包まれている。正に幸先バツグンだ。何となく良い具合にいきそうな予感がするので,少し無理を強いて新たな一歩を踏み締めてみることにする。銀行さ〜ん!,いらっしゃ〜い(笑)

【2・おいしい話】関学スポーツ推薦対策。全国を対象として,12名全員合格,を静かに達成致しました。[内容]出願(1326文字),面接(3475文字),小論15時間(原稿用紙40枚使用,過去問3カ年分,30分800字スキル)。[期間]1カ月から4カ月[方法]電話あるいはオンライン。[担当]和田成博。

【3・受験塾情報】学識33%,文化33%,言動33%,残り1%を満たそうとする努力の継続。これらを合算し,人間力100%,と考えており採否を決める際,70%以上ならば基本的には『採用』としている。入社後は自己実現の確立を目指し自己研鑽に励み続けることで,正真正銘のプロ家庭教師,に成長して頂きます。

【□・毎日ブログ】
2016・10/06・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.31
2016・10/05・台風情報20161005
2016・10/04・個人携帯電話の業務使用で通信費支給を受ける方法
2016・10/03・受験塾家庭教師(株式会社nawadan)2016初任給
2016・10/02・今日から休日仕事ww
2016・10/01・兵庫県公立高校入試(推薦入試に必要な出願対策)

merumaga20161007

【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.31

2016/09/30/

2016/10/01/

2016/10/02/

2016/10/03/

2016/10/04/

2016/10/05/

2016/10/06/

IMG_0217

個人携帯電話の業務使用で通信費支給を受ける方法

・スタッフ個人名義の携帯端末( iPhone )を業務で使用する。
・会社は以下の支給を行い,スタッフは以下の使用を認める。
・ただし支給を受けるには料金明細書をオフィスへ提出する。

【支給について】

① 基本料の支給:(基本料の半分)×(所定就業日数)/5
② 通信量の支給:(データ定額料の半分)×(所定就業日数)/5
ただし基本料とは通話し放題の基本料とするため通話料の支給は行われない。

【使用について】
電話,cメール,メッセージ(旧iMessage),メール,連絡先,カメラ,写真,AppStore,Youtube,FaceTime,Safari,iPhoneを探す,iBooks,設定,カレンダー,GoogleMaps,高速料金ナビ,リマインダー,計算機,時計,iCloudDrive,その他就業に際し便利なApp

(例1)週5就業の正社員ならば・・・
①¥1,350×5/5=¥1,350
②¥2,500×5/5=¥2,500
料金明細書をオフィスへ提出すれば,
経費立替金として¥3,850が支給される。

(例2)
週3就業の短時間正社員ならば・・・
①¥1,350×3/5=¥810
②¥2,500×3/5=¥1,500
料金明細書をオフィスへ提出すれば,
経費立替金として¥2,310が支給される。

IMG_0189

受験塾家庭教師(株式会社nawadan)2016初任給

【エントリーフォーム】
http://www.jyukenjyuku.jp/lecturer_recruitment.html

【2016募集要項】
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=39875

work