アメーバ・ピグの影響

CMでアメーバ・ピグを宣伝している影響でウチの娘もやってみたいというコトなので、特に拒む理由もないし、やりたいようにさせている。ただ、小学校2年生ってコトもあるので、どうやって、ローマ字打ちをするのかを遠くから見ていたのだが、人間というのは、恐ろしい生き物だ!!自分の目的を果たす為ならば、意識的に行動に徹する。。。アメーバ・ピグをやりたいからローマ字の情報を母親から入手し、そして、それを見ながらキーボードでパチパチやっているではないか(笑)!?

『オモロいやん。。。それでええねん☆娘よ!!それは、チャットって言うねん。chat。。。日本語で言うと、お喋りって言うねん』と心の中で、静かに発する親バカ120%超えのパパでしたm( _ _ )m



特殊任務 in 城崎温泉

特殊部隊達は、出石で初めての皿そばを美味!!ダシ系を食した後は、やっぱり甘いモンが欲しくなるってもので、即効=>>>ジェラート☆これまた美味!!!よくよく考えると朝から、蕎麦、煎餅、饅頭、ジェラート、、、出石の文化や歴史に触れる事、数分程度、正に花より団子なMサイズ・ファミリーです。さぁ=いざ、城崎温泉へ(笑)テンション上げ上げで、レッツ・ホー♩

何年ブリでしょうか!?恐らく10年ブリぶらいでは、ないでしょうか!?もしかすると、それ以上かもです。かなり懐かしいです。当時の事を思い出します☆まさか、10年後に家族5人でブラブラしにくるとは、思ってもみませんでした。道中の印象は、とにかく道がキレイになっているという事以外には、あんまり何にも変わっていないような気がします。

本日、泊まる旅館は、 最近オープンしたトコロです。ちなみに旅館◯◯のグループ旅館らしい!!ここしか空いていなかった事もあっての決断だったので、福引きみたいで、何だかオモシロそう(笑)現在は、旅館が出来たてホヤホヤのようなので、実は、まだ夜の部屋食は出来ない状態らしいんです。でも、朝ご飯は、旅館で食すこと出来るようなんですが、、、「おや!?部屋食が出来ない!?温泉旅館なのに!?へぇ=何かオモシロそう(笑)」いつもの事ではありますが、そんな感じで何かオモシそうだったので、この度、お世話になる事にしました。ところで、普通って、何!???

到着して早速、驚きました。いきなり、部屋に到着するや否や、部屋に布団が敷かれているではありませんか!?おっ!?万年床っ。。。私以外の外野は、凍り付いていました(笑(((さァ=想定外な事がどんどん起きております。さすがは、ゴールデンウィークですネ。その後も有り得ない事が次々と起きていまして、旅館関係者がご近所周りの実態を把握していないとか、外湯がほぼ全滅状態で外湯にも入れなかったり、朝ご飯ではオカズはあるもののご飯がない!!!挙げ句の果てにチェック・アウトをしていたと思っていたらしく、「アリガトウございます!!」の一言もありませんm( _ _ )m顔と名前を一致させていないようです(汗)。ちなみに、私は、いつもお世話になる旅館やホテルには、全従業員に行き渡るような「ご挨拶」なるモノを持参で伺っています。

このようなコトが出来るのも弊社のお客様皆様のオカゲにより、「人」として「大人」として生活の知恵なるものを学ばせて頂いた結果によるものでありますm( _ _ )m未熟な私や受験塾家庭教師のスタッフ達は、お客様皆様のオカゲで成長させて頂いていると言っても過言ではありません。大変、感謝しております!!!今後とも、お預かりさせて頂いているご子息様を叱咤激励しながら、将来に困らない力を身につけさせてまいる所存です。

今回の旅行で様々な事を学びました。「お客様と接するうえでの第一印象の大切さ」「一人一人のお客様ニーズの捉え方や行動把握」「立ち話でも人生の選択が出来る程の情報保有の重要性」「初めてのお客様がリピーターとなって頂くにあたって一番大切なコト」「ストレスを無くすための究極の接客」「実践的な会話力と自己発信能力の育成!!」等など、これらの内容や感覚的なコトを今後、受験塾家庭教師に浸透させてみるコトにします☆お客様の目的は、どういったもので、どうさせて頂いたら満足頂けるのか!?どんな業種でもそうだと思いますが、全ての業種に共通して言える事は、同じなんだと再認識しました。兵庫県では、旅館業って、そんな感じでもやっていけるのか!?出来る事なら自分で、総合レジャー施設なるモノをつくってみたいと思った今日この頃でしたm( _ _ )m

私にとっては、旅行も一種の勉強のようです!!


