美味い日
朝から勉強を教えるパパ。『な〜パパ!,絶対値の不等式わからへんねんけどッ?!』って言われたら,跳んで教えちゃう!!!,実に親バカで,実に嬉しいww pic.twitter.com/3g5pVf3Lfc
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) June 24, 2018
いわしや(・∀・)テンコ盛りww pic.twitter.com/c7lL1GAjQe
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) June 24, 2018
あ!,ホジーチャンや(・∀・) pic.twitter.com/JpKlEuczuH
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) June 24, 2018
夜は野菜炒めでハラパン(・∀・) pic.twitter.com/xXvNzccMVb
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) June 24, 2018
兵庫県加古川市で[家庭教師 兵庫県]で検索すると。
【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】[家庭教師 兵庫県]とgoogle検索してみた。mapでは上位3位を受験塾家庭教師が占めていた。検索する場所や日時にもよるが,それでもヤッパリ嬉しかった。ちなみに検索場所は加古川。今のところ,だいたい表示される。今後も気合い十分頑張っていきたい。
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) June 23, 2018
毎週メルマガ20180622
『日本における災害危機管理には脱帽です!,本当に良い国ですね。』
【1・希望への道】夏至越え!,本日から次第に暗くなっていきます。確かにココ最近は明るい朝明けでしたので,仕事終わりの朝4時半頃に就寝する時は,チュンチュン小鳥がツイーとしてます。朝寝朝起な日常も,ようやく就寝しやすくなっていくのかな?!,そんな淡い期待を抱きながら明日からもバンバン仕事に励みます。
【2・おいしい話】英語わかる,と世界各国にフレンドリーな友人達をつくれる。数学できる,と人の考えない視点で物事を捉えて解決できる。文章かける,とカタチの無いもの同士が結び付く動きを生む。大人になってからも日々勉強だ!,文化的価値観を育むことで実際,チャンスが舞い込んだり,リスク回避に繋がっている。
【3・受験塾情報】受験塾家庭教師スタッフ皆様!,nawadan fund スタッフ皆様!,来たる2018年6月29日に『6月賞与』を支給させて頂きます。皆様が真剣に頑張って頂けるオカゲで,株式会社nawadanは今を生きております。今後とも多くお客様の幸せを支えて頂けるように私,和田成博は皆様の「働きやすさ」に注力致します。
【□・毎日ブログ】
2018 / 06 / 21・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.119
2018 / 06 / 20・センター数学240問を35問と3カ年分まで節約
2018 / 06 / 19・センター数学のココ年度版
2018 / 06 / 18・地震情報
2018 / 06 / 17・イチニチ漢検
2018 / 06 / 16・センター数学のココ第3弾
【○・感謝の極み】博多お土産を賜り,誠にありがとうございます!,『週末のお楽しみ』として家族共々,美味させて頂きます。明日もまた何卒宜しくお願い申し上げます。
【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.119
2018 / 06 / 15
今週は10時間睡眠からの朝寝朝起6連チャン。楽しかった!,やる事なす事,全て任せて頂いたからこそ実現した環境。やりましたねぇ~ッ!,三田市の某企業が静かに息を吹き返しました。これで皆がハッピーになれる。今後も末永く宜しくお願い申し上げます!
2018 / 06 / 16
受験塾家庭教師では子供達に!,nawadan fund では大人達に!,私に出来ること何もかもを全力で対応させて頂いております。人よりも倍の速度で動き,人よりも倍の時間を使えば,これで人の4倍。ちょっとミスっても直様,改善することが出来ます。抜群です!
2018 / 06 / 17
朝まで仕事して就寝。遅朝から夕方まで漢検まみれ。夕方は三田か神戸北で晩ご飯。夜は家族団欒の後に末っ子次男とお風呂。就寝まで時間を過ごす。日曜日って本当にアッという間に終わっちゃう!,有意義ってコトなんだろうなぁ~。明日も頑張って仕事しよ!
