2017兵庫県・公立高校・一般入試・倍率1.0倍以下・定員割れ

夢野台高等学校
神戸高塚高等学校
淡路三原高等学校
伊川谷高等学校
須磨友が丘高等学校
兵庫工業高等学校・デザイン科
兵庫工業高等学校・総合理化学
兵庫工業高等学校・電気工学
兵庫工業高等学校・電子工学
洲本実業高等学校・国際ビジネス
川西緑台高等学校
川西明峰高等学校
猪名川高等学校
西宮南高等学校
宝塚東高等学校
宝塚西高等学校
三田西陵高等学校
篠山鳳鳴高等学校
有馬高等学校・人と自然
氷上高等学校・営農
氷上高等学校・食品加工
氷上高等学校・生活
氷上高等学校・商業
篠山東雲高等学校・地域農業
篠山産業高等学校・電気
篠山産業高等学校・土木
明石清水高等学校
高砂南高等学校
東播磨高等学校
西脇高等学校
三木高等学校
三木北高等学校
吉川高等学校
多可高等学校
北条高等学校
小野高等学校・国際経済
農業高等学校・農業
播磨農業高等学校・園芸
東播工業高等学校・電気
西脇工業高等学校・機械
西脇工業高等学校・工業化学
西脇工業高等学校・情報繊維
西脇工業高等学校・総合技術
姫路西高等学校
網干高等学校
家島高等学校
龍野高等学校
赤穂高等学校
福崎高等学校
夢前高等学校
伊和高等学校
山崎高等学校
上郡高等学校・農業
山崎高等学校・森林環境科学
山崎高等学校・生活創造
飾磨工業高等学校・機械工学
飾磨工業高等学校・電気工学
飾磨工業高等学校・エネルギー環境工学
飾磨工業高等学校・IT工学
飾磨工業高等学校・健康科学工学
姫路工業高等学校・機械
姫路工業高等学校・デザイン
相生産業高等学校・機械電気工業
龍野北高等学校・電気情報システム
千種高等学校
出石高等学校
浜坂高等学校
村岡高等学校
生野高等学校
香住高等学校
和田山高等学校
豊岡総合高等学校・電機応用工学
豊岡総合高等学校・環境建設工学
但馬農業高等学校・農業
但馬農業高等学校・畜産
但馬農業高等学校・生活

IMG_0005

毎週メルマガ20170303

毎週メルマガ20170303

【1・希望への道】ポカポカ陽気の中,2017年も無事にお雛祭りを迎えることが出来ました。これも一重に多くのお客様によるお力添えの賜物でございます。また一年,気持ちを高めてブラッシングすると共に,様々な新しい価値を自分自身の価値として身に付け,子供達の環境に注ぎ込み,豊かな人間性を育んでまいります。

【2・おいしい話】推薦入試と名の付く入試対策において,高校受験では中学校3年間,大学受験では高校3年間,各々の期間で活躍した事象を書き留めれるようにしておきましょう。恒常的に成長している背景が書面を通して,審査員の心にある『無意識の中に存在する意識』に刺激を与えてくれます。適材適所は底力を養う源。

【3・受験塾情報】英検対策で使う教材として,英検全問題集&英検全問題集CDいずれも旺文社,10冊300円程度の大学ノート。漢検対策で使う教材として,学習ステップ&過去問題集いずれも漢検協会,104文字帳。教材類はAmazon中古の過去年度で十分だが,文具類はさすがにAmazon新品をオススメする。

【□・毎日ブログ】
2017・03/02・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.52
2017・03/01・【nawadanTV】2014センター数学1A
2017・02/29・推薦入試に間に合わせる【漢字検定・英語検定】
2017・02/28・App
2017・02/27・_(┐「ε:)_ハラヘリヘリハラ。
2017・02/26・航空機用ジェットエンジン設計技師に向けての第一歩

merumaga20170302

【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.52

2017 / 02 / 24

そろそろジムへ行く準備をせなアカンわ。昨年10月31日から本日2月24日までの117日間で仕事をせずに休んだ日は5日間。勿論だがこの間一切ジムには通っていない。この機会を活かして身体を大きくする為,食べるトレーニングをしている。

2017 / 02 / 25

車検代をカードで支払いポイント貯蓄。ポイントを意識してからは何でもカンでもカード決済。これが意外にバカには出来ない。ダンスやコナミといった我が子達の習い事ですらカード決済。ApplePayでのAmex利用が本当に待ち遠し過ぎや。

2017 / 02 / 26

Birth_Investment_Japan。いよいよ投資信託を始めました。NISA,ジュニアNISA,それぞれの口座開設先を決定。目的はキャピタルゲインの追求。目標は1年で25%増。お年玉程度の感覚で長期的に資産を増やします。

2017 / 02 /27

コンビニで税金を納めることが出来るのは本当に便利だ。カード決済が出来たら,もっと便利やのにな〜〜?!,ApplePayにAmex入れてコンビニ決済出来たら,もっともっと便利やのにな〜〜?!,と贅沢な事ばかり考えてます。幸せです。