「僕。鳥取大学で十分っすよ(笑)!!」

皆様方のおかげで、受験塾家庭教師では医学部医学科への現役合格の可能性を志すにあたり、特に珍 しい話ではなくなってきています!ただ、出来る事なら少なくとも1年生の夏ぐらいからお話を頂いた方がゆっくりと勉学に励む事が出来ます。また、本格的に始めるのは、高校2年生のゴールデンウィークぐらいからをオススメしています。そのままの勢いで夏休みまで到達出来ます!!

我々は、近年、一般的に不可能と思われ内容や常識を逸脱した取り組みに対して前向きに取り組ませて頂きました。ただ、これは、お客様のご理解とご納得、そして、信頼という大きな想いがあってこそであります。発言力こそが素晴らしい力となりえますので、そのまま諦める事なく、一先ず御相談頂ければ幸いです。きっと良いお話が出来るはずです。

僕。鳥取大学で十分っすよ(笑)!!だって、医学部医学科へ入って、医師国家試験に合格したらお医者さんになれるんでしょ!?ぜんぜ ん問題ありませんやん。僕の夢は、お医者さんになる事で、有名な大学や頭の良い大学へ入る事やないんですもん。だから、僕を受け入れてくれる大学で、国公立であれば、十分なんです。お医者さんになれる可能性が近い方を目指さない方が損ですよ。」

この言葉、高校1年生なんです。何だか凄いでしょ(笑)!?ちなみに和田成博の悪影響(?)を受 けて、早いもので3年程度が経とうとしています。。。それは、忘れもしない無料体験の時でした。お医者さんを目指いているというプライドの固まり君が、本質をクリアーにし、夢と希望の固まり君となった瞬間でした☆☆☆

和田「コレとコレを使って、ここから何が分かるか教えてくれ!?」

それから数分後、、、、、

A君「・・・・うぅ〜ん。」

和田「ほんならこの2つの材料をこうやって使って、出してみてん!?」

A君「ちょっと、待って下さい・・・・」

それから、数分後、、、、、

A君「すいません。分かりませんm( _ _ )m・・・・教えて下さい。」

和田「えっ!?そんなん絶対に言わへんよ!!何にも進んでないもん。進んだら、1つだけ、手掛かりを教えてあげよう。」

A君「え!?分かりました。進めてみます。」

それから、数分後、、、、

A君「とりあえず、ここまで分かるんですが・・・・」

和田「おっ!?ええやんかぁ〜(笑)ほんなら約束通り、ヒントを教えてあげよう。まずは、消しゴムを筆箱にしまって、そこらへんを見渡してみぃ=ほんなら、分かるわ!!!」

A君「・・・・・あっ!?分かりました。そういう事だったんですね。」

和田「そうや。出来たやん(笑)オメデトウ!!ところで、将来、何になりたいのん?」

A君「お医者さんなんです。なれますかねぇ〜!?」

和田「医者だろうが、何だろうが頑張ったら、なれるし、頑張らへんかったらなられへん。それだけの事や!!軽く考えて、全力で取り組んだらええねん!!」

☆☆☆夢を叶える大作戦☆☆☆

学習指導プロセス>>>

(1)推薦入試:評定平均値Aが必要です!!もちろん確保すべく得策は持ち得ていますが、さすがに具体的内容は、・・・・です。ただ、学生本人と親御様、そして、学校サイドの配慮を一致させなければいけないとだけは、言えます。時とタイミングによって、そのチャンスを逃してしまう可能性もありますので、大変、注意が必要です。

面接:自己発信能力を育成します。突発的な内容でも自分で考え、言葉として発する事が出来るような人間力を育てる事が狙いです。

センター試験:受験塾家庭教師のスタッフ2人で、90%以上の得点率を目指します。「あぁ〜っ!!数学、英語だけじゃないくて、化学や生物でも満点とらせてぇ===っ(笑)」と、言う気持ちで取り組んでおります。

調査書:学校サイドへの協力要請

推薦書:学校サイドへの協力要請

動機書:(合格者の内容構成)×(受験塾家庭教師の論文大作戦!!)