2018 / 06 / 18
毎日ブログで気象庁の地震情報をアップロードしました。ニュースでは「余震が未だに存在する」ということを伝えて頂いたオカゲで,身構えることが出来ております。受験塾家庭教師スタッフ皆様も交通渋滞での二次災害にはくれぐれもご注意頂ければ幸いです。
2018 / 06 / 19
三田市にある某企業の働き方改革を実施した。飲食業では,まぁ~有り得ない就業環境らしいが,私からすると正常。今後きっとフツフツと皆が皆一様に良さを実感して頂けるはずだ。当たり前だが週イチ就業のアルバイトでも有給休暇を取得する権利があります。
2018 / 06 / 20
73.5kgあった体重が70.5kgになってる。ヤバイ!,脂肪が落ちて筋肉が付いてたらイイが・・・汗。増やして絞るパティーンも限界があるのか?!,はたまた忙し過ぎるコトが影響で細くなっているのか?!,本日も深夜から某企業の打ち合わせ。出来てきているww
2018 / 06 / 21
今年の梅雨は何だか,あまり梅雨らしくない。降っても小雨。ウロウロする仕事なので,ま~ま~良い感じ。このまま空っと明けて夏真っ盛りになって欲しい。いよいよ受験塾家庭教師「夏の特訓」準備が幕を開ける。2018夏も怒涛の勢いで突き進んでまいります!
センター数学240問を35問と3カ年分まで節約
センター数学のココ第1弾
1999年1A第1問[1]二次関数,2003年1A第2問[1]数式&論証,2016年1A第2問[2]データ,2008年1A第3問三角比&平面幾何,1999年1A第1問[2]確率,2003年2B第1問[2]指数対数,2012年2B第1問[2]三角関数,2004年2B第2問微分積分,2012年2B第3問数列,2005年2B第3問ベクトル。(全部で10問)
センター数学のココ第2弾
2010年1A第2問二次関数,1998年1A第2問[2]三角比,2016年第4問平面幾何,2018年1A第2問[2]データ,2010年1A第4問確率,2012年1A第2問[1]数式&論証,2011年1A第1問[1]計算解法,2008年2B第1問[2]三角関数,1998年2B第1問[1]指数対数,2003年2B第2問微分積分,2011年2B第3問数列,2009年2B第4問ベクトル。(全部で12問)
センター数学のココ第3弾
2011年1A第2問二次関数,2001年1A第2問[2]三角比,1997年第4問平面幾何,2007年第3問三角比&平面幾何,2017年1A第2問[2]データ,2008年1A第4問確率,2004年1A第2問[1]論証,2013年1A第1問[1]計算解法,2005年2B第1問[1]三角関数,2011年2B第1問[2]指数対数,2002年2B第2問微分積分,2016年2B第3問数列,2012年2B第4問ベクトル。(全部で13問)
センター数学のココ年度版
センター数学2012,センター数学2011,センター数学2003
センター数学のココ年度版
センター数学2012
センター数学2011
センター数学2003
地震情報
イチニチ漢検
ガランドゥ〜(*⁰▿⁰*) pic.twitter.com/qzEg42tr5I
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) June 17, 2018
nawadanTV を待ち中に撮影!,かなりガサつψ(`∇´)ψ pic.twitter.com/FNVufMpzeX
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) June 17, 2018
散らかしちゃんで( ̄∀ ̄)ニヤリ!,後2時間。 pic.twitter.com/7NsEq3sGTU
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) June 17, 2018
ようやく終了!,撤収! pic.twitter.com/MjLemKf268
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) June 17, 2018
ポコポコぺぺ( ´∀`)300gペペロンチーノ!,うん美味いww pic.twitter.com/6PvjvylUIJ
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) June 17, 2018
センター数学のココ第3弾
2011年1A第2問二次関数,2001年1A第2問[2]三角比,1997年第4問平面幾何,2007年第3問三角比&平面幾何,2017年1A第2問[2]データ,2008年1A第4問確率,2004年1A第2問[1]論証,2013年1A第1問[1]計算解法,2005年2B第1問[1]三角関数,2011年2B第1問[2]指数対数,2002年2B第2問微分積分,2016年2B第3問数列,2012年2B第4問ベクトル。
(全部で13問)