2017 / 02 / 28

『僕は和田先生と高校からも一緒に勉強したい!,「他にも塾あるやん」って言っても第一志望に推薦で合格できたんは和田先生のお陰やのに・・・。なんで今更そんな事を言うんやろ?!,もう夢を叶えれる気がせ〜へんわ(涙)』,本当に切ない話。

2017 / 03 / 01

英検三級でも合格すると,やはり嬉しいものだ。ネットで確認するがアップロードされるまではドキドキ。愛娘の受験ともなると,合格した折は飛び跳ねる程,大喜びするんだろうな〜〜笑笑。次は漢検三級大作戦を実行しつつ漢検英検準二級への挑戦。

2017 / 03 / 02

美容院で4時間。ブリーチ2回,カラー,カット,眉剃り。・・・・・・・・・・さんには本当に感謝です!,だいぶん完成度も増してきており,次なるステージに一歩踏み込めた気がします。『兵庫県三田市でカラーと言えば・・・・・・・・』です。

AirPods

兵庫県で淳心学院と言えば受験塾家庭教師

http://www.jyukenjyuku.jp

(3)学習指導教科
英語

(4)学習指導教材
学校教材(教科書、配布プリント、ワーク等)

(5)学習指導内容
2017年3月26日のお打ち合わせに基づき、以下の内容で学習指導をご提案申し上げます。

基本的には、学校定期考査での得点向上を目指して授業を展開してまいります。まずは、英単語と熟語・表現の暗記を徹底することを目標と致します。基本的なことではございますが、テストでは英単語と熟語・表現を書く問題がほとんど得点になっていないため、20~30点程の失点がございました。お子様から単語の覚え方についてお伺いしたところ、基本的に書いて覚えておられるとのことでした。確かに、ただ単に教科書やプリントを眺めているよりも断然良いのですが、一方でちゃんと覚えられているかの確認がおろそかになってしまっている印象でした。あくまでも、書くことは手段であり、目標は正しく覚えることです。そしてそのためには、必ず繰り返し確認をしなければ効果がございません。そこで、学校で使用しておりますNewTreasureから、テスト範囲の英単語・熟語・表現を抜き出してテストを作成し、英語から日本語、日本語から英語への確認テストを繰り返して実施して、確実な定着を図ってまいります。

お子様自身である程度の勉強の仕方というものを持っておられる印象でしたが、本当に自身で考えたやり方という訳ではなく、学校の友達から聞いた方法をベースに組み立てておられる部分もございました。確かに、人に聞いて勉強法を組み立てるのは悪くはないのですが、必ずそれがお子様に当てはまるという訳でもございません。単語を憶えるという作業にしましても、今後はお子様がご自身で組み立てながら、今よりもより効果がある方法を、長期的には見つけていく必要もあると感じました。現状では、どういったやり方で組み立てていくというのは断言できませんが、日々の授業を通して、そういった面も注意深く見て行きたいと考えております。

現時点では以上の内容での学習指導を予定しておりますが、随時ご要望を承りまして学習指導内容に反映させて参りますので、何卒、よろしくお願い申し上げます。

推薦入試に間に合わせる【漢字検定・英語検定】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【漢字検定】
http://www.kanken.or.jp/kanken/personal/schedule.html

第1回受付開始日
平成29年3月1日
第1回申込締切日
5月18日(木)
※ただし、書店での申込受付は平成29年5月15日(月)まで。
書店での支払い後、願書の郵送は平成29年5月18日(木)協会必着
第1回検定日
6月18日(日)

第2回受付開始日
平成29年7月1日(土)
第2回申込締切日
9月15日(金)
※ただし、書店での申込受付は平成29年9月12日(火)まで。
書店での支払い後、願書の郵送は平成29年9月15日(金)協会必着
第2回検定日
10月15日(日)

http://www.kanken.or.jp/kanken/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【英語検定】
http://www.eiken.or.jp/eiken/schedule/#anc01_02

第1回検定
受付期間
3月10日~5月12日(書店は5月8日締切)
一次試験
本会場:6月4日(日)
準会場(すべての団体) :6月3日(土)、4日(日)
準会場(中学・高校のみ):6月2日(金)
二次試験
A日程:7月2日(日)
B日程:7月9日(日)

第2回検定
受付期間
8月7日~9月15日(書店は9月8日締切)
一次試験
本会場:10月8日(日)
準会場(すべての団体) :10月7日(土)、8日(日)
準会場(中学・高校のみ):10月6日(金)
二次試験
A日程:11月5日(日)
B日程:11月12日(日)

http://www.eiken.or.jp/eiken/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

iPhone7plus_wallpaper

_(┐「ε:)_ハラヘリヘリハラ。

航空機用ジェットエンジン設計技師に向けての第一歩

大学受験までお願いします!,ということで2014年02月19日から始まった希望への道。まずは高校受験を乗り越えるべく,特色選抜入試への対応を大凡,誰にも気付かれずに静かに,そして強かに進めてまいりました。様々な事が半端無く起きては乗り越えて,をとことん繰り返してきた三年間。今後共,文化的価値観を高めながら希望を持ち続け,数々の苦難を乗り越えて頂くことを望みます。