(2)センター試験
国語12、数学12AB、地理B、化学1、生物1、英語12

(3)一般個別(前期)
英語12、数学123ABC、面接

(4)一般個別(後期)
面接

担当家庭教師については>>>

・・・・ 講師:英語、国語(現代文、古文漢文)、センター各種、鳥取大学赤本、論文大作戦

和田成博 講師:数学(123ABC)、生物1、化学1、地理B、センター各種、鳥取大学赤本、面接

 

我が家のiMacが危機、、、

ゴールデンウィーク初日!!世間一般では、ご家族やお友達と楽しく過ごしていらっしゃる事でしょう。5月の過ごし易い気候ですから、無理も有りません(笑)☆とは、言っても私は、5/1土、2日以外は、おもいっきり仕事をしています!!

そんな、とっても、とっても気分の良い朝一発目からやってくれました(汗)特殊部隊3号がぁ〜!!我が家でも一番危険な男なんですが、さすがに今回だけは難点のど飴です。二歳児!!何が何でも挑戦するその行動は、ある意味、諸刃の剣(汗)興味をもって取り組んでもらえるのは、良いのだが、iMacにだけは迷惑を掛けてもらいたくない。これが、正直な気持ち(笑(((

ただ、それでも見守ってしまうのが我が家の「親」という生き物の宿命>>>その宿命を果たしつつ、既に、ノーパソ2台ぶっ潰し済み。。。現在、記録が更新されつつあるようです!!さて、3台目になるのか(笑)!???

ただ、今回のパソコンは、iMac。。。やはり、こちらサイドも油断は出来ません!!!iMacってのは、素人ではフタを開ける事が出来ない代物なんです。何かトラブルがあったらエライ事になります>>>それは、修理代金が高品質!!どんなに軽度な諸症状でも4万円〜、5万円〜は、当たり前のワールド(汗)))恐ろしいっす。。。

遠くから繊細に見守っていたにも関わらず、彼によって「メディア2枚同時入れ」を瞬時に敢行されてしまったのです。厳しい状況と5万円という修理代金が頭をよぎると人間ってのは、素晴らしい強さを発揮します。この度は、ピンセット、紙、つまようじ、を利用して何とか数十分程度の作業時間で、2枚とも取り出す事に成功しました(笑)☆☆☆

九死に一生を得ました。。。汗


HyoGo!がん検診!!

がん検診を盛り上げて健康的で、かつ、文化的な人生を歩んでまいりましょう!!!

特に気を掛けていた訳ではありませんが、やはり最近では、体に気をつけるようにしています!!!もちろんの事ですが、今まで生きてきて、お酒は嗜む程度にしかていませんし、タバコは、一切していません。当然、暴飲暴食等は、もっての他です。ただ、不眠不休で仕事をする機会が多いので、やはりのところ現在の体調には、大変、気になります(汗)

そんな事を知ってか知らずか、こんなパンフレットを手に入れました。いやぁ〜これは、大変、参考になりますねぇ=正直、申しまして、ガチで読んでいます。もちろん、兵庫県にも問い合わせを試みましたし、三田市にも問い合わせを試みました。これも良い機会なので、明後日には、人間ドックについてのアポイントメントを行って、予約でもしようと考えています。

この際、何でもかんでも調べてやります!!4月28日にして、4月度ご予約のお客様を全て滞り無く対応完了出来ましたので、この機会に健康の事と自分の体の事についてを少し考えてみます。引き続き5月1日からは、4月末承りのお客様と5月度ご予約のお客様に対して、どんどん対応してまいりますぅ===!!!

今後も元気ハツラツ☆☆☆受験塾家庭教師をどうぞ宜しくお願い致しますm( _ _ )m


五月病には、ご用心!!

寒くもなく、暑くもなく、良い時期ですねぇ===こんな良い時期に五月病って、言う痛い病気がやってきます。それは、4月のオリエンテーションとゴールデンウィークの凹んだ時期にやってきちゃうんです!!無意識のうちにやってきたりするんで、恐いですねぇ〜(汗)

連休があったり、普段とは、違うタイムスケジュールで動いていると、どうしても、そうなってしまう方々もいらっしゃるようです。特に最近では、小学校中学年以上のお子様や中学新1年生や高校新1年生の学生達に少なからず、その兆候が稀に見られたりします。けれども、そんなに重症な感じではなく、軽い感じです。ワガママ言ってるだけなのか、思春期独特の症状かも区別がつかないレベルです。

その状況を簡単にお話します。まず、スグ泣きます!!それと、すぐ、イライラします。あるいは、遊ぶ事もせず、勉強もせず、部屋に閉じこもって、ただ、ただ、ダラダラしていたりします。そんな状況があれば、一先ず、ご用心です。ますば、何気ない話をしてあげて下さい。そうすると、落ち着きを取り戻します。話にならない時でも静かに落ち着くのを待って、話が出来る段階になってから話してあげて下さい。そうするコトで、落ち着きを取り戻します。ここで注意があります。それは、結果を直ぐには、求めないようにして下さい。応答が無いからと言って、イライラしても仕方有りません。まずは、落ち着く事が大切ですm( _ _ )m

それと、一番手っ取り早い方法としては、いっつも忙しくしておけば良いでしょう!!例えば、朝から晩まで、体が砕けるぐらい勉強するとか、天気の良い日を全部使って、家に一歩も入らないで超アウト・ドアを決め込むとか、はたまた、『そんなに動いて電池切れないの!?』と心配されるぐらい縄跳びで跳びまくるとか、それぐらい動いてたら、たちまち問題解決です(笑)

まぁ〜、少なくとも受験塾家庭教師のスタッフは、そんな柔な病気に掛かったりしませんし、そんなコトは、有り得ませんねぇ===なぜなら、いつも子供達のコトと将来のコトばかり考えているんで。。。笑))))


親和中学校・親和女子高等学校=文化祭!!!

2010年5月3日(月)9:00ー15:00に文化祭が開催されます!!当日は、公共交通機関を利用により、皆様お誘いの上、ご参加頂いてはいかがかと思います。やはり、大勢の方々で賑わいますので、その方が良いはずです。しかしながら、上手いですねぇ===!!GW期間中に文化祭を開催されるというのは、大変、上手いと思います(笑)確かご参加しちゃおうと思ってしまいますm( _ _ )m

今年度もお誘い頂いているので、お伺いさせて頂きたく思うのですが、大変、残念なのですが、医学部受験生の学習指導と5月度大作戦の最高責任者なもので、なかなか難しいんです( ̄□ ̄;)!!お近くの方々やこれから中学受験を考えていらっしゃる受験生の皆様は、宜しければこの機会にご見学頂ければと思う次第です。

女子校の文化祭ってのは、どんな感じなんでしょうかぁ===個人的には、科学部や美術部なんかの催し物を見学したいものです。今の子供達の感性が、どんな将来を作り上げていくのでしょうか!?その兆しというのは、どんなモノなのでしょうか!?世の中という可能性に大きく羽ばたこうとしている新鮮なアイデアが、恐らくそこにあるんでしょうね(笑)

2010年は、10代や20代から様々なコトを学んでいこうと考えています!!!そして、その結果、先を詠む力を培っていきます(笑)


世界平和を守る!!

先日も深夜3時に一通り仕事を完了させて、即就寝。。。6時間程度の睡眠時間を確保して、若干、寝不足なまでに本日も朝から2時間程度の仕事を完了させた訳だ!!土曜日深夜から日曜日朝に掛けて前の週の仕事を後片付けしている。とにかく、もうスグ、ゴールデンウィークって事もあり大忙しなのだ。

さてさて、『ゴールデンウィークに休みは、あるのか!?』>>>原則的に、そんなモンは無い。。。ただ、タイミングと状況が上手い具合に一致すれば、確保する事が出来たりする。例えば、カレンダーが自分の休みと重なるとか、お客様のご迷惑にならないような形で、全ての仕事を一通り完了させた場合に限られるのだ。そういう訳で、前もって予定を立てる等というのは、言語道断。そんな事は、一切、出来ない。お客様あっての私達だからだ。

偶然が何年かに1度は、重なったりする。一応、今年は、何とか確保する事が出来た。ただ、偶然の産物なのである。5/1土、2日は、旅行に出掛ける事にしている。まぁ〜旅行と言っても、そんなに遠くへは行けない。やはり、組織が気になるからだ。万が一、億が一、何かあったら跳んでいかなくちゃいけない。それぐらいの重荷を背負っていつも旅行をしている。ちなみに、行き先は、城崎☆、、、近っ(笑)出石でソバ食って、城崎直行!!

準備をするとともに子供達を美容院へ連れて行ったり、旅行の粗品を手に入れたり、様々な手配は、整っていく。家族5人というのは、消えていくものが予想以上に多いと感じる瞬間だ!!5ヶ月振りに◯◯休みを手に入れるので、心の底から楽しみで仕方ない。また、組織に新しいヒラメキを起こしてやろうと思っている。

ようやく準備も完了したところだったその時、ウチの特殊部隊3号が仮面ライダーと一緒に明日の地球を守ると豪語しているではないか!?よし、それじゃぁ〜守ってもらおうじゃないか(笑)是非、世界の平和を守ってくれ!!!