希望への道
小論文+α

【将来への志】

幼少頃から旅客機のことに興味があり,自衛隊の航空祭を見たことが影響しております。戦闘機は,旅客機とは全く比べ物にならない速度で飛行します。着陸してきた時,エンジンの大きさを目の当たりにし,心の底から込み上げてきた感動を今でも覚えています。戦闘機エンジンと旅客機エンジンでは,ほとんど同じパワーを持っています。けれどもサイズでは,圧倒的に戦闘機の方が小さいです。旅客機エンジンの小型化に挑戦することで,環境への配慮,飛行速度の向上,地球資源の節約,それぞれを実現させたい,と考えました。

航空機用ジェットエンジン設計技師になり,自ら設計したエンジンが搭載された旅客機を世界中の多くの人達に愛してもらいたい,と考えます。

goukaku

毎週メルマガ20170224

毎週メルマガ20170224

【1・希望への道】春一番からの和らぐ寒さ。花粉さえ無ければ抜群に心地良い昨今。早いもので,もう2月も終盤に差し掛かり中。ちなみに只今26連勤目だが,まだまだ余裕。今週末は仕事以外の行事事が久し振りに何もないので,前々から気になっていたお店に足を運ぶ予定。どんな巡り合わせがあるのかな?!,楽しみだ。

【2・おいしい話】本日2月24日は兵庫県公立高校の一般入試における出願締切。定員割れや若干名オーバーを期待してチェックあるのみ。ただココで油断してはならない。来たる3月2日が志願変更の締切日なので,そこまで待って,ドンデン返し的な事態が起きなければ,限りなく確定に近い状態で落ち着く。正に正念場だ。

【3・受験塾情報】2017年3月度ご新規様ご予約受付開始★[プロ家庭教師歴20年選手の和田成博。決して諦めない!,を常に意識し日々闘い続け成功成長の歩みを地道に進めましさ。]★[プロ家庭教師歴10年選手の若きスタッフ。自分自身の中学受験や中高一貫校での学校生活を生かし子供達のハートを掴みます。]★

【□・毎日ブログ】
2017・02/23・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.51
2017・02/22・nawadanTVで得られる効果はええ感じ
2017・02/21・ようやく社会保険料84.19%節約に成功ww
2017・02/20・本日は兵庫県公立高等学校推薦入試の合格発表。
2017・02/19・英検二次。
2017・02/18・【トップメニュー】【サイドメニュー】

merumaga20170224

【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.51

2017 / 02 / 17

ようやくお電話でのお問い合わせに対応することが出来るようになりました。今週末ないしは来週頭から順に,一つ一つ親切丁寧にご相談させて頂きます。まずは1月中旬にお問い合わせ頂いたお客様に,折り返しのご連絡をさせて頂くことに致します。

2017 / 02 / 18

Birth_Investment_Japan。外国為替証拠金取引の仕方を見直して,すこぶる絶好調。これを一年続けて実績を作ってやる!,整合性の高いモノが出来れば多くの顧客様から資金を集めて,ファンドマネージャーとして運用開始だ。

2017 / 02 / 19

大変有り難いことに,多くのお客様よりバレンタインデーを賜わりました。そうなると自然に,ホワイトデーを考える楽しさ,もまた生まれます。今年はどうしようかな?!,とウキウキワクワク絞ります。新しい文化的価値観を身に付ける良い機会点。

2017 / 02 / 20

愛娘と二人で英検2次試験へ。会場近所で待つパパ。道中,口数も少なく緊張感がある。幼稚園だったのに,もうこんなに大きくなったんだな〜?!,もう5年もすれば二十歳なんか〜?!,不思議過ぎる。今年,自分も会社も共に成長させなアカンわ。

2017 / 02 / 21

2月24日と3月2日は高校受験生にとって緊張感のある日。なぜなら出願締切と志願変更の締め切りだから。ここで定員割れが起きていたら,ヤッホー!,となる。極端な試験の受け方をしなければ,ほぼほぼ合格する。戦略的に受験するのも良いよ。

2017 / 02 / 22

Birth_Investment_Japan。海外機関投資家の利益確定売りには気を付けているが巻き込まれることもある。来年に向けて明白にしたい事があるので,浮いた利益分を全額そのチャレンジに費やしている。試作品を作るようなもの。

2017 / 02 / 23

暖かくなると電気自動車は乗り易くなる。寒いと電費が良くなく,距離が伸びないので,電気残量を気にしながら乗らなければならない。勿論だが冬場なんて決して暖房は入れれない。また今年も無事に冬を乗り越えることが出来た。本当にヤレヤレだ。

FullSizeRender