ゴールデンウィーク

2010年 4月29日(木)お電話受付休業メール受付オープン

2010年 4月30日(金)お電話受付休業メール受付オープン

2010年 5月 1日(土)お電話受付休業メール受付オープン

2010年 5月 2日(日)お電話受付休業メール受付オープン

2010年 5月 3日(月)お電話受付休業メール受付オープン

2010年 5月 4日(火)お電話受付休業メール受付オープン

2010年 5月 5日(水)お電話受付休業メール受付オープン

ゴールデンウィーク期間(2010年月29日〜2010年5月5日)については、お電話での受付をお休みさせて頂いております。また、メールでの受付については、随時、受付オープンしておりますので、お気軽にエントリー頂ければ幸いです。

なお、学習指導、無料体験については、休み無く対応させて頂いております!!!

今後とも受験塾家庭教師を何卒、宜しくお願い致しますm( _ _ )m

洗車と点検

月に一度は、営業の足に対して、手洗い洗車と簡単な点検を施しております。

点検については、比較的、誰でも出来る簡単な点検を行っています。1発目は、外装関係のチェックです!!エアーゲージでエアー圧をチェック(個人的には2.4から2.8ぐらいで整えています。)をします。減り具合を確認して、減っていたら、ガソリンスタンドで補充してもらいます。次にライト類の点灯チェックをしています。前方については、手元で直視。後方チェックについては、バックミラーを利用して確認しています。ライト球が切れていたら車検証を持って、部品屋(例えば、トヨタ共販、等)へ部品を買いにいきます。自分で出来るレベルは、何から何まで自分でやってます。

2発目には、エンジン周りを確認します。パッキン類が吹っ飛んで、オイルだだ漏れ状態だったら即ボツ・即工場(例えば、トヨタのディラー、等)!!にじみ程度ならば、とりあえずWAKO’Sのシールコートで工場へ入れるまでの執行猶予対策。一先ずの対策なので、見ない振りは、大変、危険です。確認をしながらオイルの色をチェックします。真っ黒や明らかに汚れている感じならば、即交換。2回に1回ないしは、3回に1回は、オイルエレメントの交換をオススメします。ちなみに私は、5000km以上でないとオイル交換しません!!それでも25万km走破中の我が社の高級車ヴィッツは、オイル系のトラブル一切無しで走っています。ただ、さすがにタイミングベルトは車検毎に交換しています。これが切れるとエンジン全損状態に突入しますので、要交換が必要です。

水回りについては、ホースをシュボシュボさせたり、開封弁のゴムの劣化を確認しています。この辺りは、エンジンが温まっている時にやると膨張熱が噴射する可能性があるので、大変、危険です(火傷に繋がります。)。ですから、冷えている時にやりましょう。シュボシュボやって接合点から水の滲み黙視出来れば、少し、ホースバンドを締めて様子を見ます。それでも漏れが確認出来ればホースを交換します。それでもダメならば、ホースバンドも交換しましょう。個人的には、ホースバンドも消耗品と考えています。これらの消耗品については、上記で述べたように車検証持参で、部品屋(例えば、トヨタ共販、等)へ買いにいきます。

洗車については、基本的には、手洗いで洗っています。ガソリンスタンドの洗車機を通すのが面倒だし、余分な費用が掛かるからです(笑)洗車時に使用している洗剤としては、食器洗い用洗剤を使用しています。だって、どこにでも売ってますし、例えばママレモンとか、リジョイとかだと100円程度なんです。どうですか!?安いでしょう///食器に対しても傷がつき難く、なおかつ、泡立ち最高なんです。それに親水性がやはり強いので、頑固な油汚れでもピカピカキレイ☆水切り力も抜群!!わざわざ洗車剤を購入しなくても十分なんですよねぇ〜(笑)洗い方も工夫すれば、水道代金の節約に大きな効果を発揮します。上から下に掛けて部分的に洗うんです。。。「洗いながら拭く!!」正にこれですよ(笑)

だらだら洗っていては、水汚れとなってしまいます。そうしない為にも洗ったら、スグに拭くって事をやれば水汚れもありません。そうなるとタオルがいっぱい必要です。ただ、そこは、着古した衣料品を細かくタオル状態にしておいて活用すれば、タオル代も浮きますが、やっぱり何と言っても水分を吸収する速度が半端じゃないんです。さすが、元衣類と言わないばかりです。体にすら傷がつかないので、車のボディーにキズがつく心配もありません。衣類は、水分を吸収する為の媒体なんで、そんじょそこらのタオルとは、訳が違います。

10年以上、使い込まれた工具類。。。